■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【行っけぇぇぇぇ】時をかける少女-08【ぇぇぇぇぇ】
- 1 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 22:58:51 ID:ZfDdrNIX
- 劇場版アニメーション『時をかける少女』
現在、テアトル新宿ほかで全国順次公開中!!
■公式
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/
■前スレ
【行けぇぇぇぇ】時をかける少女-06【ぇぇぇぇぇ】(実質-07)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1154429780/
■ネタバレ論評
見えない先を走っていこう
http://sleepydog.fc2web.com/text/tokikake.html
■ロケ地探訪
http://www.eurus.dti.ne.jp/~nagi/tokikake01
- 2 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:00:42 ID:4OooGc65
- 逝っけぇぇぇぇえええええええ
- 3 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:00:52 ID:MsjPRfe8
- __,
/:::::::::::`'‐、
,ノ::::::::::::_;::;:::;ィヽ
z::::ri;;f'ィj‐'〃_|::!
ヽ'l ,リメト'
_'Tヽ ._‐/
_ノ  ̄`< ほれ、パンツ見せてるんだから拍手しろや。
/⌒ヽ /''>
/ `, . `N えっ?パンツに拍手する自分は素敵じゃないから
/ / ,l_ 自己満足を満たせないって?w
く_ /}=,`i ト,
/ 7┬-'.tィ !_} _`i
/ / >、 ヽ, ヾ
/ / } ヽ、 `.t、ノ
/ / ノヽ .|
./ // \ {
/ /i ヽ \ |
/ ヽ、 .`'‐- 、,_/i |
ヽ、_、r,ト, i ,、-‐└'´
| .\,/ .l
| | ,'
| | /
.l | /
l /| /
.ノ /.l /
/ ! ,ノ ,! i ノ
/ / / .l
.,'―-イ .L___!
|::::::::::! |:::::::::l
.|:::::::::l |::::::::|
.l::::::::l |:::::::l
- 4 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:02:04 ID:v1qEWeEW
- >>3
ぱちぱち
- 5 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:02:10 ID:ZfDdrNIX
- ■過去スレ
【プリン】時をかける少女-05【モモ】(実質-06)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1154239083/
【行けぇぇぇぇ】時をかける少女-05【ぇぇぇぇぇ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1154238876/
【プリン】時をかける少女-04【天ぷら】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1154009309/
【行けぇぇぇぇ】時をかける少女-03【ぇぇぇぇぇ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1153571918/
【行けぇぇぇぇ】時をかける少女-02【ぇぇぇぇぇ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1153136913/
【行けぇぇぇぇ】時をかける少女【ぇぇぇぇぇ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151042539/
■関連スレ
【二代目襲名】時をかける少女 タイムリープ05回目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1154431856/
細田守 その25
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1154271053/
■時かけ関連外部サイト
上映館情報
ttp://www.kadokawa-herald.co.jp/official/tokikake2006/jouei.shtml
アニメスタイル応援企画
ttp://www.style.fm/as/13_special/13_tokikake_main.shtml
- 6 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:02:48 ID:StIvGDYu
- >>1
ナイススレ立て〜
>>1000
いくよ〜
- 7 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:03:39 ID:v1qEWeEW
- 幕張から帰還
- 8 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:04:37 ID:2lZ8YHul
- >>1乙!
>>6
うまいw
- 9 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:06:06 ID:lmWUOCwz
- >>1
乙
>>前スレ991
水曜日にテアトル梅田行ったけど12時半の時点で
「6時55分からの回は立ち見です」みたいな張り紙があったw
行くのはもうひとつ早い時間かな?
土曜日だしできるだけ早くに劇場行って整理券もらってこい
- 10 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:06:26 ID:Po5RcT5k
- >>788(現役高校生)
>そもそも現役の高校生でも現状の「青春」に満足してる人なんて一握りだとおもいます。
>だから「ノスタルジー」ではなくとも「憧れ」「願望」などを感じていました。
>
>>683
>TVなのでよくある「毎日同じことの繰り返し」ですかね
>ドラマや映画みたいな劇的な恋愛や出来事がないってだけです。
俺はこの年になってようやくわかった。なんで俺は、若き日に文芸作品
のなかで繰り広げられるようなみずみずしい経験ができなかったのか。
いつも、学園ものを見て、学生時代を悔いていた。
でも、やっと気づいた。これだけ青春学園モノがあるってことは、みん
な取り返しのつかない青春時代だったんだ。だからね、ホントの「青春」
て、文芸作品のなかだけにあるんだ!!
青春なんて現実世界にゃねーんだよ!!ということを。
「時かけ」を観て、自分の青春が何の可能性もなく、
己が「生まれながらの敗者」だったことを改めて絶望した。
What counts is not always visible.
Time waits for no one
- 11 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:07:22 ID:I0NkvIPE
- 評価高いけど、上映してるところ少ないね
- 12 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:07:39 ID:YN37fpym
- 宣伝
一生懸命なダメ男 ナチョ を応援してください
デートんときはやめておこう
僕だけ泣くのはずかしいもん
- 13 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:07:50 ID:JKJ3mSRe
- 幕張組だけど席の前に座っていた奴がコウスケが
テニプリの河村先輩に似ているとか言いながら
こごえでずっと笑っていやがった。テラウザス
- 14 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:08:16 ID:5164yG2R
- >>9
公開後はじめての月曜日に行ったけど
12時くらいに行ってもがら空きでした
口コミ広がってる感じですね
- 15 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:09:30 ID:X5pqZ1Iz
- >>1
乙
今日のニッカンの映画レビューがゲド戦記だったけどかなり低評価で星2つ(満点は5)
で、その記事の中で「時かけ」の事を高く評価していたよ。
監督の名前間違えてたけどなw
- 16 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:11:02 ID:JhZz2Qoa
- 今日16:45〜のテアトル梅田は席9割くらいで立ち見なしようだった。
- 17 :991:2006/08/04(金) 23:12:34 ID:ylBrO/GD
- >>9
平日でそんなに混んでるんか・・・
明日は夕方からしか行かれへんので、立ち見ならやめときます。
また今度、公開終わりかけのとき行こかな。
- 18 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:14:49 ID:SvL+m1fl
- Time ウエンツ for no one
- 19 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:16:54 ID:oFIRA6j5
- 前スレの>>35と同じ映画館の同じ時間に見てた。
なんか感動。
どこに座ってたんだろ、>>35は。
- 20 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:17:08 ID:RMme/MSA
- >>9
水曜日の12時半組?俺もその時間に見てた。
上映中に喉をカーッってやるおっさんがいてちょっとアレだったw
夕方の回は混んでるんだね。客の入りが8割ぐらいだったから、
夕方も座って見れるもんだと思ってたが・・・って普通はそうか。
梅田は12日まで延長されたみたいだけど、その後はどうなるのかな?
リピートしたいけどスケジュールが取れるかどうか。
シネリーブルでもやってくれりゃいいのに・・・
正直、リピートしたいと思った作品なんて「もののけ姫」以来。
まあ「もののけ」の場合は、1回目の鑑賞で寝てしまったんで
そのリベンジでリピートした訳だがw
- 21 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:17:11 ID:X5pqZ1Iz
- >>17
公開終了間際は却って混みそうな気が・・・
- 22 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:20:11 ID:L4iGQRN3
- >15
おれもその記事見た。
「?のジャブ100連発ですっかりまいった所に頑固親父か説教強盗の様な
長ゼリフ」(ちょっと違うかも)ってところがワラタ。あと番外で「心オナニー」
の歌が満点てところも。
- 23 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:23:00 ID:kKGX0D5a
- >>12
甲本ヒロトw
- 24 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:23:12 ID:lmWUOCwz
- >>20
いや、12時半見るつもりだったんだけど立ち見だったから次の回にした。
2時半も立ち見が10人近くいたと思う。
レディースデーだったからか女性のほうが多かった。
おじいちゃんくらいの人から中学生くらいの子供と親とか幅広かったよ。
- 25 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:27:53 ID:T3Ky1LZj
- 四日市で上映決定か
三重県民の俺としては超助かる
- 26 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:29:44 ID:zMPvSLGp
- 誰かニッカンうp
- 27 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:30:29 ID:A7ZIOtfg
- ,,i,,,: ______ ,,,,,、 ,iiii ,iiii. ,iiii.
.,,illl!°!!!!!!!!!!!!!!lllll ゙!lllii, ,,,,,,lllll,,,,,,illllliiiiiiiiiiil ,illl!`!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!l
,,,,,illl!゙` .,,,,_ :llll| .゙!!゙゚'゙゙゙llll゙゙゙゙lllllll,,,,,,,,,,,,, .,illl!′
゙゙!lllli,,, .,illll!′ .:llll| ,,,,,,,,,,, .lllllllliiii`゙゙゙゙,,lill!゙° .,llllllll .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
`゙!!lliilll!° .lllll: '゙゙゙゙lllll ,llll .:llll:iiiiiillllliiiiii、,illl!lllll| '゙゙゙゙゙゙lllll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°
.,illl!゙゙,,,i,、 .lllll llll| ,lll!` llll厂"llll厂゛ ゙゙゙`:llll| .,illl!° ,,,i,,
.,,illl!°,lllll,、 ,llll′ .llll|llll!',,,,illll..,,,,,,llll| .lllll ..,illll° ゙゙lllli,、
.,iiilllllliillll!!!!!llll,,,,,,,,,,illll″ ,,,iiill!!llliil,,,llllll,,,,,llllllll,,,,,,,,,, .lllll:.,,,,illlll,,iiiiiiiiiiiiillllli,、
.゙゙゙゙゙”` ` .゙!!!!!!゙゙゜ .'゙゙゙゜ .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙′ :!!!!.゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ .゙!゙゙:
- 28 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:31:47 ID:k2Hpv2h9
- 細田ってドラクエのモンスターみたいな顔だな
しかもオラクルベリーに放置タイプな
- 29 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:33:23 ID:HRYMcRN5
- WEBアニメスタイル_特別企画
初心者のためのホソダマモル入門 最終回
最後はやっぱり『時かけ』で♪
http://www.style.fm/as/13_special/hosoda_ou7.shtml
この記事既出だっけ?
まぁ、俺は読んだこと無かったんで一応ドゾー
- 30 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:34:35 ID:+A+K1SQA
- >>12
ジャック・ブラック好きだから見ようかな。
- 31 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:36:27 ID:dCg5Jp3S
- >>25
四日市も来たか。
尾張人なもんで、
名古屋・岐阜・三重は十分移動範囲内だから助かる。
- 32 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:36:50 ID:4uxm76LC
- 四国の人たちは映画なんて見ないのか
それとも映画館が無いのk(ry
- 33 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:37:14 ID:2HZePR37
- >>20
ちょうど今さっき、うちの県での最終回を観て来た
私もリピートしたいのに、今日で終わりとは…orz
- 34 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:38:32 ID:ZfDdrNIX
- 少ないフィルムを全国で使いまわすんだねぇ・・・
- 35 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:38:37 ID:RMme/MSA
- >>24
俺が見た回も子供連れ、カップル、おっちゃん、高校生(男)の団体、
オタっぽい人とお客の幅は広かった。
既に嫌と言うほど書かれてるけど、俺が見た回も誰一人として最後まで
席を立たなかった。エンドロールが終わった瞬間の館内の雰囲気は
忘れられない。傑作という程ではないかもしれないが、「えーもん見たなぁ」
っていう心の底からの満足感、久々に味わえたよ。
- 36 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:39:32 ID:8E26xfUE
- 新宿テアトルで見てきた。
私語一切無しで、エンディング終わるまで誰も帰らず、拍手喝采。
立ち見客も満足そうだった。
- 37 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:39:40 ID:gxcTFDKm
- >>35
普通に最後なんかあるのかと思って座ってたわけだが < エンドロール
- 38 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:39:43 ID:7KK08g9f
- 3回観たから今はいいけど、夏のシメにもっかい行きたいな。
池袋と渋谷は8月の終わり辺りからだよね?
- 39 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:40:17 ID:zOAO+7xi
- 東京じゃキモオタ&腐女子しかいなかったが、
西日本じゃ一般人に大人気?
なんかウソくせw
- 40 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:40:41 ID:69bhxy/B
- 昨日見に行って面白かったから日曜に友達誘ってもう一回見に行こうと思ってたら、
5日から初回が夜7時って何だよ・・・>ユナイテッド福岡
- 41 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:41:13 ID:ohEDMsYG
- 幕張のフィルムは一瞬音声が途切れる箇所が一カ所だけあった気がする
- 42 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:42:56 ID:ohEDMsYG
- >>36
拍手喝采てマジですか?!
- 43 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:43:23 ID:kKGX0D5a
- >>36
拍手喝采!?
マヂで!?
- 44 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:43:49 ID:2mdAq2eL
- >>41
あるよね。どのシーンだか覚えてないけど、男子キャラのセリフ。
- 45 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:44:04 ID:RMme/MSA
- >>37
ああ、確かにそれはあるかもしれないなw
最後に真琴のその後(大人になってからとか)のシーンが
出てくるかも、って期待はちょっとあったな。
>>33
大阪でさえどこまで延長してくれるか・・・て状態だしorz
かつての「ニュー・シネマ・パラダイス」みたいな
ロングラン上映を期待したいね。
- 46 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:44:20 ID:7KK08g9f
- >>41
踏み切りの親子、最後だけ絵が途切れる感じするよな。
もう巻き戻らない時間だから、そういう演出なのかなーとか思った。
- 47 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:44:51 ID:wl0oeHL0
- >>41
あと5ふ〜んの所?
音声はしらんけど、そのシーンだけ画面がブレた気がした
- 48 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:46:28 ID:L4iGQRN3
- >36
その拍手喝采した内の一人が俺。
- 49 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:48:31 ID:SvL+m1fl
- 四日市キターと思ったら、109シネマズじゃない方なのね・・・
まあいい!もう一回観にいくか〜。
ちなみにココって日本以外全部沈没もやるみたいね。
- 50 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:51:55 ID:wPagafJw
- >>45
大阪は高槻セントラルが予定にも入ってないのがちょっと不思議。
あそこがかけなくてどこがかけるよって映画なのに。
- 51 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:51:58 ID:kKGX0D5a
- 果たして何人ほど拍手すれば「喝采」と言えるのだろうか?
コアなファンだけ10人とかだったら悲シス
- 52 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:53:47 ID:zOAO+7xi
- なんかマンセー集団に占拠されたようでつ。
- 53 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:55:05 ID:AiVyHSQG
- >>51
どっちにしても
拍手しようかどうか迷うほどの映画なんて
めったにないと思われ
- 54 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:56:30 ID:EG9jCrTo
- >>25
やったー!!マイナーなとこにやってきてくれてありがとう!!
- 55 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:56:56 ID:R8DsDpyH
- 細田持ち上げてる人多いけど
今回の時かけで知名度上げて
次のペギースーこそが本当の勝負
必ず注目されるから気合入れて作らないと
ペギースーの内容次第では評価がた落ちになるからね
- 56 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 23:57:49 ID:L4iGQRN3
- >53
俺が見た映画で拍手が起こったのは
「ムトゥ」
「少林サッカー」
「三丁目の夕日」だったなぁ。
「デビルマン」の時にはブーイング&罵声の嵐(これは嘘)
- 57 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:02:12 ID:3ixupgFj
- マモたんは毎回次が本当の勝負ていわれてるな^^;
これからもいわれ続けるんだろうな
- 58 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:02:54 ID:2QdnXEJ5
- なんとペギー・スーの結婚とな
とボケてみる
- 59 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:04:02 ID:tKENtgYf
- ってこれもタイムリープものだった
- 60 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:04:49 ID:kKYRU089
- >>58
おっさん乙
オレモナー
- 61 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:05:48 ID:bnJG5psD
- >>10
>What counts is not always visible.
これだと、大切なものはいつも目に見えるとは限らない、で語気が弱いね。
大切なものはいつも目に見えない、といいたいならneverをつかうべきだな。
どうでもいいことだが。
- 62 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:07:12 ID:RdbSqibi
- >>1
スレ進行速ーーーーーーーーーーーーーー
- 63 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:07:58 ID:VzUvps0m
- >10
コレ読んで思い出した。
確かミステリー作家の北村薫氏がどこかで書いてたんだけど、
うろ覚えだが「小説が読まれるのは人生が一度しかない事への抗議」
物語全般に言える事だと思う
- 64 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:09:27 ID:ENAXeKGw
- >>48
スタオベまじかよ
すげーなー
- 65 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:09:59 ID:pA7Ai2Jg
- それだけ今回の時かけの出来が良かったし
アニメオタク以外にも注目されたって事
デジモンやワンピース映画の時は一部のアニメオタクや極めて一部の映画ファンが絶賛したけど
今回はその時とは違って明らかに一般層にも受けてる
ゲド戦記酷すぎてそれが追い風になってる影響も大きいけど相当注目されてる
- 66 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:13:55 ID:92EvkNrj
- なんと言うか色んな意味でタイミングが抜群だったというわけか
- 67 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:14:08 ID:S4M+jZ0f
- ちょっと時かけの出来が良すぎて
次が心配
二連発で大ヒット飛ばすってのは結構難しいぞ
- 68 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:14:24 ID:JLYKPLbn
- >>63
その名言、俺も知ってるぞ。
たしか講談社のIn-Pocketでのインタビューじゃなかったっけ。
北村薫の「時の三部作」は必読ですな。
- 69 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:15:23 ID:mJteWSDm
- >>67
今回は色々と相乗効果があった気がするからな
- 70 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:15:26 ID:jcEuDjYf
- この前片思いの彼女スルーして友達と見に行ったと書き込んだ者です。
その後結局告ってはなかったんだけど友達が気をきかせてくれて彼女と映画を見に行きました。
正確には二人っきりじゃなく彼女とこちらの友達数人で行きました。
友達が聞いた話だと彼女もずっと片思いの相手がいるらしく遠距離とかもピンと来ないので(僕も)
付き合うとかじゃなくてみんなで遊ぶのならいいよと言うことでした。
本当は映画の後ボーリング行くことになってたんですがなんとなく野球したいということになって
バッティングセンターに行きました。
でも女子はあんまり打てないのでキャッチボールがしたいということで学校に行きました。
たまたま野球部の練習が終わったとこだったのでグローブとか借りて遊びました。
暗くなってからコンビニで花火買ってきて遊んで彼女を家まで送っていきました。
- 71 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:16:24 ID:3jFE1DQ3
- >>63
たまたま思い出したんだけど、北村薫氏もタイムリープとまでいかないけど「時」に関する三部作を書いてるよな。SKIPは時かけとは違う青春が書かれているがあれもあれで感動したな。
- 72 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:16:59 ID:jcEuDjYf
- どうせ付き合うわけじゃないんだから気にしなくていいって言ったのに回りの友達が気を使ってくれて
映画も隣の席、野球や花火やってる間もずっと一緒で帰りも二人だけでした。
彼女の家の近くの公園で座って少し話しました。無理に誘ってごめんと言うとすごく楽しかったと言ってくれました。
それからいろいろ思い出話して最後に恥ずかしくて言えなかったけど本当は好きだったんだと言いました。
そしたら彼女は急に泣き始めました。僕はびっくりしてわけがわからなくなってゴメンゴメンと言うと
彼女は「キスなんかできないよ?」と泣きながら言いました。なんとなくだけど嫌われたわけじゃないようなので
少しホッとして彼女の頭に手を置いて「キスしないよ、映画と同じだな」と言いました。
彼女は意味がわかったらしく涙を流したまま笑いました。その顔は本当に本当にキレイでした。
僕は一瞬わけがわからなくなって思わず彼女を抱きしめてしまいました。
彼女がどんな顔してるか想像したら恐くなってゴメン、ちょっとだけこうしてていい?と聞きました。
彼女はうんとだけ言ってくれました。それからどれだけ時間がたったのかわからないけどしばらくして体を離して
「ゴメンね」と言いました。彼女とはまた夏休みに帰って来ること、そのときまたみんなで遊ぶことを約束して別れました。
「好きと言われて好きになることもある」先のことはわからないけど今は少しだけチアキの気持ちになれたような気がしました。
この映画のおかげで一生の思い出ができたと思います。
レスしてくれた人ありがとうございました。読みにくい長文すいませんでした。
- 73 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:17:09 ID:dTHsPWqP
- >>70
青春ですな
- 74 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:18:00 ID:92EvkNrj
- >>68
その本全部読んだよー個人的にターンが好きだったな
あと、前にこのスレで出てたタイム・リープって本も読んだ。凄く面白かった
- 75 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:18:15 ID:daZPDOkU
- 都心は立ち見かもしれないけど地方はなかなかひどい状況だよ。
それでも口コミで広まってきたみたいだけどね。
今回ヤフーのトップにあげられたのがどれだけ効果あるかが勝負だと思う。
- 76 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:18:28 ID:JLYKPLbn
- >>70>>72
全米が泣いた。.・゜・(ノД`)・゜・.。
- 77 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:19:28 ID:JLYKPLbn
- >>74
ターンは映画になってるんだけど、酷いんだコレが…('A`)
- 78 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:19:54 ID:fnhW71uA
- 上映終了後に拍手が起こった映画なんて見たことないw
地域性もあるんだろうね。当方岡山だけどさ。
- 79 :名無シネマ@上映中 :2006/08/05(土) 00:20:32 ID:g9eADZBh
- シネコンでも某映画を2スクリーンに渡って上映しているところとか結構あって
そのうち1つよこせや!っておもう。
- 80 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:21:25 ID:g9TDELSu
- >>72
あの時応援するレスを書き込んだが
こうまで青春されると一発ぐらい殴らせてもらいたい気分だ。
いい夏じゃないの。
- 81 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:21:46 ID:mJteWSDm
- >>77
そうなのか
筒井、よかったな
- 82 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:22:00 ID:5UcopwKl
- >>70
報告乙!
「Time waits for no one.」とかレスしてみたものの、
その後どうなったか気にしていたぜ。
…というか、>>72見て衝撃受けた。
ふざけんな。羨ましすぎるぞこらw
- 83 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:22:06 ID:NIl4vSgE
- 地元の映画館に問い合わせメール出してみるか
- 84 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:24:49 ID:S4M+jZ0f
- おんなのことキャッチボール・・・してえ
- 85 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:24:55 ID:JlH1abmV
- 上映予定の映画館が地味に増えているな。
でも遅いよ・・・夏が終わるよ・・・
- 86 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:25:36 ID:AfTAHl3U
- >>84
いくよ〜
幻遊伝!
- 87 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:25:48 ID:3jFE1DQ3
- >>77
見た見た!
絵はそこそこだったんだけどな。原作だいなしだよあれじゃあ…
- 88 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:29:00 ID:JLYKPLbn
- >>87
あの北村一輝の悪人面がもうね…w
- 89 :名無シネマ@上映中 :2006/08/05(土) 00:29:15 ID:g9eADZBh
- >85
確かに東北とか地味に増えてるな。
- 90 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:29:31 ID:PwYFOyfK
-
キモオタしか観に来ない映画をマンセー必死。
オマイら、ゴマすりオールナイトがむばれ。
- 91 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:34:19 ID:d36VHsJf
- ここ最近巧妙な予告編ばかりを見かける中、幻遊伝の予告編神すぎるだろ。
あれで面白そうと思う奴いるのか?
- 92 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:35:06 ID:x5uj4zkh
- そんなことより妹の話しようよ。
- 93 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:35:15 ID:mJteWSDm
- >>89
東京でもっと増やすほうが手っ取り早い気がするがな
3ヶ所でもまだ少ないよ…
- 94 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:35:36 ID:T8vioyD1
- >68あぁ「In-Poket」それかも、うちの本棚ひっくり返しもてもソース無くて困ってたんだ。
>63スキップはいきなり女子高生→娘ありの母親に飛ぶんだったか。北村薫の文章はクールで大好きだ。
逆に五木 寛之、村上 春樹あたりは読んでるこっちが恥ずかしくて結局一冊とおして読めなかった。
- 95 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:36:03 ID:qrsRWl09
- >>90
,,i,,,: ______ ,,,,,、 ,iiii ,iiii. ,iiii.
.,,illl!°!!!!!!!!!!!!!!lllll ゙!lllii, ,,,,,,lllll,,,,,,illllliiiiiiiiiiil ,illl!`!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!l
,,,,,illl!゙` .,,,,_ :llll| .゙!!゙゚'゙゙゙llll゙゙゙゙lllllll,,,,,,,,,,,,, .,illl!′
゙゙!lllli,,, .,illll!′ .:llll| ,,,,,,,,,,, .lllllllliiii`゙゙゙゙,,lill!゙° .,llllllll .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
`゙!!lliilll!° .lllll: '゙゙゙゙lllll ,llll .:llll:iiiiiillllliiiiii、,illl!lllll| '゙゙゙゙゙゙lllll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°
.,illl!゙゙,,,i,、 .lllll llll| ,lll!` llll厂"llll厂゛ ゙゙゙`:llll| .,illl!° ,,,i,,
.,,illl!°,lllll,、 ,llll′ .llll|llll!',,,,illll..,,,,,,llll| .lllll ..,illll° ゙゙lllli,、
.,iiilllllliillll!!!!!llll,,,,,,,,,,illll″ ,,,iiill!!llliil,,,llllll,,,,,llllllll,,,,,,,,,, .lllll:.,,,,illlll,,iiiiiiiiiiiiillllli,、
.゙゙゙゙゙”` ` .゙!!!!!!゙゙゜ .'゙゙゙゜ .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙′ :!!!!.゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ .゙!゙゙:
- 96 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:37:52 ID:AfTAHl3U
- >>91
テレ東テイストに溢れていて、木曜洋画劇場に早く登場してほしい気持ちが
おさえきれない。
- 97 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:39:14 ID:S2+Z9R8d
- どうしよ。
初見が8/1なのにもうポスター手に入れちゃったよ。
しかも映画館の人に無理言って
ポスターと交換に出す
使用済みのスタンプカードも貰っちゃったよ。
- 98 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:43:25 ID:TsUlJYkL
- 奥華子のエンディングテーマが反則だよなぁ。
本編は持ちこたえたが、生まれて初めて映画館で泣いた。
「好きという気持ちがわからなくて
二度とは戻らないこの時間が
その意味をあたしに教えてくれた」
- 99 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:44:12 ID:gdzw0O5X
- お前らが幻遊伝幻遊伝うるさいから、何かと思ってググッちゃったじゃん。
で、なんでアレのタイトルがこのスレに頻出するんだ?
見たところ時かけとはまるで共通項が無さそうだが。
- 100 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:45:34 ID:OYsqJS6S
- ゲドが親父並の名作に仕上がってたら、時かけも
ココまで盛り上がらなかったかも、アレが酷すぎたから
その反動で時かけ見に行った人も多そうだな。
- 101 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:45:43 ID:d36VHsJf
- あれ?
幻遊伝の予告はまさか幕張だけとか?
幕張予告の時間長いよな。
千葉の4倍はあったよ。
- 102 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:46:16 ID:S4M+jZ0f
- ラストのタイムリープ
家の前の坂を勢いよく走ってる時の絶妙の挿入歌
あそこから俺もう駄目だ・・・
全力で走る真琴の絵は、どれもこれも素晴らしい
- 103 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:46:20 ID:olV9h+t8
- >>17
公開終了間際の方が混んでると思うぞ
平塚は今日(昨日か)が最終日だったけど、満席だったよ(;°ロ°)
- 104 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:46:59 ID:qNKTTXFM
- >>99
予告で、ね
- 105 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:49:14 ID:JLYKPLbn
- >>98>>102
前半で笑っていた自分が信じられないほど、後半一気にきた。
最後のタイムリープはもう涙無しに見られない。
てか、あの挿入歌がヤバすぎる。
「変わらないもの」、もともとはこれが主題歌だったんだってね。納得。
- 106 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:49:21 ID:zHQ+2qrF
- >>94
五木は青春の門の一発コッキリだし、その文章も今ではちょっと古臭いしな。
春樹は作品次第。世界の終わりとハードボイルドワンダーランドはエンタメとして読める。
時かけで筒井に興味持った奴にいきなりくたばれPTAを読ませたいな。
- 107 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:50:24 ID:S4M+jZ0f
- 文明堂のカステラのCMって一昔前の映画じゃ必ず流れてたよな
なんでだろ
- 108 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:50:54 ID:mJteWSDm
- >>101
いやいや、関東某S県でも幻遊伝あったよ
- 109 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:51:38 ID:2Y65ig62
- >>101
豊橋は無かった。ハイジとナルトとスーパーマンくらいかな。
- 110 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:51:48 ID:p+RflUxZ
- >70,72
よかったね。涙出た。
年喰うといろいろ緩んでいけねえや。グス
>97
使用済みスタンプカードは宝物だなあ
自分の宝物は、7月15日(土)9:15- 幕張5番スクリーン の半券
一回しか行けなかったけれど、日本一早くお金を払って視た一人記念
- 111 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:52:15 ID:gdzw0O5X
- >>101 >104
水曜にテアトル梅田で見てきたけど、幻遊伝の予告なんて無かったよ。
サラ・ジェシカ・パーカー主演のやつと、ハイジと、ナチョ・リブレだけだったかな。
予告はそんなに長い感じはしなかった。
- 112 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:52:42 ID:JlH1abmV
- >>102
あそこは神。しかも曲のメロディに合わせて綺麗に場面が切り替わる。
先に曲ありきなのかシーンありきなのか知らないけど、これぞプロの技だ。
- 113 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:54:31 ID:uqeXh67g
- 高校の時、こういう青春送ったから
観ててムズムズ、なんか恥ずかしい感じがしたよ。
そういうかつての仲良し三人組は見事に
青春のかけらも感じられない子持ちの
オッサン、オバサンになったけどな。
- 114 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:54:42 ID:PwYFOyfK
-
キ モ オ タ
- 115 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:57:01 ID:d36VHsJf
- >>111
マジで?
幕張は10本以上映画の紹介があった気がする。
やりすぎだろ・・・
まだ?まだ?ってもういい加減疲れてきたところに「幻遊伝!」だもんな。
あれには殺意を覚える。
- 116 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:57:17 ID:cBgHZDt6
- >>99
俺も調べてしまったw
アニメ映画かと思ったら全然違うじゃん・・・
香港のアクション物は、基本的にジャッキー・チェンか
ツイ・ハーク&リー・リンチェイ作品くらいしか見たことないな。
あとは初代の霊幻導士くらい。
- 117 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:57:32 ID:JLYKPLbn
- 新宿では幻遊伝やってないよ…
- 118 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:57:33 ID:QIfSamce
- >>114
キ モ ア ラ シ
- 119 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:58:08 ID:NwwxMmzj
- えへっ
- 120 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:59:01 ID:nmoZJ+Z9
- そんなことより妹がカバでさあ
- 121 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:00:06 ID:hH8/v/4O
- 平塚組、最終回。
完売ではなかったけど、ほぼ満員状態。
134席、普段なら敗戦処理のような、シネマ3が埋まるなんて信じられない。
劇場としては、くやしいだろうな。
公開1週間は閑古鳥が鳴いていて、やっと人が入ってきたと思ったら、
手放さなくちゃならないんだから。
まあおいらは楽しませてもらったが。
千昭が行ってしまった後の、野球ごっこって、冒頭と対なんだね。
冒頭の真琴は、ボールを投げるのを止めるところから始まって、
最後の真琴は、投げて終わる。
最初の真琴はまだ停滞しているけど、最後の真琴は行動を起こしている。
前に進んだ真琴は、まさしくこれから
「時をかける少女」
なのだ。
- 122 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:00:21 ID:o1a/6gCm
- 明日の昼に新宿行くつもりなんですが、
混んでるんですかね?
アニメは『紅の豚』観て以来だから、なんか緊張するな…
- 123 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:00:48 ID:S2+Z9R8d
- >>117
新宿テアトルは京急の宣伝が怖すぎる
なんか顔KABAちゃんに似てねぇ?
- 124 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:00:58 ID:TsUlJYkL
- どうせなら、このCMやれば良いのに、とちょっと思った。
ttp://www.baa-bicycle.com/
- 125 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:01:38 ID:2/Le2rUt
- >>112
「コンテを見てそこから感じた曲を作った」とのこと
タイミングは曲に合わせたんだと思う
- 126 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:03:19 ID:qNKTTXFM
- 真琴が自室でドスンバタンのシーン、なんかアップ過ぎてよくわからんかったぞ。
あれはなんだ。
あと美術館でお茶飲むシーン、なんかポーズが固まってて不自然。
あそこは2コマ撮りで微妙に動かすんじゃないのか。
髪がどうたらのシーンも元の髪型がラフすぎてて良くわからん。このあたり
サービスが足りないと感じた。
- 127 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:03:34 ID:ZQS1Az5X
- 幻遊伝禁止
- 128 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:03:56 ID:E1sHzugq
- >>70>>72
ちゃんとオナってから行ったのかよ?
いや、ごめん。
しかし青春してるなぁ。
無責任に「誘え」とか書いちゃった者としては、ホッとしたよ。
- 129 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:04:07 ID:JLYKPLbn
- >>123
あれってくるりの人なのかね?知らんけど。
最初は双子かと思ったけど…
- 130 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:05:23 ID:QsIoxc8d
- 曲に合わせるといえば、どれみ49話の演奏シーンもすごかった
- 131 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:05:52 ID:JlH1abmV
- >>122
明日から一週間は関東では新宿でしか上映していないので混みまくるでしょう。
- 132 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:06:03 ID:qNKTTXFM
- >>126
アニメ板に書くべきだった。すまん
- 133 :122:2006/08/05(土) 01:11:45 ID:o1a/6gCm
- >131
昼に夕方の券買って…
でも無理なんですかね?
- 134 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:13:57 ID:ajmAc+Fl
- >>130
あれは音楽先行で描かれたんだったな
- 135 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:16:23 ID:2/Le2rUt
- >>126
髪の毛ちょっと焦げた(´・ω・`)
- 136 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:17:21 ID:TC5KCJv+
- >>133
それは、見れる見れないの話で、混んでるかどうかとは関係ないのでは?
- 137 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:17:23 ID:IBygoXhh
- >>63
細かいことだけど、ちょっとだけ補足。
その文言、
「小説が書かれ読まれることは〜」
だったと思う。ごめん、ほんと細かいことで。
北村さんの作品で「時かけ」つながりだと、「時の三部作」以外では、「秋の花」がお勧め。
北村さんの人気シリーズ「円紫さんと私」シリーズの第3作で初の長編、初めて殺人が取り扱われる話でもある。
舞台となるのは高校で、「時間」や「未来」に関しての言及もある。
文才ないので、下手にこれ以上書くとネタバレしちゃいそうだし、そもそもスレ違いなのでこのへんにしとくけど、北村さんの話でてきて抑えられなくなったもんで、ごめん。
- 138 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:19:59 ID:Vt7HZ4mw
- ミクシィに時かけの感想書いたらスタッフ読みに来てたよ。
声優さんまで。やべーもっとマシな感想かけばよかった。
- 139 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:23:38 ID:5UcopwKl
- >>133
いままでの人入りから見ると、昼に夕方の券買えば楽勝で座れると思う。
ただ、火曜日は奥華子さんのライブ演奏があるから厳しいかも…?
早めに整理券もらって、
ジュンク堂で本選び→EXCELSIOR CAFFE→テアトル新宿のロビーで本読みながら待つ
が最近の行動パターンになりつつある…。
- 140 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:23:41 ID:lWqhgUai
- 古代ローマ時代とかジュラ紀には行かないのか。
- 141 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:25:54 ID:gCAJGCm7
- 2回目みたよ。
ラスト付近の土手はアニメ映画史に残る名シーンだと思う。
こんなに胸に迫るのは、そこまでの流れがしっかり作ってあるからだけども。
利己心から周囲に及ぶ不幸と罪悪感、死の恐怖感といった負の部分が
非常に容赦なくクールなスタンスで描かれてるんだよな。
だからこそ、この作品が放つプラスの輝きは素晴らしい。
人間は、人生とはそういうものだ、物語とはこうでなきゃいけない、と。
熱く純粋な情念を、冷静で確かな技術が支えている。
映画とはこうでなきゃいけない。
夏のうちにまた見たい。まだ見たい。
- 142 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:26:03 ID:CJiVO59T
- 今日のレイトショーから帰還組です。
150弱の席がほぼ半分ほど埋まってた感じ。
近くの姉ちゃんが最後らへんずっと鼻をすすってたのが印象的だった
二度目だったけど何でまたすぐ観たくなるんだろ、この映画。
一緒に出てきた男三人連れは「また観たいけど感動が薄れるから俺はいかねー」だと
その気持ちも判るんだよね(´・ω・`)
- 143 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:32:28 ID:xevpUVU2
- がいしゅつだったらゴメソ。
ttp://www.esquire.co.jp/must/index.html
- 144 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:32:48 ID:3jFE1DQ3
- >>137
スレ違いでスマソ。
その気持ちわかる!時も円紫も好きだ。時かけ繋がりでこんな話しが出てくるとは…感激した!
- 145 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:34:08 ID:5UcopwKl
- 何回も見ているけど
コミカルなシーンで笑えなくなっても、なぜか感動は薄れないな。
一番心動かされたというシーンが1回目2回目で微妙に違ったりはしたが。
あと、周りの観客の反応を見る余裕が出てくるかもw
- 146 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:35:32 ID:b8/bvGWS
- コミケあわせでドジンシ作ってるサクールさん、挙手願います
- 147 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:36:09 ID:NwwxMmzj
- エロ土人作ったら殺す
- 148 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:36:36 ID:9J+unhke
- テアトル梅田では12日〜18日の間、
10:15からの回を追加したようだな。
- 149 :122:2006/08/05(土) 01:42:10 ID:o1a/6gCm
- >133
なんか勘違いしてました。観られないぐらい混んでるかと…
到着まで3時間はかかるんで…
さて、新宿テアトルの場所を調べなければ
- 150 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:46:46 ID:ouWyTSYS
- みんシネのレビュー30人超えは8月末あたりか?
ぜひ9点台で平均点ランキングへ
ぼちぼち20年前のラピュタでもないだろう
つーかなんで俺が書き込めないんだ
とりあえず今は
行っけぇぇぇぇぇぇぇぇ!
- 151 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:51:40 ID:8IDDLMu+
- 角川ヘラルド映画株式会社の公式いく度に
幻遊伝が流れてるんで段々ハマってきた・・・
一度目の平塚で流れているのを見たが、最終日の今日もやはり流れていたのだろうか
新宿は新宿でナチョやら、甲本ヒロトやら、あるがあれにはかなわんw
あの明らかにダメそうなのにあまりのしつこさに笑う
- 152 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:54:04 ID:9J+unhke
- ガイシュツかも知れんが、映画冒頭で真琴に向かって空から落ちてきた
目覚まし時計のモデルって、これの事でしょう?
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=8&_from=/ListProducts/itemlist&sc=S00703&sp=muji&prd=4547315779222&sku=4547315779222#
- 153 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:55:44 ID:jFIMubnQ
- テアトル梅田、12日から18日は10:15の回が追加されます
- 154 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:59:42 ID:lfqioAsL
- >>143
始めて読んだふゆより文書上手いな
- 155 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 02:00:04 ID:zqahryu8
- 今日見てきました。
評判通りの出来で、久しぶり心の底から楽しめた映画だった。
ヒロインのビミョウな大根ぶりが気になるのも最初のうちだけだし。
最後の致命的な矛盾さえ目をつむればほぼ満点の出来だった。
満足。
- 156 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 02:06:19 ID:JLYKPLbn
- 北村薫北村薫加納朋子〜
- 157 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 02:15:46 ID:rpkO8h17
- 明日梅田で見るんだけど安いチケットってまだあるかな?
- 158 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 02:18:53 ID:TsUlJYkL
- >>152
TLするときのカウンターのフォントのバージョンでないかなぁ。
たのみこむでたのみこむか。
- 159 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 02:46:14 ID:sJjYFT6o
- >>158
コンテ本に、監督自ら「無印良品の目覚ましデジタル時計!!」と書いてあったw
今日たまたま店に行ってて「ン、これはどっかで?」。で、本読んで吹いた。
- 160 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 03:01:47 ID:rDTFIzfh
- 「魔女」と聞くと、
とりあえず「マゾ」と頭の中で変換してみてしまう漏れ。
「マゾの宅急便」
「おじゃマゾどれみ」
そして「マゾおばさん」・・・・もはや病気でしょうか?
- 161 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 03:03:40 ID:D/B/Q2lp
- 大したことないよ
キモヲタマンセーし過ぎ 氏ね
- 162 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 03:03:53 ID:g9TDELSu
- >>160
よくあることよ。
- 163 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 03:12:36 ID:ZuFAzlYw
- >>146
ノシ
まぁ間に合うか判らんけど1日目来るヤシいたらアニメスペ探してくれや
ちなみにエロでもホモでもありまーーーーせん
- 164 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 03:20:01 ID:QTun4FDe
- _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' 時かけの素晴らしさを一番理解しているのは俺達!
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' 時かけに惜しみない拍手をする俺達って
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク ! 素敵やん!
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
- 165 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 03:38:40 ID:D/B/Q2lp
- 細田釣りすぎだろ、作戦かしらんがオタにサービスし過ぎだろこれ
- 166 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 03:40:46 ID:GSAO/QKH
- んで興行はいくらくらいなん?
- 167 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 03:44:42 ID:vVzbkgEl
- どうせDVDで元は取れるだろ。
東北いきなり上映館増えたな
- 168 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 06:06:53 ID:S4M+jZ0f
- この映画ってやたらリピート率高くないか?
俺は映画館で同じ映画を3回も見るなんて生まれて初めてだぞ
- 169 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 06:15:18 ID:R9S9FqSI
- やべーーーーー!!
なんてゆーか、これは
ちょー甘酸っぺーーーーーー!!!!!!!!!!
- 170 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 06:20:17 ID:ur+s5uwE
- 昔は入れ替えなんてなかったから、いつも続けて二回見るのががデフォでした。
- 171 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 06:36:43 ID:rpFP5rwL
- 題材的にもシナリオ的にもリピートしてみると面白い作品のつくりになってるからなぁ
展開知ってる故タイムリープの使われ方を冷静に見られるし
あと千昭視点で物語をみてみたり主題歌挿入歌にひたったり
コネタ探してみたりetcetc
周りの初見客の反応伺うのも面白い
- 172 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 06:42:20 ID:+hZZu39r
- 感想を聞きました
ゲド戦記
・すばらしい作品でした。今後のジブリ作品に期待です。(24歳男性・会社員)
・映像が大変綺麗でした。雰囲気も良く大変面白かったです。(20歳女性・大学生)
・大変面白かったです。(27歳女性・公務員)
ブレイブストーリー
・家族で楽しめました。(32歳女性・主婦)
・予想以上に壮大なスケールの物語にビックリ。映像も素晴らしかったです。(19歳男性・専門学校生)
・おもろかったー(11歳男性・小学生)
時をかける少女
・さすが細田監督の渾身の力作。監督の作品はドレミ、ワンピと演出面での高評価は周知の事実だが
特筆すべきはその躍動感溢れるキャラのうごきであr(32歳男性・無職)
・日本アニメ史に間違いなく残る最高傑作。魅力的なキャラ達が縦横無尽に動き回り、走る、走る、走る!
見た後感動して大粒の涙を流しました。この夏激しくオススメの映画!ぜひ映画館の生のスクリーn(29歳男性・無職)
・最高でした。造りにまったく隙が無い。絵コンテを見てもわかると思うが綿密に計算された演出は驚愕の一言
私は既にこの作品を4回も見てr(37歳男性・無職)
- 173 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 06:44:47 ID:hH8/v/4O
- さっき支度してたら、ラジオから聞き慣れたピアノが・・・。
「ガーネット」だ!
なんかもう、それだけでいい気分になって、朝っぱらからうるうるしてしまった。
- 174 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 06:48:23 ID:EIU71RzK
- 週刊アスキー表紙だけかよ
中身はあいかわらずチラシの集合体と
スパタの行灯記事だし
ビルゲイツの半生なんか特集してどうする
- 175 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 06:55:25 ID:QFcBudBt
- ミニ情報だけど、8月にANAの飛行機に乗る人は
機内音楽で「ガーネット」聞けるよ。
一昨日聞いてびっくりした。
- 176 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 07:25:09 ID:dhVlUWZP
- >>172
なんと言うか・・・。
おまいら乙。
- 177 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 07:27:30 ID:S4M+jZ0f
- 別に聞いてねーよっていう作画や演出の妙まで語りたがるのが
ヲタクの業
- 178 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 07:34:46 ID:0Y95djeD
- ていうか年齢層と職業に泣けるw
女子高生に聞いてほしかった・・。
- 179 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 08:06:10 ID:EpJX3Nz0
- 都合のいいものだけ抜き出してあたかもそれが全てに見せかける。情報操作の常套手段ですね。
- 180 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 08:31:00 ID:5zhd6Umq
- yahooの評がすごいね。見た人は良さを一生懸命伝えようと書いてるのに対し、
1点を入れてる人は明らかに見てないで書いてる。
周りの人が楽しそうにしてると、イライラしてきて、場を壊すような事をするような
タイプの人なんだろな。
- 181 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 08:35:54 ID:yywqfenN
- >>180
mixiのレビューも結構すごいぞw
自分もレビュー、日記ともに書いたけど
スタッフさんや声優さんが日記見にきてくれてたり、
「レビュー見て感動しました」みたいなコメントきたりで驚いてる。
いつも1日に30足跡あるかないかなのにここ2日で400超えてますよw
yahoo!レビューも昨日のお昼に書いたやつが役に立った順で結構上位にきて驚いてる。
- 182 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 08:44:06 ID:14G/4EAB
- >>172
これのソースはどこなん?
- 183 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 08:55:42 ID:1Br3iUm3
- >>182
多分捏造。
単にヲタ叩きたいだけだろ。
- 184 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:13:09 ID:03I2QqQ9
- つーかオタくさいのは否定しないので何とも
作品の良し悪しとは何の関係も無いし
- 185 :991:2006/08/05(土) 09:13:35 ID:H0hoveDx
- 4歳の娘連れて行ったら迷惑かな?
子供も集中して見れそうですか?
- 186 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:14:37 ID:yywqfenN
- >>185
4歳じゃあなぁ・・・
ポケモンにしとけば?
- 187 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:15:05 ID:FAFqmz4S
- 一回観にいったんだけど、これいつまで放映されてんだろう?
もう一回観にいきたいがちょっと遠くてな・・・
車で片道2時間はかかるし。
時間を見つけるのが難しい。
今週までとかいうオチだったら泣く。
- 188 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:15:20 ID:14G/4EAB
- 4歳の子供には素直に森のギャングたちを見せてあげよう
それか渋谷シネマヴェーラでやるアニメ映画特集だ
パンダコパンダは4歳でも楽しめるぞ
- 189 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:16:34 ID:H0hoveDx
- 時かけが見たいけど、子供誰も預かってくれる人いないんで・・・
- 190 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:16:52 ID:nmoZJ+Z9
- パンダコパンダはいいねえ
あれこそ名作w
- 191 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:16:52 ID:9pVObLBP
- Movie Walker のリアルタイム投票スゴス
ついに「Mi3」もかわした!
- 192 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:17:20 ID:VgYYHUk+
- 多重投稿くさいな
- 193 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:17:40 ID:14G/4EAB
- >>187
地域と劇場によるのだ。ここできいてもしょうがない。
- 194 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:25:30 ID:FAFqmz4S
- >>193
みたいだね。一応調べてみたらまだ放映期間はありそうだった。
良かった良かった。にしても4日にはもう終わっちゃうとこも
あるんだな。もったいねえなあ・・・名作なのに。
- 195 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:28:15 ID:z+X5bgn9
- >>187
http://www.kadokawa-herald.co.jp/official/tokikake2006/jouei.shtml
ほい。上映館一覧。
数が少ないから探すのも楽勝。ヽ(´ー`)ノ
あ゛〜。豊橋はケツが決まっちゃったか。まちBBSにスレ立てて宣伝
してやろうかしら。
- 196 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:31:22 ID:FAFqmz4S
- >>195
お、わざわざすまんね。
でもさっきそこで調べたばっかなんだ・・・orz
そんなことよりうちの妹の話しようよ〜。あいつ馬鹿でさ〜
- 197 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:32:38 ID:NPwYi/Kj
- 完全入替制ってのは、その日一回しか観れないって事なんでしょうか?
- 198 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:33:11 ID:Q2BRulDk
- >>196
や ら な い か ?
- 199 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:33:25 ID:nmoZJ+Z9
- >>197
そんなことはない
- 200 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:38:55 ID:NPwYi/Kj
- >>199
そうですか、新宿テアトルなんですが
もう一回続けて観たかったけど、ダメだと思って
帰って来てしまいました。
- 201 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:39:33 ID:14G/4EAB
- お金はらってもう一回並びなさい。
- 202 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:40:07 ID:aFnh2+hV
- 続けて見るよりも、ちょっと間をあけたほうがおすすめだなぁ
時間を置いたら余計胸に来た
- 203 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:52:16 ID:qNKTTXFM
- そういや劇場でパンフ完売だったんだけど、ああいうのって後で手に入れられるものなの?
- 204 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:53:23 ID:cf7Ic4hv
- テアトル新宿は10時の回は空いてるかな?
- 205 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:54:08 ID:jcEuDjYf
- 稀に都内のリバイバル上映とかで地方で余ったのが売られることはあるね
- 206 :明日見に行こうと思うんだが:2006/08/05(土) 09:58:01 ID:Upgk6S3k
- テアトルって予約制?なんか今は予約が必要なところが増えてるらしいけど
- 207 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 09:58:05 ID:nWyaynNJ
- >>203
こっちも売り切れ、最終日だったからしかたないのかな
新宿か池袋に行って買ってくる
- 208 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 10:19:29 ID:1J8Jq6YF
- テアトル新宿は初回は並んだ順に入れると思う
ただ、ここ最近はかなり前から並ばないといい席に座れないはず
- 209 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 10:41:52 ID:IW0pfc4J
- 新宿で見るならみたい時間ギリギリだと土日はほとんど立ち見になっちゃうよ。
30分くらい前でも前の方の横とか見にくい席しか残ってないと思うよ。
時間があるなら見たい回の上映3時間くらい前に行ってチケット取っておいて近くの
映画館で「MI3」とか見て時間潰してから見ればいい席で見られる。
オレは映画を立ち見でみたことないけど立ち見なんて耐えられるもんなの?
オレは8/1の映画の日にそうしたよ。
- 210 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 10:44:33 ID:r9pTdxO5
- 大絶賛とか連日大入り満員とか言ときながら
昨日で終了もしくは朝イチのみ扱い。。。。プケラ
- 211 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 10:48:59 ID:9ZRIbU/5
- 何で高瀬君を助けてないという見方をする香具師がいるのか非常になぞだ。
ちょっと考えれば調理実習より前まで戻っていることは明白なのになぁ。
- 212 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 10:51:24 ID:nWyaynNJ
- >>209
上映6時間前にチケ買った私は一体
- 213 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 10:52:58 ID:tpi9GkYN
- すぐいく。泳いでいく!
- 214 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 10:53:00 ID:S2+Z9R8d
- >>146
三日目、学漫のサークルなんだけど、
少数無料配布でイラストメインの布教本作ろうかなと思ってる。
エロは無しよ。学漫の原稿まだ出来てないけどな。
ていうか初参加だから当日版権のシステムがどうなってるかよく知らないし
やっていいのか駄目なのかワカンネ
- 215 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 10:58:01 ID:48alwx0c
- コミケに当日版権などないよ
立体物のイベントとごっちゃになってね?
- 216 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 10:58:38 ID:Q2BRulDk
- 悪質な500円イラスト本が増えてる中無料で配るとは
もう22歳にもなって、コミケに行くの恥ずかしい年だから応援には行けないが、がんばれよ!
- 217 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:00:32 ID:SMHe7Sx7
- >>211
え。戻ったのは調理実習後でそ。
ラストの感動薄れそうだから高瀬は無視していいと思うけど。
- 218 :214:2006/08/05(土) 11:01:41 ID:S2+Z9R8d
- 多分10pもいかないと思ふ
- 219 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:02:36 ID:GmbC4w8u
- >>217
高飛び込み台からのTLでナイスな日の朝に戻った。
- 220 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:02:48 ID:uXv8WFf2
- >>70 >>72 映画よりいい流れじゃないか。。。。。ちきしょう。石ぶつけてやる。うわーん。(AA略
- 221 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:03:35 ID:9ZRIbU/5
- >> 216
ごめんね
かあさん 28にもなってコミケにいっててごめんね
- 222 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:05:01 ID:sUm8LsAF
- キスはしない。
頭を優しくなでる。
「初恋」でも最高のご褒美
- 223 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:15:17 ID:3CmeWAAQ
- >>219
最新の出来事が上書きされるのでは無いようで、
最後のTLで、「テストボロボロ、天ぷら大失敗、ジャイアントスイング被害」の
最初の7月13日(ラッキー?な日)の理科実験室に戻ってる。
タイムリープをチャージした直後だな。
- 224 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:23:23 ID:IBygoXhh
- 海老の天ぷらあげるときは、油がはねないように、あらかじめ水気をきっておくのは当然として、海老の尻尾に切れ目をいれるといいのよ。
真琴が妹みたいにちゃんとお母さんの手伝いをしていれば、そういう知識を・・・教えてもらってても実際やるときは忘れてるか、「バカな娘」だからw
- 225 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:30:23 ID:7QkEZ/gG
- マコト「うちの妹がバカでさー」
妹 「お姉ちゃん、バカって言う方がバカなんだよ」
- 226 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:34:09 ID:dSCWKM2W
- お手軽タイムリープ
・濃縮サ○○アを肺いっぱいにためこむ。
・目を閉じ行けえええ!と念じる。
・気が付くとそこは懐かしい世界だったり、奇妙な世界だったり。
(私は一万人ではないちもんめを体験した)
・永遠のような体験をするが、時間は五分しかたっていない。
- 227 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:43:26 ID:/pLWAzy0
- ジャイアントスイングの被害者で言えば
A真琴
B真琴が避ける
Cコウスケ
3パターンの7/13がある。
そのうち実験室で真琴が転んだのはAの時だけ。
A→B→Cと歴史が上書きされたわけではなく
A→B→C→Aとそれぞれ別に存在している歴史に真琴が移動していったとみるべき
だからテストや高瀬の件も本来の歴史に戻った
- 228 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:47:42 ID:k3hcjwkP
- 東北方面一気に上映館増えるのな
相変わらず四国と北陸は無視か・・・
- 229 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:50:46 ID:5zhd6Umq
- >>227
そうか、分岐の一番古いところに行かなければ
ならないと思い込んでたけど、
その解釈だと、タイムリープの影響がない状態に
戻す点は、そこしかないんだな。
- 230 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 11:53:06 ID:HgIiXTTY
- タカセ君に関してはコウスケと後輩の恋愛成就のため、根本的やり直しの3回目のタイムリープ(?)で7月13日の朝に戻っている
(結局遅刻しそうになって自転車で登校した→コウスケの事故に繋がる)
だからその日にあった出来事(テストとかテンプラとか)は全部やりなおしてる
その際に再びタカセ君に貧乏くじを引かせたとは思えないので、タカセ君問題は解決済みだと思う
まあ描写されてないから観客が想像で補うしか無いんだけどねー
テストで居眠りしてたのと同じように調理実習もチラっとでも描写すれば良かったんだろうな
でもEDで出てくる調理実習の場面ってその時にマコトが注意してテンプラ揚げた場面に見えた
- 231 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:01:00 ID:uPeXJJOc
- >>230
EDの調理実習の場面をそう解釈するのはいいなぁ
- 232 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:04:18 ID:sIl566S1
- へー気付かなかった・・
もう一回見てくるかな
- 233 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:04:30 ID:4PbgQreK
- それ「結果的に」戻ってるだけだしなあ。
高瀬派が言ってるのは「もし責任感じてるなら高瀬君の為にTL使ってもいいんじゃね?」って事かと。
それはそれとしてウチの妹の話しようよ!
- 234 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:09:46 ID:qUP6r/ki
- 四国は広島か岡山か神戸か和歌山に見に行けってことだな
- 235 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:11:58 ID:GmbC4w8u
- >>230
テストで居眠り以降に中庭にTLしたので、調理実習のイベント自体が
スキップされている。なので、実際のところは分からない。
- 236 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:13:07 ID:IBygoXhh
- タカセ君については、一連の出来事を通じて成長した真琴なら、たとえTLせずにタカセ君に失敗を押し付けたままの状態だったとしても、真琴なりの誠意を持ってタカセ君に接していく姿を想像できるかなぁ、と思ったが、ちょっと身贔屓かな?
例えば、功介、真琴、3人娘、タカセ君で野球やってる姿とか、そんな光景もありえたんじゃないかなぁ。
- 237 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:13:15 ID:N+ocTDB5
- >>230
テスト居眠りの後、プロレス中の中庭にTLしてるので、高瀬君は無問題
- 238 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:13:37 ID:3AxrGeLa
- >>40
ちょw
俺も木曜にユナイテッド福岡でみたよw
16時からのやつだった。40もいたのかなw
- 239 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:17:26 ID:XrnSXax4
- 高瀬君は強い子だから心配いらない
- 240 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:17:55 ID:fqYkujcA
- >>238
同胞ハケーン
俺は木曜のレイトだ
- 241 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:22:40 ID:JLYKPLbn
- >>233
なんで使う必要が?
本来の歴史では高瀬が消火器の件でいじめられることになる描写は無いじゃん。
「覚えとけよ高瀬ぇ!」は、真琴が班を変わってもらってからの話しだし。
大体、高瀬はいじめられっこというより、不器用な上にちょっとしたことに激高して
顰蹙買うタイプなんだから。協調性が無いんだよ。
高瀬派は自分のトラウマを投影しちゃってるのか知らんが、そんな同類の哀れみ
は高瀬にとって逆にムカつかせる事だぞ。
ヤツはヤツなりに、普段から絡むやつに正面切ってケンカしてんだからいいんだよ。
なんでキャラデザインに「爆笑問題の太田」と書いてあるか考えれ。
- 242 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:23:28 ID:atvJrpVT
- テアトル梅田、12時25分の回に来てます。
既に立ち見も出ております。
私はうれしはずかし一番乗り!
これから上映開始です。
- 243 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:24:21 ID:uPeXJJOc
- 高瀬君を気にかけてる人多いなぁw
友梨ちゃんの表情も追っかけてくとおもしろい。
千昭のことをチラチラ見てたり。
- 244 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:25:02 ID:JlReZEHR
- >>242
しねば?
- 245 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:37:00 ID:zqahryu8
- しつもーん
最後のTL(実際には最後じゃないが)の後なんだが、功介達を追いかけて坂道下って
転ぶよな? その後TL前の踏み切りに戻るんだけど、転ぶところ辺りまで記憶がある
のは何で?
最後の千昭の様子からしてTLした本人以外は巻き戻るはずじゃないの?
チャージしていた人の記憶は残るのだとしたら最後のグラウンドでの千昭の台詞は
おかしいし、そもそも真琴も「責任感じて泣きじゃくる」までの記憶がないとおかし
いし…。
どんだけ考えても分からん。だれか教えてくれ。
- 246 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:37:05 ID:5zhd6Umq
- >>244
そこまでひどい事かかなくても。
上映中に書き込んだわけでもないんだから。
- 247 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:44:46 ID:z+X5bgn9
- >>243
表情と言えば千昭に告られた(って言ってもTLで無かった事にしてるんだけど)翌日の
千昭から逃げまくる真琴の表情がえらいカワイイのな。「あるあるwwwwww」って感じで。
あのシーンから完全に物語世界に入り込んだな。
- 248 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:44:47 ID:4PbgQreK
- 自分の中の評価とネットでの評価に温度差を感じていたけど
理由が分かった気がする。
俺がオッサンになったってだけなんだろうな・・・
あ、ウォーゲームやら一連の細田作品は大好きですよ。
ファーストコンタクトはひみつのアッコちゃん。
- 249 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:46:12 ID:lfqioAsL
- オッサンだけど面白かったけど?
- 250 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:48:30 ID:JlReZEHR
- で?
- 251 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:49:05 ID:VgYYHUk+
- >>245
そこは真琴の気持ちを中心にすえて
あえて整合性を無視したらしい
- 252 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:49:30 ID:Tgrn5AD0
- ネット有名人の「時をかける少女」評
ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060802/tokivip
- 253 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:49:59 ID:z+X5bgn9
- >>245
そこは突っ込まない。TL装置の応用編だとか考えてスルーする事。w
>>248
おっさんですが楽しめましたよ?今の所、評価は王立の次くらい?
…単に成長してないんですかそうですか。il||li _| ̄|○ il||li
- 254 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:52:18 ID:JLYKPLbn
- >>245
真琴はまず最初、功介が死んじゃうかもと思いながら踏切まで必死に走ったが事故はおきていない。
そこからしばらくした帰り道に功介とすれ違うわけだから、千昭の使ったタイムリープによって真琴の
記憶は最初に「功介が死んじゃうかも」と思った時点まで戻されてるわけだ。
つまり、同じ「功介が死んじゃう」でも、転んでボロボロになって「止まれ止まれ」と泣き叫んでる時では
なく最初に踏切まで走っていった時の感情まで巻き戻ってる。「ここで自転車事故ありませんでした?」
と聞いた直前あたりまで。
千昭が時間を戻したおかげで、功介を殺してしまったというトラウマは残らずにすんだわけ。
その後、千昭が「お前は覚えてないだろうが功介たち死んじゃうんだぜ〜」と未来を説明してあげたわけ。
真琴にしたら、最初に踏切まで走ってるときも必死だったわけだからそれほど温度に差が無いのだと思い
ねえ。展開としては「止まれ止まれ」から意識が繋がっているほうが、「ほんとに止まった!」でドラマチック
だろうけど、バラバラ死体になった功介達を一度でも見ちゃったら…。
それは残酷だよ。千昭が真琴のために時間を戻した意味が無い。
- 255 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:54:35 ID:JcqeK46D
- SUBWAYのサンドイッチうめぇwww
でもあんな綺麗に噛みきれる訳ねぇwww
スイカとかアイスとか、食い物がウマそうな映画だったな。
- 256 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 12:55:44 ID:9ZRIbU/5
- 食い物を美味そうに書く話しは良いものが多いっていう定説があるね
ジブリ映画とか鬼兵とか。
- 257 :248:2006/08/05(土) 12:56:15 ID:4PbgQreK
- ああ、ごめん。
映画は普通に楽しめたよ。
でも高瀬君問題とかは今の子からするとこういう考え方なんだなーって思っただけ。
まあそれはそれとして妹の話しようよ!!
- 258 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:02:13 ID:zqahryu8
- >>254
その辺りはわかるんだ。
俺が言いたいのは電話の後のTLの記憶も無くなる訳だから、部屋で00だったのにって気が付くのはおかしいなと。
まぁ、251や253が言うようにスルーするのが正しい見方なのかもね。
- 259 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:05:43 ID:IBygoXhh
- >>258
前スレだったか、その辺を「叙述トリック」として説明していたレスがあった覚えが。
- 260 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:10:14 ID:JLYKPLbn
- >>258
そこは千昭が未来のなりゆきを説明したからでしょ。
もちろん、千昭が真琴と一緒にタイムリープをしたのかもしれないけどね。
真琴も巻き込んで時間を止めた千昭のタイムリープを見れば十分あり得る。
- 261 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:10:41 ID:NwwxMmzj
- >>257
>まあそれはそれとして妹の話しようよ!!
妹がにこにこしながら、お尻からでてきた未消化のモヤシを持って来た
- 262 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:15:47 ID:qdibNIcl
- 渋谷と新宿と池袋って、どこがオススメ?
- 263 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:16:20 ID:JL6xgwBB
- >>261
俺とつきあわねー?
- 264 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:17:15 ID:9ZRIbU/5
- 新宿は混んでるだろう。
後は分からん
- 265 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:21:22 ID:lxaCethR
- >>258
それ言い出したら、なんで時が止まってるのかってほうを先につっこまにゃあなw
- 266 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:28:05 ID:sIl566S1
- よくわからないがTL上級者だとただ巻き戻すだけじゃなくて
他にも色々できそうだよな
- 267 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:28:40 ID:nmoZJ+Z9
- >>265
タイムパラドックス物はつっこんじゃあダメってことだよねw
- 268 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:32:14 ID:zqahryu8
- >>260#千昭には真琴がどのタイミングで最後のTLを使ったかなんて分からないでしょ?
真琴も記憶が無くなってるなら残り回数は01のまま記憶しているはず。
千昭説明説は無いんじゃない?
真琴と一緒にTL説はそもそも使用回数が巻き戻らないし。
前スレの「叙述トリック」は読んだけど、時間軸と使用回数の巻き戻しの説明は
できても記憶の説明は出来ないんだよね。
昨日の事なのにすでに記憶が曖昧になってきた。
もう一回見に行かないと分からんなぁ……。
細かい事は突っ込むなって事か。
要は考えるより感じろだな。
- 269 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:33:54 ID:nmoZJ+Z9
- >>268
それもこれも真琴がアホみたいにTLしまくるからいけないw
- 270 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:34:39 ID:kA6qlg89
- 日本人ならあいまいな所に趣を感じることができる。
- 271 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:40:56 ID:cYF7YsV6
- 映画館で観ている俺達の時は止まっている。
上映が終わり、席を立つ瞬間から、それぞれの時間が動き出す。
暗い映画館から外へ出ると、真っ青な夏の空。
それぞれが、自分の未来に向かって歩いていく。
この映画は、夏の映画館とシンクロしている。
まさに「今しかない」映画だと思う。
- 272 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:43:39 ID:XoGN8ego
- 「帰りまぁーーーーーーーせん!」(ゴロゴロゴロードスン!
- 273 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:45:16 ID:sIl566S1
- オールウェイズも映画館ではすっげー感動したんだが
DVDでみたら普通だった
やっぱり劇場で見た時の物語に引き込まれた観客達の一体感に意味があるんだろうなぁ
- 274 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:45:57 ID:IW0pfc4J
- この映画、キネマ旬報ベストテンで読者投票1位、批評家5位くらいと予想してるよ。
ちなみにキネマ旬報のベストテンで批評家のベストテンに入ったアニメ映画は
「カリ城」と「ハウル」をのぞく宮崎駿監督作品7作品と「火垂るの墓」だけ。
読者投票のベストテンに入ったのは
「カリ城」をのぞく宮崎駿監督作品全部と
ジブリの「火垂るの墓」「おもひでぽろぽろ」「平成狸合戦ぽんぽこ」「耳をすませば」
と「AKIRA」「人狼」「東京ゴッドファーザーズ」だけ。
「クレしん 戦国、大人帝国」「うる星2」「パトレイバー1、2」「999」「千年女優」
あたりでも入れない。アニメにはこれでも結構ハードルが高い。
読者投票の1位は宮崎駿が5回(ナウシカ、トトロ、魔女宅、もののけ、千)とってるけど
それを「時かけ」がとれたらポスト駿は細田ってのが世間的にも常識になるんだろうね。
ジブリも逃した魚はでかかったな・・・。
- 275 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:47:47 ID:nmoZJ+Z9
- もうちょっと知名度をあげないとね
- 276 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:49:05 ID:9GarZgQ3
- しっかし友梨はかわいそうだなぁ・・・
- 277 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:49:39 ID:VgYYHUk+
- 「そうだと思った」つってるし
- 278 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:50:26 ID:lxaCethR
- >>266
TLに時を止める機能があったとしても、
ちあきのTLは功介死亡前に戻すので使い切っちゃってるでしょ。
つまり、あの場面の時が止まっている理由は
ちあき「俺が8秒の時点で止めたz(ry」
- 279 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:52:56 ID:3TLSVxYg
- ラッセーラー ラッセーラー
,,i,,,: ______ ,,,,,、 ,iiii ,iiii. ,iiii.
.,,illl!°!!!!!!!!!!!!!!lllll ゙!lllii, ,,,,,,lllll,,,,,,illllliiiiiiiiiiil ,illl!`!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!l
,,,,,illl!゙` .,,,,_ :llll| .゙!!゙゚'゙゙゙llll゙゙゙゙lllllll,,,,,,,,,,,,, .,illl!′
゙゙!lllli,,, .,illll!′ .:llll| ,,,,,,,,,,, .lllllllliiii`゙゙゙゙,,lill!゙° .,llllllll .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
`゙!!lliilll!° .lllll: '゙゙゙゙lllll ,llll .:llll:iiiiiillllliiiiii、,illl!lllll| '゙゙゙゙゙゙lllll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°
.,illl!゙゙,,,i,、 .lllll llll| ,lll!` llll厂"llll厂゛ ゙゙゙`:llll| .,illl!° ,,,i,,
.,,illl!°,lllll,、 ,llll′ .llll|llll!',,,,illll..,,,,,,llll| .lllll ..,illll° ゙゙lllli,、
.,iiilllllliillll!!!!!llll,,,,,,,,,,illll″ ,,,iiill!!llliil,,,llllll,,,,,llllllll,,,,,,,,,, .lllll:.,,,,illlll,,iiiiiiiiiiiiillllli,、
.゙゙゙゙゙”` ` .゙!!!!!!゙゙゜ .'゙゙゙゜ .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙′ :!!!!.゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ .゙!゙゙:
- 280 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:55:04 ID:+87vyzY4
- >>279
ちゃんとオナってきたのかよ?
- 281 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 13:56:23 ID:0IGmJ+VP
- >>278
むしろ、息を止めている間だけ時間が止ま(ry
- 282 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:02:06 ID:9ZRIbU/5
- >>278
やれやれだぜ
- 283 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:06:15 ID:wMFMX7GD
- >>262
え?渋谷でやってるの???どこ??
- 284 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:07:19 ID:Y/S4cMZa
- >>268
事故後に腕の数字を見てれば、「ゼロになった」のは分かる。
コンテを読むと、消火器投げるシーンでカットされた千昭のセリフ
「お前今、変なことしなかった?」がある。
千昭ははっきりとでないにせよタイムリープが使われた形跡が少し分かるようだ。
- 285 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:07:29 ID:AX+Qs89l
- まだやってねーよ。26日からだよ 渋谷は
- 286 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:07:51 ID:D6moiPgt
- 26日から上映予定の場所で、時かけのビラ(B5版)配ってるよ。
もう手に入りにくい物だし、近くの人はどうぞ。
でも貰うのは一人一枚にしとけ。な!
- 287 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:10:35 ID:8R+4tocF
- >>255
そういやあの時飲んでた茶は500mlのじゃなく2Lの奴だったよな?
いくらなんでも多いぞww
- 288 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:11:36 ID:q8OBxM5e
- >>286
>ビラ配布
ああ…火に油を注ぐようなことを…
これでまた立ち見続出ジャマイカ
- 289 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:11:55 ID:wMFMX7GD
- ありがと。26日か。ちょっと空き過ぎだなあ。
- 290 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:15:43 ID:bbP2hRka
- >271,285
宇都宮は9月末だぜ....orz
夏空見てたらまた見たくなったんだけど無理なんで、とりあえずコンビニで
プリンを買って食べてみた。
あした新宿いこうかなぁ。
- 291 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:16:58 ID:9ZRIbU/5
- >>287
最近はちょっとでかい800とか1Lとかあるから、それじゃね?
- 292 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:18:11 ID:8R+4tocF
- >>291
ミディペットって奴?
それかも知れんなあ。
もう一度見てみないとわからんか・・・・・・。
- 293 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:28:55 ID:HgIiXTTY
- 矛盾が無いように解釈してみる
真琴がTLチャージ0になったのを覚えているのは
千昭が事故直前の真琴の意識も含めてTLしたからだと理解した
TL装置本来の使い方を知ってる千昭ならそういうことも可能なんだと
じゃないと時間が止まった状態に千昭と真琴の2人がいること、真琴の怪我が治ってることが説明できない
たぶん
事故起きる→真琴が責任感じて泣く→事故後の千昭がTL→事故前に戻る途中にいる真琴の意識を釣り上げる(転んで止まれと叫んだ時の真琴)→事故前の踏み切りへ到着
事故前の真琴の意識を連れていったのはコウスケ達の死体を記憶から消すためなのだろう
全く何も無かった事にしなかったのは自分が未来人であることの説明をしなきゃならなかったから
「お前は覚えて無いかもしれないけど〜」ってのは、実際に事故が起きる直前の真琴の意識をTLさせたため
どの時点まで真琴の記憶があったか千昭にはわからなかったんじゃないかな、もしかしたらコウスケ達が無事だと思い込んでた瞬間の真琴だったかもしれないわけで
- 294 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:31:08 ID:NJoj3K20
- 千昭はTLの使い方熟知してるはずだしTLの全機能を使えたとしても不思議は無いなと。
それにTL発動方法だって真琴のやり方「行っけぇぇぇぇぇぇぇぇ」はおそらく間違ってるだろうし
あんな不便に発動しなくても、もっと簡単に発動する方法があるんだと思う。
>>291
寸が短めだったように思うから1Lのだとオモ
- 295 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:33:12 ID:u0BdlEsY
- >>293 ていうかTLしても真琴の記憶は保持されたままって設定じゃん?
そういう話でなく?
- 296 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:35:09 ID:M/X4pg9D
- 最後のTLした記憶はあるのに最後の一回が残ってるってのは、「そういう機能」として
受け入れる以外ない。
- 297 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:35:27 ID:iMf7oed/
- 今から2回目見てきます。今度はソロで集中して見てくる@広島
- 298 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:39:18 ID:zqahryu8
- >>284
事故後に見てればっていうのは分かる。
でも作中でTLの使われた痕跡を察知できるという描写はないよ。
コンテにあるというカットされたそのシーンも千昭の認識とは別の所から体当たり
されたから気がついただけじゃなかろうか?
くるみを拾ったのが真琴だと推測できたのも、カラオケなどのそういう認識とずれ
た行動の積み重ねによるものだと思う。
もしTLを使った形跡を察知できるならカラオケや告白の時点で真琴が使ってると
断定できただろうしね。
よって電話では状況から察知する事は不可能ではないかと。
いかん感じろ俺w
- 299 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:39:38 ID:iQ1hjf7I
- 友梨のペットボトルケースのパンダが妙に可愛かった
- 300 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:40:25 ID:NJoj3K20
- >>297
ちょwwwwwwおまwwwwwww今からというと深夜0時過ぎの回?
- 301 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:43:54 ID:iMf7oed/
- >>300
>8.5(土) 8:50/0:20〜2:10(終)
あれ?前見たときは17:40〜があったのに orz
ゲドにする
- 302 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:43:58 ID:nKQ3ud/v
- この映画を見終わった後、いろんな「IF (もしも)」が頭に浮かんだ。
IF・・・・・真琴があの自転車上でのチアキの告白を受け入れていたら・・・
IF・・・・・真琴がもうちょっとタイムリープを大切に扱っていたら・・・・
IF・・・・・「戻し過ぎた!それも遅刻だー!」のシーンで、真琴がブレーキが
壊れた自転車に乗っていなかったら・・・(確かあのシーン乗ってたよね)
そう考えるとかなり切なくなった。又
IF・・・・・三又分かれ道のシーンで、チアキではなく、コウスケの方に行っていたら・・・・
なんて考えても面白そう。
- 303 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:45:45 ID:DsyHgpXP
- 脚本穴だらけだな
- 304 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:46:37 ID:F8eyC8bm
- >>301
早まるな
- 305 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:47:37 ID:zqahryu8
- >>293
なるほど、一番納得できる解釈だね。
でもそれだと今度はTLのチャージは精神に宿るのか肉体に宿るのかという疑問が……。
すまん、こういうのを考えるのが好きなんだ。
- 306 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:50:21 ID:QIfSamce
- >>301
広島いきなり観づらくなったよな
- 307 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:51:46 ID:NJoj3K20
- >>306
しかも11日で終わりだしね。はぁー
- 308 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:52:03 ID:B3OSdpbb
- まあ、こういう方向性の映画で、いちいち説明するってのも無粋
な話ではあるんだけどね。
まず、3点だけガチなポイントがある。それは、
・真琴は自分のカウントが00になった記憶がある
・真琴は「もし千昭が助けてくれなかったら、功介達は死んでいた」
という記憶がある
・真琴は「功介達が死んで自分が泣きわめく」という記憶がない
以上から、真琴がどの時点からどの時点まで(自分の力ではないに
せよ)TLしたかはほぼ自明。
一方千昭だが、これは時を「止める」ことができることからも明ら
かなように、真琴よりは上手に能力を使うことができる。過去に
TLするということは、その過程で「時を止める」瞬間が当然ある
訳で、そのことはTLの際の「飛び石」の描写でも示されている。
つまりこれは、上り坂の途中でマニュアル車を、半クラッチで止め
ているような状態。上級者にとってみればどうということもないが、
初心者の真琴には難しい技術。
- 309 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:52:36 ID:iMf7oed/
- >>304 >>306
今日は近場でゲド見てきて明日の朝にバルトに行くことにする。
バルトまで車で1時間かかるからなあ。
- 310 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:55:20 ID:B3OSdpbb
- 上級者(?)の千昭は、真琴を「転倒する直前」まで連れ戻して
あげた。これは当然の行動で、あんな可愛らしい娘が傷だらけの
ままでいるなんて、いたたまれないからな。俺だってそうするわ
い(w でも、それより以前の時点に連れ戻す前に、時を止めてい
る状態で、真琴と話をしておきたかった。そもそも真琴がこんな
能力を身につけたのも、自分の不注意で例の装置を(理科室に)
落っことしたことが原因なのだから、説明責任なしとしない。
加えて、真琴自身が持つ記憶を、可能な限り残しておいてあげた
かった。もちろん千昭自身のことも、出来るだけ覚えていて欲し
かったというのが本音だろう。それは、まさにこの作品のテーマ
でもあり、エンディングの「いつまでも忘れないと あなたが言っ
てくれた夏」という想いの、まさに双対とも言うべきスタンスで
あるから。従って、このシーンでの真琴のカウントは、間違いなく
00である。
ここで忘れてはならないのは、まわりの「停止している人々」の
時間軸は、もちろん功介が自転車に乗るのを千昭が妨害した時点
であるということ。そうでないと、どう考えてもこの後功介達が
助からないからな。
- 311 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:55:45 ID:7mOZijS1
- >>294
なんか遠くに跳ぶ時は高い所から飛んだりしてるけど
位置エネルギーとか運動エネルギーとか実は発動に無関係だったりしそうだよな
千昭の発動方法もジャンプ→転倒だったらカラオケで気づくよな
そういや戻らずに止めるだけならカウント減らないんだろうか
- 312 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:58:02 ID:QIfSamce
- >>307
でもまだ広島は恵まれてるよ
8/19からシネマモードで始まるし
- 313 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 14:58:29 ID:B3OSdpbb
- 千昭は、真琴の前から姿を消さなければならない。これはタイム
トラベラーの掟であって、千昭が自主的にこれを破ることは許さ
れない。だから、(静止した時の中で)真琴と会話をかわしたその
後は、彼自身は姿を消すと同時に、真琴をまわりの人々と同一の
時間軸に着地させた。予定通りにゆくえをくらました千昭だが、
一つだけ理解していないことがあった。それは、着地した時点が、
真琴が最後のしょーもないTLをする前であったということである。
まさに>>268氏の主張の通り、千昭の視点からはその辺りはよく
分からなかったのだろう。
静止した時間が動きだし、真琴は上述の時点に着地する。まさに
この瞬間に、(千昭にとっても予想外の展開として)彼女の腕に
刻まれたカウントが、00→01へと逆戻りしたと考える。肉体及び
精神の連続性という意味では、カウントが逆戻りする必然性はな
い。ないが、複数のカウンター同士の相互作用は、未来世界にお
いてそのように規定されているのだろう。それは、考えてみれば
大変自然なルールであって、あるAさんがせっかく自分のカウン
ターを消費してしかるべき作業を行っても、別のBさんがそれよ
り以前に時間軸を巻き戻してしまったら、Aさんの作業が「行わ
れない」にも関わらずAさんのカウンターのみが無駄に消耗され
てしまうという不公平を防止することができる。つまり、この場
合にAさんのカウンターは当然補填されるのが公正である、とい
う解釈にもとづく取り決めであろう。
- 314 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:04:25 ID:B3OSdpbb
- その際に、Aさんの精神に連続性があるかどうかは、カウンター
は関知しない。「関知」しないというより、「『感知』することが
技術的に困難である」と考えるのが自然だ。
後は皆さんご存知の通り、我らが愛すべきお馬鹿な真琴が、自分
のカウンターが戻っていることに気づくのには、少々時間を要す
るのである。
- 315 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:04:52 ID:niGC7VDJ
- >>302
それに、
IF・・・・・遅刻した朝真琴がモモを持って家を出ていたら・・・・
を加えると、さらに些細なことでいろんなもんが狂うってことを感じる。
さすがに自転車のカゴにモモが入ってたらコウスケも自転車借りる前に聞くもんな。
- 316 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:06:17 ID:ApcTNzwf
- >>291
汗やおしっこいっぱい出そうだねぇハァハァ
- 317 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:08:28 ID:nKQ3ud/v
- タイムリープって言うのは「現在から記憶にある、ごく近い過去にしか飛ぶ事が
出来ず、未来には飛ぶ事は出来ない」
じゃぁ、過去からものと現在に戻る事は出来るのかな?(土手でのTLのシーンで
一回過去に戻ってプリンを食べようとしたら、家族が帰って来て、気がついたら元の土手
に戻ってた)
- 318 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:11:57 ID:HgIiXTTY
- 過去から現在に戻れないと千昭はとても困るんじゃないだろうか
- 319 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:12:27 ID:zqahryu8
- チャージは物理的なエネルギー残量ではなくプリペイド的な使用限度回数だという解釈か。
面白いね。
つまりはTLを管理している大元がいて、場合によってはチャージ0でも飛ぶ事ができる訳だ。
- 320 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:12:53 ID:DWRsVUR3
- >>317
原作ではTLはふつうに過去未来含めた時間移動の技術
- 321 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:16:28 ID:h5lua36O
- タイムリープの法則性について
それをつきつめるシークエンスが面白い作品に、
「タイムリープ」がある(そのまんまのタイトルだな)。
興味があればそっちを読んでみては?
まあ、当作品では、そのへんの法則性に関しては、
設定がぬるいということで・・・。
旧時かけのオマージュとしては、
「未来人が記憶をけした」という行為があってもいいと思う。
大林版では、それがクライマックスシーンでの
もっとも切ない要素になっているが、
当作品では、記憶を消してないみたいだし。
- 322 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:19:07 ID:odLc7rHE
- IF・・・・・
幻 遊 伝 !
- 323 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:22:34 ID:nKQ3ud/v
- >320
そうだったのか。サンクス。
ところで302に対する自己レスだけど、三番目のIF。この作品ではTLは
「自分の不幸が他人に移り、自分が幸せになる」と言う演出をしてる訳だけど、
そう考えると仮に功介、果穂の事故が回避されたとしても、今度は、妹が事故に
巻き込まれる可能性もあったんだよね。
- 324 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:25:21 ID:lxaCethR
- みんな考えるな、感じるんだ。
ドラえもんのもしもボックス同様、深くつっこんじゃだめだ。
- 325 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:27:12 ID:NKvJz0oa
- >>312
福山って、どっちかっつーと岡山圏だし(;´`)
四国から橋を超えて見に来る人には近くて良いかも知れないが。
さて今晩0時の時かけ、何人客入ってるかな…w
- 326 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:42:02 ID:VHMSHDIq
- >>325
意外に多いんジャマイカ?
今日の深夜終わったら11日まで朝の回だけだし。
ソレイユ前のバーミヤン朝5時までやってたと思うから
車無くてもなんとか始発くらいまで時間潰せるし。
- 327 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:43:47 ID:QHINiMs+
- >>324
禿同!こういう映画は理屈ではなく心で見るべき。
- 328 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:46:46 ID:lWqhgUai
- とにかく主人公の女子高生が可愛い。
大口開けて泣いたり笑ったり忙しいことだけど。
- 329 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:46:50 ID:nKQ3ud/v
- まぁその内「よくある質問&疑問&解釈」のまとめサイトとか立てられると
思うしな。
- 330 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:47:34 ID:7mOZijS1
- >>308〜
泣き喚く真琴を見てTL発動(千昭カウンタ00に)
「とまれー!」以降の真琴の記憶を消去
真琴が踏み切りに到着した頃(真琴カウンタ01)に戻って一時停止
時間を止めたまま功介の自転車を強奪
踏み切りに到着、「とまれー!」までの記憶がある真琴だけ一時停止を解除してカミングアウト
スクランブル交差点で未来に帰還、時間停止解除(ここまでで千昭の一回分)
…って事?いくらなんでも都合よすぎないかな
カウンタの戻りを手続き上の処理とするのも
Aさんのカウンタが他人のTLによって記憶を保持したまま回復するなら
TL可能な人が沢山いるであろう千昭の時代では他人がTLする度カウンタが戻り
Aさんはその度に前と違う行動を無償でやり直せるからそれこそ不公平な様な
Aさんの記憶が保持されないなら手続きによる補填を仮定しなくても普通に説明できる
好きだし感動したけど理屈がどうなってるかもそれはそれで気になるんだよぅ
- 331 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:54:33 ID:u+pOcIz6
- DVD化まだ?
- 332 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:57:01 ID:rpkO8h17
- 半年ほど先にTLするといいよ
- 333 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:57:01 ID:nKQ3ud/v
- >331
発売したら即売り切れになる可能性もあるから、予約しといた方がいい。
- 334 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 15:58:35 ID:HgIiXTTY
- >330
その時の千昭は姿を消したのであって未来に帰ったわけじゃないですよ
- 335 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:04:34 ID:9GarZgQ3
- >>331
好評で公開期間が延びて行けばDVDの発売日も延びて行く・・・
- 336 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:04:40 ID:B3OSdpbb
- うむ、俺も>>334氏の言う通りだと思う。
というより、その時の千昭の気持ちを想像すると、なんだか泣けて
くる。彼は尊敬に値する、立派な男だよな(^^;
- 337 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:11:22 ID:CJiVO59T
- 千昭は最初は重要ポジションではないように見せて
徐々に存在感を大きくっていう計らいが見事に成功してたよな。
- 338 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:14:55 ID:lWqhgUai
- 最後にあのユーミンの曲がかかるかと思ったのにかからなかった。
- 339 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:16:37 ID:TfbfWC3o
- >>238
遅レスだけど、自分は10時45分からのだったよ、学校サボって行ったからねw
以外にも、自分が行ったときには親子連れとか、リーマン風のおっちゃんとかカッポーばっかだった。
- 340 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:17:12 ID:9W/wxvcY
- 夏限定みたいな映画だから好評でも当初の予定をちょっとオーバーするくらいで公開打ち切りだろうな
- 341 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:19:13 ID:9GarZgQ3
- >>337
俺は急な展開で驚いたけどな。なんの前触れもなくいきなり「お前、TLしてねぇ?」だったから。
真琴も驚いただろうけど、見てる俺の方がもっと驚いたよ。
- 342 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:20:24 ID:bc8BPucz
- >>341 全身シビれた。あの瞬間。
- 343 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:22:09 ID:B3OSdpbb
- >>341
あれは、正直俺も驚いた。
ただ、物語における存在感という意味では、真琴が彼を避けだした
あたりから、ある種のフラグが立ってるような。
- 344 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:24:06 ID:9GarZgQ3
- >>342
あのあと功介達が自転車で通り過ぎて行くだろ。
あの辺心臓に悪すぎ。年寄りが熱中して見てたら心臓麻痺起こすぞ。
- 345 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:24:07 ID:12XEeMU5
- >>341-342
原作や以前の映像化作品を見てると
「未来から来たのはどっちだろう」って冒頭から考える
コースケが中学から一緒だったことがわかると
千昭だろうって見当をつけてしまうので
驚きまではなかった
- 346 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:24:29 ID:kBwBmvYr
- >>341
あの驚きが良かった。会場全体で「ギクッ」って感じだったんじゃないかな
千昭が時間止めて現れて、脇役から一気にキーパーソンになった時はちょっと違和感感じたけど
>最後のタイムリープの記憶があるのなんでよ?
マコトのタイムリープと違って時間止められるし、千昭のそれがかなり特殊なものだからだと解釈
- 347 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:28:10 ID:VEYjizcr
- よく考えれば、千昭がひとりで美術館に何度も観に来てるのって
めちゃくちゃデカいフラグなのに流してしまっていたなw
「お前、TLしてねぇ?」は鳥肌立つと共にそんな自分がくやしい……!ビクビクッ
- 348 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:28:24 ID:t20ZdilF
- モモー栗3年カッキ8年
- 349 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:30:58 ID:B3OSdpbb
- あと、勘の鋭い連中は、数学が得意だの漢字が読めないだのいう
段階で、素早く察知してたんだろうな。
ニブくてボケの俺が、まったくスルーであったことは言うまでも
ない(^^;
- 350 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:31:55 ID:3AxrGeLa
- >>339
俺も10時45分からの予定だったけど、キャナルについたのが42分くらいで
「予告があるから大丈夫だろ」とか思ってたらチケット売り場に結構な人がいて断念したw
- 351 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:32:21 ID:l2J3xyOX
- 大林版を観てたから
なんとなく察しちゃったよ
- 352 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:35:21 ID:t20ZdilF
- まだ観てないんだけど、ケン・ソゴルは出てくんの?
愛の実りとか歌ったりしないの?
- 353 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:42:02 ID:fjz3VyxV
- 結局のところラスト一回使った記憶が残ってるのは
矛盾してる訳か。
俺はそんな難しいこと何も考えずに、すんなりと受け
入れてしまっていたが。
完成度高いだけにその辺の理論的整合性がつかないのは
残念だね。
- 354 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:42:33 ID:VgYYHUk+
- 映画館全体がハッとしたのはやっぱり真琴の脇を功介の自転車がすり抜けていくシーンだな。
あの効果音がまたいいんだ。
ド ォ ォ ォ ォ ン ・・・!!
- 355 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:43:02 ID:opIPAUYK
- ヤフーのレビューで大絶賛だったんで気になって見てきました
良いアニメもあるもんだね
- 356 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:43:05 ID:yHpO+6Ou
- ももーくりさーんねんかきはーちねん
桃でやめといてよかった
全部出たらどうしようと心配した
- 357 :名無しにして頂戴:2006/08/05(土) 16:45:09 ID:+XRbCDTc
- 名古屋、お盆に行こうと思ったら、もうやってない・・・
- 358 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:47:27 ID:DWRsVUR3
- >>357
豊橋まで名鉄で45分だ!
あ、豊橋ももう終わったかな
- 359 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:47:31 ID:t20ZdilF
- >>356
なぬー桃栗三年があるのか
見にいきてー
でも毎回混んでて入る気しねー
- 360 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:47:33 ID:9GarZgQ3
- 学校から例の坂までどの位離れてるんだろうか?
功介は二人乗りして無ブレーキで学校から坂まで行ったんだよな?
- 361 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:50:46 ID:l2J3xyOX
- >>359
ないない
- 362 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:53:21 ID:kKYRU089
- >正門脇でいじめられている女生徒
こんなシーンあったっけ?
三度も見たのに気付かなかった・・・
- 363 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:54:10 ID:0IGmJ+VP
- >>360
1度功介の家で後輩ちゃんの捻挫の治療をしたあと
駅向こうの後輩ちゃん家に送ってくとこだよ
- 364 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:55:20 ID:t20ZdilF
- >>361
ないの?
桃でやめといてってどういう意味だ?
- 365 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:56:47 ID:l2J3xyOX
- >>364
主人公がおばさんに桃を持っていくんだけど
そのことじゃないかね
>>362
いじめられてないと思うよ
見間違いじゃないか
- 366 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:58:18 ID:Y2zZ7ZZH
- >>353
>結局のところラスト一回使った記憶が残ってるのは
残ってないでしょ?
- 367 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:58:28 ID:9GarZgQ3
- >>363
学校→功介の家→坂まで無ブレーキで走行?
さすがにそれは無いよな。坂に差し掛かった瞬間壊れたって事か。
- 368 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:59:35 ID:DWRsVUR3
- 存在のコペンハーゲン的な解釈をすれば、真琴がタイムリープした瞬間に、
行った先にいた真琴が次の瞬間に存在する場所として、未来から来た真琴へ収束するとか考えられる。
これだと意識だけ飛んだりするのではなく、やっぱり普通の時間旅行と同じく体ごとTLしたことになる。
そう考えればノドがガラガラになってたり、空腹のまま過去に戻れたりするのも説明できる。
とか考えながらゲットしてきたNOTE BOOKを読んでます。
- 369 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:00:48 ID:X3QKkGDZ
- すごく良かった。
いまんとここの夏のNo.1
35のオッサンが18の小娘に感情移入できるこの不思議さ!
間宮兄弟 85点
ハチクロ 50点
ゲド戦記 30点
あとはナルトとカブトとカモメ食堂にいく予定です。
- 370 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:01:05 ID:SctAgVKY
- 妹が「彼氏にチョコあげたい!」と言ったので車で彼氏の家に送ってやって2時間くらい彼氏の家の前でラジオ聴きながら待っていた。
帰り道は無言で2人してラジオ聴きながら車を走らせた。
俺の妹の話。
- 371 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:01:27 ID:9GarZgQ3
- DVDではその辺副音声でしっかり解説して欲しいなw
- 372 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:01:31 ID:B3OSdpbb
- カウントが01に戻ってるのを見て驚いたんだから、ラスト1回
使ってカウント00になった記憶は、普通に残ってるんじゃない
かな?
っていうか>>366のIDなんかスゲーな(w
- 373 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:05:02 ID:Y2zZ7ZZH
- >>372
それは、千昭に説明されたからじゃないかと。
- 374 :362:2006/08/05(土) 17:05:03 ID:kKYRU089
- >>365
あ、そうなんだ?
アニメ2のほうで、そんな話題が出てたから・・・
レスありがとう
- 375 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:06:30 ID:E1sHzugq
- >>370
なんで急に妹の話!?
- 376 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:12:22 ID:m6mdy97G
- >>367
切れそうでもそれまでもっていたワイヤーは
二人乗りで坂道下りで負荷かけりゃ、一発で逝くさ、そりゃ。
ただ、BAA認証の自転車なら
ゆっくりと前輪ブレーキかければ制動利いたんじゃないかなぁ。
(前輪で急ブレーキかければ、二人とも前方に吹っ飛ぶが)
1万以下の安物なら絶望的だが。
- 377 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:13:58 ID:QIfSamce
- そんなとこに突っ込むのもどうかと思うが…
現実ならこければ助かるし、ハンドル切れば曲がる
- 378 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:16:17 ID:9GarZgQ3
- >>377
でも功介は坂道の中盤までブレーキ壊れてる事しらない感じだったからさ。
- 379 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:17:47 ID:Y2zZ7ZZH
- >>377
現実に転けられるかっつったらなぁ。
- 380 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:20:03 ID:nE6w4Z2g
- 突っ込む直前まで、
まさか踏み切りが閉まっているとは思うまい
- 381 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:20:54 ID:QIfSamce
- >>380
映画みろよ
- 382 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:20:55 ID:2cFzD3Ju
- ナイスな時計
ttp://dambiyori.sakura.ne.jp/tokiclo/
- 383 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:21:19 ID:nmoZJ+Z9
- あの坂だからこけたらただではすまんと思うけどね
- 384 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:22:23 ID:E1sHzugq
- >>377
後ろに足を怪我してる女子を乗せてんだし、そう簡単に「こける」という選択肢を
選べるとは思えない。
- 385 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:22:42 ID:VVItUF9P
- 後ろが投げ出される可能性は確実にあるよな
- 386 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:24:42 ID:9GarZgQ3
- 急旋回でUターンとかしてれば助かったような。
無理かw
- 387 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:28:11 ID:Y8/JXP+m
- >>386
四輪車ならともかく、自転車やバイクでそれやったら、かなり派手にぶっ飛ぶ
- 388 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:29:27 ID:oF8GnRkI
- >>378
功介の時は後ろで追いかけてくる真琴に注意がいってる分
ブレーキかけようとしたのも真琴の時より踏み切り間近ぽいよね
まだ最初のタイムリープの時の真琴の方が減速できてる分
転げて回避した時の怪我はましそうだけど、骨折くらいは
するだろうなあ
- 389 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:33:09 ID:VVItUF9P
- そういえば轢かれるときに上り下り両線の列車がすれ違ってるけど
真琴と功介とではそれぞれ轢く列車が違うんだよね
投げ出される自転車(の積載量)とか考えてるんだな
- 390 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:36:40 ID:9GarZgQ3
- 功介「ヤバい!ブレーキが利かない!」
果穂「!」
功介「大丈夫!道の右端から巻くってターンするから!しっかりつかまってタイミング合わせて!」
果穂「ハ、ハイ!」
功介「行くよ!1、2、3っ!うりゃ!!」
ギャギャギャギャ!ズシャァ!!
功介「ふう。助かった。大丈夫?」
果穂「ハ、ハイ・・・(うっとり」
功介「ん?なんか坂の上の方騒がしくないか?」
- 391 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:38:57 ID:Y2zZ7ZZH
- 実際、坂でブレーキが壊れたことがあって下が交差点だったことはあるけど、転ぶなんて発想は全く出なかった。
1,足で止める
2,真っ直ぐ行って運良くそのまま走り抜ける
3,左折して曲がりきる
のどれかだった、結局曲がれも止めれもしなかったが、2で事なきを得たんだけどね。
- 392 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:40:58 ID:nmoZJ+Z9
- でもよけたらよけたで子供巻き込んだりして
また真琴が鬱状態になりそうな予感
- 393 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:41:14 ID:0IGmJ+VP
- >>390
真琴カワイソ(´・ω・)ス
- 394 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:48:04 ID:uXv8WFf2
- 嫁が妊娠中どうしても我慢出来なくなりナンパした女とセックス
結構可愛いし懐いてくるしで携帯番号教えた
その日1日しか会わなかったしゴムちゃんと付けてしたのに妊娠したと言われた
そこから悪夢の始まりだった
俺の小遣いの範囲で金渡すわけにいかないし嫁の妊娠きっかけに
子供愛しいという気持ちも芽生え始めていたから簡単におろせと言えず。
嫁はまだ何も知らなくて無邪気に毎日お腹の子の事ばかり話してくるし。
どうしていいか本気でわからなかった。
嫁が安定期に入ってすぐ、俺は我慢出来なくなって嫁に告白した。
ナンパの彼女はお金くれないなら嫁にばらすとか脅してくるし俺自身精神的にやばかった。
嫁は予想通り狂ったように俺を責めた。当たり前だよな。
3日位口聞いてもらえなかったし、俺の言い訳も何も役に立たなかった。
タイムリープもできない俺は、ひたすら謝った。とにかくそれしかないと思った。
嫁に告白してから最初の日曜日、彼女を呼べと言われ、家に彼女を呼ぶ事になった、、
もう俺刺されてもいいと腹括って話し合いに挑んだんだが、嫁の態度は俺が予想してたより
すごかった。実に冷静だったのだ。彼女の希望や俺に対する気持ちや自分はどうしたいと
淡々と話し、聞き、4時間位話した後に決断出した。
彼女の生い立ちや生活の事情も聞いた上で嫁が決断したのは
「彼女が無事子供を産むまでは居候してもらう。二度と俺と肉体関係は結ばない。
生活費、出産費用は全額こちらで支払う。子供が生まれたら引き取って育てる。
俺の種が入っている以上、子供を見捨てる事は出来ないからだ。」と言う。
俺は耳を疑った。有り得ない話だと思った。目の前で安い2時間ドラマでも見てる気分だった。
- 395 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:49:05 ID:kBwBmvYr
- 俺小さい頃だけどブレーキ効かない自転車で一度事故りそうになった事あるよ。
普段は自分の自転車で通り過ぎる道をさ、ダチの自転車乗って来たんだけど、そこがゆるーく坂になっててさ。
ブレーキ利かないって知ってて乗ったつもりだったんだけど
その時はいつも通りブレーキの効く自転車に乗ってるつもりになっててさ。
徐々に加速する自転車と、利かないブレーキと、前方を行き交う車に
パニック状態になったんだよね。で、結局とまらなくて車の側面にぶつかった。
だから大した怪我じゃなくて良かったんだけど。
車の正面に当たってぶっとばされてたら大怪我だったよ。
後になって考えれば、途中でこけるなり壁にぶつかるなりすればよかったと思うんだけど
実際ああいう状態になるとパニックになって無理だね…。
- 396 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:51:23 ID:uXv8WFf2
-
普通ならここで彼女が引いてどこか消える所だろうが
彼女は嫁に縋った。嫁の言う通りにすると言った。
その日から俺は彼女が居候している間、着替えを取りに帰る以外は
カプセルホテルやサウナに泊まる日が続いた。
彼女と嫁の同居生活がどんなものだったのかは俺は聞けなかった。
今でも聞けない、、
だが、彼女の子は同居して最初の健診の時(9週目)稽留流産という形で
流れてしまった。
その後、嫁と彼女がどんな話し合いをしたか、彼女にいくら包んだか
彼女が今どこにいるか何も聞けない。
俺が帰ってもいい、と許しをもらった時はすでにもう彼女はいなかった。
携帯に連絡が来る事も無く本当にどこかに消えた。
俺は本当に罪を犯したんだと心から詫びたい気持ちでいっぱいだ
嫁には二度と頭上がらないし何も言えないだろう。一生償うつもりだ。
居心地が最高に悪いがこれも俺が犯した罪のせいだからしょうがない
嫁33週目に入り子供も順調に育ってる。誰にも言えなかったし
これからも言えずに過ごしていくんだろうと思う、、
これからは命賭けて嫁と子供守ります。以上。
- 397 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:52:41 ID:iMf7oed/
- 俺は同じようなシチュで壁に激突したことがある。小4くらいの時。
あそこまで飛ばないが、当たった衝撃で人間が放り出されて世界が一回転した。
ついでに鼻を打った。痛かった。
もしあの通りを車が来ていたら..と思うと
- 398 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:54:57 ID:rpkO8h17
- タイムリープって入れれば何の話してもいいわけじゃねーぞ
- 399 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:58:04 ID:kBwBmvYr
- なんか挟まれてるし俺の話スルーされそうだな
簡単に言えば、効くと思ってたブレーキが利かずに超スピードになっちゃうと
パニックを起こして冷静な判断をするにはかなり無理があるって事です
- 400 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:00:38 ID:1Nm6ez1b
- 今日観に行こうと思ったら混み過ぎ
並ぶ気起きず
何で東京で一箇所しかないかなぁ・
- 401 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:02:03 ID:EIU71RzK
- 超加速して切り抜けるという手も
あったがそれではただの茄子アンダルシアの夏
- 402 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:05:13 ID:Y8/JXP+m
- 俺は似たような状況で自転車から飛び降りたな
自転車ごと転倒するのに比べれば、ダメージは少なくてすんだ
ちなみに自転車は、そのまま10mくらい進んで転倒した
でも、映画みたいに人がたくさんいる状況で同じことができたかというと、微妙だな
- 403 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:12:40 ID:cf7Ic4hv
- >>400
明日初回行こうかと思うんだけど、何時頃行ったの?
- 404 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:15:39 ID:1Nm6ez1b
- >>403
2時40分の
凄い人だったお
- 405 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:16:01 ID:T8BZLcVw
- 一週間悩んだあげく絵コンテ買いに行ったら売れ切れだった・・・
新宿の紀伊国屋だったら売ってるかな?
- 406 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:19:24 ID:VgYYHUk+
- 現在全国で9箇所、関東で1箇所しか上映してないからなorz
- 407 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:20:10 ID:VEYjizcr
- >>394-396
そうか、それはそれは。そうでしたか。
ところでうちの妹がさー。
- 408 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:20:12 ID:VVItUF9P
- >>405
一週間前は紀伊國屋で全部揃った
だいぶ数あったのでコミックの新刊コーナーあたり探してみるといい
- 409 :403:2006/08/05(土) 18:20:36 ID:cf7Ic4hv
- >>404
やっぱり昼間は混むよね。
朝早く行ってみる(`・ω・´)
- 410 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:22:49 ID:S4jCTm8Q
- 今日の新宿は全部立ち観か
- 411 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:22:57 ID:UxsDVxzo
- >>405
昨日渋谷の紀伊国屋で絵コンテ買えたけどな、まだあるかは、知らん。
- 412 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:23:03 ID:qBu/cHdu
- 真琴から借りてる自転車だし放棄する事は頭に無かった可能性が高いな
- 413 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:26:40 ID:LXQ7MMAl
- 1日の千円デーの時、2時のがエライ混みようだったので
4時の回の券を、まだ2時のが始まる15分くらい前に買ったけど
それでも整理番号は70番台だったな。
早く渋谷でもやらんかなぁ
- 414 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:27:05 ID:T8BZLcVw
- >>408,411
とんく
次の水曜日3回目見に行くとく買って来る
- 415 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:32:55 ID:sIl566S1
- 新宿は金券ショップがそこらにあるから平日で
高くても1300円で見られるしねぇ・・
- 416 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:34:17 ID:rZA+AR+u
- ジュンク堂で絵コンテとノートブックいっぱいあったよ(池袋だけど)
- 417 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:37:39 ID:Tjq8GUtK
- ローカル話題で恐縮だけど広島バルトって
劇場鑑賞券を金券ショップで売ってますか?
- 418 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:49:09 ID:QPcP+FRf
- なんか新宿はオタ多いとか書いてあるが見た目でわかるのか?
いや、夏だからね、身なりに気を配らない奴やデブは体臭が・・・
コンビニとかですごい奴いるからさー・・・映画館でそういうのがいるとキツイ・・・
見た目じゃわからないわけだがそれがわかるのはなにか特徴(汚らしいとか臭いとか)あるのかな、と。
- 419 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:59:04 ID:lWqhgUai
- いまどきのオタは小奇麗にしてるだろ。
- 420 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:59:17 ID:u+pOcIz6
- 確かにオタっぽいのもチラホラ居た。
そのうちの1人が俺の隣に座って、小型扇風機をヴィーンってやってんの。
注意しても聞かないから店員呼んで退場してもらった。
- 421 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:00:42 ID:FyTnCi8t
- 神奈川終わったんだ
藤沢の映画館がリクエスト募集してたから書いてみようかな
- 422 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:05:23 ID:QPcP+FRf
- >>419
まあ、清潔にしてるのなら別にいいんだけどさ。
家族連れとかもいるみたいだし大丈夫かなー。
昨日コンビニ行った時にすごい奴がいてそれですごく気になって・・・
オタじゃなくても勘違いB系とか一人暮らしリーマンとかに臭いのもいるけど・・・
- 423 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:05:53 ID:VEYjizcr
- >>418
めがね率は異様に高かった。
あと無論、男女比も7割以上男だった。
それと退場するときの行列で横の男に足踏まれたから睨んだら
おどおどして謝らずに顔背けやがった。
別に見た目が本当に汚らしい人はいなかったな。
ついでに寄ってみたコマ劇の方ではモーニング娘がなんかやってるらしく、
近寄りがたい集団がいた。あれこそ真のオタクだな。
- 424 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:08:07 ID:u+pOcIz6
- >>423
気の小さい男だな。
足踏まれたくらいで。
- 425 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:11:28 ID:sIl566S1
- >>424
この場合気が小さいのは謝らなかった方で
睨んだ423は心が狭いというんだよ
まぁ暑くてイライラしてたかもしれんがね
- 426 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:14:48 ID:0Y95djeD
- >>421
マジ?オデオン?
あそこ地下劇場だと外からの音が入ってくるんだよなぁ・・
前作(オマツリ)終盤のシリアスで救急車の音が入ってきたときは金返せと思ったw
- 427 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:18:25 ID:VEYjizcr
- >>424-425
サンダルだったんだもん><
- 428 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:19:43 ID:l2J3xyOX
- >>427
それは確かに踏んだ奴が悪い
- 429 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:20:54 ID:FyTnCi8t
- >426
そうだけど地下あるのって藤沢中央じゃない?
オデオンは小さいがメンズデーがあるのでありがたい
- 430 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:22:04 ID:J/xeJwx9
- 急な坂道、人ごみの商店街、二人乗り、しかも怪我をした彼女を乗せて…、
優等生の功介君なら安全運転にかなり気を配ると思うが。
上のどの条件でも、少しスピード出すだけでもかなり危険。
普通は急にブレーキが利かなくなったとしても、何らかの対処が出来るよう徐行してるはず。
踏切以前に転倒、対人の危険がある。
踏切に着く前にバランスを崩して転ける方が可能性が高いのでは無かろうか。
いやもちろん何もないとお話しにならないので、揚げ足とりみたいなものなんだけど、
人ごみの商店街で彼女と二人乗りした経験からちょっとそんなことを考えました。
- 431 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:46:13 ID:lAzrmw13
- ホントの優等生なら二人乗りなんかしないって。
- 432 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:46:35 ID:E1sHzugq
- >>430
優等生の功介なのに、とは思ったけど、真琴に出会ったことで
ヨソ見をしてしまい加速、ということでいいんじゃなかろうか。
- 433 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:58:57 ID:D6moiPgt
- 勉強出来るからって優等生とは限らない。
勉強できて千秋達ともバカやって、それなりにカッコイイ。
真面目過ぎるのは嫌い。
っていうのがメールの内容から感じた。何となくだけど
- 434 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:02:42 ID:14G/4EAB
- 片耳ピアスの優等生かあ。都会ってすごいなあ。
- 435 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:06:22 ID:fqYkujcA
- 優等生に妙な偏見持ってるヤツいるな
- 436 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:06:32 ID:T8vioyD1
- 絵コンテ届いた、ほぼそのまま映像化されてるのがスゴい。
豊橋の最終8/11までにもう一回見たい。
- 437 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:07:18 ID:lWqhgUai
- >>434
この映画、舞台は東京なのかな?
- 438 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:08:38 ID:jz0Miu1L
- >>434
お前の言ってるのは優等生じゃなくて「良い子ちゃん」じゃないのか。
- 439 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:13:16 ID:QIfSamce
- 絵コンテあると
脳内再生で何度も観れる
- 440 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:13:25 ID:VgYYHUk+
- 上野下町ぽい
- 441 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:13:46 ID:14G/4EAB
- >>437
昔読んだ記事だと東京郊外っていう設定だった。
実際には中野とか雑司ヶ谷とか荒川とかだけど。
- 442 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:14:11 ID:vxdZDlUY
- >>436
朗報
[備考]幼児¥1000/8.12(土)〜・続映の場合有り/時間変更の場合有り
- 443 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:14:17 ID:gE0vlYb3
- >>437
434じゃないけど、東京が舞台みたいだよ
- 444 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:14:58 ID:14G/4EAB
- >>438
いやいや、田舎者の感覚だと優等生ってのは
ピアスなんかしてないものなんですよ。都会よりも生活指導厳しいし。
- 445 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:15:22 ID:TzYQZsVP
- 幼児は1000円なのか!よっしゃ!
- 446 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:16:29 ID:5t5RAZpV
- >>437
あの魔女おばさんの居る美術館は
上野の東京国立博物館の本館だ。(中も)
- 447 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:18:46 ID:fqYkujcA
- >>444
それって10年前ならともかく、今だったらかなりの田舎の話だぞ
福岡程度の地方都市でも、進学校でピアスとか普通にいる
- 448 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:19:45 ID:jz0Miu1L
- >>444
ふーん。
普通なら「ピアスと成績関係ねーよな」だろ。
- 449 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:21:16 ID:rZA+AR+u
- 進学校ほど校則はゆるいものですよ
- 450 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:22:33 ID:iMf7oed/
- それよりもうちの妹がバカでさー
- 451 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:23:19 ID:14G/4EAB
- おれとつきあわねー
- 452 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:24:03 ID:vxdZDlUY
- 俺も今日109シネマズHAT神戸で見てきたが客席ほとんど埋まってた。
エンドロール時に一人だけ帰っていったがそのほか全員エンドロール終わりまで残っていたが
スタッフ情報なんてオタ以外興味ないのがわかっているのか
名シーンを挟んだ形でのエンドロールはもう一度余韻にふけれる。
終盤ではすすり泣きもあったし小学生女子が横で見てたが笑うところでは笑い見入るところは丁寧に見入っていたり。
その前に商業作品としては間違った作りであり、映像作品まがいのモノを見ただけに
よけい気分がスーッとした想いですよ。
終映後パンフレット購入する客が多かったし。
- 453 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:26:09 ID:lWqhgUai
- >>446
そうなんだ。
大林版の「時をかける少女」は舞台は長崎だよね。
そのイメージが強かったので。
- 454 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:26:31 ID:EIU71RzK
- 東京国立博物館入館料が上がったんだよな
結構苦しい台所事情らしい
みんなも一度くらい行って観ろ
結構すごいところだから
- 455 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:28:42 ID:g9TDELSu
- >>453
尾道じゃないの?
今回の舞台は各所を交ぜた架空の街だから一概にどことは言えないんじゃない?
- 456 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:29:06 ID:jlmVJ3Ke
- >>453
尾道
- 457 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:29:10 ID:14G/4EAB
- >>453
尾道でっせ
- 458 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:30:44 ID:VgYYHUk+
-
∧_∧ ○
( ・ω・)丿 <ハッ!!
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
<なんで俺の打球受けんだよ!!
- 459 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:30:59 ID:TgX8LsHt
- 森タワーが見えてたよ
- 460 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:53:21 ID:lWqhgUai
- >>455 >>456 >>457
あら、大林版の舞台は尾道でしたか。
長崎が舞台だとばかり思っていたけど、他の映画と混同したのかな。
失礼しました。
- 461 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:54:54 ID:tN1rw5YF
- 観に行きたいけど地理的に無理っぽい。
劇場で観たかったけどDVD待ちかな。
- 462 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:58:48 ID:2PAVXGn0
- >>452
名古屋でもエンドロール終了まで出なかったな
本当に見に行ってよかった
- 463 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:58:54 ID:uQHq7KHG
- 笑えて泣けて、また爽やかな笑顔になれるいい映画でした。
本当に真琴は馬鹿だなぁw
最後の最後のは泣けちゃうくらい馬鹿じゃん……。
本当の事バラさなくても……(泣笑
後、千昭と最初に別れた時の真琴の泣き顔は今まで見たアニメ映画で1番の泣き顔だった。
- 464 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:04:05 ID:bhjfIrcn
- ここってネタバレなしだよな?
途中色々書いてたけどネタバレなしだよな?
- 465 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:04:48 ID:VgYYHUk+
- >千昭と別れたときの真琴の泣き顔
俺も真琴は千昭の事凄く凄く好きなんだなと分かったよ
- 466 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:06:17 ID:M/X4pg9D
- いや映画板は基本的に公開後はネタバレありだろ。
公開規模めっちゃ小さいから自粛気味ではあるけど。
- 467 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:07:40 ID:VgYYHUk+
- なんせ全国で9館だしな。
- 468 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:08:41 ID:h5lua36O
- ネタバレありまくりだよ。
最大のオチ部分の考察は何度もやられてるし。
- 469 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:10:11 ID:bhjfIrcn
- >>466
あ、そうなの?アニメ2にネタバレ可ってわざわざ1に書いてるスレあったから
こっちはネタバレご法度なのかと思ってた。
- 470 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:10:54 ID:o1a/6gCm
- 片道3時間かけて新宿テアトルに
昼に整理券もらって、今観終わった。
アニメは『紅の豚』以来劇場で観てない。
いい映画だなぁ…本当に…
全国ロードすべきだよ
さて、終電間に合うかな、それが問題なんだが…
- 471 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:13:30 ID:iMf7oed/
- >>470
漫画喫茶があるじゃない
- 472 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:14:13 ID:J0pat3XZ
- >>470は>>122さんですな?
- 473 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:18:22 ID:bhjfIrcn
- >>472
よくみれ。ID一緒じゃん
- 474 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:18:30 ID:x7pmzyBD
- >>470
片道3時間か・・・お疲れ
近くでやって欲しいよな
- 475 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:19:59 ID:VgYYHUk+
- >>470
お疲れー。いい映画だよなホント。
終電間に合うことを祈ってるよ。走れ!w
- 476 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:22:09 ID:bhjfIrcn
- >>470
いっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
とか言いながら駆け込み乗車しちゃだめだよ
- 477 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:24:02 ID:fqYkujcA
- 実家と新宿でID同じってことは、携帯なのか?
- 478 :名無しにして頂戴:2006/08/05(土) 21:24:13 ID:JXY+pPEZ
- 名古屋!
まだやってた!
一日一回だけだが。
- 479 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:31:54 ID:r5wzGdLn
- マイボスに仲りいさでてるよ!
- 480 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:32:36 ID:JYBrc68Q
- >>470
歌舞伎町のホテルに入る → ホテトル嬢を呼ぶ →(*'Д`*)ハアハア
- 481 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:35:13 ID:nmoZJ+Z9
- >>480
時かけ観たあとでそういうことするな!
- 482 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:36:30 ID:iMf7oed/
- 明日の朝、広島バルトで見て
青空を見て感動する
- 483 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:36:33 ID:14G/4EAB
- >>481
ホテトル嬢相手に腰をふりながら「いっけぇぇぇぇぇぇぇ」
- 484 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:41:11 ID:JYBrc68Q
- >>481
最近のホテトルはコスプレのサービスもあるらしいぞ。
女子高生ルックをリクエストして・・・(;´Д`)アア、マコトタン、ハアハア・・・
- 485 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:44:31 ID:sIl566S1
- 千昭乙
- 486 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:45:16 ID:nmoZJ+Z9
- >>483-484
だからそういうことやるなw
- 487 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:45:36 ID:14G/4EAB
- >>484
ちゃんとオナってきたのかよ
- 488 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:45:53 ID:rZA+AR+u
- それよりうちの妹がバカでさー
- 489 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:45:56 ID:iMf7oed/
- >>484
スカートの中はパンツだけではなくてブルマも穿いてもらわないとな
- 490 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:48:33 ID:M/X4pg9D
- もうちょっとヒットすればパロったAV出そうなんだけどな
- 491 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:50:54 ID:iMf7oed/
- 股をかけ(ry
- 492 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:51:31 ID:14G/4EAB
- おれとつきあわねー
- 493 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:52:54 ID:JYBrc68Q
- >>488
ええっ! 美雪ちゃんともしていいのーーー(゜∀゜)----!
姉妹どんぶりなんて夢みたいだあ・・・(;´Д`)アア、ミユキタン、ハアハア・・・
- 494 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:55:12 ID:H/Y2WRvE
- こういう人たちが「時かけ」好きなのね。
たしかにキモヲタと言われるわ、こりゃ。
- 495 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:55:17 ID:YkfGSPwi
- ここに冷えるものおいときますね
っココロオナニー
- 496 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:55:19 ID:sIl566S1
- ちあきの恋人=右手
- 497 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:56:51 ID:sIl566S1
- ブレスト腐女子のミツルキュンハァハァに比べるとかわいいもんだと思う
- 498 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:56:58 ID:JYBrc68Q
- 結論:やっぱり中学生は締まりがいい。
- 499 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:57:27 ID:ta/J1gTt
- 時かけ信者きんも〜☆
- 500 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:57:45 ID:wMFMX7GD
- 新宿で平日朝いちで見たいんだけど、30分前に到着したんじゃ遅い?
- 501 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:58:52 ID:nmoZJ+Z9
- 30代くらいがこの映画のファンの中心だろうからそれほどおどろかないけどw
- 502 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:01:33 ID:nb1oSn39
- 俺も新宿で時かけ見たあと歌舞伎町のホテル街に行ったぜ!
バッティングセンターでバット振ってきただけだけどなw
ついハシゴしちまった!妙に野球がしたくてさー。
- 503 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:03:55 ID:r3hCdcnB
-
現実生活があまりにも惨めなため、アニメの中にしか存在しない架空の少女
に感情移入してしまう、いや、そういうことでもしなければやっていけない
可哀想な人は沢山います。
でも、妄想上の恋人といちゃいちゃして自分を慰めるという事は、程度の差
はあれ誰でもやっているような事に思いますし、 基本的に無害なので、ほっ
といてくれと思います。
といいますか、「あなたが大好きよ」と言ってくれる女の子がたった一人いて
くれる。ある種の人達にとっては、魔法とドラゴンどころではないファンタジー
なんだろうと思います。だから、細田版「時をかける少女」は、エヴァーグリー
ンとして語り継がれる作品になるんでしょう。
- 504 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:04:58 ID:ta/J1gTt
- キモイ 普通 爽やか
┝━━━━━┿━━━━━┥
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / 今ココ
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´
- 505 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:05:31 ID:x7pmzyBD
- 話題がタイムリープしてね?
- 506 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:06:46 ID:cYF7YsV6
- 私が何とかする
- 507 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:08:01 ID:NoAmJOGm
- しかし、今の若いやつらはオナるなんて軟弱なこといってんのか!
男ならズリセンこいたのか?だろ。
まあ朝のオナニィは確かにいいもんだけどな
- 508 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:08:11 ID:VdUAD5ix
- 幻遊伝!
- 509 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:10:24 ID:NoAmJOGm
- しかし上映時間が遅れるってどうなんだ
- 510 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:11:25 ID:zDY8qfP2
- Time waits for no one.
↑
(゚Д゚)ハァ?
なんでforに疑問を投げかけているのか、子一時間悩んだ。
文法が間違ってるのか?とか。
矢印は文全体にかかってるのね…。
- 511 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:16:07 ID:JYBrc68Q
- >>502
時かけを観て爽やかな気分になり、野球がやりたくなる。
↓
歌舞伎町のオスローバッティングセンターでいい汗をかく。
↓
汗を流す為に歌舞伎町のホテルに入る。
↓
ホテトル嬢を呼ぶ。
↓
(;´Д`)アア、マコトタン、ハアハア・・・
- 512 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:18:14 ID:ApcTNzwf
- 読売の有名オタ記者の感想
http://www.fukudiary.com/
- 513 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:18:30 ID:K5AEqart
- チアキの未来で野球がないのは、サッカーが野球を淘汰したため
- 514 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/05(土) 22:18:45 ID:KYyfBj2i
- なんか、つい遠い目をしてしまうスレ。
- 515 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:20:21 ID:LXQ7MMAl
- >>507
オナるが軟弱かは分からんが
俺の時代だったら「シコって来たのかよー?」と言ったと思ふ
オナるは…言わなかったなぁ
まったくもってどうでもいいけどなw
- 516 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:21:02 ID:JYBrc68Q
- >>512
どう考えてもゲドに気を使ってるわ・・・やっぱり読売記者だなw
- 517 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:21:45 ID:nb1oSn39
- >>511
そうそ・・・って、ねえよ!すぐ西武新宿線で帰ったさ!
その時はまさかモデルになった商店街や野球場を通り過ぎてるとは夢にも
思わなかったが。商店街の看板なんて毎日通勤でくぐってるのにねえ・・・。
- 518 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:21:53 ID:v5NsD/BI
- >>245
自分なりに納得いく解釈考えてみた。
まず「タイムリープ」という能力について、「始点となる時点(A)と終点となる時点(B)を特定し、AからBへと時間移動する能力」だと仮定する。
そんでこの時間移動の速度を仮に「100」とした場合、真琴は常に全速の「100」で移動しているのに対し、千昭は移動中の速度を調節できるとする。(TL上級者ということで)
加えて、あるTL能力者が能力を発動させ、ある程度の移動速度まで減速させた場合、他のTL能力者も自身の記憶を保持できるとする。
例えば、速度「50」以下を記憶保持可能範囲とする。(能力発動者には関係ない。)
で、これを劇中に当てはめると、
@功介と果穂が事故って悲しみにくれる真琴
↓
A千昭TL発動(初速度「100」で時間逆行)
↓
B功介たちが事故る直前あたりで「50」まで減速
(この時点までの記憶(転んだとことか)は真琴に残る。)
↓
Cさらに減速し、真琴が1回目踏切来た時点で速度「0」(時間停止)
↓
D真琴に正体明かしたり、未来のこと説明したり
↓
E能力解除で時は動き出す
(真琴にはTL残り1回を使ってしまった記憶が残る。)
かなり恣意的な設定だけど、こう考えると本来のTL能力は時間移動の速度調整機能が付随するだけで、記憶操作能力とか無駄な要素を付け足さなくて済むと思う。
- 519 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:22:12 ID:ta/J1gTt
- ID:JYBrc68Q
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / 時かけ信者はこんなやつばっか
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´
- 520 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:23:01 ID:0Y95djeD
- 福ちゃん、
これからも突っ走っていってくれよ・・w
- 521 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:27:59 ID:bhjfIrcn
- >>516
んなもん「読売の記者」ってのが大前提なんだから変なことは書けないだろw
(福)さん、mixiで日記つけるようになってこのブログあんま更新してくんなかったんだけど
よかったよかった。
- 522 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:31:23 ID:w1EZC7a0
- 今日ビデオのレンタルショップに行って実写版時かけを探したら
みつかったよ・・・さすがに無茶苦茶古いけど期待できそうだ
- 523 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:32:09 ID:M/X4pg9D
- >518
自然現象じゃなくて便利道具の機能なんだからどんなご都合動作しても不思議はない。
- 524 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:33:01 ID:fqYkujcA
- (福)がブログやってる事は有名で、おそらく上司も知ってるだろうから、
まあ滅多な事は書けんわな
感想の量の圧倒的な差に、実際の評価が現れているかと
- 525 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:34:42 ID:T8BZLcVw
- >>522
見どころは白ブルマとEDの歌ね
後はあまり期待しないで見れば、カルト映画として楽しめる。
- 526 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:35:03 ID:14G/4EAB
- 大人の事情を理解しないほど私もバカではない。
- 527 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:35:51 ID:BPd6RP/f
- 新宿いったら立ち見orz
明日朝からいって整理券もらうよ(´・ω・`)
- 528 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:35:58 ID:0Y95djeD
- 福ちゃん前々から細田オタじゃん。
新聞でおじゃ魔女(例の未来さん)の記事書いちゃうような人だもの。
- 529 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:36:35 ID:bhjfIrcn
- >>524
(福)さんのマイミクの友達がいるけど
時かけは異常なほどプッシュしているんだって。
俺はそれを聞いて見に行ったクチだしw
- 530 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:38:12 ID:RcKLco5R
- 今日予備知識0で見に行こうと新宿行ったら
立ち見でしか見れない状況+ヲタな人ばっかだったんでスルーしちゃった。
こんど暇なときにもういちどいってみよう
- 531 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:39:24 ID:bhjfIrcn
- ああ、(福)さんの時かけにかける情熱は
6/21と6/28の読売新聞夕刊見てもよくわかる。
よくあの紙面を作れたと思う。
細田守監督のインタビューとかだから時かけファンなら読んでそんはない。
いや、むしろ読め。
- 532 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:40:38 ID:I81iaJAw
- ttp://www.youtube.com/watch?v=VcLfHF2iXPo
時代の違いを感じるがいい。
- 533 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:44:06 ID:bb9kpBjb
- 地元の最終日になって「時を転がる少女」
やっと観れた。
すっごい面白かったんだけど、パンフレット完売。
一度捌けたら二度と仕入れないシネプレックス平塚
ぐっジョブ…。
- 534 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:46:07 ID:14G/4EAB
- >>532
あははは。予告編でネタバレしてやがるし。
しかしこれだけでも大林な感じが丸わかりだなあ
- 535 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:47:23 ID:o1a/6gCm
- 片道3時間の者ですが、新幹線使わないと、両毛線間に合わない…
ま、駅に着いたら着いたで家までチャリで1時間ですけどね。
ブレーキが壊れない・猪に出会わなければいいんですが…
行っけぇぇぇ
- 536 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:49:23 ID:U5WD5mJi
- >>532
キラメキの新人女優
原田知世 第1回主演作品
↑
ここでちょっと笑ってしまった。今話題のあれもそうだなって。
- 537 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:50:00 ID:zp0ijDdq
- 東京だとどこでやってる?
- 538 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:51:15 ID:9/CKOJUs
- >>518
あと、何故か怪我が治る便利機能もついてる。
- 539 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:52:07 ID:jsAH1iam
- モタリケの声って誰だっけ?
どこかで聞いたことあるような・・・
- 540 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:52:18 ID:lWqhgUai
- >>535
でも、そこまでしても観る価値のある映画だと思うよ。
- 541 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:53:39 ID:C98Pg4uz
- 幕張で観る
↓
バスで幕張本郷駅に移動
(ボビーの爽やかなアナウンス)
↓
津田沼で上野行きに乗り換え。
↓
映画と同じカラーの車体。なんか(・∀・)イイ!!
↓
で、飛び込む衝動に駆られる。
- 542 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:54:07 ID:x7pmzyBD
- >>535
こっちは片道二時間チャリ30分だった。上には上がいる・・・
でも、余韻をかみしめながら帰れる所が良いんだ
- 543 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:54:54 ID:AJ7ECTlt
- 終わったら2時か
さて始発までどう過ごすか
- 544 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:56:27 ID:14G/4EAB
- どっかでオールナイトの映画みてったら?
- 545 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:56:30 ID:T8BZLcVw
- 神EDもおいてあるじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=ITZpdKwYJ3E&mode=related&search=
- 546 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:57:36 ID:0Y95djeD
- >>539
高瀬くんは松田洋治。アシタカとかアスベルの人。
ちなみにモタリケくんは竹本英史。
- 547 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:57:40 ID:14G/4EAB
- >>545
いや、それは本編を見てから見ないとおもしろさが半減どころか10分の1。
- 548 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:59:31 ID:0Y95djeD
- 原田知世って地声の部分はそうでもないけど、
裏声の抜けがいいよね。
- 549 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:59:44 ID:u+pOcIz6
- 絵コンテ集は最後まで全部載ってるの?
- 550 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:00:32 ID:+IP9XXTO
- 新宿で見てきた。超満員。立ち見もいたのかな。めちゃめちゃ面白かった。
公開してからずいぶんたつのに、上映終了後、館内から拍手が湧いたのには驚いた。
- 551 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:00:42 ID:lB6pY4Rc
- 車で30分のシネコンでプッて見に逝けたオレはついてたんだな。
>>545
げはは。なんでもあるなようつべ。
リアルタイムで見た口だが当時ですら「いくら何でもあんまりだ('A`)」
って思ったなあ。w
- 552 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:02:07 ID:RdbSqibi
- >>535
乙、貴重な体験と共にこの映画が永遠のものになることを祈る
- 553 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:03:40 ID:RdbSqibi
- >>545
うっ、甘酸っぱい物が
- 554 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:05:55 ID:M/X4pg9D
- 逆に考えるんだ。声優の顔そのままにキャラデザすれば違和感なんてなくなる、と。
- 555 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:08:12 ID:14G/4EAB
- >>554
マインドゲームをやれというのか
- 556 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:09:19 ID:7qp65DHf
- テアトル梅田、もうポスター貰うのは無理だよな?
- 557 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:09:22 ID:t7rO9Vmh
- >>554
マコトがこれで、あなたは許せるという訳ですね
- 558 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:10:03 ID:YtBNydmZ
- >>554
マコトがこれで、あなたは許せるという訳ですね
ttp://rerere.servebeer.com/src/up33671.jpg
- 559 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:10:22 ID:J0pat3XZ
- >>535
前橋か伊勢崎あたりの人か
- 560 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:10:25 ID:fqYkujcA
- >>545
うはwナツカシス
俺らの世代だと映画見てないヤツでもサビは歌えるからな
- 561 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:11:25 ID:qNKTTXFM
- >>532
懐かしすぎる。
- 562 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:13:00 ID:Tjq8GUtK
- >>543
広島ならバーミヤンのドリンクバーで時間潰せる
- 563 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:13:35 ID:+GYt9OfE
- >>558
許せるな。
しかしこの顔から、あの声が出てるのかと思うとちょっと萌え。
- 564 :518:2006/08/05(土) 23:13:45 ID:v5NsD/BI
- >>538
いや、怪我はCの時点でなかったことになりますよ。
- 565 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:13:53 ID:h5lua36O
- >>532
これは原田知世ファン向けの予告編だね。
(いきなり「悲しいくらい本当の話」だし)
よくTVとかでやってた予告編だと、
なぜかホラー色やサスペンス色を前面に出してた。
日本人形が動き出すシーンとか、CMで見るだけで怖かった。
当時はホラーブームとか、角川の横溝ブームでもあったのかな。
- 566 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:15:49 ID:nKazvfPH
- 学校の屋上で泣き崩れるとき六本木ヒルズの森タワの左側に高層住居棟B棟C棟が重なって見えている。
つまり、ヒルズの東側。下町にある高校という設定と、物語に出てくる川が荒川だとして考えると学校の位置は北砂、東砂辺りではないかと思う。
自転車でなんとか上野にも行ける距離。けれどもあそこらへんは街に起伏がないからなぁ。
最後のタイムリープのあとで学校からグラウンドに向かう時には森タワーの右側に高層住居棟が重なって見えている。
距離感を考えると小田急線の成城学園駅周辺ではないかと思う。
学校からグラウンドまで真琴は15km以上はしっていることになる。
時間だけじゃなくて空間も跳躍してるな。
- 567 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:16:59 ID:ZW8CLQt+
- 見覚えのある坂道だと思ったら
雑司ヶ谷から学校に抜ける俺様の近道晒しやがって……
ちょっと嬉しいかも
- 568 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:17:53 ID:T8BZLcVw
- 今回の作品て原田知世バージョンに
思い入れある人も納得してるてやっぱり凄いよな。
- 569 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:19:07 ID:u+pOcIz6
- 本当に傑作だよなぁ・・・
知り合いも「見たいけど近くに無いからwinnyで落とす」って言ってた
- 570 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:21:08 ID:Y/S4cMZa
- 気持ちは分かるけどやっぱ劇場で観ないとなあ。
- 571 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:21:12 ID:T8vioyD1
- >549
まんま、載ってるよ。
一部本編からカットされたシーンもあるが、ほぼ完成版と同じ内容。
一度映画みてれば、脳内で再生しながらストーリーがたどれる。
- 572 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:22:56 ID:cYF7YsV6
- この映画を映画館で観る感動は、Winnyでは落とせません
- 573 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:25:10 ID:M/X4pg9D
- こういうマイナーな映画はそもそも流れないしな
- 574 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:25:10 ID:JYBrc68Q
- 俺は
・プリンの箱の住所が「杉並区上荻」になっていた。
・西荻のアテスウェイのケーキが登場した。
・高校の校舎のモデルになったのが東京女子大
という点で、真琴の家は杉並区と勝手に想像したw
でも、杉並区にあんなあんなのどかな川はないはずだけどね。
- 575 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:27:07 ID:ZQS1Az5X
- お湯をかける少女〜♪
- 576 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:27:28 ID:rpkO8h17
- >>558
かわいいじゃん。
性格が真琴なら俺は全然おk
- 577 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:28:17 ID:J0pat3XZ
- >>565
ホイ ( ノ゚Д゚)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=Hz9YBqxeJrs&mode=related&search=
- 578 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:28:53 ID:RdbSqibi
- >>572
まったくだな
劇場で見たのとテレビやダウソしたものとでは雲泥の差がある
とくに邦画は、ハリウッドみたいな派手派手じゃないから
なおのこと差が出る
- 579 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:30:43 ID:XB5hjyjB
- >545
うわ懐かしい。
時計屋のオヤジのカットで爆笑したもんだ。
>568
納得しました。
- 580 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:30:51 ID:u+pOcIz6
- >>571
買うかな・・・でも普通の本屋じゃ売ってなさそう
- 581 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:32:30 ID:14G/4EAB
- >>574
でも赤い電車は上野行きだぜ
- 582 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:32:33 ID:cYF7YsV6
- 東京の坂はほとんどすべて、川が作っている。
両側を坂に挟まれた踏切と線路があるからには、
あの線路の下には昔の川が流れている。
自由が丘の東の踏切は片方が坂になっていて、これは九品仏川の上に線路を作ったから。
でもさすがに両側が坂の踏切は見たことがない。
- 583 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:33:31 ID:U5WD5mJi
- >>575
ドリフだっけ、なんかその曲でセーラー服着てヤカンもって
ってのを見たような気がするんだけど、原田知世が元ネタ?
- 584 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:33:37 ID:J0pat3XZ
- >>568
うちの姉ちゃんが知世版を大好きなんだよなあ。
今回の作品を話したらなにそれアニメ?ふざけんなって反応なんだけど
今度の週末に姉の娘(14歳)ともども新宿に呼び寄せて観せてやる。
- 585 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:34:45 ID:9WzMHnmG
- >>583 工藤夕貴でググる
- 586 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:35:31 ID:bhjfIrcn
- >>584
ガンガレ
ってその年でも「姉ちゃん」って呼ぶんだな。
- 587 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:36:17 ID:aFnh2+hV
- >553
ゲロかとオモタ
- 588 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:36:26 ID:VVItUF9P
- >>586
魔女おばさんよりはマシだべ
娘いるしw
- 589 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:36:48 ID:/2EIYsFL
- >>574
あと、マッドハウスが杉並にあるのは大いに関係あるかと。
たぶん監督やスタッフが杉並区の雰囲気が好きなんじゃないかな。
- 590 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:38:24 ID:qdibNIcl
- 明日、テアトル新宿の初回見ようと想ったら何時に行けばいい?
- 591 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:39:11 ID:U5WD5mJi
- >>585
サンクス。ラーメンのCMだったんだね。
お湯をかける少女か・・・
- 592 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:41:21 ID:nmoZJ+Z9
- >>568
大林版が好きな人も今回のは気に入ってるみたいですね
ぜひとり・みきさんとかにこれまでの歴代時かけの比較を
細かくやってアニメ版をねちこく語るようなエッセイを
書いてもらいたいですw
それと原田さんは雰囲気のある女優さんになってるので
魔女おばさんの声を当てるくらいのサプライズがあっても
良かったかもね
- 593 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:42:52 ID:h5lua36O
- >>577
ああ、これだ。
これって、映画のCMじゃなく、文庫のCMだったんだな。
大林版時かけ世代なんだが、
大林版以降も何度も実写化はされてきて、
失望するには慣れていた。
(内田有紀版はよかった)
細田版は別の話ってのがわかると安心して見られるし、
かといって、大林版を無視しているわけではなく、
リスペクトしている部分が多く見られた。
大林版の熱烈なファンでも、細田版を叩きにまわらないのは、
細田監督に同じファンとしての共感を感じるからじゃないかな。
ただ自分版を作ろう、としただけの
樋口監督にもこのスピリットを学んでほしかった・・・。
- 594 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:45:21 ID:+7BcG8ui
- >>590
とにかく早く つか始発でいけ始発
- 595 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:46:48 ID:Fq4e3RvP
- >>594
うそだろー
そんなに混んでないよ・・・な?
- 596 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:49:03 ID:x0JP4Vut
- >>590
とりあえず一時間前には付いてないといい席取れんと思う。
日曜は終日満員らしい。
- 597 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:50:54 ID:+7BcG8ui
- >>595
始発は冗談だけど、
俺は今週の月曜と水曜と木曜の12時25分のチケット買うのに
11時頃には劇場に着くようにした
ちなみに番号は12番、24番、7番だった
- 598 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:51:33 ID:weKsgs1o
- 映画に出てきたモノが気になる人にマジオススメ
東京国立博物館パスポート\3000 数学の出来る千昭なら確実に持っているであろう逸品
京都・奈良・九州含め何度でも博物館に入れちゃう。10月から値上げなので欲しい人はダッシュ
- 599 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:51:49 ID:h5lua36O
- >>590
先週の土曜日に朝の8:20くらいから並んでたが、
その時点では初回に並んでいる人はほとんどいなかった。
9:50くらいの段階では、2列で階段をぐるっと回る程度。
まあ、9:30にでも行けば、いいんじゃないかな。
もしだめなら2回目の回のチケット買って、
昼まで新宿をぶらぶらしてるのがおすすめ。
- 600 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:54:41 ID:RdbSqibi
- >>587
ちゃうわー青春の思い出がよみがえったのじゃ
- 601 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:55:01 ID:iMf7oed/
- 広島
8.6(日)〜8.11(金) 8:50〜10:40(終)
そろそろ寝る 間に合うかな
- 602 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:55:53 ID:RdbSqibi
- >>594
まじで徹夜組いるかも
- 603 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:56:54 ID:Fq4e3RvP
- うーむじゃあ9時過ぎには並べるように家を出るか・・
みんなヨンクス
- 604 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:58:52 ID:AhhIGmcH
- >541
うは、それ初日にマジでやったよ
高砂に用事があったんで、最初からその計画で
本編に出てくるとは思わなかったんでワロタよ
- 605 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:59:23 ID:IBygoXhh
- テアトル新宿が「最寄の劇場」になっちゃう地域の人のなかには、徹夜はおおげさだとしても、始発は十分ありえるかと。
- 606 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 23:59:57 ID:u+pOcIz6
- 金曜19:10回見たけど、1時間前で100番目超えてた。
立ち見客も多数。
- 607 :590:2006/08/06(日) 00:03:06 ID:Ptwiv0uV
- 新宿情報さんくすです >all
うーん、自分とは違うご同輩が受け答えしてる(^_^;
明日朝、劇場でお合いしましょう(笑)
- 608 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:04:16 ID:TviRbTPI
- 絵が好きでないから見に行く気がしない・・・
オタク臭そうに見えるから早く地上波放送してほしい
- 609 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:06:49 ID:peYRdwFV
- Time waits for no one
↑
(゚Д゚)ハア?
- 610 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:07:15 ID:0zZK/xQS
- なんだよ、それ
冷めること言うなよ
- 611 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:07:54 ID:ZnuVbQ1A
- >>608
そういう人一杯いるんだろうな
まあ、無理してまで見る事はない
ただ放送された時後悔するだろうけどな
- 612 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:09:10 ID:peYRdwFV
- >>590
ちなみに今日は9時30分に並んだが、座れたよ。
- 613 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:09:12 ID:nfhiySri
- >>610
黒板に書いてあっただろ
- 614 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:09:15 ID:mgfLLo8K
- つーかそこまでバカにするのにこの映画のことを気にしてる608って…
アホ?
- 615 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:10:08 ID:AvkhV3bR
- ねぇねぇ
最後にチアキのタイムリープで「コウスケがチャリに乗る前」の時間軸まで戻ったのに
なんでマコト自身はコウスケが事故る前の瞬間からでてきたんだ?
そしてマコト自身が最後のリープを行う前の時間軸に戻ってるはずなのに
なんでコウスケが事故ったという記憶をもってるんだ?
- 616 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:10:36 ID:usspMjDM
- 真琴のスカートだけ短いんじゃなくて真琴だけシャツ入れてないってことに今気がついた
- 617 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:11:01 ID:peYRdwFV
- >>608
正直、ヲタクは多かったと思うよ。待ってるときの会話も非常に
ディープでした。
まあ、俺もそんなに変わらんがな・・・・・
- 618 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:11:42 ID:GGIKojoq
- 絵が好きでない、というのが理由なら、たとえ地上波で放映されても見る気起きないんじゃない?
その好きでない絵が約90分流れ続けるんだよ?
- 619 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:12:23 ID:peYRdwFV
- まあ絵については、エヴァ好きにはたまらんがな。
- 620 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:12:41 ID:TviRbTPI
- >>611
【映画館】で観るべき映像なんすか?
話が良いだけならTVでいいけども
そもそも映画館にアニメを見に行く輩は
何が目的?いち早く見て来たいだけすか
- 621 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:15:44 ID:mgfLLo8K
- 釣られて損した
ほんとのアホだった
- 622 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:15:44 ID:ZnuVbQ1A
- >>620
ここでああだこうだ言っても多分伝わらない
体感するのが一番
- 623 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:15:45 ID:0zZK/xQS
- >>613
真琴が千昭にかけた言葉だろ
…というか>>610は>>608になんだけど
- 624 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:15:57 ID:WmuwQwel
- >>620
映画を映画館で見る人と同じ目的だと思うが。
- 625 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:16:26 ID:s3V+/dz7
- 名古屋ゴールド劇場
同僚に観に行くのを薦めたところ、本日満員だったそうです。
東海地方は8/19から岐阜のシネコン:ユナイテッド・シネマ真正
でやるので3回目をここに走って観に行きます。
- 626 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:18:09 ID:8HMd29ns
- 明日バルト11行くかな。
入り口開くのは8時くらいだろうけど、
人が並んでたりするかな。
- 627 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:19:42 ID:89+Mii+6
- わりと初期の頃からこのスレいるけど
段々各所が熱気を帯びていく様子が見られて
なんか感慨深い。
- 628 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:19:58 ID:hDTY2qKq
- >>274
時かけ 3万人中、2万9000人が満足
ゲド 500万人中、10万人が満足
投票もゲドが多くなる。
そういう読者投票はあてにできないよ。
- 629 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:20:00 ID:Xi731uiW
- >>620
611じゃないけど
・面白いと絶賛されているものをはやく見たいから
・うちにはドルビー対応の音響なんてないから
別にアニメとか関係ないなあ
- 630 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:20:12 ID:VOB7Rc8D
- 客の入りより上映後拍手がおこったという方が気になる
ホントにそんなことがあるのかな?
- 631 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:20:25 ID:J9dr7IrN
- > そもそも映画館にアニメを見に行く輩は
> 何が目的?いち早く見て来たいだけすか
特撮板でよく見かける「立派なソフト君」だろ?君は。
- 632 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:20:51 ID:ur8OMTi5
- あの写真と横のラベンダーで筒井オタは号泣だよな!?
- 633 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:21:26 ID:hDTY2qKq
- >>630
一人が拍手して、釣られて拍手。
クレジット終わるまで誰も帰らないで見入ってた。
- 634 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:22:15 ID:2XFrV5jv
- >626
バルト開くのは8時からだねぇ〜
2日と3日に朝イチで行ってきましたがスカスカなので安心汁
ただしパンフは…なかった…
- 635 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:22:21 ID:GGIKojoq
- >>615
・千昭のTLがいろいろ応用利いて(残り1回のTLで時間を止めたり、真琴をその止まった状態に巻き込んだり)、その流れで記憶を保持させることもできた。
・真琴は記憶をもっていない。千昭のTLで戻った時点では「功介が無事である」という確証は得られていない段階の時間なので、千昭の「あのあとお前は責任を〜」も素直に受け取れる。
観客は真琴視点でおっかけていて、連続してみているから記憶を持っているように思えるが、実は記憶を持っているのは「観客のみ」というちょっとしたトリック。
・映画ってのはエンターティンメントなんだから、細かいことなんか気にすんな(・з・)
など、他にも考察・意見は多数だったと思う。
ある神ブログで、映画の時間軸を表にまとめてるので、興味があれば探してみて(リンクしていいかどうか、小心者のオレにはわからないので張らないでおきます)。
- 636 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:23:12 ID:mrbPin1m
- >>630
渋谷で見たロボコップの上映のあとに拍手がおこったことがある
- 637 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:23:54 ID:ZmZBfwr1
- >>633
幕張とかで最終日だったんじゃね?
幕張はけっこう優遇されてたようだし、
リピーターからの映画館へのお礼もあるんじゃないか?
- 638 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:25:08 ID:8HMd29ns
- >>634
パンフないのか〜 残念。
明日日曜だから人多くないか心配だな。
朝早いから大丈夫とは思ってるんだけど・・・
- 639 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:25:22 ID:FG1uKsES
- たびたびすみません。
片道3時間の者ですが…
家まで1時間チャリで帰宅中
唯一の休憩スポットの自販機がぶっ壊れてるぞゴラー
行っけぇぇぇ!
- 640 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:27:06 ID:iH8LYug7
- 登場人物の中では担任の先生がいちばん好きだったな。モデルは大友康平かな?
まことがおばさんじゃなくて先生にタイムリープのこと相談してたら、
「時計の針を戻すことは出来ない。だが、自らの手で進めることはでき(ry」
とかいってくれそうだw
- 641 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:28:07 ID:Xi731uiW
- >>574
杉並区アニメ振興会だかがエンドロールにあった
がいしゅつの国立博物館も同じく
- 642 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:28:08 ID:VOB7Rc8D
- 必殺辞書落としがよかったw
- 643 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:29:17 ID:hDTY2qKq
- ペギー・スー 蜃気楼の国へ飛ぶ
http://www.eiga.com/bunkatsushin/060523/13.shtml
監督 細田守
脚本 奥寺佐渡子
製作 GONZO
公開 08年下半期
上映館 300スクリーン規模
次回作置いときますね
- 644 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:29:53 ID:G9nOuOvn
- >632
原作とか知らなくて、あのシーンが「何か意味があるのかも」くらいにしか感じなかったが、
帰宅後ネットで原作本ググったら表紙が貞本の新装版でコレかと驚いた。
で、うまい事のせられて新装版を購入した。
>639
いい思い出になりそうだなw
- 645 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:30:12 ID:/RLvdfel
- 背景の描き込みのすごさは、絶対テレビではつぶれちゃうからそこだけでも劇場の価値ある。
- 646 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:30:23 ID:ZnuVbQ1A
- >>643
ご・・・・・・・
どうなのこれ・・・・・
というか規模違いすぎるんだけどw
- 647 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:31:16 ID:W1hyPjah
- Time waits for no one.
↑
( ゚Д゚)ハァ?
- 648 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:31:30 ID:TmP2sdIH
- >>643
またまた細田守&奥寺佐渡子コンビなのね。
- 649 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:31:52 ID:Pm0pt46P
- >>639
踏み切りと坂とブレーキ これ気をつけな
- 650 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:32:39 ID:ppJ7V4YQ
- >638
つnotebook
- 651 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:34:29 ID:hDTY2qKq
- 細田を欲しがってるのはジブリだけじゃない。
引っ張りだこの人気者だよ。
- 652 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:35:23 ID:dCOksXdO
- >>634
え?なんでパンフないのよ?売り切れ?
行く気うせるなぁ〜
- 653 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:36:48 ID:Xja6ABCI
- ペギース―か
原作面白いの?
- 654 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:37:05 ID:NAlokDKC
- 関東は新宿だけかよ!
若葉で観ようと思ってたら終わってた俺は負け組み。
でも絵コンテ買って読んでたから勝ち組。
- 655 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:37:05 ID:2XFrV5jv
- >652
私が見たときは売り切れのお知らせシールが貼ってあった。
入荷はどうなんだろう〜
- 656 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:37:57 ID:GGIKojoq
- >>643
期待したい。期待したい・・・が、上映館の規模とか考えると動く資本や人員とか今回とは比べ物にならないだろう。
とすると、広告代理店だとかTVとかが入ってきて、いろんな口出しされて・・・あかん、なんかネガティブな心配ばかりしてしまう。
オレのこんな心配がまったくの杞憂だった、バカみたい、と08年下半期(実際の時期としては秋とか年末になるのだろうか)に笑えることを祈りたい。
- 657 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:37:58 ID:ZITT0VKg
- >>643
ペギー公開前にテレビで時かけが見られるかな。
300館公開ならさすがにメディアも力入れるだろうし。
- 658 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:39:00 ID:/Mf/zmU5
- GONZOってことはフジ出資なのかな
- 659 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:39:20 ID:hDTY2qKq
- GONZOだから細田はかなり規制される。
恐らく、ハウルと同じ結果になると思うよ。
- 660 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:40:17 ID:d7ceFdlM
- 今度が本当の勝負だな
この質を続けていければ、ポスト駿も夢じゃない
- 661 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:40:22 ID:hDTY2qKq
- GONZO
とにかく低予算で金第一主義。
メイン作品以外のほとんどを海外に外注。
- 662 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:40:29 ID:dCOksXdO
- >>655
えー!マジで?わかんねぇ〜
なんで劇場スカスカなのに売り切れなんだよーorz
- 663 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:41:06 ID:9GrATldi
- 一番の不安要素は
ゴンゾで面白いアニメを見たことがないこと
- 664 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:41:16 ID:ZmZBfwr1
- ちょっと待て。まだ本決まりじゃないぞ。
その後の発表で、また監督脚本未定に戻されてたから。
まぁ真相がどうであれ、すぐに発表あるだろうけど。
- 665 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:42:25 ID:hDTY2qKq
- 細田は東映に戻ってプリキュア映画の監督やるよ
- 666 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:43:43 ID:ZnuVbQ1A
- 巨額の金が絡むと自由にできなさそうというイメージがあるしな
しかもGONZO
- 667 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:44:21 ID:Pm0pt46P
- >>665
それ見て見たいな
- 668 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:44:42 ID:G9nOuOvn
- >662
豊橋も無かった。つうか7/30には「ケースにない場合は売り切れです」ってなってて、見本が棚に。
昨日行ったら棚の見本も撤去されてる。
ヤフオクでアホみたいに高騰すると見た。
- 669 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:44:52 ID:VOB7Rc8D
- >>665
この流れなら質問できる
細田さんの作品全然みたことないんですけど、何をみたらこの人の個性が分かりますか?
それとハウルの監督を降ろされたことがありましたけど、
あれって結局何が原因だったのですか?
- 670 :名無シネマ@上映中 :2006/08/06(日) 00:45:07 ID:8QJJDvOC
- >>615
>>518に、自分なりにこれまで出てきた全ての疑問を解決できる解釈を書いてみたけど、どうでしょうか?
補足しとくと、TL発動者は高速の車に乗って世界ごと移動している感じで、唯一その行為を観測できる他のTL能力者はある程度まで車のスピードを落としてくれると、世界の状況が理解できるみたいな考え方なんですけど。
- 671 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:46:15 ID:Eu00aou9
- >>598
俺が学生のときは¥1,800だった気がする。
学生料金だったから?
3館共通で、特展は一回まで無料、常設はいつでも入れる。
奈良の正倉院展も観られた。
他のに比べてもの凄くお得だったんだけど、
また値あがったら、一部マニア、プロ向けになっちゃうな
- 672 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:46:18 ID:tVkFKDlj
- 絶妙なタイミングの挿入歌と真琴の坂ダッシュからの
夜空ダイブシーンは何度見てもくるね。
そのまま千昭の回想シーンに入るからたまらん。
あの回想シーンの千昭のセリフがよく聞き取れないんだが・・・
- 673 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:48:42 ID:LIEValck
- >>668
8月1日の最終上映(判るね?w)を見に行ったオレの手元にある
やけに青いこれは一体?
- 674 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:49:09 ID:ZmZBfwr1
- 665じゃないけど、
>>669
彼の個性を見るなら、
劇場作品二作目、デジモンアドベンチャー 僕らのウォーゲーム
時かけみたならば、おじゃ魔女どれみ どっか〜ん 40話
「どれみと魔女をやめた魔女」は必見。
ハウルの件は諸説あり。
まぁ結局は、ジブリの体制と細田さんのもっていき方が合わなかった、と。
Cパートくらいまではコンテも完成してたらしいが、
”ジブリ作品”じゃない、と一蹴されたとか?
まぁそれも噂でしかない。
- 675 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:51:53 ID:AvkhV3bR
- >>635
>・真琴は記憶をもっていない。
>千昭のTLで戻った時点では「功介が無事である」という確証は得られていない段階の時間なので
んー?コウスケが壊れたチャリで踏み切りに突っ込むとマコトが知る前に、マコトのカウントが終わってるんだから
マコトのカウントが残り一回の時点に戻るんだったらコウスケが踏み切りに突っ込んだ記憶がある時点でおかしいんだが
- 676 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:52:02 ID:PKMS6wR+
- 19日からの公開でここ覗き見ながら楽しみにしてる。
そういえば冬に予告編を映画館でみたのだった。
本編の上映はその1/3規模の小さい箱なのが残念だな。
新作、今回の成功で監督の発言権が強くなればいいのにね。
- 677 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:52:28 ID:agl1nEbm
- >>643
ゴンゾに失望した。
オワタ('A`)
- 678 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:53:20 ID:LIEValck
- >>674
なんだかカリ城の時の宮崎を彷彿とさせる話しだねえ。
- 679 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:54:36 ID:G9nOuOvn
- >673
マジか、あそこ店員がカウンターにいなくて聞き難いんだよな。
なんかフードの方は行列できて上に手際悪くて殺伐としてるし。
- 680 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:55:10 ID:hDTY2qKq
- 宮崎吾郎が反対したらしいよ。
「親父にやらせろ。細田とか知らない奴をジブリに入れるな」って。
- 681 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:57:40 ID:ZmZBfwr1
- カリ城ってよりも、むしろ押井ルパンじゃ?
話にしか聞いたことないけど。
一部細田ハウルのコンテも流れたらしいけどね・・
- 682 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:58:07 ID:GGIKojoq
- >>675
うん、その部分に矛盾が生じるのは承知。
なので、>>635ではその上に、もうひとつの説を書いてます。
3説箇条書きにしましたが(いや、三つ目は思考停止だけどw)、どちらもこのスレや前スレに載ってたのを適当に短くまとめ、多少自分の考えもいれたものなので、言葉足らずだったりします。
かえって混乱させてしまったようならごめんなさい。
- 683 :名無シネマ@上映中 :2006/08/06(日) 00:58:39 ID:9iVebmAH
- >>675
>>670
- 684 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:59:26 ID:IjVipCX5
-
キモオタ
- 685 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:00:06 ID:2XFrV5jv
- >680
色んな憶測を聞いたけど、それは初めてきいたなぁ
信憑性あるの?妄想じゃなく?
細田氏のジブリでの体験
http://www.style.fm/as/13_special/mini_050816.shtml
- 686 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:00:28 ID:hDTY2qKq
- ゲド戦記見に行ったけど、キモオタばかりで笑えた。
一般人は糞映画だと分かってたから行かなかったんだろうね。
- 687 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:01:48 ID:LdHYZTpy
- 図書館で壁にもたれて本読んでいる女子が最強だと思います
- 688 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:01:53 ID:/RLvdfel
- 自分で自分をキモオタだなんて自虐的な・・・
- 689 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:02:20 ID:aMJ/583c
- >>668
今日、レイトショーで見てきたけどあったよ。
客がはけた後、売店で普通に買えたから再入荷したんだと思うが。
- 690 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:02:29 ID:Pm0pt46P
- >>686
みんながひどいこと言ってるからどんだけひどいんだろうって思ってるんだろね。
自分もそう思ってるんだけど1000円だすのはちょっとなぁ・・・
- 691 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:03:37 ID:hDTY2qKq
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8F%E5%9F%8E
細田を監督に指名したのは、細田作品を観てその才能に惚れ込んだ宮崎駿と言われている。
しかし諸事情により制作どころか企画そのものが中止となり、後に宮崎駿と監督交代となる。
制作中止に至った理由は諸事情と発表されており、ジブリ側は沈黙しているが、
細田側からはジブリとの間に制作に関するトラブルがあったのが断片的に語られている。
当時は、「千と千尋の神隠し」の制作に追われていたジブリから人員の応援は得られず、
監督の細田本人が各スタジオを廻り制作スタッフを集めた。だが制作中止となり、
自分を信じ集まってくれたスタッフの人望を失い、人員確保の間のスタッフへの給与の未払い、
集まったスタッフのその後の仕事が決まっていないなどの問題が発生し、
細田守にとってこれでアニメ業界で生きていくのは終わったと思わせた一大事件であった。
だが、細田の才能を知る宮崎駿と細田守の関係は悪くはないそうである。
- 692 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:04:04 ID:/Mf/zmU5
- 作画監督の近藤勝也を筆頭に
ジブリの面々に嫌がらせを受けたと聞いたけど
- 693 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:04:12 ID:9aaV3gCp
- あー、また見に行きてー。
- 694 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:05:53 ID:IjVipCX5
- >>686
ウソはやめよう。
俺は両方観たが、
ゲド・・・・・若いカップル、家族連れ多し。
時かけ・・・・キモオタ(デブ・メガネ・不潔・臭い)&腐女子、
若いカップルや家族連れゼロ。
- 695 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:06:15 ID:hDTY2qKq
- 鈴木P反対説が一番候補だけどね。
「パヤオじゃないと客が入らない」って理由で。」
あと、パヤオも口出し激しくて、横からガミガミとうるさかったとか。
コンテを破り捨てたり。
- 696 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:07:54 ID:GGIKojoq
- これから公開って所もあるから、パンフ自体の印刷が終了したわけではないと思うので、あとはその劇場が再入荷してくれるかどうかだと思われ。
ちょっと関係ない話。
公開当初、パンフ購入率が高いってのが話題になってたけど、みんな観た映画に感動して買うのかな?
オレは劇場の入場券買った時点でパンフも買って、上映始まる前にパラパラと眺め、終わってからじっくり読むってのが、毎回の行動なんだが、ネタバレ気にする人からすると、こんな行動は珍しいんだろうね。
- 697 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:08:45 ID:Pm0pt46P
- >>694
時かけ、カップル多かったよ?
- 698 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:09:28 ID:32aHs7sn
- この映画見てからずっと憂鬱。
嫌な意味じゃなくて、衝撃的でまた見たいって気持ち。
胸が張り裂けそうだ('A`)パンフ買えばよかったorz
- 699 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:10:04 ID:CSsJTDq4
- >>694
自分が新宿に行ったときは若いカップルもそれなりにいたし、
お父さんが小学生くらいの子供を連れて見に来てたよ。
あと制服着た女子高生もいた。
- 700 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:10:06 ID:IOMjxIPr
- >>692
近藤勝也だって、出戻りじゃないか。
「海が」の後フリーになって、もののけ姫制作中に帰ってきたでそ。
俺は鈴木だと聞いているが。
- 701 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:10:40 ID:ZnuVbQ1A
- >>696
パンフなんて買うことなかったけど観たあと
あんまり良かったから買ったよ。飾ってる原画も携帯で撮って置けばよかったと思った
- 702 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:10:46 ID:AvkhV3bR
- >>694
時かけも全国の大きい映画館で上映してたら
若いカップル、家族連れたっぷりになるよ
大阪の梅田テアトルとかよっぽどの映画マニアじゃない限り
誰も踏み込まないようなとこにあるし
- 703 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:10:48 ID:hDTY2qKq
- ゲド戦記を細田が作ってたら・・・
- 704 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:10:51 ID:Pm0pt46P
- >>696
昔はそうしていた。
だがある年、名探偵コナンの2作目だったか・・・
上映前にパンフぱらぱらめくってたらおもいっきり見開きで最大のネタバレがorz
それ以来パンフは上映後か後日パンフだけ買いにいってる。
始まる前に買うとどーしても見ちゃうんで・・・
- 705 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:12:09 ID:AvkhV3bR
- >>682
そんなにかしこまられると申し訳ない気持ちになるw
相手してくれてありがとう
- 706 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:12:28 ID:89+Mii+6
- >>696
俺がパンフを買うときは映画を見終わった後。
この映画を見たという事実を何らかの形で残したいって思えた時だな。
時かけは少なくともそれだけの映画だった。
- 707 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:13:39 ID:/GMS/rMN
- >>675
>マコトのカウントが残り一回の時点に戻るんだったらコウスケが踏み切りに突っ込んだ記憶がある時点でおかしいんだが
記憶残ってたか?
- 708 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:14:11 ID:VOB7Rc8D
- >>674
要するにハウル降板は当事者が全てを語ってないから
よく分からないって感じですね
紹介してもらった作品はビデオ借りてきてみてみます
- 709 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:14:26 ID:GGIKojoq
- >>694
ゲドの場合、事前に夏休みロードショーってのがわかってたし、ジブリアニメ=国民的アニメ、子供向けアニメのレッテルが貼られてるから、前売券買って、デートや家族でのお出かけの予定に組み込んでいる人が多数だと思う。
一方、時かけは、そもそも上映しているところが少ないので、上記のような層が少なくなるのはしょうがないことかと。
比率で言えば薄まってるだろうけど、ゲドにだってみんながいうところの「キモオタ」はいっぱいきているかと。
時かけのほうに、家族連れ層があんまこないだけで。
ちょっとずれたこと言うけど、オレらはこうやってネットとかで事前に情報仕入れたりしているけど、全国全国民規模で見ると、やっぱそういうのは「少数派」なんだなぁ、と思ったり思わなかったり。
- 710 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:14:57 ID:OPIhHfzS
- 愛の予感のジュブナイル
- 711 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:15:10 ID:/GMS/rMN
- >>694
普通に時かけに家族連れもカップルも居たが何か?
いや、両方とも居るだろ普通に。
- 712 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:15:22 ID:/RLvdfel
- 比率から行けば、時をかけるのほうがオタが多いのは間違いない。
でも一般人とかキモオタとか数の話する人よくいるけど
自分は見て面白かった、でいいじゃん別に。
- 713 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:16:18 ID:8gcszIr5
- 近所の映画館は19:45上映開始って言う変なスケジュールにも関わらず、
カップル、親子連れ多かったな。
関連商品は全部売り切れてたし興行は成功だったのかな?
まぁ、個人的にはつまらなかったけどな。
かなり期待しちゃったからその反動かも。
皆が面白いって言ってるのに自分だけそう感じないのは寂しい。
観方が悪いんかなぁ。
- 714 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:16:59 ID:VOB7Rc8D
- 近親憎悪いくないとだけいっておく
- 715 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:17:01 ID:LIEValck
- >>702
テアトル梅田はロフトに来るおしゃれさんなカプール狙いの筈なんだけどなあ。
毎日ホールで上映会する様な映画をロードショー公開するよな。w
- 716 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:17:03 ID:HJbjalgq
- エンディングで「とぉーきぃーをーかーけーる少女♪」って、歌って欲しかった。
- 717 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:17:05 ID:/GMS/rMN
- 良くわからんのだが、何をさして「オタ」それも「キモオタ」と言うのか。
さらに言えば「オタ向け」と言うのは全く分からん。
- 718 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:17:26 ID:Pm0pt46P
- >>713
大作を期待しちゃったのかな?
何事も期待しすぎはよくないよ。
- 719 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:17:31 ID:i/7xrMjD
- >>709
そもそもTVCMをほとんどやってないから、
存在自体を知らない人が多い。
- 720 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:18:50 ID:/GMS/rMN
- >>713
二、三日ぐらいして思い出したときに初めて「あぁ!」ってなる人もいるらしいよ。
- 721 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:19:10 ID:ZmZBfwr1
- >>708
おうよ。見てみてください。
で、はまっちまったら細田スレにおいでなさいな。
- 722 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:21:25 ID:KxP/dWOR
- 野球とかけて時かけととくそのこころは
タイムリー(プ)ヒット
… ^ ^ ;
何で俺の打球読めんだよ!
- 723 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:21:47 ID:e1XeSfEi
- しかし、スレの消費、はえーなw
- 724 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:23:01 ID:hDTY2qKq
- アリスSOS
http://www.youtube.com/watch?v=j066U56PJ_M
明日のナージャ
http://www.youtube.com/watch?v=dYaaU8UlppM
http://www.youtube.com/watch?v=SEeM5clcXM4
スパイラル
http://www.youtube.com/watch?v=IkhiIsiMyQ0
細田演出のアニメOP。
良く出来てる。
- 725 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:23:24 ID:nfhiySri
- >>707
少なくとも、真琴は何故かタイムリープを使い切ったと思い込んでいた。
- 726 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:24:48 ID:VOB7Rc8D
- >>725
答え:真琴はバカだから
- 727 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:25:05 ID:/GMS/rMN
- >>725
千昭に説明される前に思いこんでた?
- 728 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:25:06 ID:sGFHrulV
- あーまた見たい早くDVD出れ
- 729 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:29:28 ID:AvkhV3bR
- >>715
オシャレナカップルはもっとまともな映画館に行くよ間違いなく
- 730 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:30:53 ID:hDTY2qKq
- http://www.youtube.com/watch?v=z2SItI30wCk
これも良く出来てるね。
まさに細田守って感じ。
- 731 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:31:17 ID:GGIKojoq
- >>724
へ〜、ナージャは話で聞いてたけど、スパイラルもやってたんだ?
フリーになり、順調に映画監督として(まあ、ハウルでコケてやばかったらしいが)ステップをあげていくとなると、もうTVアニメに関わることはないのだろうかね。
オレ自身、細田監督を知ったのはデジモンからで、その前のTVアニメの演出とか観ていない(「ウテナ」は知らずに観ていた)んだが、ちょっと寂しいな、なんてね。
- 732 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:32:59 ID:i/7xrMjD
- >>729
そもそも単館系の映画館ってある意味、
マニア向け作品を上映する為のものだよな
- 733 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:33:05 ID:hDTY2qKq
- 絵コンテやる時は、橋本カツヨってペンネーム使ってる
- 734 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:33:12 ID:GGIKojoq
- >>730
バカ野郎!
なんてブラクラ・・・もとい、神EDをwww
- 735 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:33:17 ID:ZmZBfwr1
- >>730
被害者増やすなw
- 736 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:33:29 ID:nfhiySri
- >>727
もう、細かい部分忘れてきた。
使い切ってしまったと思い込んでいたのは、実は映画を観ている人たちで、
真琴は、千昭がいなくなったショックで、あと一回タイムリープ出来る事を「単に忘れていた」
という解釈に、たった今変わりました。
- 737 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:35:06 ID:LIEValck
- >>729
小屋の作りとロケーションは狙い通りなんだがかけるフィルムの
選択が根本的に間違ってるよな。
- 738 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:38:30 ID:GNyx4HfQ
- この流れなら言える…
オマツリ男爵でルフィの左手が右手に!
- 739 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:41:31 ID:o8UvL/sw
- >細田監督の個性
デジモン21話を見ると妹というか幼女というか、
何かそちら方面の性癖の持ち主なのではと思ってしまったが・・・・
もしや宮崎監督も自分に通じる物を感じ取ったのだろうか
- 740 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:44:42 ID:ZnuVbQ1A
- 女子に対してはあの真琴の描かれ方からして
少なくともパヤオのように幻想は抱いていないと思う
- 741 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:45:45 ID:/GMS/rMN
- >>736
俺も忘れたんであれなんだが、「単に忘れていた」というより
千昭に自分がTLしたのは真琴が使えなかったから、見たいな話があったようなきがする
千昭は真琴が最後のTLした箇所が分からないからもう残ってないって思ったろうし、
真琴は、「使い切ってTL出来ない」→「他人がTL」で「回数復活」は知らないから、
「どっかで使ってんだから自分の回数は残ってない」って考える方が普通だと思う。
(今まで散々TLして、TLする前にもどっても回数が減ってたから)
だから、01を見つけたときに(あれ?何で回数残ってるの?)って感じだったんだと思う。
- 742 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:46:57 ID:iH8LYug7
- >>717
俺は2chでどんなに高評でもなんたらの憂鬱ってアニメはまるで見る気しない。
理由は見た目があまりに「オタク臭い」から。
あと耳すまは大好きだけど、猫の恩返しは「オタク臭い」から見る気しない。
見えない線がある。
- 743 :名無シネマ@上映中 :2006/08/06(日) 01:50:09 ID:bMcekmZd
- >>736
>>741
>>518の解釈は?
- 744 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:50:51 ID:hDTY2qKq
- 時をかける少女はオタ臭くなんて全く無い。
「耳をすませば」より、一般向けしたけどねぇ。
偏見はもったいない。
- 745 :741:2006/08/06(日) 01:51:14 ID:/GMS/rMN
- ちょっと、続きで
書いてて思い浮かんだんだが
結構、功介告白のTLは重要で、06→05〜01の時に05から短いTLを2回やって
次に、それらを含めて朝までTLした後でも05→01に成ってたから、
「TLでTLする前にもどっても回数は減っていく」って言うことをちゃんと示してるんだと思う。
- 746 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:51:31 ID:85uECdzM
- 見えない俺ラインでは話にならんな
- 747 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:51:49 ID:agl1nEbm
- >>742
12話は見る価値あるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=203iIdjScAQ
まあ、それ以外は見なくていいわけだが。
- 748 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:52:55 ID:/GMS/rMN
- >>743
納得できれば、それで良いんじゃない?
- 749 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:53:28 ID:IjVipCX5
- >>744
時かけソバは確かにオタ臭くないと思うけど、
お客さんはオタばかりなのが悲しい。
- 750 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:54:08 ID:6EqFSYYF
- アニメだろうが何だろうがと偏見もたずに、とりあえず一回観てみればいいのに。
一見オタク臭くても、自分の琴線に触れるものもあるかもよ
- 751 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:54:30 ID:/GMS/rMN
- >>742
見えない線で「オタ」だから「オタ向け」だから云々講釈されたり非難されても、じゃないか。
- 752 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:55:00 ID:bFpUV0ma
- >>724
スパイラルての始めて見た
マモたんらしくフラットな綺麗な映像だね
それにしても萌え系の女の子もいける口なんだw
- 753 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:55:22 ID:hDTY2qKq
- そりゃ、マイナーだし特定の客が多いのは仕方ない。
一般向けにも宣伝すれば、それだけ一般層も来るよ。
関東1館しか上映してないんだし、マニアが多いのは当然のこと。
- 754 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:56:27 ID:hDTY2qKq
- サムライチャンプルー
http://www.youtube.com/watch?v=4OuRajFzMYI
これも細田守(橋本カツヨ)
- 755 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:57:09 ID:4mT+6FzK
- DVDが出たら、オーディオコメンタリーで、うまいこと
各シーンの解説して欲しいよね。
- 756 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:58:05 ID:ZnuVbQ1A
- 別に一般に受けなくてもいいよ。面白い映画ってだけで十分
同時期にゲドなんかやったせいで比較されすぎ
いらんプレッシャー与えてると思う
- 757 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:59:00 ID:89+Mii+6
- オタ臭そうが、お洒落そうだろうが
面白いならみるし面白くないなら見ない、それだけでしょ。
- 758 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:01:25 ID:tP68pCxS
- >>752
つーか、時かけ見て「女性キャラが妙に萌えるんですが」とおもってしまった自分。
母者・妹者・友人・メガネっ娘・・・
- 759 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:02:20 ID:Yz9B2759
- テアトル梅田で席が最前列しか空いてなくて、しかたなく座ったが、
スクリーンから2メートルぐらいしか離れてなくて、真下から見上げる感じでスゲー見にくかった。
スクリーンに空いてる無数の穴まではっきり見え、綺麗といわれている美術も近すぎてあまりわからなかった。
まだ立ち見のほうが良かったと思う。
テアトル梅田は最前列の席を撤去すべきだ。あの距離ではまともに見れない。
それと、エアコンがあまり効いてなくて暑かった。そのわりに風きり音はけっこううるさいし。
客の8割位がオタク風のメガネ男ばかりで、館内は何か男くさいにおいが充満してた。
これから行こうとしてるオタクじゃない一般人は気をつけたほうがいい。
特に彼女と行こうと思ってる人は、やめたほうがいいかも。
入場待ちしてる客層のオタクっぽい雰囲気に引いてしまうかも。
映画の内容は、ここやyahoo!ムービーで絶賛されている程ではないと思った。
演出も良く、いい映画だとは思うが、歴史に残る傑作とまではいかない、よく出来た小品ぐらいか?
特に展開がシリアスになるまでの前半1時間位は、見ていて映画に入り込めなかった。
たいして面白くも無いちょっとした場面で、いちいち声を出してクスクス笑う数人の人の笑い声が気になり、見ているこっちは引いてしまう。
なんでこんな場面でそこまでうけるのか?引いてしまい映画との距離がひらく。入り込めない。
しかし展開がシリアスになってからは、静かになり、映画に入り込めた。
そこからの展開は良かったが、泣くほどの感動は無かった。
最後はエンドロールが終わるまで席を立たなかったが、それは館内が狭いことも有り、
途中で立って出て行くような雰囲気ではなかったから、とりあえず最後まで座っていただけで、
感動して立てなかったからではない。そういう人もたくさんいたと思う。
中高生が見れば感動して泣けるかもしれない。
あの客層の雰囲気に抵抗が無いなら、見に行っても損はしないと思う。。
- 760 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:03:22 ID:bFpUV0ma
- >>754
カッケー動きも凄いし
さり気なく伊藤若冲の絵使ってるじゃん
- 761 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:03:36 ID:/GMS/rMN
- >>754
背景に使ってるのって伊藤若冲?
- 762 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:04:26 ID:IjVipCX5
-
>>759
やはりキモオタ向け映画w
- 763 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:04:31 ID:Xja6ABCI
- オタ臭いいうてても時かけがジブリだったら
何にも言わなかっただろうな
- 764 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:06:10 ID:tVvTCjtX
- 頭に、目覚まし時計がぶつかったり、ボールが顔面にぶつかったり。
いてーっつのw
- 765 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:07:46 ID:GNyx4HfQ
- あれがキモオタ向けに観えるやつは
何処見てんだとか思う
レビューでスカートが短いとか入浴シーンがどうとか
ほんとに何処見てんだよw
- 766 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:08:15 ID:etPVvXBp
- 明日新宿に友達と二回目見に行くんだけど、この劇場って一人でチケット二枚買えるの?
前に見たときは一人だったもので;
- 767 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:10:18 ID:gGa2KJUv
- 何か客層がどうのこうの神経質な方がキモイと思うんだが
電車のつり革素手で触れないみたいな
- 768 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:10:37 ID:i/7xrMjD
- >>766
買えるよ
- 769 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:11:25 ID:/GMS/rMN
- >>765
スカート短い→のにパンチラなしかよ!
入浴シーン→なのに色気ねーよ!
だからオタ向けとか?
ちゅうか、今までレビューして星5を付けた300人位をキモオタと言い、
自分は一般人だから合わないんだと豪語するあたりは凄い。
- 770 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:11:43 ID:bFpUV0ma
- >>761
これだね
http://home.att.ne.jp/grape/shindo/index2.jpg
- 771 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:16:51 ID:nfhiySri
- >>743
時間退行の速度によって、意識の記憶の状態が左右される設定は、いささか唐突な気がするが・・・
- 772 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:19:34 ID:TmP2sdIH
- 男女3人の「友達以上・恋人未満」的な設定が、
少女漫画的と言うか、ヲタク臭いと感じる人はいるだろうな。
- 773 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:19:35 ID:etPVvXBp
- >>768
情報ありがとう
- 774 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:20:09 ID:/GMS/rMN
- >>770
ありがと。やっぱ若沖だよなぁ。あの鶏は。
- 775 :名無シネマ@上映中 :2006/08/06(日) 02:25:13 ID:+bVswmmf
- おお、サムライチャンプルーも細田だったのか!
知らなかった!
オープニング凄く好きで何回も見ていたんだよね。
うーむ、想像以上に細田の潜在能力は高いな。
- 776 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:25:48 ID:huLQCDa1
- このスレ内だけでもいくつかの解釈がされてるけどな>TLチャージ回数の記憶
過去スレとは言わんが同じスレくらい読んでから質問しろよ
- 777 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:37:25 ID:TsnkCVdj
- バルト11見てきました。
けっこう入ってたけど満員ってほどでもなかった。
2回目だったけど全然楽しめた〜
けど一緒に行った友達にブレイブのほうがよかったって
言われてちょっとショック…
パンフ売り切れだったけど入荷してましたよ〜即買いした
あ〜また見たい
- 778 :七百七拾七げっと♪:2006/08/06(日) 02:38:05 ID:VIoM4O/e
- ,へ/⌒ 、
く/ ^^ ヾ〜
(リ从ハリ,》ソへ
⊂八゜ヮ ゜と)_)彡つ
- 779 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:38:30 ID:1E8LtIEh
- 昨日観れたのでやっとこのスレに参加出来る
感想は色々な場所でやたらと高評価だったのも納得の内容でした
それにしてもこんな大口を開ける&下品なヒロインは珍しかったわw
- 780 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:40:35 ID:89+Mii+6
- >>779
だがそれがいい
- 781 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:49:23 ID:nfhiySri
- >>741
>自分がTLしたのは真琴が使えなかったから
そういえば、そういうセリフあったね。
真琴が踏み切りに着いた時、事故が起こった様子が無かった。
「ここで自転車事故ありませんでしたか?」と聞こうとする。
そこで時間が止まり、千昭自転車とともに登場「やっぱりお前だったか」
自分がTLしたのは真琴が使えなかったからの説明
↓
「憶えてないけど、あたしどっかで最後のTL使ったんだ」と思い込んだ
という流れかな。
踏み切りに着いた時点までTLしたのなら、なぜ千昭が自転車を??
その時点で功介たちは病院内にいて、その隙に自転車をパクってきた?
分からん。もう一回見てくる。
- 782 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:49:49 ID:KxpLYuz6
- 声の初々しさというか、妙に身近な感じで素直に感情移入できてとても良かった。
千昭の「こいつ今日調子わるくね?」とか。
- 783 :742:2006/08/06(日) 02:51:25 ID:iH8LYug7
- なんだこれは、あれか。かるい燃料投下したのか、俺は。
>>747
これなんて大崎ナナの憂鬱?
中盤の男子生徒の「急いで馳せ参じました」で限界ですた。
>>751
講釈はしないよ。単純に感覚が受けつけないだけ。
小倉優子を好きになれないみたいなもんで^^
つかこのスレによると、
この映画の監督は以前おじゃまじょドレミってアニメを担当したらしいけど、
ここの人はみんなそれも観たの?あれって女子児童向けアニメでしょ。
ちなみにそれも観た上で自分がオタに区分されるのか疑問だって人はいるんですか?
- 784 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:52:49 ID:nfhiySri
- 「考えながら投げらんねぇ」とかもリアルだよな
- 785 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:53:47 ID:UAH+1iBN
- ('A`)?
- 786 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:53:51 ID:u3nHPWys
- >>784
何気に女投げになり掛けてるのもいいよねw
- 787 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:57:43 ID:gGa2KJUv
- 同じ角川ヘラルドで秋にはますむらひろしのアタゴオル物語をやるらしいが
これに出てくるツキミ姫は大林版時かけを見たますむらが原田知世をイメージして作ったらしい
いつかアニメ化したら原田知世に声をやって欲しいと言ってたがこっちには出るかな
- 788 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:58:12 ID:KxpLYuz6
- そうそう、その辺の描写がすごく細かいなぁと思った。
- 789 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:58:44 ID:f2Qwcz6q
- >>747
これは凄い。
- 790 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:01:09 ID:gGa2KJUv
- >>783
可愛そうに、あのTVアニメの奇跡を見てないのか
- 791 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:02:02 ID:KxpLYuz6
- >>747
なにこれすげぇ。でも絵がオタ(ry
- 792 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:02:30 ID:eeECYxrx
- なんだ、ここもハルヒ厨がわいてるのか
- 793 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:04:02 ID:3HDdZpNG
- >>382のをデスクトップにどうにゅうしてみた
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1154800873201.jpg
- 794 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:05:40 ID:lr5GUF1v
- >>713
気にしなさんな
期待してみるとずっこけるタイプの映画だと思う
- 795 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:14:46 ID:ABxHgUM+
- 毎晩、同じ時間帯にオタオタと書き込んでくる奴の特徴
・ageで書き込む
・一レス内複数アンカー
- 796 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:15:14 ID:agl1nEbm
- >>793
やり方くわしく
- 797 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:18:58 ID:KxpLYuz6
- >>793
すごい!ほしい!
- 798 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:19:13 ID:3HDdZpNG
- 画面のプロパティ→デスクトップ→デスクトップのカスタマイズ→web
で、http://dambiyori.sakura.ne.jp/tokiclo/のサイトを貼り付けて、あとは試行錯誤。
もうちょっとうまいやり方無いか試行中。
- 799 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:21:02 ID:iH8LYug7
- >>795
俺はsageてるから違うよね^^
ゆうべこのスレ来てないし。
- 800 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:23:18 ID:KxpLYuz6
- >>798
わぁできたできたw
どうもありがとう。
- 801 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:31:05 ID:BOVsSDEo
- しかし、スクランブル交差点のシーンとかを見てしまうと、
自宅DVDでは味わえないかもしれないな。
よっぽど金かけたシアタールームでも持ってない限り
- 802 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:40:08 ID:AvkhV3bR
- >>747
ハルヒヅゲェエエエエエエエエエ!
- 803 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:49:49 ID:T13PlSJq
- >>733
お前、何か勘違いしてないか
- 804 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 04:01:29 ID:Y6BBc5Hy
- よかったよ〜
トゥルーラブストーリーを初めてクリアした時のような・・・
こっばずかし〜
(*^ω^)
- 805 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 04:04:33 ID:I6uXCsMH
- >>783
自分が受け入れられなきゃ、オタ臭いのかよ
小倉優子が好きならアイドルオタか
まるでガキの理屈だなあ
- 806 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 04:07:53 ID:UhJ5r5bM
- ゲド戦記の毒に中って一週間
ようやく快復したので見に行こうと思ったら…
幕張4日までで上映終わってるよ!
早すぎだろ!うわあああん
- 807 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 04:14:28 ID:Y6BBc5Hy
- >>806
カワイソス(・ω・`)
上映館拡大に期待しようぜ
ワーナーマイカル系やれよ〜
又新宿まで行くのキツイよ
- 808 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 04:18:03 ID:1E8LtIEh
- 新宿は混みこみだからなぁ
満員でマジ疲れた
- 809 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 04:22:35 ID:AvkhV3bR
- 世間はオタクを嫌ってゲドを見て
オタクはハルヒや時かけを見る。
おれはオタクでいいな
- 810 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 04:22:46 ID:Y3ZYM2ex
- まあオタ向きでもいいんじゃないか。
細田守ってのは、アニメシリーズの土台があって、
その反則ギリギリの変化球を投げるのがうまい。
「あれ? 俺は東映まんが祭を見にきたはずなのに、
なんだこのハードなSF展開は?」みたいな。
一般には評価されにくいが、オタには評価されやすいというか・・・。
時をかける少女は、どっちかというと直球ど真ん中で、
細田ファンとしては実はこの出来に少々とまどっている。
ワンピースを見に来た一般のお客さんに、
あんな映画を見せたことを、ちょっと反省したのだろうか?
でも、俺は、あんなワンピースを作ってしまう、
そんな細田守が好きだった。
みんなに好かれるような今回のような作品もいいけど、
たまには、昔のような切れ味鋭い作品も作って欲しい。
- 811 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 04:27:32 ID:j8N4t8nS
- それにしても評価高すぎな気が…
みんなのシネマレビューとか平均点9.4点!
どっちかっていうと小品的な感じで7−8点て感じだったんだが。
- 812 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 04:32:59 ID:1E8LtIEh
- 同時期の大作日本アニメ映画が酷かった分、良作の時かけが光るのも仕方無い
- 813 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 04:34:13 ID:Y6BBc5Hy
- >>808
混みすぎだよね。劇場も小さいし。
立ち見したよ。
今度は座って集中して観たい!
- 814 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 04:36:52 ID:kIU9j7e+
- オレは逆に一回くらいは立ち見を経験してみたいと思うので
今度そうしてみよう
- 815 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 04:37:03 ID:ya5jo79I
- >>810
押井守や原恵一もそのパターンだわな
- 816 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 05:12:59 ID:k6XxPqmk
- 俺も面白いとは思うけど映画じゃないと思う。
せいぜいTVスペシャルレベル。
- 817 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 05:20:32 ID:Wt0Y+d0Z
- 広島はほんとアニメ好きに冷たい場所だよなぁ
二回目観に行こうにも朝からしかないから6時起きだ…
パンフの見本も置いてなかったし
こんなこと言うと中四国の他県の人に怒られるかw
- 818 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 05:32:31 ID:2VXrDj7D
- >広島はパンフの見本も置いてなかったし
1日には置いてあったよ。薄い。
先月、アンリ・カルティエ=ブレッソンの豪華装丁パンフを見たせいで尚更薄く感じる。
- 819 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 05:38:44 ID:5k+3bNGR
- >>672
「真琴、俺とつきあえば?」
「功介に彼女ができたらって話」
「俺、カオもそんなに悪くないだろ?」
- 820 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 05:44:18 ID:hRPHQrJ0
- >>532
配給、東映だったんだ。
- 821 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 05:48:51 ID:FiPwRJh2
- 浅野真弓を
- 822 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 06:02:33 ID:9IfpfUZH
- ・・・
バックトゥザフューチャーしかり、バタフライエフェクトしかり、
サマータイムマシンブルースしかり、時をかける少女しかり、
タイムトラベター物の作品ってなんでこんなに点数高いんだろうな?
- 823 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 06:04:54 ID:9IfpfUZH
- >>822
やっちまった、1日ROMる(´・ω・`)
ちなみにヤフーのレビューの点数な。
- 824 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 06:06:09 ID:hRPHQrJ0
- >>593
テレビドラマ版は「旬のアイドルに知世役をさせたら…」という発想から出てなかったからね。
(もっと昔のNHKのやつは見てない)冒険してないんだよな。
違うアプローチの作品で「時かけ」をつくった制作陣、チャレンジャーというか…GJ。
大林版に思い入れのある人も喜んでくれたというのはすごい。
>>588
博物館で真琴に「魔女おばさ〜ん( ´Д⊂」と大声で叫ばれてもけろっとしてる和子萌え
っていうか、ああいうところで叫ぶなよw
ガイシュツだけど、博物館の守衛が中村正(「奥様は魔女」のナレーションの人)だったのは
「魔女」つながり?
- 825 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 06:15:07 ID:kq5dOQAC
- 起きられた
行ってきます
- 826 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 06:25:26 ID:8iMfs68X
- 名古屋ゴールド逝った香具師いる?
込み具合教えて管さい
- 827 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 06:25:42 ID:/C9quJYr
- >>825
いってらっしゃい
- 828 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 06:40:27 ID:8HMd29ns
- バルト11に出発。
>>777情報でパンフも入荷されてるみたいだし。
でも>>777って時間的に昨日というか今日の深夜0:20の回だよね。
それで結構人入ってたのか・・・
- 829 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 06:51:37 ID:l3Djg7yN
- 「何で千晶は絵が見たいだけで必要もないのに学校通ってるの?」
って気付くと途端に陳腐でご都合主義な作品に思えて、感動が台無し。
気付かなかったことにしよう。
- 830 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 06:58:19 ID:Xja6ABCI
- >>829
単にせっかく過去にきたんだからこの際未来で出来ないことをやってやろう
と思っただけじゃまいか?
人が多いだけで感動してる位だからよっぽど新鮮なことだらけだったんだろうな
- 831 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 07:00:34 ID:RPuSgIy/
- 超絶対御都合主義的等身大であいかわらずな僕らの青春友情恋愛おばかさんシチュエーションラブ*コメ
- 832 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 07:02:41 ID:mrbPin1m
- >>829
絵を”見に来た”というのは建前で、絵を保存していた人はだれなんだろう?と見に来てたりして。
(つまり最初から絵は真琴によって保存されていた状況だったが、それは彼自身が作り出した状況でもあったとか)
- 833 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 07:07:47 ID:GGIKojoq
- >>816
TVスペシャルでこれだけのものが見られるとしたらどれだけ幸せなことか・・・。
- 834 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 07:15:51 ID:l3Djg7yN
- つっこみどころ有りすぎのバカ映画だけど、みた人の
感情を揺さぶり万人受けしてヒットするタイプの作品なんだな。
アルマゲドンとかのブラッカイマー作品や今話題のリメイク日本沈没みたいな。
宣伝さえちゃんとしてればなぁ。
- 835 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 07:23:52 ID:BOVsSDEo
- >>834
まあ、向こうには電通とか付いてるから、逆にそんなのが入り込まなかっただけでも
- 836 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 07:33:39 ID:R0C0EDFM
- 一分で〜イカせ〜る〜少女♪
- 837 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 07:34:21 ID:6XCgBUd3
- >>783
まちがいなく
おまえはヲタだ
- 838 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 07:36:39 ID:8Bjw4gPU
- >>834
お前は「バカ映画」というものを何にもわかっちゃいない
- 839 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 07:39:29 ID:5k+3bNGR
- ∧_∧ ○
( ・ω・)丿 <ハッ!!
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
<なんで俺の打球受けんだよ!!
- 840 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 07:46:52 ID:l3Djg7yN
- >>838
え、そうか?
無茶苦茶な設定や考証で笑っちゃうけど
ドラマ部分はそれなりに出来てて万人が楽しめる映画、とは違うの?
まちがってたらゴメン。
- 841 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 07:54:53 ID:1AET0r7E
- >>680
それが本当だったら、細田降板に続く06年の監督対決で
宮崎吾郎がジブリをつぶした・・・といわれるかもしれないな。
- 842 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 07:56:28 ID:Xja6ABCI
- 自分はバカ映画ってのは小林サッカーとか、ああいうレベルのものをイメージするんだが
時かけはあそこまでつきぬけてないし毒が足りないと思うんだな
- 843 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:00:45 ID:BOVsSDEo
- バカ映画=実況スレで異様にスレが伸びる作品
とかいう理解をしていましたすいません。
- 844 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:02:44 ID:c29ySwHY
- 「帰らなきゃいけないのに夏になっちまった。お前らといるのがあんまり楽しくてさ」
このセリフでわかんなきゃどうにもならんな
- 845 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:03:23 ID:DQjgjOuJ
- まあ、バカ映画かどうかは置いといて、少なくとも主役はバカだな
- 846 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:11:17 ID:mrbPin1m
- >>844
絵を見たあともズルズルのこってるならともかく、見る前だからな。
- 847 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:16:14 ID:8iMfs68X
- では、出陣してくる
お前らちゃんと飯食えよ
- 848 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:17:09 ID:c29ySwHY
- 絵はTLの動機であり絆の象徴
- 849 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:17:32 ID:wxVxZ1TU
- >>847
ちゃんとオナってから行けよ
- 850 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:22:15 ID:xHXc6A6p
- >>826
立ち見とかねえから、こんなとこで聞いてないでさっさと池
心配なら劇場に聞け。
- 851 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:23:26 ID:l3Djg7yN
- >>844,846
いや、ただ画が見たいだけなのになんでわざわざよそから転校してきたように
偽装して高校なんか通ってたのか?と。
小学生とかなら平日昼間に一人でうろうろしてたら怪しまれるだろうけど
千晶くらいの年齢なら私服ならオトナ扱いだろ?
- 852 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:24:08 ID:qOOnlOk7
- >>851
それが?
- 853 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:24:18 ID:b4Ozpbhm
- >>850
地方だけど昨晩のレイトショーはほぼ満席だったよ。
先週は半分埋まってるかどうかってとこだったのに
- 854 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:30:20 ID:NeQwNVxp
- >>851
千昭の時代には人が少なくなってる。
同年代なんていたのかな?
みなまで言うと詰まらないから、あとは自分で想像して、それが出来る様になってる。
思い返しても楽しめる作品だよ。
- 855 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:30:39 ID:mrbPin1m
- >>851
まぁ、TLを濫用して過去に干渉してはいけない、というルールがあるならば学校には通わないだろうな。
- 856 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:34:59 ID:56rZn9kV
- >>851
「学校生活」ってやつがやってみたかったんだろ。
未来は人が少なくなってるみたいだし、
原作みたいに睡眠学習とかで、
今みたいに集合学習じゃなくなってるんじゃない?
絵を見に来たけど補修中でみれなかったんで、
ちょっとした暇潰しのつもりで学校生活をやってみたら、
真琴と功介に出会って一緒に居るのが楽しかったんで
ズルズルと続けちゃった、ってことだろ
- 857 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:39:34 ID:1OBqinGN
- キャッチボールも現代に来てから覚えたんじゃない?
あれだけ野球が好きなのに、考えたて投げようとすると女投げ。
「お前野球ぜんぜん上手くならねえなw」「千昭だって勢いだけじゃん」
それにイメージに合わない絵画(=一人で楽しめる)好き。
- 858 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:40:11 ID:BOVsSDEo
- >>851
それは、
「おとんとおかんが生まれなかったら俺生まれてないわけだよな、何で俺生まれたんだろう?」
と同じレベルの疑問だと言うことに気づけるか?
- 859 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:43:45 ID:WHWXaFnn
- やべえ 広島人大杉
チケット買えないかも
- 860 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:47:05 ID:4dwWke1E
- 今日、大阪梅田行く予定なんだが、昼から行っても大丈夫かな・・・?
無理そうなら、地元で公開するまで待つんだが・・・。
- 861 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:49:37 ID:BOVsSDEo
- テア新10時からの回を買いに行こうかと思ったが、30分じゃ駄目そうだな。
池袋はじまるまでおとなしく待つか。
- 862 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:51:48 ID:RPuSgIy/
- >>859
最初CM流すから落ち着いて
- 863 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:56:05 ID:B4YyWYg3
- >>860
昨日は2時35分からの回に入るのに、1時半頃に行って立ち見、
入場時間の2時35分で16時45分が残りわずか、となっていました。
今日はそれよりも混むと予想されるので、昼に行くと16時45分の回に
なってしまうのを覚悟しなければならないかと・・・。
- 864 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:00:12 ID:4dwWke1E
- >863
早めに予約しとけば、放映直前に戻ってくればいいんですか?
それとも、1時から2時までずっと待ってないと駄目?
- 865 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:02:17 ID:5k+3bNGR
- >>864
前者でおk
- 866 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:03:14 ID:AucUsoBu
- 梅田テアトルは、次の回を観ようと行っても
次の次の次の回でしか座れない気がする。
- 867 :863:2006/08/06(日) 09:04:57 ID:B4YyWYg3
- >>864
梅田では、チケット購入時に整理券も配られて、
「(上映5分前)くらいに、チケットを購入したホールのとこに集合」
ってことになりますので、入場券と整理券持ってどこか行ってもOKかと。
- 868 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:06:54 ID:BOVsSDEo
- つか、そうしないとこの炎天下の中だとリアルで死んでしまうべさ
- 869 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:08:35 ID:4dwWke1E
- ども。
12時くらいに予約しに行って、16時の回目指すよ。
- 870 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:16:45 ID:Su8JQZ5B
- >>868
つか、カニ道楽の営業妨害になるべ
- 871 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:17:52 ID:SY/UxboQ
- ヤフーのレビューのアンチのバカすぎる書き込みは
いい引き立て役になっている
- 872 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:20:03 ID:BOVsSDEo
- >>870
カニって昼間からやってるっけ?
(普段喰わないからわからねw)
- 873 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:24:01 ID:Su8JQZ5B
- >>872
1回目の上映終わってでたら店頭で弁当売ってたよ
- 874 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:32:45 ID:O76YzxiM
- こういう無名で後から評価が上がったり、人気がでてきた映画って
すぐに上映の規模増やすことってできないのかな?
神奈川ぜんぜんやってるとこないじゃーん
大阪より人口多いんだぞ!!!
- 875 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:33:40 ID:l3Djg7yN
- フィルム作るのに時間かかるんじゃね?
- 876 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:34:37 ID:SLTn4QXj
- おそらくニート対策みたいなもので、TL後でも時代と年齢に即した生活をするとかいろいろルールが決まっているんだと思う。
でないと競馬の結果を調べて昔の世界で遊んで暮らしたりとか何でも出来てしまうから。
いちいち描写されるような事じゃないがTL自体その時代で一般化された技術なら使用にはかなり規則や制限や資格があるんじゃないかな。
- 877 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:35:52 ID:SLTn4QXj
- 851へのレスでした。。。
- 878 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:37:08 ID:hfFH6VHy
- >>839
∧_∧ ○○
( ・ω・)丿 <ハッ!!
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
<なんで俺の打球増えてんだよ!!
- 879 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:37:35 ID:Su8JQZ5B
- >>874
かなり先まで劇場の予定は決まっているからすぐには無理なんだなあ…
東京で上映館が増えたのは奇跡
特に渋谷で上映中の映画押しのけて上映されるのは
(その映画の入りがよかったら実現できないからね)
- 880 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:38:47 ID:TBIftuXe
- ゲドってそんなにだめなのか?
宮崎アニメは物の怪見て以来ぜんぜん見てない。
物の怪詰まらん買ったし。
あの時は同時期にあったエヴァ劇場版のすさまじさに圧倒されて
物の怪がすっかりかすんじゃったからかな。
ところで時かけだけど、キャラクターデザインが貞元さんだよね。
映画見ながら綾波やアスカやシンジのキャラクターでやったら
まだ別な意味で面白いかなと思ったんだけど。
こういうことを考える自分はやっぱ真正オタなんだなとつくづく思う。
まあ、とにかく昨日で二回目目だけど、カップルとか女同士とか
一回目により多かったのでなんかうれしかったよ。
一回目は95%以上が男だったからね。
- 881 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:42:15 ID:4dwWke1E
- >>879
ゲドの変わりに上映すればいいんじゃない?
って、ゲドは客入りいいのかな・・・?
- 882 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:44:54 ID:mJiwwht/
- 100マン出してくれたら1本35ミリフィルム現像できるよ
- 883 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:46:29 ID:SLTn4QXj
- 興行収入と観客動員数は多いでしょ。過去の遺産と広告で。
リピーターはときかけのほうがずっと多いだろうけど
- 884 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:48:04 ID:O76YzxiM
- ときかけが無いのでゲドに行くしかない・・・・・・
是が負の悪循環か
- 885 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:48:34 ID:sA6iEb4/
- ヤフーのレビュー荒らされてるね
何なんだろうか
- 886 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:54:59 ID:Su8JQZ5B
- >>882
1本じゃ途中でおわっちゃうお(´・ω・`)
- 887 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:58:09 ID:hPPHhR7d
- >>885
都合の悪いレビューは荒らしなの?
- 888 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:58:53 ID:sA6iEb4/
- あんなんレビューじゃないだろうw
- 889 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 09:59:16 ID:5k+3bNGR
- それにしても全国9館は少なすぎる
- 890 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:02:28 ID:peG+ynVl
- こんなに小規模ならもっとマニアックなのつくれば良かったのに、商才のない人だ。
- 891 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:12:22 ID:TBIftuXe
- 福岡はキャナルシティのユナイテッド・シネマだけか。
あそこちょくちょく単館系の映画やってくれるから
時々掘り出し物にあたることがある。音響もいいしね。
時かけもそう。アーまた見に行こうかな。
- 892 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:26:22 ID:bRliwSUF
- 上映館増やして!って声があるが、この手の映画は
比較的、小さな映画館で立ち見なんかして知らないもの同士、わいわい
ガヤガヤ、空間を共有して見るのが「乙」な映画なのかもね。
大阪梅田の映画館で先週見たけど、上映前の店員さんのマナー説明と
予告編の間、みんな微妙に気を使ってるような雰囲気で逆に映画に集中
してたみたいだし。
- 893 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:27:22 ID:MoeD6XLl
- 上映館リスト更新されてるよ。まだ未定らしいけど
九州もなんとかしてくださいorz
- 894 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:27:43 ID:QQjlAQQR
- >>891
つシネプレックス小倉
- 895 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:30:55 ID:TBIftuXe
- >>894
あ、小倉あったね。
でも、インターネットがあってよかったと思う。
この作品、ネットでの評判のよさで見に行ったようなものだからね。
昔だったら「いまさら時かけ?」って絶対見にいってないだろうな。
- 896 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:33:19 ID:1AET0r7E
- (5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:14人中13人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:5人中5人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:13人中13人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:13人中12人
(5点満点中1点) 「このレビューが役に立った」:45人中6人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:19人中14人
(5点満点中4点) 「このレビューが役に立った」:19人中12人
(5点満点中2点) 「このレビューが役に立った」:50人中9人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:18人中13人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:25人中20人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:20人中15人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:21人中15人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:25人中19人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:18人中13人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:20人中16人
(5点満点中1点) 「このレビューが役に立った」:52人中7人
(5点満点中1点) 「このレビューが役に立った」:51人中7人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:27人中20人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:20人中10人
(5点満点中5点) 「このレビューが役に立った」:25人中20人
1点を入れた人が、同様の意見に「役に立った」ボタンを押してる
ようだね。せいぜい、6〜7人しかいないようだけどw
- 897 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:33:53 ID:oB8GFCPj
- 客層がオタだろうが一般人だろうが映画の評価とは関係ないじゃん。
- 898 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:38:09 ID:VOB7Rc8D
- >>897
どういう客層の人がみてどういう評価をしてるかは大事ですよ
- 899 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:41:48 ID:rewtbgE8
- >>512
やっぱ福氏も幕張9番へ観に逝ったのか
皆考えることは一緒だねw
- 900 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:46:53 ID:ya5jo79I
- >>898
それはマーケティングスタッフが気にすればいいだけのこと
見る側がそんな事気にしてもつまらないだろ
- 901 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:47:34 ID:xngL1DCX
- >>898
時かけは宣伝の弱さと上映館の少なさも考慮しなきゃなんないよ。
ぜんぜん萌え系じゃないし
最近のアニメが失っていたものも改めて掬い取ってみたって感じのアニメな気がする。
ヤフーのレビューだと小学生の男の子とかでも面白がってたそうだ。
俺が見に行ったときも親に無理に連れてこられたっぽい高校生くらいの女の子も面白かったとか言ってたし
- 902 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:50:48 ID:ppJ7V4YQ
- フェミ絶賛とかだとうさんくさーい感じはしますわなあw
- 903 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:51:16 ID:1E8LtIEh
- コメディー色もふんだんに入っているしラストも切ない感動系で
纏められているから、一般受けはしやすいと思うよ
いかんせん知名度と上映している映画館の少なさがなぁ
- 904 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:54:13 ID:T13PlSJq
- >>901
その評価自体が、完全にオタ視点ということがわかってんのか
- 905 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:57:39 ID:b5hKTCju
- >>904はオタ批判オタ
- 906 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:58:55 ID:WHWXaFnn
- >862
見れたよ
今日ほどCMあって良かったと思った日はナカッタ。か
つーか朝からすごい人だ、常に売場が満員だ。
前に着たときは深夜だったからか即買えたのに。
二回目だと細かいところがよく見れて満足。
俺の前の人もねら〜っぽかった。
- 907 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:13:06 ID:Ci6qvRfV
- >>842
エヴァから続いた監督の自己満足的な毒を出さなかったから
この映画はよかったんだと思うよ
- 908 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:14:59 ID:VOB7Rc8D
- >>907
映画を作ることの原点にやっと戻ったみたいなのあるねえ
- 909 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:34:01 ID:bQC3zcA8
- 時かけの営業はマジでなにやってんだ?
これだけネットの評価高いんだから
それ武器にして映画館に売り込めばいいのに
- 910 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:39:45 ID:peG+ynVl
- 映画館にとっては評価のいい映画よりも客の入る映画の方が大事だし。
こんだけ上映館少なくても混んでるの一部だけだから普通は敬遠する。
- 911 :名無シネマ@上映中 :2006/08/06(日) 11:39:58 ID:Rd/sYcM7
- >909
上映館増やそうにも元々作ったフィルムが一定数しかないらしいですよ。
フィルムもっと作ればいいのにね。
- 912 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:41:17 ID:eeECYxrx
- >>909
ネットでの評判=世間の評価だったらオレンジレンジは売れてない。
- 913 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:42:35 ID:VI30iE3z
- そう簡単にはいかん。
それぞれ映画館には今かかってる映画があるんだしな。
今噂のヤフーレビューちらっと見てみたら、星1つの評価のレビュアーって
投稿日に登録してるのばっかりだな。
- 914 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:44:42 ID:bXlc8S9T
- >>912
時かけについては信用しても良いと思う。
だけどネットでの評判だけじゃ確かに説得力ないから
他紙の批評やらも参考にしなきゃね
時かけならそれが出来る(試写が一番だろけど)
- 915 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:45:11 ID:f2Qwcz6q
- >>907
「ワンピース」でちょっと毒が抜けたんだろう
- 916 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:48:00 ID:1AET0r7E
- >>911
フィルム代も出せないなんて、低予算にもほどがあるだろw
まぁ、そのおかげで、客寄せの俳優が声をあてたり、
プロダクションが押し込んできたバンドとかが主題歌を
したりといった事態を避けられているというのもあるんだろうけど・・・
- 917 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:48:03 ID:bQC3zcA8
- ネットの評判が直接の武器にはならんが
売り込みの最大の宣伝材料になるだろう
俺がこの映画の営業だったら広告会社や出版に四方手尽くして
売り込むけどな
- 918 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:52:37 ID:MoeD6XLl
- ブログ見ると色々やってそうだけどね
最初の暑い・・・ってのが印象的
- 919 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:53:11 ID:36EFECMP
- >>909
劇場からしたら大人の事情ってのもあるし
あまり派手に立ち回るとジブリとか電通とかの細田潰ししんぱいしないと
出る杭は打たれるものだからな
- 920 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:54:03 ID:Ci6qvRfV
- 予算があるからそうもいかんのよ
だからネットの口コミに頼ったんだと
- 921 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:54:57 ID:ok3J/OEP
- 女の子を誘って見る映画ですか?
- 922 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:55:02 ID:huLQCDa1
- ていうか地方は空いてるからな
東京だってあと2箇所も増えたらガラガラじゃないの?
好きな映画だけどやっぱり広告が足りないと思うよ
- 923 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:56:33 ID:XalodAf/
- >>906
乙
バルトはチケットカウンターの販売方法をもうちょい工夫せんとDQNにスタッフ殴られる日が来ると思う。
- 924 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 11:58:23 ID:DQjgjOuJ
- 自分が面白いと思えればそれでいーや
たくさんの人に見てもらるなら、それはそれでうれしいけど
それで自分の中の評価が変る訳じゃねえし
この夏の暑さをなるべくクーラー掛けないで楽しめればそれでおっけー 金ねぇし
- 925 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:03:20 ID:Ci6qvRfV
- >>921
女の子を誘って見に行きたい映画だった
- 926 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:04:42 ID:ok3J/OEP
- >>925
オタクっぽい展開とか絵とかない?
それが不安。。。
- 927 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:06:17 ID:Yz9B2759
- >>921
> 女の子を誘って見る映画ですか?
>>759
- 928 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:06:52 ID:agl1nEbm
- >>926
ネーヨ
てか、まず一度お前だけで観にいったら?
- 929 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:07:06 ID:8HMd29ns
- バルト11から帰宅。8割ぐらいの入りだったかな。
パンフも売ってたしさっそく買った。
いや〜 うるっときたよ。
- 930 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:07:16 ID:rtFQ8KWx
- 公開前の角川上層部
「今さら時かけwwwバロスwww」
「勘違いヲタク監督Uzeeeeeeeeeeeeeeeee!!!」
「つーか細井って誰?w」
「ブレイブで忙しいしこんなんテアトルでいんじゃね?」
「うはwwアニヲタ島流しktkrwwww」
- 931 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:10:30 ID:ZGGDYnMO
- >>930
ブレイブを優先させたのは間違いない
角川はアホです
- 932 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:11:07 ID:ok3J/OEP
- いろいろさんきゅ
検討してみる
- 933 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:13:19 ID:Ci6qvRfV
- >>926
オタクっぽくはないね
普通に楽しい映画だった
語弊を恐れずいうならスイングガールズみたいな
最後に爽やかになれる映画だった
- 934 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:13:59 ID:AvkhV3bR
- いちいちオタクオタクっていってるやつバカか?
自分で感性の幅を狭めてそれが正しいと思い込んでるとこは
オタクよりバカな存在だとつくづく思う。
つーかそんなにオタクがいやならアニメ自体みなけりゃいいじゃん。
まあ今時アニメ=オタクとか思い込んでる時点でどれだけ世間知らずの化石脳だよって感じだが
- 935 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:14:20 ID:Y3ZYM2ex
- でもな、
全国400スクリーンで公開し、第1週で9億円で、100億は確実、
TVをつければ、仲里依紗が「時間を大事にしないやつは大嫌いだ!」
と三ツ矢サイダー飲みまくり
だと、こんなに評価は高くなかったと思うよ。
- 936 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:14:20 ID:mrbPin1m
- >>931
ブレイブのあの大量の上映館を確保したのは配給のワーナーだよ。
ワーナーだからあれだけとれたんであって角川じゃああはいかなかっただろう。
- 937 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:15:51 ID:36EFECMP
- >>931
ハリウッドと同じで100億円かけたとか多額の予算かけたってのも
宣伝だし
逆に低予算だと一般受けしないと思ったのかもね
- 938 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:16:31 ID:bQC3zcA8
- >>935
でも「この映画は宮崎駿が作ったモノです」と注意書きを一つ入れれば
瞬く間にトトロクラスにまで評価うなぎのぼりの映画だったと思うのよ
- 939 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:17:49 ID:4sqpzo5z
- ⊂゙⌒゙、∩ r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ 行っけぇぇ
⊂(。Д。)ヽ.__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ゴロゴロゴロ
- 940 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:18:02 ID:Q0HD9pW+
- 矛盾点のまとめサイトとかないですか?
そういうものを受け入れながら観なきゃならんとは思うのですが、
どうにも気になる
- 941 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:18:31 ID:6EqFSYYF
- バルト11って、11日で終了なの?
実家帰ってからもう一回観に行こうと思ってたんだが…
- 942 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:20:16 ID:T13PlSJq
- >>940
タイムパラドックスなんかに関しては、もう突っ込むだけ無駄なぐらい穴
ありまくりで、突っ込むだけ野暮な次元だな
- 943 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:20:20 ID:JnKzo/ZX
- >>939
三矢サイダー吹いたw
- 944 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:20:40 ID:agl1nEbm
- >>940
ログ嫁。おまいみたいなのは掃いて捨てる程いる。
ガイシュツすぎるほどガイシュツ。
矛盾など無いから。
- 945 :921:2006/08/06(日) 12:21:34 ID:ok3J/OEP
- どうもオタクネタを蒸し返してすまんかったね
ちなみに当方ハルヒ全巻所持の隠れオタでした
- 946 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:22:12 ID:JnKzo/ZX
- >>944
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 947 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:22:58 ID:zTe8Cdap
- ハルヒ厨うざい
目がでかいキャラのライブきもい、寒気がした、もうハルヒの憂鬱の話しないで
- 948 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:23:24 ID:0taY4e9I
- 見てきた
あふれ出る涙を止められなかった(´Д`)、、
- 949 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:23:53 ID:Yz9B2759
- 前半のギャグの部分は、アニメファンにはうけるだろうが、
一般人は受け付けない人も多いのではないか?
あと、内容はともかく、演出力では宮崎駿のほうが上だと思う。
- 950 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:23:56 ID:JnKzo/ZX
- >>947
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
- 951 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:24:22 ID:Ci6qvRfV
- SF映画じゃないからね矛盾を探すより
おバカ娘を楽しもうよ
- 952 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:25:00 ID:0zZK/xQS
- >>949
前半のギャグの部分、ってのがドコを指しているのか説明してくれ
- 953 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:26:31 ID:f2Qwcz6q
- >>938
ハウル降板の話はどっちかというと宣伝的に使われてると思う。
まさかこんなにバンバンメディアに載せられる話になるとは思わなかった。
- 954 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:26:34 ID:Q0HD9pW+
- >>942
おっしゃるとおりです。
途中から矛盾はスルーして楽しんだのですが、桃がどうにも納得できなくて。
- 955 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:26:58 ID:Ci6qvRfV
- >>949
ちゃんと映画館で見て来た?
みんな笑ってたでしょ
俺の前にいた家族連れも大笑いしてたぞ
- 956 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:27:40 ID:8HMd29ns
- >>941
11日で終わりだね。19日から福山の方でやるらしいけど
広島〜福山は結構遠いしなあ・・・
バルト11、朝1だけはきつい。
- 957 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:29:42 ID:Yz9B2759
- >>952
笑いをとろうとしている部分だよ。
ところどころあっただろ?
オタっぽい奴等は吹き出したりしていたが、一般の映画ファンと思われるような人はクスリともしてなかった。
- 958 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:30:22 ID:cASR+Mfz
- >>949
>演出力では宮崎駿のほうが上だと思う。
同意だけど、
恋愛モノについてのみ言えば宮崎駿より上手いと思う。
宮崎駿にはああいう青春像は描けない。
駿が細田を後継に指名してたのは、そういうところを見たからじゃないかと思う。
- 959 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:30:47 ID:agl1nEbm
- タイムパラドックスとか言ってる奴は原作を読んでないな。
- 960 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:31:06 ID:p9KxLQfL
- 桃はあんなふうにスーパーの袋にぼこぼこ詰めて
チャリでがちゃがちゃ漕いでたらいっぺんで全部駄目になるよ
もっと別のフルーツはなかったのか。
- 961 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:31:20 ID:rtFQ8KWx
- つか一般人ってゲドとか日本沈没とかデスノとかを好んで観に行く人たちですか?
じゃあオレ一般人じゃなくていいかな。
- 962 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:32:36 ID:MoeD6XLl
- >>958
そうだよね
駿なら真琴をあんだけバカには描けないし、学校の雰囲気も出ないと思う
もう60代なんだし、青春は郷愁でしか描けないんだよ
- 963 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:33:36 ID:LBUNXdKU
- アレは桃じゃなく、やわらか戦車なんだよ
- 964 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:33:58 ID:Q0HD9pW+
- >>960
それですそれ!
実写ならそこに簡単に気が付くんです。
でもあえて桃にした理由があるのかと思って。
原作とか美術館の絵に関連してるのでしょうか?
あとあばさんとぶつかっても桃に傷一つない(なかったよね?)のことに、
後々説明があるのかと思ってずっと観てたのです。
結局なかったけど。
- 965 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:36:15 ID:agl1nEbm
- >>964
なあ、それって重要なことか?
- 966 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:36:23 ID:J23tU6op
- >>964
演出やコンテのミスだったと思ってください。
- 967 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:38:19 ID:LBUNXdKU
- 桃が傷付いたところで、ストーリー上なんら影響がないから、無駄な演出を省いた
- 968 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:38:22 ID:cASR+Mfz
- タイムリープの素が桃の種の形かな?と思ったけど自信がない。
- 969 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:38:33 ID:p9KxLQfL
- 俺んちの近所には高級スーパーしかなくて
一番安い桃でも2個600円とかだからあんな風に扱えないと思って見てた。それだけ。
あの桃にはあんまり意味ないよね?
- 970 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:38:46 ID:rtFQ8KWx
- >>957
オタの方が笑わないよ。無駄にプライド高いからw
最近行った満員の新宿はあちこちで笑い声がしてたのに
メガネーズだらけの公開当時は始終シーンとしてて悲しかった
- 971 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:40:12 ID:Q0HD9pW+
- >>965
私みたいにそれを気にしてた人間は少ないでしょうが、
最初のタイムリープシーンでの小物ですから、もっと気を使って欲しかったなあと。
- 972 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:40:36 ID:ZmZBfwr1
- 桃はオマージュ含まれてるんじゃないか?
わざわざ遅刻しそうな娘捕まえて、桃もって行って!
じゃ、たしかに何かあるんじゃないかと思っちゃうよな。
- 973 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:41:00 ID:AvkhV3bR
- 「笑わない=一般人」と思い込んでる時点でバカだよ
- 974 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:41:49 ID:qOOnlOk7
- >>969
おばさんのところに行く
必然を作るためじゃないの?
- 975 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:42:25 ID:Yz9B2759
- >>970
笑わないオタもいるけど、くだらないことですぐに吹き出すオタもいる。
- 976 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:42:43 ID:WmuwQwel
- >>957
かなり高精度なオタセンサーの持ち主だね。
上映中暗くて誰が笑って誰が笑ってないかは分からなかった。
「フヒヒ」みたいな笑い方なら俺も気付けるだろうけど。
- 977 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:43:08 ID:cASR+Mfz
- 魔女おばさんに会いに行く理由付けと
ラベンダーに対して桃にしたのかな?と推論。
- 978 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:43:40 ID:MoeD6XLl
- 桃が食べたくなってきた
- 979 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:43:48 ID:4ddCp5aS
- ああ、これが噂の先入観か
- 980 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:43:58 ID:JnKzo/ZX
- 一般人とオタクを必死に線引きして、一生懸命けなしてるその姿が醜い
作品の内容を語るならいざ知らず
- 981 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:44:32 ID:tDCEcpHF
- 桃栗三年柿八年
- 982 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:45:00 ID:Yz9B2759
- >>976
まさにそんな「フヒヒ」という笑い方があちこちで聞こえた。
顔は見てないが、間違いなくオタの笑い方だとおもった。
- 983 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:45:16 ID:mrbPin1m
- >>969
あの桃、ラスト2回目のジャンプの朝(つまり13日の朝)もっていったっけ?
- 984 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:45:20 ID:tgfUGPoK
- 別に何でもいいんだろうけど、この時期スーパーに行くと
果物コーナーで場所取ってるのは桃とか梨とか西瓜だし、
桃はあの香りとか手触りも含めて存在感があるから。
全体的な、リアルな夏の演出として良かったと思うんだが。
- 985 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:45:33 ID:mgfLLo8K
- 夏の果物でわざわざ人にあげるものと言えば桃でしょう。おいしいし。
あと、食べごろ前だとけっこう固いよ。
そんなにたくさん袋に突っ込むなよ!とは思ったけど。
- 986 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:46:49 ID:1AET0r7E
- >>964
大林映画の中で「桃」が歌詞に出てくる
挿入歌があるそうだから、その類推かな?
あるいは、マコトが桃みたいな繊細な果物を大切に扱わない・・・
大切なものを大切に扱わない・・・という比喩かもね。
- 987 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:46:54 ID:AvkhV3bR
- >>982
オタ叩きがしたいだけならウザいから他所へ行け
- 988 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:47:33 ID:WmuwQwel
- >>982
ああ、そりゃ確かにオタっぽいw
- 989 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:48:27 ID:18cyKzOq
- オタ論争はもういいじゃないか。荒れるし。
ぶっちゃけ一見してオタ臭いと思った人はもうこの映画合わないと思う。
次スレからは空気変えようよ
- 990 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:48:55 ID:JnKzo/ZX
- アニメサロン板
http://anime.2ch.net/asaloon/
こっちに、オタク叩きのスレが山ほどあるからな
がんばれ
- 991 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:49:19 ID:tVvTCjtX
- チャ〜ラッチャ ラチャチャ〜♪
チャ〜ラッチャ ラチャチャ〜♪
ボカッ!
- 992 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:49:38 ID:SLTn4QXj
- 傷みやすい桃はナイーブであっという間に終わってしまう青春(少女)の暗喩じゃないの?
- 993 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:49:48 ID:Q0HD9pW+
- >>977
>>986
なるほど。なんとなく納得。
ttp://www.animeanime.jp/kansou/tokikake1.html
アニメ版「時かけ」の最初シーンで、登校しようとする主人公の紺野真琴に母親が「和子おばさんに」と桃を預ける。
この桃は大林版の「愛のため息」から取った遊びなのかな?と、こんな感じで、無理矢理関連付けて安心しようとする。
- 994 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:50:29 ID:rk4c40Yz
- 桃を前かごに入れたのは、真琴の「がさつ」なところを表現したと感じました。
普通、果物を運ぶときは潰れないようにハンドルにぶら下げて、スピードが出
ないように気をつけるよね。
がさつ→寝坊→スピードを出せる体勢(桃が前で重心も前)→事故
- 995 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:50:43 ID:agl1nEbm
- >>971
ただリアルに忠実なだけなら、なんのためのアニメだ。
そんなことを言えば、主人公があれだけ頭を打てば脳挫傷確定なのにとかそういうことか?
それに、「傷ついた桃」「腐った桃」には暗喩としてまた別の意味が込められる。
穢れ、堕落、死…とかな。
しかしあの場面ではキレイな桃が宙を舞うことで、事故という日常の中の非日常が強調される。
夏の爽やかなある日に、突然死が訪れるわけだ。
大林版のオマージュという説もあるが、とにかくあそこで桃が傷んでいる必要性は全く無い。
- 996 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:51:21 ID:MCkHkKn3
- しかし食い物がよく出てくるアニメだったなぁ
- 997 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:52:39 ID:b5hKTCju
- 桃はやわらか戦車のオマージュ
- 998 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:52:46 ID:Ci6qvRfV
- >>993
その時母親も魔女おばさんて言ってたから
大林版に対しての隠しリスペクトでしょ
- 999 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:52:50 ID:mrbPin1m
- >>994
痛んだなら痛んだで、真琴のキャラを表すことの1つとしてそれ自体を物語に絡ませることもできたかもね。
- 1000 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 12:53:00 ID:JnKzo/ZX
- >>996
食べ物を出すと、アニメ上のキャラクターに存在感が出るんだよ
どうしても絵だと存在感が薄くなってしまうから
駿スペシャル
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★