■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Z】機動戦士Ζガンダム その11【乙】
- 1 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:03:10 ID:lCsBy1k7
- 劇場版・機動戦士Ζ(ゼータ)ガンダム公開中!
再会は躍動する魂。とき放て、Ζ!!
■前スレ
【Z】機動戦士Ζガンダム その10【乙】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1119117773/
■公式 http://www.z-gundam.net/
■関連スレと板
【劇場版】機動戦士Ζガンダム−星を継ぐ者−209
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1120485046/
Z劇場版への不満を愚痴るスレ mk-2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1117855653/
旧シャア専用
http://anime.2ch.net/x3/
- 2 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:08:04 ID:+vKxSMSd
- まんこパーティー
- 3 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:08:17 ID:EyoCds3P
- >>1 乙です
- 4 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:13:56 ID:vdROv5Jx
- >>1
乙
- 5 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:28:41 ID:ITSmrLBH
- >>1乙
- 6 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:39:45 ID:1cVtl58I
- 頭で考えていたって、体が動くもんか!
なんであの場面でこの台詞が出てくるんだろ?
そりゃエマも「そう?そういうものかしら」としか言えんよな
改めて富野台詞は難解だと思った
- 7 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:56:07 ID:E34Y56Bc
- まぁこの映画を酷い映画だ! と思ったり、言ったりする人が出て来るのは
誰も止められないし、止める必要は無いと思う。
逆に、この映画を素晴らしいとかおもしろいと思う人がそう言うのも同じ
ことで、誰にも止められないし、止める必要も無い。
ただ、問題なのは、お互いがそう思う理由というか根拠の部分で、
お互いにどうしてもその理屈というか分析に納得が行かない場合には
「それはおかしいんじゃないのか――?」と議論するのは、別に構わない
ことだと思うのだけどねぇ〜
要は映画の好き嫌いの次元の話ならば、それは各人の勝手なんだが、
客観的に映画として観た場合には――みたいな視点から見た話になると?
お互いがどれだけ映画そのものについて知っているのか? を開示して
つまりはお手前を披露してやらないと訳ワカメ状態のカオスに陥る訳で
かなり慎重に対応なり対話をして行かないと駄目ってことだけなのでは?
- 8 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:57:31 ID:E34Y56Bc
- あれ、スレを見失った!? age
- 9 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:58:21 ID:osnQLwq0
- 映画板だったら何処のスレに張っても問題ない内容だけどw
- 10 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:09:52 ID:EJf/Z4bX
- >>7
誰も議論するななんて言ってないよ。
ただ、それを一人一人始めたらとりとめが無くなるので、意見は数行にまとめられないと話にならないと思う。
- 11 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 04:40:30 ID:j6X31sfK
- >>7
「客観的に映画としてみる」なんて事がそもそもできるのだろうかな。
「構成に難があった」と思っている人間同士で、その問題点を議論する、
とかいうことなら出来るだろうけど。
でもたとえ構成に難があったからといって、イコール「映画として」難がある、
ってわけじゃ必ずしも無いからなあ。
- 12 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 04:51:23 ID:j6X31sfK
- 誰かが仮に「この映画はこういう理由で難がある! だから面白くないはずだ!」
とかって主張しても、「いや、俺はそれもひっくるめて面白かった!」て
返されたら、「ああ、そうですか…」と引き下がるしかないわけで。
あとはせいぜい脳内で、(俺の分析の方が主流派であって正しいはずだ! それを
この信者め…)とか呟くぐらいなもので。
「客観的な映画の面白さ・善し悪し」なんて、誰にも決めようが無いよ。
「どれくらい教科書的な構造を持っているか」とかなら客観的に言えてもね。
- 13 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:14:56 ID:vJ7hIqPz
- >>12
それを脳内で呟くんじゃなくて堂々と発表してしまうヤツがワラワラいるのが
いかにもココらしいというか…
- 14 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:21:53 ID:Hi11hyuV
- 観て来た
Ζってこんなおもしろかったけ?
なんか人々かそれぞれの都合を持ちながらも集まってくるみたいな感じが好きだ
- 15 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 08:23:21 ID:yrhrVp84
- いったん噛み砕いてから再構築してるわけだから
映画として面白くまとめるのはやはり素人では出来ないことですよ
- 16 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:34:01 ID:qdaH5E0m
- >>14
はげ道。
現実の社会もあんなものだし。現実感はあるよね。
- 17 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:23:02 ID:VmLd0MSQ
- 地元は今週で終了なので、4回目を観に行こうか考え中。
- 18 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:25:13 ID:Ld8HYJZB
- >>12
>「客観的な映画の面白さ・善し悪し」なんて、誰にも決めようが無いよ。
つ「興行成績」
- 19 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:26:36 ID:p+b7VGxm
- ずっと後半の映像でみたかった。何で混ぜんの?(´・ω・`)
- 20 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:28:00 ID:Me5Gw3iK
- でもというか何というか、よくよく見たら信者の複数人を装った自演
でしか褒められてはいなかった――というのがオチでは困るけれど……
(多分、ガンダムの世界は、嫌いな人というか本当の意味で一般的な
感性を持った人々は、全く相手にしないで、スルーして行ってしまう
だけのような気がしないでもないでもない――ことについては、どう
思いますか? ファン=信者が、ウザ過ぎる! と思われてません?)
- 21 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:41:44 ID:AVU9ciO7
- >>14>>15
先に映画観てからTV版見て、同じ事思った
- 22 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:44:29 ID:Ld8HYJZB
- >>19
予算の都合。
- 23 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:54:32 ID:Me5Gw3iK
- これを言ったら荒れるだけかもしれませんが、北野武監督映画が
松竹で何本も作られて外国で賞をとったりしているのも、必ずしも
社内的には北野映画が映画として優れているとは誰も思ってなくて
ただ、何だか良く判らないが味がある=芸術系作品として、予算も
他の作品と比べてもそんなに潤沢に使っている訳でもないし、全く
の新人監督の映画よりは知名度もあり、何より監督の芸人としての
キャラで映画がそれなりに受けて支持されているから、ガンダムの
アニメ映画みたいなのを何本も上映するよりは遥かにマシだ――位
の感覚でお偉いさん方は考えているだけ――という噂も、チラホラ
聞き及んだりするんですがねぇ〜
要は作品としての完成度云々よりも、映画の評判という曖昧なもの
を含めた興行成績を重んじて、映画会社は年間成績で勝てたらそれで
良いのだ――ってことなのであって、ファンの人々の様な思い入れは
少なくとも各作品に対しては、これっぽっちも抱いていないのが普通
の感覚だ――っていう当たり前のことなんかにも、どうも富野監督的
には、大人の悪意とか無理解をそこに見て――かなり警戒していたと
いう話じゃないですか――そういう、富野監督の脆弱なというか神経
症的な部分を松竹の重役の人が毛嫌いされて、Zの映画も予算が抑え
られて、サンライズのお偉いさんがそれでは監督が可哀想過ぎる――
とエージングなる珍妙な手法・技法を発掘し、その研究開発費の名目
で予算を別枠で引っ張って来て――みたいな話は――無いんですか?
人 ヴオーン
(´ ・ω・ ) そうですか―――
ノ||
- 24 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:56:15 ID:UAnkjC6Z
- >>17
ハイハイご苦労様。
少しでも興行収入伸ばさないとね。
>>22
映画を作る事に対してお金以外頭に無いから。
- 25 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:56:57 ID:Me5Gw3iK
- 人 ヴオーン
(´ ・ω・ ) やっぱり、ズレてましたね――
ノ||
- 26 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:17:53 ID:E5vVYPAR
- 人 ヴオーン
(´ ・ω・ ) それよりも国会、衆議院本会議? ですよ――
ノ||
正直、最近は報道ステーションとか全く見ないで、郵政民営化法案
がどうたらという話題について敢えて関心を持たず、事実上無視して
来たワタクシですが……これで否決出来なかったら、反対派の議員の
人々の動きと言うか意志というのかは一体何だったのか? ですよ
国民感情としては、小泉総理が衆議院を解散し、総選挙になった時
反対派の自民党議員が自民党を離れて民主党に合流して、新党を結成
して新党・民主的自由博愛主義者連合? でも結党したら、さすがに
「そこまでやるのか?」と、少しは見直したりなんかしたりして――
これで粛々と可決されて、くれぐれも、大山鳴動、鼠、一匹――には
ならないことを、切にお祈り申し上げますってカンジです。ハイ
- 27 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:22:34 ID:vJ7hIqPz
- >>23
Ζの予算に関しては映画屋さんよりはバンダイの都合のような気が。
>>24
別に興行収入伸ばす為にリピーターやっている訳でもないと思うけど。
- 28 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:32:28 ID:JYvbLv+b
- 招待券2枚もらったから2回も見に行ったが、よくわからん。
急にガンダムの色が変わってたけど何の説明もなく。
ジェリドってティターンズの軍人が主人公をみて後付け的に回想シーンを挿入したり。
なんでこんなに説明不足なの?
皆TVシリーズを見てるから説明しなくてもいいと制作は考えているのかな。
- 29 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 13:04:35 ID:p+b7VGxm
- 自分も久しく観てなくて映画観に行ったから焦った
予習不足?w
- 30 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 14:37:44 ID:itpDUp8x
-
人 ヴオーン
(´ ・ω・ ) 何とも国民的には微妙な採決の結果だが……
ノ|| 国会議員的には、これはもう大変さー 状態か?
郵政民営化法案 国会
- 31 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 15:41:37 ID:VIUZ2hys
- 音は
人 ボェェェ〜
(´ ・ω・ )
ノ||
にすべき
- 32 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 17:09:26 ID:9wBOS6r6
- いつのまにか上映終わっちゃってたよ(´・ω・`)
アニメなんだから夏休みまでひっぱってくれればいいのに…
- 33 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 17:55:00 ID:KGLzDAC1
-
人 ヴォオォオォ〜ン
(´ ・ω・ ) そう言えば、“爆発光線”をこの映画で、久し振りに見た――
ノ|| (でもウルトラマンでは光線を浴びた怪獣はやっぱり爆発してるけど)
体が熱で焼き切れるとか、蒸発するのならまだありうると思うんだけどさ
- 34 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 18:11:27 ID:Ld8HYJZB
- >>33
スレ違い板違い発言繰り返すなら出てってくれないかな。
- 35 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 18:44:30 ID:KGLzDAC1
- 人 ヴォオォオォーン >>34
(´ ・ω・ ) コレハドウモ失礼致シマシタ。ちゃんとしたネタを
ノ|| 新たに振って貰えればそれに合わせるツモリデスガ?
- 36 :天才:2005/07/05(火) 19:21:08 ID:DjOA4RIG
- 冒頭から主人公がとらわれていて
回想シーンで駒切れに逮捕された経緯を
説明していくというのは映画ではよくある
普通の演出
テレビでは順序通り逮捕されるまでやったから
テレビから入って普段映画を見ない人は説明不足と感じるかもしれないけど
映画をよく見る人ならああこいつをなぐったから逮捕されてたのかと普通に理解出きる
名前を馬鹿にされてかっとなるシーンは演出上必要無いからカットされたか
2以降で効果的に回想で挿入するかのどっちかだと思うずら
- 37 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:24:33 ID:yD+G73QS
- あのね、第二部は違う映画になるよ。
だってマディソン郡の橋をやるとか監督言ってるからー。ちょっと期待
- 38 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:30:18 ID:J/ewfjqP
- つーかどいつもこいつも了見狭いやつばっかだな
映画、映画ってΖはドンパチしてりゃ満足のVシネマだ
パッケージやパンフなんて信じたら負けwww
- 39 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:06:30 ID:vJ7hIqPz
- >>38
それは了見が狭いとは言わない、海外の方デスカ?
- 40 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:53:21 ID:zfHYKKkC
- 挿入歌の試聴や歌詞読めるサイトある?
- 41 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:56:34 ID:J/ewfjqP
- >>40
つttp://www.google.com/
- 42 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:15:23 ID:72kMFeTd
- 一回目観たときは端折りすぎだこのヤローと思ったが
二回目にはもう慣れて、このスピードがたまらねえぜと感じた
約90分に収めたのは俺にとってはイエスだね
- 43 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:36:37 ID:QOk3ETmS
- こんばんは。Zガンダムでgoogleってたどり着きました。
なんでここはこんなにも一般的な評価とかけ離れているのですか?
私は映画館までわざわざ見に行ったことを後悔しました。
- 44 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:41:04 ID:Ld8HYJZB
- 一般的な評価がソース付で示された事が無い件について…
- 45 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:43:12 ID:Sj0fjsc9
- このガンダムにはキラとかアスランは出ないんですか?
ガンダムといえばこの二人ですよね
なんか公式見たら知らないキャラがいるんですけど・・・
SEEDの外伝だったりするんでしょうか?
- 46 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:43:59 ID:VK8s0uj/
- >>43>>45
>>1の不満スレへどうぞクマー
- 47 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:49:50 ID:Ld8HYJZB
- >>45
その手の釣りを見ると虫唾が走る…消えろ。
- 48 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:54:33 ID:VK8s0uj/
- >>47
それがなんか素直に移動されちゃって本気だったみたいかもwだとしたらアタイってばヒドスww
- 49 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:55:47 ID:vdROv5Jx
- つ【NGワード:アスラン】
- 50 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:57:29 ID:Ld8HYJZB
- >>48
43は本気で45は釣りでしょ。
ま、別にいいんじゃね?w
- 51 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:58:30 ID:yqT/vmoY
- なんか書き込みゃすぐレスする常駐ばっかだな
- 52 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 23:08:57 ID:415irqi0
- フォロミ―――――――――――――――――♪
- 53 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 23:19:52 ID:Sj0fjsc9
- 種厨は見境がないから困る
- 54 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 23:29:39 ID:VK8s0uj/
- しむらー、ID!ID―!!
- 55 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 23:37:49 ID:Ld8HYJZB
- >>53=>>45=ID:Sj0fjsc9=ふてぶてしいにも程があるw
- 56 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:07:30 ID:p52M8wkx
- 馴れ合いウザイ
- 57 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:17:18 ID:ZQq5/VuA
- まぁまぬけな粘着が1人以上いることがわかったわけだが…
- 58 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:25:37 ID:UIbuD97P
- うん、ワラタ。
さて、TV版14話まで見終わったからまた劇場行くかな。
アムロとの邂逅シーンは新旧甲乙付け難い。つかどっちもイイ!
- 59 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:34:18 ID:MGnFQ7kE
- 昨日、二度目見てきた。
一回目よりアッシマー戦が短く感じた。それほど一回目はのめり込んで見てたんだなぁ。
ブルタークの足とアッシマーのタラップが何か印象に残ってる。
- 60 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 01:09:08 ID:R9WRGuGd
- >>55
たぶんアレだ、旧シャア板だとsageるとIDがでないからいつもの癖でやっちゃったってやつだな。
- 61 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 01:16:56 ID:28VeVWTE
- アッシマー戦は、放映当事も公表だったね
問題は30話以降の御都合主義な展開と、ワンパターン化した戦闘をどう修正するか。
- 62 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 02:00:47 ID:R9WRGuGd
- 95分に凝縮するんでしょ?問題なさそう。
- 63 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 05:52:36 ID:Z+E5WmgN
- うちの地方は今週で終わりなんで4回目行こうかどうしようか悩んでる。
他の映画見ても良いしなぁ。
- 64 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 06:56:38 ID:Z+E5WmgN
- ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/graph/cos/11.html
- 65 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 16:19:06 ID:vbDxFk+N
- 2部はアクシズ勢登場くらいまでやるのか、ダカールあたりまでやるのか??
- 66 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 16:51:46 ID:ecIUAzgQ
- 俺はこの映画は全然期待してなかったから逆に思ったより全然良かったと思えたけどな〜
- 67 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 17:46:39 ID:qIbN/kLd
- >>65
以前話題が出たが、ハマーン登場までだそうだ。
- 68 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 17:54:43 ID:02vQw+4a
- なにが端折られてなにが加わってどうスピーディに面白くまとめてくれてるか
結局再構築するのが作家であるからして
テレビ見ていても見てなくても同じように楽しめる。
2部待ち遠しいや
- 69 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 19:35:53 ID:cuOVuVJF
- TV板が好きな友と意見は映画がキライなのではなくて当時のアニメ誌とかプラモ作ったとか
Z当時にまつわる記憶が深すぎると言ってたな。
話してて二人とも意見が同じだったのは
映画のシャアはおやじ臭くかった
(誉めて言えば、逆シャアより強そうだったw)
Zの時のシャアはもっとフェロモンふりまいてるような貴公子に見えたんだが・・('A`)
- 70 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 19:39:48 ID:ngNoeduD
- TV版Ζ時のシャアってそんなにカッコ良くは描かれていないと思うけど。
特にモビルスーツのパイロットとしては…ねぇ。
- 71 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 19:41:32 ID:jqilhGZa
- その11まで来てるけどテンプレ貧弱じゃないか?
- 72 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 19:57:39 ID:GjTw51Iu
- >>67
補足
Zバイブルでサンライズ松村プロデューサーが15〜32話とネタバレ
ちなみに30話「ジェリド特攻」、31話「ハーフムーン・ラブ(腹パンチ)」
32話「謎のモビルスーツ」 キリマンジャロ35話、ダカール37話
- 73 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 20:02:58 ID:wleaoDBo
- >>59
おめでとう。おまいさんも梯子厨の仲間入りだな。
- 74 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:31:09 ID:infDopsk
- 映画のシャアはカミーユの背中をさする手つきがいやらしかった
- 75 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 00:19:06 ID:2Dl1RDQs
- >>74
そう見えるのはオマエがイヤラシイからだ。
- 76 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 00:23:32 ID:EDy+DTxV
- このガンダムにはシーブックやウッソは出ないんですか?
やっぱUC後期といえばこの二人ですよね
なんか公式見たら古いタイプのMSばっかりいるんですけど・・・
ガイア・ギアだったりするんでしょうか?
- 77 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 00:27:41 ID:EDy+DTxV
- V厨は見境がないから困る
- 78 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 00:28:10 ID:WyZyuVBj
- タイヤが空を飛ぶな!!
- 79 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 00:39:07 ID:vqyqMyrT
- >>69
映画版は良い大人として動いてるから余計にギャップを感じたけど
それはそれでカッコよかた
>>70
ジャブロー公課前後くらいからパイロットとしてもあんま活躍してなかった気が
- 80 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 00:44:16 ID:uevc9d/7
- >>79
湖畔って回で金色大活躍していた
まあでもそれはストーリーにかかわってないし、全体通してヘボなのは事実かもな
- 81 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 01:39:03 ID:i9YNELmH
- なぬー
映画に初めて連れてかれてクワトロ大尉に惚れ込んで、DVD借り始めたんだが…
まあいいやカコイイから
- 82 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 02:11:45 ID:HRAfIp2L
- >81
冷静に考えてみるとシャアよりクワトロの方ががんばってるけど(仕事・責任・部下全殺しではない)
描写(かっこよさ)は、シャア>クワトロかな
TV版、中盤ちょっとだれるけどがんばって見てると49・50話とかすごいよ
好き嫌い・賛否両論あるがあの濃密さはすごいと思う
- 83 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 07:44:28 ID:WKaotSpL
- 小説読んだら、アーガマでスターウォーズのDVDみんなで見てたw
- 84 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 09:56:46 ID:s+EObsjK
- やっべ、やっべ、地元の映画館明日まで。
どうしよう、もう一回観とこうかな。
まだ観てない宇宙戦争とスターウォーズか
既に観たZとスターウォーズかで迷ってる。
- 85 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:32:28 ID:j67fiyBv
- そんなに良かった?
どうしよう、俺DVD待ちなんだが
- 86 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:14:31 ID:MnQs03nM
- >>69
>映画のシャアはおやじ臭くかった
もう10年ぐらい前になるかなあ。
実写版ファーストガンダムのPS1の社唖に比べれば全然ましよ。
もうどこにも売ってないだろうけど。
- 87 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:24:06 ID:krZbarxh
- >>82
奇抜な行動で浮世離れしててクールな感じがシャーなら
責任を持って全体の動きを考えあぐね、うっかり動けないのが
クワトロだからな。(映画版では決断力が向上してる分かっこよい)
実際に上司や部下としてかっこよいのはシャーよりクワトロだろうな。
- 88 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:39:30 ID:edybvNhT
- ずっと前どっかで
新型もビルスーツが出るって噂みたけど
でないっぽいかな。
古い映像も使ってるからあんまし登場させれないか。。。
ロベルトに試作型ZZガンダムとか与えて欲しい。
- 89 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:24:05 ID:SxXc1N2n
- >>87
シャア自身も坊やだったってとこか?
- 90 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:26:38 ID:5S4ieXU9
- ジオン公国自体が現実離れしてるから
ジオンにいると芝居がかってかっこよく見えるんだろう
そういう1stヲタとは宝塚に萌えている夢見るヅカファンみたいなもんだ
- 91 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:04:51 ID:8ax2upqC
- >>89
キシリアにキャスバル坊やと言われてたしな。
- 92 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:33:38 ID:L6WzNus9
- わりとおもしろかった。
古い絵と新しい絵の落差がすごくて焦ったけど。
全部新しくは出来なかったのかな?予算かかり過ぎるのかな?
10月公開のIIも行くことに決めた。
- 93 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:32:42 ID:MlyC0XwV
- >86
実写版の、オッサン外人シャアって、ピピン@じゃなかったっけか?
PS1だったか?
- 94 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:25:25 ID:fyZpJixI
- >>82
81ですありがと、先を楽しみにしてるよ。
1stは映画版を昔一度観たきりで、シャアってなんかスゲーって印象だった。
で、Zではやたら人間らしくなってて驚いた。
ニュータイプの反則がちな能力は置いといて、普通の人らしい経験や人格で周りを引っ張っていく、てのが堪らん。
- 95 :名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:32:54 ID:32qADIKC
- >>93
ピピンのあとPSに移植販売。デップリシャァ
- 96 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:50:13 ID:xhUJFSmF
- >>92
監督の意図なんだって、こうじゃないと意味が無い!て事らしい。天才の考えは凡人には分からん
ちなみに、全部新規でも製作期間は変わらなかったんだって
じゃあそうしてくれよと言いたい
- 97 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:59:07 ID:Zz4oM/V/
- 1、もっと簡単に旧画修正できると思ってた、途中で止めるにやめられなくなった。
2、一回こういう技術を確立してしまえば他でも使えるかもしれない。
実際はこんな所だろうね。禿の言葉はセールストーク、あまり本気に取ってはいけない。
もともとバラバラな作画であるのにさらに違う作画監督つれてきたり
20年前のTVと現在の映画という全く違うクオリティーを混ぜることが無謀。
全体の質を評価するのに大きなマイナス要因であるのは間違いない。
- 98 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:38:48 ID:U0i9zRPh
- ナツカシものでもあるんだからいいじゃないか。
作画レベルなんて当時の上手い部分は今でも通用するし(むしろ時代を超えるし)
今のどのアニメでも同じようなワンパな演出は普遍的には通用しない
俺は今のアニメにどっぷり漬かっていないので、流行でものを見ないよ。
20年の刻を超えたとか思って見てればいいじゃん
- 99 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:14:07 ID:/2qAtQhE
- とりあえず1部は成功だと思う
その後、荒れてくる作画にどう対処するかだな
いっそ、めぐりあいのように8割描きかえとか?
- 100 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:06:59 ID:EaxW2ztB
- >>96
>ちなみに、全部新規でも製作期間は変わらなかったんだって
だけど製作「費用」がウン倍かもよ。
- 101 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:09:39 ID:TXn0h5bX
- エイジング処理とかの人件費も相当かかるわけで
- 102 :TV作品再編集的総集編映画の本質とは? その一:2005/07/08(金) 11:23:07 ID:+hPJFsLx
- 例として取り上げるのにこの話題はどうかとも思ったが一応は報道のプロ
が纏めた文章なので、素人の長文投稿をコピペするよりはマシだという判断
からこうした……
G8が同時テロで緊急声明 サミット、異常事態
【グレンイーグルズ(英スコットランド)7日共同】
主要国(G8)首脳会議(グレンイーグルズ・サミット)は7日午前(日本
時間同日夕)、温暖化防止策や経済・貿易問題の討議に入った。議長国の首都
ロンドンでの同時テロ発生でG8が緊急声明を発表、会議を中座してブレア英
首相がロンドンへ戻るなど、異常事態の中での議論となった。
ブレア首相は、サミットに参加した首脳らとともに「野蛮な攻撃」を非難し、
「われわれは一致団結してテロに立ち向かう」とする緊急声明を発表。テロ対応
のため、ヘリコプターでロンドンに向かった。
声明を読み上げたブレア首相の背後には、サミットに集まった首脳らが並び、
テロに立ち向かう強い決意を示した。
(共同通信) - 7月8日1時40分更新
- 103 :TV作品再編集的総集編映画の本質とは? その二:2005/07/08(金) 11:24:29 ID:+hPJFsLx
- 富野流編集テクニックというのは、いわば上のオリジナルの文章を
主要国(G8)首脳会議(グレンイーグルズ・サミット)は7日午前
(日本時間同日夕)、議長国の首都ロンドンでの同時テロ発生で、会議
を中座して、サミットに参加した首脳らを非難する声明を読み上げた。
みたいに物理的に短縮しているだけ、みたいなことで……
マトモな文章や映画には、全体を通して見ることで初めて成立する一つ
の深い意味がある訳で、つまり文章を要約するには、普通は文章そのもの
を変型というか別の言葉に書き換えてやらないと、元々そこで伝えようと
した最初の意味が大きく崩れてしまう訳なのである――
つまりは、一年間続いたテレビシリーズを、二時間X三本の映画に纏める
ならば、完全に新規に描き降ろした作画・絵を使ってやる、のが正当な判断
だということにしかならないのだが――? この理屈はお判りか??
- 104 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:30:47 ID:vkA3Tzp0
- だから "A NEW TRANSLATION" なんだろ。
- 105 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:31:42 ID:TXn0h5bX
- >お兄ちゃん・・そこらめぇ・・・
まで読んだ
- 106 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:42:16 ID:6nTjQ381
- あの編集を物理的に短縮しただけにしか見えないヤツの感性ってどんなんだろうな
- 107 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:48:27 ID:ZtRnp6LV
- クワトロ大尉の省エネルックだけは描き直して欲しかったよ
- 108 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:49:10 ID:3X9ZU+PV
- >>98
作画レベルの話はガノタしか気にしない。(そりゃあまりに違う顔になったら困るが)
一番の問題は画像解像度。
普通TVサイズの物を映画サイズまで引き伸ばしたらどうなるか、
映像作ってるものなら素人でもわかる事で基本的にやっちゃいけない事。
(アニメは情報が少ないから実写より見やすいとは思うが・・・)
それを天下のサンライズがやってしまうんだからスゲーよ。
週間TOP10に入るくらいの興行収入があるのに全部新作画無理ですか?
これの何分の1しか儲からないアニメでさえ普通に作画描いてますが・・・
そんなーに、金にこだわるか?それとも監督が仕事の手を抜きたかっただけ?
新しく作るより仕事は楽になるもんね。
一応動きがあるだけ、2年位前にやったTV版の009ほど酷いとは思わなかったけどねw
>20年の刻を超えたとか思って見てればいいじゃん
だったら新作いらなかったなー?違和感の問題が一番辛かった。
一番良いのは全て新作画で。
二番目は新作画を旧作画と同じ位汚くして違和感を消す。
一番駄目なのはこのまま行く事だね。
そりゃ新作画をアピールしたいから差をつけたかった気持ちはわかるけどね。
戦略的には姑息かな?おかげで2作目以降を見たいと思う人が減ったのは確実デショ。
>とりあえず1部は成功だと思う
制作費と興行収入的に考えるとそうかもね。
- 109 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:49:15 ID:ywBhg3l0
- 基本線そのままに部分部分で差し替えだから新訳というより改訂だな
- 110 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:59:07 ID:OiFUtrDd
- 作画は、今見ても全然きれいだと思った。
画質が悪いだけで。
>>101
旧作画なら時間もお金もケチれるってわけではないよね。
- 111 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:16:16 ID:ZtRnp6LV
- 85年当事もあの作画は同期アニメの中でも飛びぬけてたからね
20話以降は多少荒れ始めたけど
- 112 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:24:12 ID:3X9ZU+PV
- エイジング処理だけど、画像のデジタル処理なら一度やり方と数値が決まってしまえば
そのままぶっ通しで機械にお任せで終わりがほとんどじゃない?
画像見る限りそんなたいした処理をしたとは思えないし。
お金と時間かけたらもっと良く出来たと思うけどな〜
(最低でももっと旧作画の画質は上げれたと)
100万もあれば終了な仕事だと。
- 113 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:56:51 ID:TXn0h5bX
- >>112
ttp://www.aii.co.jp/contents/b-ch/z_gundam_sp/special/index.html
のメイキング映像
- 114 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:06:47 ID:MJflDFD2
- >>70
実際にシャアのMS撃墜数だけど・・・
1年戦争時は、ジム−1機、ガンダム−相打(どちらかと言えばガンダム優勢)
だけだから、Zの時は、あんな感じだろうと思ってます。
シャアは戦艦撃沈で名を上げたパイロットだからな。
- 115 :A NEW TRANSLATION?:2005/07/08(金) 13:16:05 ID:fvzKmaWq
- G8がで急声 サミッ常態
【グーグルズ(英スットランド)7日共同】
主要国(G8)首脳会議(グレンイーグルズ・サミット)は7日午前
(日日夕)温防や済・問題の討議に入った。議長国の首都ロンドンでの
同時テロ発生でG8が緊急声明を発表がロンドンへ戻るとミットは一致
団してロに急ロ対応向かう強い決意を示した。
(共同通信) - 7月8日1時40分更新
※ゴメン、ゴメン富野流では、再編集した後の奴は、マトモな意味のある
文章にはなってなかったよね? ここでお詫びして訂正しておきます。※
それなのに更に訳の分からん新規作画の画面が足されて「何じゃいコレは?」
と目を丸くして見詰める人間に「フィルムを見れば分かります――(目の前に
出された物を見ても、何も分からない人、つうか馬鹿なんて私は相手をしたく
はありません)」と強弁するってパターンでしたよね?
- 116 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:39:21 ID:h+/9l2yq
- >>115
>「あたし、おにいちゃんのこと、ずっと前から」まで読んだ。
- 117 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:51:23 ID:9G7Ivbz3
- >>81 すごいね。私も連れてかれて、
初めてみたけど全く意味わかんなかった
- 118 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:33:35 ID:KsBfj20c
- >>114
ジオングでザクも撃墜してたじゃないか
「なぜ、出てくる?」
- 119 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:45:32 ID:jn7/wPaZ
- >>114
ア・バオア・クーの乱戦の時に結構落としてる筈。
例え画面に出てなくてもね。
- 120 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:51:53 ID:7lPp7bb4
- 画像解像度とかも別にええやん
このマンガ映画は芸能だ、と割り切れや。
そんなに画質が気になるならイノセンスとかハウルに心酔して
カンヌの審査についてでも臭く語っててくれや
- 121 :裏富野的「わたしの失敗」第五回:2005/07/08(金) 18:07:06 ID:tjK8/i7F
- , -―――-、
/ \
/ | 「映画は、週一回放送されるTVアニメ
| ;≡==、 ,≡、| のような“やっつけ仕事”しかやって
l-┯━| ‐=@ナ=|=@| こなかった“あにめ屋”が思うほど
|6 `ー ,(__づ、。‐| 甘いものではない。なぜこのことが
└、 ´ : : : : 、ノ いまだにわかってもらえないのか……」
| 、 _;==、; |
| \  ̄ ̄`ソ
| `ー--‐i'
- 122 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:09:03 ID:3X9ZU+PV
- いや、Zが好きなだけにこれでいいのか?と。
全部新作画だったら宇宙戦争より良かったぞと言いたい。
- 123 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:14:29 ID:7lPp7bb4
- 全部新作画だったら
なんかアニメオタっぽくて恥ずかしくて見にいけなかったよ
- 124 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:29:13 ID:Sh7OohMJ
- >>108
作画スタッフはともかく監督はむしろ全50話の膨大な時間の
映像の切り貼りなコンテ作業をしなくてはいけない訳で
むしろ大変だと思われ。
あと新作画の部分は画像解像度に関しては一応汚くしているよ。
>>109
「新訳」なのは全体の印象の微妙な変化も含むと思うのだが。
大枠の話だけ追っているとわからない部分だけど。
- 125 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:58:19 ID:6nTjQ381
- >>121
禿の自虐話を真に受けるバカ
- 126 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:55:26 ID:4koFOITW
- 全新作画でやるんだったら、zでなく新ストーリーでしょう。
混ぜるんだったらパートでやってほしい。
もちろんキャラをもっと違和感なく描いてだが。
- 127 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:49:41 ID:hkFCDBvQ
- >>112
>>そのままぶっ通しで機械にお任せで終わりがほとんどじゃない?
そんなことないと思うよ、カラー全部いじってるけど、こういうのは
カットごとに最後目で見て決めなきゃできない。
まぁたいしたことしてないというのはそうだけど。あとエイジング処理って
なにか一個の処理のことみたいに読めるけど、単に摺り寄せに
使った処理を総称していってる(爆発エフェクトのつけたしとかも)
ようなので100万とかそういう予算はでないと思われ。
- 128 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:58:58 ID:gtEx8n1d
- 忙しくて、一日一回の上映になる前にやっと見れたんだけど、
新作画の戦闘シーン格好いいねえ。
ただ、新作画のキャラの目がほとんど丸い目だったのと
二機を一機に見せる作戦が端折られていたのが気になった。
- 129 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:08:46 ID:9JvzYNsy
- >>127
画質はともかく(元の素材感をいかしたってことかも)
旧画の画面ゆれがぜんぜんないのはスゴイと思うよ。
- 130 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:09:17 ID:m3XjKFgz
- >二機を一機に見せる作戦が端折られていたのが気になった。
変なところにひっかかってますねw
ちなみに自分はウォンさん、クワトロがらみの殴り殴られ、がなくなってるのが
気になった(w
- 131 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:22:40 ID:gtEx8n1d
- 二機を一機に見せる作戦は、
サラとシドレのデビュー戦にも出てくるし
ジェリドがカクリコンと一緒に戦った時ほどヘタレじゃないって証明になるのに。
まあ、映画だとジェリドのヘタレっぷりが物凄く強調されてたけど。
そういや、ウォンさんは、いきなり登場するのか、
いなかったことになるのか。
- 132 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:24:11 ID:TXn0h5bX
- 二部を作っててウォンさんの重要性に気づいたって言ってたぞ御大が
- 133 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:29:16 ID:gtEx8n1d
- じゃあ、二部は熱血資本家のウォンさんが
性根の腐った若者と駄目中年を更正する話で。
- 134 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:54:30 ID:D+IjjvPN
- >>101
スタフ3人だたよ。
種の元演出の人がやってたよ。知り合いだから種運命いねーなと思ってた
こんなところで見ちゃったよ。三好さん。
- 135 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 00:23:58 ID:l0MiSnKw
- >>127
あとTV版は16mmだから35mm用に変更する手間もある。
- 136 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 00:25:32 ID:KA3cWCMg
- >>129>>ゆれ
それは反対にほぼオートでできるでそ
- 137 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 01:01:59 ID:FFD3W/am
- そういえば今月のホビーJAPANにガンダムMkVが載ってたけど
2部とかで出るの?
- 138 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 01:10:56 ID:9uyyPzf4
- それカコイイ?
- 139 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 01:35:31 ID:FFD3W/am
- なんか百式に羽みたいな長いブースターを取り付けて
マグネットコーティングを施したような感じ
結構前からガレージキットではあったらしいがかなりカコイイ
- 140 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 01:49:21 ID:FFD3W/am
- >>138
右のMSがガンダムMkV
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/jzg50709014438.jpg
- 141 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 01:59:24 ID:V6UbOTwX
- 顔がΖみたいだ
- 142 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:15:43 ID:ObHW8Ep2
- >>136
そんな甘いものじゃないから
ゼータバイブルでも、(よほど暇あれば)読んでみてね。
- 143 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:25:35 ID:3wGJNVLp
- >>127
>(爆発エフェクトのつけたしとかも)
それはエイジング処理とは言わないでしょ。
新しく素材作ってる訳だから・・・
新規カットと言っても良いハズ。
>そんなことないと思うよ、カラー全部いじってるけど、こういうのは
>カットごとに最後目で見て決めなきゃできない。
うーん・・・ちゃんとやったならもっと旧作画は綺麗に出来たと思うけど・・・
新作画もほぼ旧作画と同じ状態にするのはそんな難しい事じゃ無いと思うけど?
実写でも古い画像と見分けのつかないくらい同じくする事は出来るし。
インフェルノ・フレーム等でぱっぱと出来ない??
- 144 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:34:51 ID:ObHW8Ep2
- >>143
それを言うなら、そもそもアンチエイジング処理ですな
ゼータの作業工程じゃそれら全部まとめてエイジングって呼んでる
てことらしいよ。
- 145 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:41:09 ID:56rl9aIF
- パンフでは旧作画にエフェクト等追加した物もエイジングとして
紹介しているよ。
- 146 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:41:50 ID:KA3cWCMg
- >>142 暇ないから教えてくれださいな、フィルム素材をデジタルテレシネ時に
ぶれとるというのはやっておかないとデジタル素材とちゃんと合成できないので
普通のプロセスだとおもったからそういったんだけど。
- 147 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:53:06 ID:ZCaPhk8E
- >>145
エイジングという言葉の使い方がそのパンフでは間違っているが
ほどこした画像処理を全てエイジングと製作側が呼ぶのならオフィシャルとしてはエイジングなのだろうけど
そんなの知らない人が見たら、加齢処理以外はエイジングと呼ばないのもわかるね
- 148 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:55:10 ID:ObHW8Ep2
- >>146
そもそも、そんなプロセスは「普通」ならありませんが。
思っただけで根拠がない事を出さないでね。
工程としては、取り込み後の補正で、その前段階はなるべく、良い状態で
仮に入れてる程度の事。
- 149 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:57:52 ID:KA3cWCMg
- >>新作画もほぼ旧作画と同じ状態に
御大の話によると完全に同じ解像度や色調に落とすのはわざとやってないとか。
>>インフェルノ・フレーム等
そもそもそんだけのスタジオ作業する予算がなかったのでは?
PC上でAFとかFCPでの作業なんじゃ?
- 150 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 03:03:39 ID:ObHW8Ep2
- 富野監督自らが好きなだけ好きなようにイジッて作業し続ける
って制作スタイルだから、拘束できる機材は、そんなに高くもできんでしょ。
- 151 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 03:05:28 ID:KA3cWCMg
- >>148 ん、実写のCG合成するときにやるよ、アニメは知らん。
- 152 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 03:22:54 ID:ObHW8Ep2
- >>151
合成を前提とした撮影では、もっと前段階からシンクロさせるための
手段(データ)をとってる(ことが多いのでは)。
それに16ミリなんて使わんし。
- 153 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 03:45:05 ID:56rl9aIF
- >>147
現在の作画を過去の物に合わせるのと同時に現在の技術で過去の作画に
現在的な物を付加する事も含めてエイジングって呼んでるんじゃないの?
- 154 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 03:55:02 ID:3wGJNVLp
- >PC上でAFとかFCPでの作業なんじゃ?
それだとほとんどお金かかりませんね。
外注でも50万も出せばやってくれると。
AEならFurnace・Smooth Kit・RE:Fill等使えばいろいろ出来るっしょ?
>>150
それだとサンライズにある機材って事かな?
監督自らPC使って作業してた訳じゃないでしょ?
キャシャーンの紀里谷監督かよ!みたいな。
(Final Cut Express HDなんて使ってねーべ?)
- 155 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 04:05:47 ID:KA3cWCMg
- >>152 それはカメラのモーションデータ、カメラを動かして取れるなら
それもとるでしょう、そういうのはモーショントラッキングの類。
それ以外にテレシネ時などに物理的な駆動でフィルムを動かすことで
起きるブレやカメラの撮影時の振動を抑える、それをとらないと
反対にCGのモーションをそのブレにあわせる必要があるから。
カメラの移動のようなものはCGの方でモーションデータなり、
画面からのトラッキングであわせるが振動のような細かいぶれは
反対に素材に対してスタビライズをかける。
やったことないから精度は知らんけど止めるだけならアフターエフェクトでも
同様のことできるはず。
>>工程としては、取り込み後の補正で、その前段階はなるべく、良い状態で
>>仮に入れてる程度の事。
この説明では具体的になにしてるのかわかりませぬ、、、、
- 156 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 04:15:26 ID:HuVTz3O2
- >>146
めちゃくちゃ暇そうだなww
技術一般の話ならスレ違いだし、想像の域を出ない話はほどほどにしてくれ。
- 157 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 06:30:08 ID:VmDf0CHe
- 人はいってた?これ
- 158 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 07:09:45 ID:BqT6EIgQ
- この映画見に行くほどのものでもないよね
全部書き直しだと思っていたからがっかりだった
- 159 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 07:31:54 ID:WbSAolys
- エロがなかった。
- 160 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 09:06:46 ID:2qMb7bEQ
- >>157
数字の上では想像以上に入ったみたい。
が、実はほとんどがリピーターみたい。
- 161 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 09:41:43 ID:/uGRjrip
- >>158
そんな人もいれば、とにかくテンポが気持ちよくて何度も見にいく人もいるし。
いろんなスレを見る限り、8割方好意的。まぁどうせ必死とか言われるんだろう
がオレの見た感じなんでしょうがない。
- 162 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 09:59:31 ID:BY+EaTt2
- 『ワーロック』のリチャード・E・グラントのセリフ思い出した。あれは笑った。
Not aged! Aging!
- 163 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 10:58:36 ID:pmjhoOf3
- ゼットガンダム
- 164 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 11:07:56 ID:oNZPZc1v
- >>154
編集作業は富野みずからファイナルカットプロ使ってやってたらしいよ
バイブルに劇場版の製作工程が載ってたからあげとく
劇場版『機動戦士Zガンダム−星を継ぐ者−』製作工程表 [ ]内は機種名
【16mmネガ現版(TVシリーズ)】絵コンテに基づき必要カットを抜き焼き
↓
【16mmノーマルポジ】
4:3HDテレシネ(1440X1080)
[SpiritData/cine]
フィルターをかけ粒子ノイズ軽減
↓
【HD−D5(23.976PsF)】
↓
【編集一本化⇔オフライン編集】新作カットはコンテ撮
↓
【画面揺れ補正】フィルムによる画面揺れを[IQ]トラッキング機能で軽減
↓
【上下トリミング[iQ]】
4:3→16:9
(1440X1080→33%拡大で1920X1080)
カットごとに上下位置調整、カット内でフレーム移動追加
↓
【カラーコレクション[Pogle+iQ-DDR]】
カットごとのフィルム発色の違いを調整、再度フィルターをかけ粒子ノイズ軽減
↓
- 165 :164続き:2005/07/09(土) 11:09:03 ID:oNZPZc1v
- 続き
【データ変換(修正カットのみ)】
↓
【画像修正(1フレ単位)[Photoshop]】
ブラシ処理、モニタ表示など作画足し、口パク合わせ、色変え、セルゴミ、ハミレーション消し等々・・・・
【新作カット(1440X810)】粒子ノイズ足し
↓
【データ変換後差し替え[iQ]】
↓
【パラ、キズ除去】
[iQ]ペイント機能を使用、[reneat]自動除去
↓
【カラーコレクション[Pogle+iQ-DDR]】
フィルムカットと新作カットの色味合わせ
↓
【HD原版完成(HDCAM-SR)】
↓
フィルムレコーディング
- 166 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 11:17:48 ID:Gd5hao2E
- >>161
> いろんなスレを見る限り、8割方好意的。
自作自演や煽りが当たり前な掲示板であんたの統計に意味ある?
- 167 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 11:31:19 ID:9uyyPzf4
- 歯を食いしばれええ
- 168 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 11:39:43 ID:49iuh0VL
- >>166
それはアンチにも言える事だろ
だったら結局相殺されて、現実と同じくらいの割合になると考えるのは普通
- 169 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 11:43:52 ID:ObHW8Ep2
- >>155
で?
そういうのは「オート」なんかじゃできないって、こと。
すべてはコマ単位の作業。
- 170 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 13:23:59 ID:piPwd3E3
- ≫160
ヒットする映画ってリピーター率がどれだけ多いかにかかっているらしいよ。
千尋やハウルがTVで「日本国民の半分以上が見ました。」って言われて本気で信じてるわけじゃないだろ。
- 171 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 15:26:22 ID:sDU4L1BC
- あちこちのスレとか見てて思うんだが、
富野信者(?)がTV版を見てない初見者さんをちょっと買い被りすぎじゃないかな。
「細かいとこはパンフ見てくれりゃいいし」とか言うけど、
あの詰め込み具合なのにキャラやMSの多さ、
ファーストよりもいろいろ複雑(事情やMS,etc.)な事を考えると、
大多数の人が細部どころか大筋すら一回目でしっかりと把握できるかは怪しい。
で、そういう人達がパンフ読み込んでリピしようとか
二部も見てみようかってなるかというと、ちと疑問。
というのは、わけあって今回を機に積極的にガンダムを見てみようとしてる
初心者の俺の感想。
- 172 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 15:30:23 ID:9uyyPzf4
- 興味もつ人は自分で読み込むし
興味ない人は縁がなかっただけでしょう
それは仕方ないでしょ
- 173 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 15:47:58 ID:9GIkfS63
- 一緒に行った友達からすると1st見てないとキツいみたい。感動しまくってる俺の横で白けてたし。
シャアとアムロの再会シーンとか以前の2人を知ってる者でないと重みは分からないだろうしな
- 174 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 15:49:00 ID:KA3cWCMg
- >>169 コマ単位というと、ポイント設定してそこからトラッキングする作業は一切無くなく
一コマづつ目で確かめながらコンマ単位で十字キーかしゃかしゃやりながら
画面移動させていったってこと?164読むと違うようだけど。
- 175 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 15:54:36 ID:sDU4L1BC
- >>172
そりゃそうだが、俺がスレ見てて「違うんじゃないの?」と思うのは、
対「ΖのTV版を見てない人」な視点での予想的な評論の事。
- 176 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 16:38:43 ID:unOknmCt
- >>168
> だったら結局相殺されて、現実と同じくらいの割合になると考えるのは普通
信者でもアンチでもないがスレの何割なんて話誰も把握できない
相殺も現実と同じくらいの割合とやらも俺的フィルタ通しまくってない?
それで普通とされては・・・・
- 177 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 16:44:07 ID:g/08tnS4
- そんなにいいなら月曜でも行ってみるか
DVDが出るまで待とうかと思ってたが、パンフレット手にはいらんもんな
- 178 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 16:54:16 ID:BLZCO2lZ
- >>171
>>175
今のところは、TV版スキーが初見じゃ理解できないだろ派、
富野信者は、そげなことありません、理解できます派、
なんだが。
俺は、初見の知り合いがいないので、実際のことは分かりませんが、
映画って言うのは、細かいところが分からなくても大まかなストーリーは理解できます、
よって、普通の観客だったら理解できます派。
別にパンフなんて読み込まんでもかまへん。
- 179 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 16:56:57 ID:A+MUwS4j
- DVD待つくらいなら見にいった方がいいよ
映画館でしか味わえない迫力(画面の大きさ・音響)がある
映画館で見てすごいよくても家のテレビで見たらそんなでもないかもしれないし
- 180 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 17:06:23 ID:BLZCO2lZ
- >>179
そうだね。
映画は映画館で見なくちゃね。
どんなに音響設備よくしても、大画面テレビを買っても、
やっぱりちょっと違うんだよね。
- 181 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 17:13:30 ID:4/RWlM8N
- >>140
まさかアムロが乗るわけじゃあるまいな・・・・ディジェ降板!
- 182 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 18:35:15 ID:rW51Rddl
- で、さっきから機材の話を一生懸命している人達は何がしたいの?
- 183 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 18:39:10 ID:S6ZcQQNc
- とはいえ、そろそろnyに流れそうだもんな
0円で見れるという魅力が・・・
- 184 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 18:40:50 ID:rW51Rddl
- せっかく技術的な話をするのなら、エイジングだがアンチ・エイジングだか
知らないそれには、一体どのくらいのレベルの高度の技術つうか熟練をして
いないと使いこなせないものだとか、実質幾らの時間と金が掛かったのか?
位のことをちゃんと明示してもらわないことには、関心の薄い人達つうか、
それに詳しくない人達には全くナンセンスざますわよ―――
- 185 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 18:42:51 ID:ObHW8Ep2
- なんか疲れた、なんならここに直接、問い合わせしてみたらどうかのう・・・
ttp://www.qtec.ne.jp/index.html
- 186 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:05:31 ID:/uGRjrip
- >>183
DVD出るまでないだろ。よって完全に負け組み。それにnyなんてウイルス
騒動で縮小状態。
- 187 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:34:35 ID:TKnn+P8v
- いやでもタダなら勝ち組だろw
つうか映画関係はDVD発売前に流れてる
- 188 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:37:39 ID:0EHbAFTf
- これを家のテレビで見てもねえ
- 189 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:41:10 ID:l4Gl1YmE
- >>187
犯罪者が勝ち組なのか?
- 190 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:42:25 ID:dU0Js/3A
- >>187
だけど、たかが2000円もない入館料払わずに勝ち組気取るんだったら、それ以上何もいいません。
文化に一円も払わず鑑賞だけはしてやれという貧しい精神が
長い目で見ればアニメ市場を縮小させるという事がわかってないのかな?
- 191 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:45:27 ID:56rl9aIF
- アニメというか映画全般にも良い事ではないし。
まぁデビルマンとか観に行ってしまうのもマイナスなんだけどさw
- 192 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:46:13 ID:LaF0PwAb
- 裁かれない犯罪者は勝ち組だろうが、人間的にどうかと思うよ。
数年レンタルビデオで映画を借りた事無いけど、nyで落として年間百本以上見てるとか言う奴いるけどヘドがでる。
- 193 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:48:21 ID:WFU8ecbG
- 俺もバトルロワイヤル2を公開初日に見たときは負け犬だったかもorz
でもZは異常に見応えあるし、映画館で見れれば完全に勝ち組(・∀・)
- 194 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:50:06 ID:tnSYr8cV
- ○○っていう映画見たことある…?って話になったとき
映画館で見たなら見たことあるよって答えるけど
DVDでしか見てなかったらDVDでなら見たことあるって答えるよ
関係無いけど
多分ただで違法に見たら見たこと無いって答えるな
- 195 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:51:46 ID:/kOy90/Y
- まあ、それぞれの捉え方だろうな
見たことあるなしは、内容知ってるかどうかだから
- 196 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:09:16 ID:ObHW8Ep2
- nyで見るほど暇はないな
いい環境でしか見たくない。
- 197 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:13:11 ID:ki7InsNS
- DVDで何度も見返すほどの作品でもないしな
映画館で一度見れば満足、
それだけの作品にわざわざ犯罪まで犯すつもりもない
- 198 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:25:01 ID:tnSYr8cV
- なんか叩き方を模索してるうちに
支離滅裂になってきてるな
- 199 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:25:31 ID:ObHW8Ep2
- >>197
そんな話はしてないよ。
それに、この作品だけのことじゃないし。
- 200 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:26:12 ID:fASx2pm6
- 俺も仲間に入れとくれっ
いまなんの話してんの?
- 201 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:26:40 ID:fYgSX/zl
- 抽出ID:ObHW8Ep2 (8回)
>>142>>144>>148>>150>>152>>169>>185>>196
> nyで見るほど暇はないな
ID:ObHW8Ep2がいつだって暇そうに見えるんだが
- 202 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:29:53 ID:lXHAkWSI
- >201
いやだから、2ちゃんで忙しいって事では?
- 203 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:42:00 ID:ObHW8Ep2
- >>201>>202
だってレスなんて、いろんな合間にできるっしょ
そうイジメないでw
映画は落ち着いて良い環境で見たい(でしか見ないよ)って事。
- 204 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:49:30 ID:TrgRYB2i
- あー、ガンダムスレはしつこい理屈の書き込みが独特だなー
- 205 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 21:21:27 ID:fYgSX/zl
- >>203
お前が関係者ってことはみんな気付いてる
IDがEp2なのが何よりの証拠だ、このジェダイ野郎!(マテ
- 206 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:36:09 ID:IfIuw8sS
- 今、何館くらいやってんのかなあ
- 207 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 23:23:09 ID:LfA1KWoL
- せっかくの映画板だし、技術の話は知ってる奴はどんどん意見出してけれ
ガノタ板では無理だろうし
- 208 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 00:40:27 ID:GNLddpDj
- ヒント 掛け持ち
- 209 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 02:04:07 ID:pdrgCnD/
- >>169
IQって何?
- 210 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 02:33:18 ID:pdrgCnD/
- つーか、SW凄かったんだけど!
ガンダムと同じ値段で観た事にショック・・・
SWは5000円出しても観たい一品だけど、
Zは300円で良かったなって感じ。
ガンダムの世界があまりにも狭く感じられた。
ガンダムもいつかあの位の映像で観たいなと・・・
- 211 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 02:39:41 ID:qv6MC7PT
- >>210
はいはい、わろすわろす
- 212 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 02:47:26 ID:eBodkLEI
- ガンダムは1stの劇場版、逆襲のシャア、F91、Vしか見たことがなかった
けど見てきた。
すごく面白かった。
父は30代ぐらいで子供5〜7歳ぐらいの姉妹の親子もきていた。
その姉妹は上映終了後にすごく盛り上がって話してた。
- 213 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 03:43:22 ID:pdrgCnD/
- いいな〜オタって優雅で。
- 214 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 07:09:15 ID:HbFSfAm6
- まぁEP3は凄そうだけど、昨日チラっと見たEP2はひどかったな。
アナキンなんてカミーユ以上にDQNでご都合主義のありきたりシナリオ
映画館見に行ったのに覚えてないとこあるしw
- 215 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 10:16:46 ID:Gra46NVh
- >>512
終わったからはしゃいだんじゃないの?
子供連れ、確かに見るけど子供がちょっとかわいそうだよね。
- 216 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 10:27:30 ID:QHWvL6oQ
- >>214
そりゃ、君がZみたいに何度も見てないからなよ、EP2憶えてないのは。
シナリオや映画の出来のせいじゃない。
ようするに、君はアニヲタだってことだ。
だいたい、ガンダムとSWを比較するなよ。
- 217 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 10:41:39 ID:ejp6nJzk
- ビバリーヒルズ高校白書のブランドンってカミーユの声の人かと思っていたけど違うんだね
- 218 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 10:50:27 ID:eVrnieRi
- 全作とはいわないが
swひどいデキだろう。
とくにEP1とか中身ないじゃん。
ルーカスの演出が一番の問題だと思う。
いらん戦闘シーン多いし。
キャラクターとストーリーにもうちょっと
深みがあたえてくれればと気がするのだけど。
映像の差が映画の出来の決定的な差ではない。
- 219 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:13:26 ID:nRKCmaOM
- EP3の冒頭のドッグファイトは良かったよ
「ようやく板野サーカスを超えたね」って思ったよ
- 220 :214:2005/07/10(日) 11:39:21 ID:GhEsC2Vb
- >>216
一度しか見てませんがw あなた、SW大好きなんですね(はぁと
- 221 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 12:07:24 ID:uhi6JVBZ
- 座間翔とカミーユは同じだと俺も思っていた。
- 222 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 13:09:25 ID:pdrgCnD/
- >>218
その酷い出来の映画がシリーズで5000億の興行収入w
ガンダムだってMSが登場しなきゃ誰も見ない内容の薄い物じゃん。
>キャラクターとストーリーにもうちょっと
>深みがあたえてくれればと気がするのだけど。
Zが映画公開のみだったら内容も半分以下で深みなんて何も無かっただろうね。
TVシリーズを見たから今回の映画もなんとか見れたんでしょ。
TV・ビデオ見てなかったら・・・何がなんだかわからなかっただろうね。
- 223 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 13:23:55 ID:Wd5tpGvl
- おっと会話が成り立たないSW信者が一人登場〜〜
- 224 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 13:29:17 ID:0m7TsRvV
- >>222
SWも深みはないと思うよ。
- 225 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 13:42:53 ID:UHpMNPDG
- >>217
俺も昔は区別つかなかったですよ。
- 226 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 14:05:44 ID:RduaWtrA
- ep3と宇宙戦争も見たけどep3が一番しょぼかった。
ルーカスにしてはがんばったほうだろうけど。
トライポッドの音響がすごいよかったからZもモビルスーツの排気音もっとリアルにしてくれ
人 ヴオーン
(´・ω・)
川
- 227 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 14:32:15 ID:kfZoZumo
- スペースオペラに中身はイラネエ
燃えられるかどうかが全て。
- 228 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 15:21:40 ID:2LmPREDB
- 映画としてのレベルが段ちなんだから、
他の映画と比較するなよ。
比較するなら、日本国内のテレにアニメの映画版にしろ。
名探偵コナン劇場版とか、クレヨンしんちゃん劇場版とか
カウボーイビバッピ劇場版とか。
- 229 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 16:08:00 ID:++IFO2qm
- それも違う気が。ガンダムは他の映画を比べられねえ。同じ系統のないもん。
- 230 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 16:22:34 ID:qv6MC7PT
- >>228
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 231 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 16:58:05 ID:wJAIr0wt
- >>229 と同じ事をメリケンのSWマニアのオヤジどもがいってるがな。
- 232 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 17:46:15 ID:gPOXOj31
- >229>231
ガンダムって映画だったの?
- 233 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 17:47:26 ID:Wd5tpGvl
- おっとガンダムの映画を知らないアホが一人登場〜〜
- 234 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 17:57:44 ID:qv6MC7PT
- >>232
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c ←ヒストリカ
⌒ ⌒
- 235 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:16:29 ID:M2xdpf0Q
- >232
TVの絵つなぎ合わせたの映画館で垂れ流してるだろ?
- 236 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:49:34 ID:Ol7e5FAk
- EP3よりZのほうがおもろかった。。
ルーカスにSW並みの金かけて実写ガンダムつくてほしい
- 237 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:50:36 ID:ex7nN+fx
- Ζの方が面白かったと思うんなら富野監督に作って欲しいって言うところだろそこは。
- 238 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:53:32 ID:Ol7e5FAk
- じゃあ監督は富野で映像はルーカスのスタジオで。。
大金かけたCGでMSの戦いとかかいてほしい
- 239 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:55:30 ID:Wd5tpGvl
- ヒント:Gセイバー
- 240 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:57:17 ID:Ol7e5FAk
- MSのデザインとかカラーリングは変えていいと思う
ザクとかはまだしもガンダムは実写だとあまりにガキ臭くてイマイチだとおもう
ギャプランとか圧死マーとかはいいと思うけど
- 241 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:58:21 ID:TKfGVQCt
- シド・ミードにリファインしてもらうってのはどうだろう
- 242 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:59:18 ID:Ol7e5FAk
- >>239
あれは論外。
SW並みの金と技術でツクって欲しいのよ
しかし、最近流行のヒントてウザくね
ストレートに言えよってかんじ
- 243 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 22:03:45 ID:Ol7e5FAk
- ターンAでMSのデザインも新しくなるかなと思ったけど
スモーとかよかったんだけど、実写だと映えるデザインだったのに
種では昔のゼダインにもどってしまって残念だよ
ガノタて保守的
- 244 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 22:05:39 ID:Fbrdz78Y
- >>242
ぐぐれ
テンプレ嫁
過去ログ嫁
シラネーヨ
が置き換わっただけで、ヒントくれるだけマシな希ガス
- 245 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 23:14:11 ID:KCfI41P6
- >>239
あれって予算はデビルマン並だっけ?
- 246 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 23:55:45 ID:BTUKOoXy
- さっきテレ朝でやってたSWep5、ルークの吹き替えがシロッコの声優でハゲワロス
- 247 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:29:08 ID:eCeVl3ur
- ΖヒストリカVol.2 富野インタビュー
第三者が説明するカミーユの印象について御大が思うこと
自分達の理解できる範囲に人物像を落とそうとして「キレる」なんていう言葉を簡単に使
っている。
皆さん方のキャラに対する理解が浅薄すぎる。
・両親が技術者でかなりの高水準の教育を受けている。
・ジュニアMSのコンテストで優勝している。単に反発しているような子だったらそもそも
応募しない。
このワンカットでも多くの説明が含まれているのにカナリの人が見落としている。
御大のカミーユ像
「カミーユは、センシティブでいて、なおかつ現実に対抗しようと思っているために技術
系の
こともやれば自分の体もうごかすということもやり、きちんと大人になっていくという努
力をしている子なのです」
飛田氏インタビュー中で
「一応キミでいくけど、もしアフレコでやっぱりダメだと思ったら即帰って貰うから」
との発言。
- 248 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:57:40 ID:eh4zBA8I
- ↑設定したけど描ききれてないってことだよね?
- 249 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 02:55:00 ID:jdQefiQ1
- 女独りで観てきたよ。
ガンダムに触れるのは久々だったから
ストーリーについていくの大変だったけど、
リアルタイムでガンダム観てた私にとっては
あの頃がこんなふうに復活することに感激した。
ラストのシャアとアムロの再会のシーンとか、
一年戦争の二人を思い出さずにいられなくて
もう身震いした。
出来栄えよりも、この作品が生まれたことが私は嬉しい。
- 250 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 03:41:00 ID:p6GWSBva
- >>247
そのカミーユ像はTVと映画どっちなんだ?
キレる云々あるからTV版かな。
それにしても相変わらず御大は客に対してこれくらい理解しろと言う
不親切極まりない態度だよなぁ。
まぁ逆に一から十まで全部説明しろって客もどうかとは思うんだけどさ。
- 251 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 05:14:46 ID:mlqPxDUq
- >>250
丁度、昨日買ってきたけど
客に対してこれくらい理解せよって話じゃなかったよ。
>>247は再編集するためにTVを見直してのカミーユの印象を聞かれての返事の一部。
みなさん、ましてや出版レベルの人達は
カミーユを自分の解る範囲に収めようとするがそれは違う。
カミーユがそのようなキレる子供ではなく
自分で大人になろうと努力してる子供だからこそ
(5話までの)このような目にあってハッピーエンドに持っていけるわけがない。
だからそれをどう突破するか作劇上の悩みで手一杯で
一般論でのカミーユへ「印象」を自分は持てなかったって話だった。
- 252 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 09:17:00 ID:zRh2/OpO
- >>245
デビルマンはあれで総予算10億ですよ
- 253 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 10:02:02 ID:3t4VH3/O
- >>226 >>236
プププ・・・w
見る目の無いただのオタ発見!
Z映画なんてTV版見なきゃ絶対話しが繋がらなくて訳わからないから・・・
そんな作品をどう評価したらいいのかわからん。
カミーユの登場シーンなんて突然すぎてTV見てなきゃ、はぁ?って感じだし。
冒頭の主人公の怒りの経緯がなんでなのか初めて見た奴わかるのか??
ほんと内容薄すぎ。(SWの10分の1も内容無い)
突っ込み所ありすぎで映画として見るレベルじゃ無いよコレ。
- 254 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 10:10:15 ID:gLVStmbt
- 俺は初見でも理解できたけどなぁ。
カミーユの初登場シーンも福井の言う「観客を振り落とす」ほど唐突なもんじゃないし
よくありげな導入部だと思うけど?
ってゆうかあのシーンでカミーユの逮捕理由や
エゥーゴとティターンズの対立関係をご丁寧に説明してるのに
それが分からないなんて、ちゃんと見てたのか?
- 255 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 10:12:40 ID:gIDoHAdz
- 633 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/07/10(日) 11:02:51 ID:???
宇宙戦争にしろSWにしろあんな単純明快な物語にご大層な映像つけてさも重厚長大なモノと
思わせるハリウッドにはつくづく感心させられる(ホメ言葉です)。
650 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/07/11(月) 09:15:54 ID:???
初見で内容がほぼ完全に理解できるのがハリウッド映画の強み
- 256 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 10:17:22 ID:NTYk4RUM
- >>251
自分も20年前に見たときは別段憎むべき性格の主人公とか思ってなかったよ。
ネットの情報を最近見るようになって、そういう評価がなされてたんだと知ったクチ。
まあ、なんでもDQNDQNと言ってはやし立てる風潮が確かに存在するからな。
そういうたたきが横行するのは、今までの人生経験上、代替わり時に多いな。
次代に台頭するヤツをネガティブに拡大してキャンペーンすることによって
安心したいという誰かの心理の力が、この世には働くらしい。
大統領選なんかを見てもよくありますが…
- 257 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 11:38:53 ID:3t4VH3/O
- >>254
あれで、どうカミーユの感情を察しろと。
数カット挟んだだけじゃん。
TVだったらあそこまで行く段階でイロイロあるから感情移入出来るがね。
ガンダム奪ってまで怒る理由を語る部分が少なすぎるって事。
ライバル的役のジェリドとの初対面の部分のカットが少ないと思わんか?
- 258 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 12:15:42 ID:P1sTFIlk
- つうか観客にカミーユの感情を理解させようとしないで極力カミーユを突き放してるのが
劇場版Zのコンセプトなんでないの。
TV版ですらカミーユの言動は理解不能なことが多かったし、そのカミーユの私的世界
によりそうことでTV版では最終的にカミーユが破綻してしまったことを考えると作劇上の
戦略としては妥当なんじゃないかと思うが。別に心情描写が徹底してることがドラマの
十分条件でもないし。
- 259 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 12:40:14 ID:p6GWSBva
- >>257
TV版出だしのカミーユの描写ってむしろ感情移入するにはチト負の要素が
強いからなぁ。テメェの都合でバレバレの嘘ついて部活をサボろうとして
先輩にブン殴られる、口うるさい幼なじみの女の子の言う事はスルー、
名前の事言われたのが耳に入ったくらいで軍人に殴り掛かってMPに
逮捕されるってな具合で。
劇場版だとまずカミーユがティターンズの事が嫌いな事はTV版より少し細かく
カミーユ自身が語っているので、一応はエゥーゴに合流する理由の一つが
わかるようになっている。まぁそれでも無茶している感は拭えないけど、まぁ
所詮TV版でも上記のような行動しか起こしてないんでMS奪ってMPにバルカン
打ち込んで脅す理由としては無茶苦茶ですよw
ジェリドに関しては、発端をサラっと流してもまずカミーユの母親を自覚なしとはいえ
殺してしまっているし、逆にライラはどうしたーとか騒がせる事でカミーユとの因縁
(ライバル関係というよりはジェリドが粘着する動機)は与えられているかと。
ただそのライラとの関係が尺が短過ぎて何故かジェリドが一方的に熱を上げている
みたいになってしまっているのが何だが。
- 260 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 14:24:27 ID:gLVStmbt
- 劇場版はシャアが主役でカミーユはシャアにとっても観客にとっても未知数の存在、
ってことでいいんじゃないかな?
二部ではカミーユは一部以上に傍観者になるらしいぞ
- 261 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 15:45:47 ID:mcik4/LF
- >>253
SWオタうぜぇよ
SWも内容スカスカじゃねぇか
- 262 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 16:14:11 ID:HeOqE0qO
- >>216
映画もTVも主役はカミーユ。禿もうっかりTVで言ってたし。
- 263 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 16:51:24 ID:oKP/UmaM
- 部活サボらない優等生だからって感情移入できるわけでもないだろう。
そのへんの理由は後付けな感じがする。
今の種たたきと同じようなことが、Ζの当時にもあったんだよ…
- 264 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 19:06:52 ID:50ffM88k
- 種たたきとΖたたきを並べられても…
- 265 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 19:33:16 ID:HeOqE0qO
- >>264
過去のガンダムは放映当時、みんな同じように叩かれたからな。
- 266 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 23:08:38 ID:jVzWlsNj
- 既にTV版で把握してるからこそ、映画版でもどこそこのカットを取り上げて、
今回のテーマはそうでもないし、これで十分なんだよ、
みたいな論評が出来てるんだと思う。
- 267 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 23:21:01 ID:wi3IjB+5
- 予備知識がなんも無い自分は、劇場版Zも今やってるSEEDも楽しく観られてます。
- 268 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 00:14:22 ID:lhyrOHrg
- >>267
あなたは前作に魂を引かれてないとてもいいひと
- 269 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 01:27:40 ID:zdnG2zC3
- >>263
別に優等生である必要はないんだけど、アイツ感じ悪いからなぁ。
初対面の人(キャラ)の第一印象って大事だよw
映画はその辺端折ってたから少し和らいでたけど。
>>266
わかるかわからないかってのは別に評論が出来る程とかじゃなくても
良いんじゃないかと思うけどね。
- 270 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 02:23:15 ID:j++BsaXi
- >予備知識がなんも無い自分は、劇場版Zも***********楽しく観られてます。
脳内補間すげーな。
そんなあなたにSW。
- 271 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 02:47:41 ID:U6wg8C+h
- 劇場公開当初でガンダムまたはΖを知らない層が
旧作画ばっかじゃねーかよ とか
展開早いよ とか叩くのはわかるが
劇場公開1ヶ月を過ぎている今、必死でアンチガンダム、アンチΖは見苦しいよ
- 272 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 03:24:37 ID:j++BsaXi
- いや、しっかり2作目からはオール新作画にしてもらわないと。
だったら見る。
- 273 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 03:26:40 ID:cVdiM9vE
- だったら見なくていいよ
マジレスすると新画は2/5の割合だから
- 274 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 03:36:00 ID:aB+dpaNg
- >>257
カミーユの「学生と見れば反政府主義者と決めつけて!」(だっけ?)ってセリフで
あの当時の官憲が、スペースノイドの一般的な市民生活のレベルまで、かなりの締め付けを
行っていた(そしてスペースノイドであるカミーユの側にはかなりのフラストレーションが
溜まっていた)ってことはわかるじゃん。
259の言う通り、TV版のほうがどうでもいい情報が多くて分かりづらかった気がする。
さらにどうでもいいことだが、富野作品は特定のキャラクターに感情移入すると
かえって物語の流れを見失う気がするんだがどうだろう?
- 275 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 04:27:00 ID:fmC58eFn
- もう一度見に行こうと思ったら既に終わってたorz
- 276 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 08:07:59 ID:IPx9LHYV
- >>274
>さらにどうでもいいことだが、富野作品は特定のキャラクターに感情移入すると
かえって物語の流れを見失う気がするんだがどうだろう?
そうですよ。まあそれだけストーリーご都合主義のキャラがいないので
トレンディドラマの登場人物に「…えっ?」と思ってしまう漏れなどは面白く観れる。
でもストーリーー王道、かっこいいヒーローマンセー王道で観たい人にはツラいでしょうな。
特にΖは…
- 277 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 08:53:19 ID:JJpicelq
- 二部はもっと旧画と新画が融合しているらしい。
たとえば背景は新画だが人物だけは旧画のままとか。
そういえば雑誌公開の二部のカット。旧画なんだけど百式だけが新画っぽいのがあるな。
- 278 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 09:04:03 ID:IPx9LHYV
- それ全部新しくするより凄く余計に手間がかかったんじゃないのか…
- 279 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 11:55:22 ID:axrwNFg1
-
まぁ、もうZガンダムUの劇場版の話をする必要は無いだろうから
後はもう好き勝手にしてくれって感じなんだが、お蔵入りになるも
ならないも、多分サンライズの組織も映画会社の中の人も物理的に
数が揃わないし、ましてや観に来てくれる観客さんなんて正にゼロ。
誰も生き残っている筈が無い――リアルな『宇宙戦争』の結末なんて、
おそらく そ ん な も ん な ん だ よ ね ぇ 〜
まっ、これは当たるも八卦、当たらぬも八卦 な 予言 として 聞いてくれ
- 280 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 11:57:05 ID:axrwNFg1
- まぁ、オレは個人的には『宇宙戦争』に失望してはいないけど。。。
- 281 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 15:00:28 ID:j++BsaXi
- >>277
はぁ?マジで。
セルと背景の切り離し作業、超しんどいでしょ。
>そういえば雑誌公開の二部のカット。旧画なんだけど百式だけが新画っぽいのがあるな。
それって静止画??
静止画なら雑誌用に直したんじゃね?
- 282 :名無シネマ 279:2005/07/12(火) 15:30:12 ID:hxe/nm2d
- / ,_, ',
/ ( l 、 ',
l ,i、/ 〉ヽ!ヽ、ヽヾ `ヽi l
l i , ノ ハ( 、 ,-‐..'´`ソ'`ヽ i リ /
│ i、l=‐':´`"゙:::::::::::::. : ノノ/、 /
| i i |/::` :: ::::::::,i ヽ ;::::::.. .:: l l l ヽ
l ヽゝ l::: ::: :::/ | `' 、::: -'´j l' / )
ヽ、ヽ ` 、、:::/ !、- ゝ,l ' /
゙''- 、ミ ', _, - ‐- /r, 、 `( _
_ノヽ\ - , '// \ )
`ヲ. \ / // `''‐'-,
, ==l , l ` - ‐ ' // ,---、 /
, , ' '´ !li lL. , - ' 7/ |=000| )
// `゙゙゙_)| `' '´ l( ゙ー ' ´く
ヽ.ヽ、 l ヽ > l
しかし、タイミング的にはディスカバリー号の若田光一さんは
ID4の映画ではないが、最後の審判を行うべく駆けつけた異星
人類の大型円盤の群れを宇宙空間で目撃する可能性があるな?
結局地母神=ガイアは、もはや地球人類には自らを浄化する力
は無いと断定し、また、自らが直接人類に手をかけるという道も
選択しないで、宇宙 に 支援 を求めることにしたらしい――
彼等とて、極めて短時間の間に、速やかにこのようなミッション
は終わらせて、後はとっとと立ち去るつもりでいるだろうから、
彼等の地上での行動時間は、せいぜい一週間だと私は見ている。
(この暴露により、作戦開始のタイミングはズレるのか――?)
- 283 :名無シネマ 279:2005/07/12(火) 16:05:07 ID:hxe/nm2d
- / ,_, ',
/ ( l 、 ',
l ,i、/ 〉ヽ!ヽ、ヽヾ `ヽi l
l i , ノ ハ( 、 ,-‐..'´`ソ'`ヽ i リ /
│ i、l=‐':´`"゙:::::::::::::. : ノノ/、 /
| i i |/::` :: ::::::::,i ヽ ;::::::.. .:: l l l ヽ
l ヽゝ l::: ::: :::/ | `' 、::: -'´j l' / )
ヽ、ヽ ` 、、:::/ !、- ゝ,l ' /
゙''- 、ミ ', _, - ‐- /r, 、 `( _
_ノヽ\ - , '// \ )
`ヲ. \ / // `''‐'-,
, ==l , l ` - ‐ ' // ,---、 /
, , ' '´ !li lL. , - ' 7/ |=000| )
// `゙゙゙_)| `' '´ l( ゙ー ' ´く
しかし如何に軍事的作戦行動とはいえ、彼等も人の子だから
最後の審判? 作戦が履行されてしまうこの事態は一体何だ! とか
地球人類とは一体どういう存在なのか? 作戦前に最後の視察・確認
を兵にさせるという可能性も極めて高い訳で――ここ一ヶ月の間は、
少なくともニュースになって公に語られる可能性のある者は、責任
を感じて、というか肝に銘じて、行動や発言をしてもらいたいな?
- 284 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 17:42:28 ID:JJpicelq
- 宇宙でハイメガランチャー構えてる百式とメタスの画。
機会あったら見てみて。
- 285 :名無シネマ 282:2005/07/12(火) 19:33:08 ID:z1UMDrGE
- ヽ
/ ヽ
ノ /ノ 人ヾ ヽ
ノ /// ノ ヾ\ )
( ソ┬┬─\─┬| ノ
) ソ ││ _ |│ノ
/ ノ \__/ ヽヽ_| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ( ノ / < 認めたくないものだな? 自分
( ア ー─ / │ 自身の早とちりというものを――
) ヾヽ ノ  ̄/ \_______________
丿  ̄ ̄ ̄ ̄|─ ─┐
│|| /
おかしいとは思ったのだよ 若田光一42歳? 「あれ、今度の人はもう少し
若くなかったっけ――」何と、私は YAHOOの記事を読み間違いしていたのだよ!
今度シャトルに乗り込むのは 野口聡一さんね――? 正直、申し訳ない。
- 286 :名無シネマ 282:2005/07/12(火) 19:46:09 ID:z1UMDrGE
-
。о〇 全く若田さんも年齢表記も41歳になってるよねぇ?
(どうにもテンパッているのは、オレ自身じゃん!)
。о〇 しょうがないからとっておきの新ネタも此処で披露して
汚名返上を図らせてもらおうか! ロンドンの同時多発
テロ事件の犯人は、25歳前後の理工系の大学生の男で
彼にはあるいは従軍経験がある人かもしれないが総じて
友達が少なくて交友関係も狭く、目立たないタイプの男
で、それが昔なじみの子分つうかチビッ子ギャング的な
男の子数人を使って事件を起こした気がする――主犯の
子自身には犯罪歴は無いと思う。彼に政治的に深い意図
など無くイスラム教の過激派組織との接点は無いと思う。
ただ、自分は全くの馬鹿ではない――という、存在証明
をしたくてやった、みたいな事件だとプロファイルする。
- 287 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 19:55:39 ID:cWZfdXYn
- なんだこれ・・・誤爆か?
- 288 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 20:13:01 ID:GwWL6f3y
- ニュータイプじゃねえの?
- 289 :名無シネマ@上映中 :2005/07/12(火) 20:14:47 ID:z1UMDrGE
-
⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒\
/ \
/ ,_, ',
/ ( l 、 ',
l ,i、/ 〉ヽ!ヽ、ヽヾ `ヽi l
l i , ノ ハ( 、 ,-‐..'´`ソ'`ヽ i リ /
│ i、l=‐':´`"゙:::::::::::::. : ノノ/、 /
| i i |/::` :: ::::::::,i ヽ ;::::::.. .:: l l l ヽ
l ヽゝ l::: ::: :::/ | `' 、::: -'´j l' / )
ヽ、ヽ ` 、、:::/ !、- ゝ,l ' /
゙''- 、ミ ', _, - ‐- /r, 、 `( _
_ノヽ\ - , '// \ )
`ヲ. \ / // `''‐'-,
, ==l , l ` - ‐ ' // ,---、 /
, , ' '´ !li lL. , - ' 7/ |=000| )
// `゙゙゙_)| `' '´ l( ゙ー ' ´く
ヽ.ヽ、 l ヽ > l
まぁ 気にしないで そのままスルーしてくれれば それで好い
- 290 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 20:17:13 ID:z1UMDrGE
-
⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒\
/ \
/ ,_, ',
/ ( l 、 ',
l ,i、/ 〉ヽ!ヽ、ヽヾ `ヽi l
l i , ノ ハ( 、 ,-‐..'´`ソ'`ヽ i リ /
│ i、l=‐':´`"゙:::::::::::::. : ノノ/、 /
| i i |/::` :: ::::::::,i ヽ ;::::::.. .:: l l l ヽ
l ヽゝ l::: ::: :::/ | `' 、::: -'´j l' / )
ヽ、ヽ ` 、、:::/ !、- ゝ,l ' /
゙''- 、ミ ', _, - ‐- /r, 、 `( _
_ノヽ\ - , '// \ )
`ヲ. \ / // `''‐'-,
, ==l , l ` - ‐ ' // ,---、 /
, , ' '´ !li lL. , - ' 7/ |=000| )
// `゙゙゙_)| `' '´ l( ゙ー ' ´く
ヽ.ヽ、 l ヽ > l
・・・・AAを修整するというのは 意外と難しいものだ
- 291 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 20:35:53 ID:IwyyVOFO
- / \ \
. / l`ー'⌒`l! │ いリ
{ / | 「 ̄ ̄¨| | |
ヽ│ / | | | / \ヽ
|ハ / | l | | .ハ. ヽヽ
/ | \│ ト、|__ | イ ∧ ト │|
. / | 弍_|-‐─‐`一 |/ r≦ム| ヽ. |/
│ l |ハ ヽ_z=テミ` / ヒリ_,│ l イ
\ N ∧. \ ゞ' ┴ ',\ | │|/ /
ヽ |レ\ \ \`ー-、__ ,.-‐'⌒、ー'7 |/ /
| \__\ \ ヽ ̄ ̄ ノ ,___ \/
| `┬| ヽ-、ヽ ∧ \ |
ノ ./ .| |ハ | 、..._ -‐‐ァ ′ lノ
< | / ! | リ `ニ´∧ ふふふ、そろそろ荒らしさんにはご退場願おうか
.// ヽ | │ | ./ー-、_ / \___ノL
レ'/ /ヽ! .| | / `ー、__ノ`ー──------
| / ` |/ヽ | /
. \ / ` \い / この流れは一切無視して、続けてくれ給え
. レ′ ヾ、 | ↓
- 292 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 20:38:52 ID:ao14xr0C
- >>284
うわ、見たい…本屋さん行ってきますε=┌(*・∀・)┘
- 293 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 23:33:10 ID:3vRUDZqm
- メタス・・・出なくてもいいのに
- 294 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 01:27:12 ID:fqtGVsA4
- 百式だったら「メガバズーカランチャー」でなかったっけ?
- 295 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 02:39:38 ID:dwzTjqDr
- ≫294
間違えた!スマソ
- 296 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 06:25:11 ID:EkgjBCgt
- EP3観て来た。
宇宙での戦闘に関してはZの方が面白かったな。
- 297 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 08:59:50 ID:+2xzYetm
- ≫
これ専ブラの拡張レスアンカーでもポップアップしないからやめてくれ
- 298 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 11:22:30 ID:QH/mnp9m
- 》≫ >>
- 299 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 11:25:17 ID:H+/QcTvB
- そういえばZのMSて虫がコンセプトになっているの?
- 300 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 14:35:52 ID:E7WJoNYb
- / ,_, ',
/ ( l 、 ',
l ,i、/ 〉ヽ!ヽ、ヽヾ `ヽi l
l i , ノ ハ( 、 ,-‐..'´`ソ'`ヽ i リ /
│ i、l=‐':´`"゙:::::::::::::. : ノノ/、 /
| i i |/::` :: ::::::::,i ヽ ;::::::.. .:: l l l ヽ
l ヽゝ l::: ::: :::/ | `' 、::: -'´j l' / )
ヽ、ヽ ` 、、:::/ !、- ゝ,l ' /
゙''- 、ミ ', _, - ‐- /r, 、 `( _
_ノヽ\ - , '// \ )
`ヲ. \ / // `''‐'-,
, ==l , l ` - ‐ ' // ,---、 /
, , ' '´ !li lL. , - ' 7/ |=000| )
// `゙゙゙_)| `' '´ l( ゙ー ' ´く
正直、私の口から言うことは何も無いな
ただ、トニー・ブレアは、私から見ても 好きな部類
の男に入る という事実に 何ら変化はない――――
何ならポスト小泉は誰か適任なのか、もう名指しで
指名してもらいたい位だ。自民党内の動きを読むと、
こうなるだろう――ではなくて、彼位しか使いものに
なる政治家は他には居ないだろう的な見解でね――?
(みたいなジョークで 御勘弁を! ってことさ、、、)
- 301 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 18:15:44 ID:PEstc8ja
- ムダンガ
- 302 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:16:04 ID:BhI7pCoZ
- バンダイビジュアルBEATマガジン8月号より
機動戦士Zガンダム −星を継ぐ者-
DVD 10月28日発売 6300円(税込)
95分(予定)/ドルビーデジタル(5.1ch)/16:9(スクイーズ)
ビスタサイズ/片面2層/日本語字幕(ON・OFF)
●初回生産分のみ特製ケース付、ピクチャーレーベル仕様
●初回生産特典:特典ディスク ●毎回封入特典:ライナーノート
※ビデオ同時発売、レンタルDVD&ビデオ同時スタート!
- 303 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:30:41 ID:Lwov/GSW
- >>302
恋人たち(だったっけ?)の公開に合わせて発売か。
- 304 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:41:46 ID:EqwWkyQb
- >>302
しかし6300円とは高いな・・・・
定価税込み4800円ぐらいで出してくると思っていたのだが、アニメは高いと言う風習はどうしようもないな
- 305 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:59:02 ID:oNtVmmGi
- 今日見てきたけど・・・うーん、展開速いねえ。一見さんにはつらそうだ。
- 306 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 23:03:36 ID:Lwov/GSW
- >>304
番台では普通だろ。
磐梯では。
- 307 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 23:05:55 ID:V8vqp0E1
- 俺別にガンダム大好き人間でもなんでもないけど、すんげえ
面白かった。最後の「シャアか!!」ってとこなんか鳥肌も
んだったな。
- 308 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 23:08:23 ID:Muv/rgS6
- >>307
どうしてお前さんがこれを見ようと思ったのか教えてくれまいか?
- 309 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 23:12:27 ID:DpGxWowU
- 俺おしっこ行きたくて最後の「シャア!」って所で漏らしそうになった
- 310 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 23:16:38 ID:T5fU8PBE
- >305
オレも今日見た。
最後のベルートチカだけでも見に来てよかったよ w
パート2の新作部分は全部ベルートチカで良いよ
(*´∀`*)ムフーッ
- 311 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 23:27:29 ID:qaw0W/iS
- TV版アムロ再会の時のBGMとかそのままだともっとよかった・・・
なんか最後の最後で個人的にはなっとくいかん〜
- 312 :307:2005/07/14(木) 00:22:44 ID:kh+vL3Vp
- >>308
いや・・・最終回の上映は1200円で観れたから暇つぶしに
行ってみた訳でして・・・。
あと、観た人のアンケート見ると好きと嫌いに割れてたから、た
ぶんカップルが観にいって、彼:うぉー!彼女:はぁ?ってな
内容なんだろうなと思って。
- 313 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 00:43:03 ID:74G2ThQm
- >>312
初見の人でこういう感想持ってくれるとうれしいね
これからいいガノタになってください
- 314 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 01:02:43 ID:fN24yZaZ
- しかし、こんな昔のアニメを引っ張り出すだけじゃやばいぞ
そのうち中国や韓国が実写でロボット映画を撮ってくると思うよ
すでにキャプテン翼やドラゴンボールが好きなチャウシンチーが
少林サッカーやカンフーハッスルを撮ってしまったわけだし
銀河鉄道999も香港で実写化されるという話もあるみたいだし
- 315 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 01:08:31 ID:SAoJrhvH
- http://up.2chan.net/x/src/1120563355269.png
こういうのか?
- 316 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 07:46:12 ID:0D/x0kSt
- ドラゴンボールは香港映画大好きな作者が作った漫画だけどな
- 317 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 09:08:12 ID:/sn2g0iI
- Gセイバーが糞つまんなかった理由は予算だけじゃないだろ
- 318 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 09:26:16 ID:mk9bKkmE
- ロボットもので実写って難しいんだろうけどあまり記憶にないな
ガンヘッドくらいしか思い浮かばない
- 319 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 12:02:45 ID:cJXOslxU
- / ,_, ',
/ ( l 、 ',
l ,i、/ 〉ヽ!ヽ、ヽヾ `ヽi l
l i , ノ ハ( 、 ,-‐..'´`ソ'`ヽ i リ /
│ i、l=‐':´`"゙:::::::::::::. : ノノ/、 /
| i i |/::` :: ::::::::,i ヽ ;::::::.. .:: l l l ヽ
l ヽゝ l::: ::: :::/ | `' 、::: -'´j l' / )
ヽ、ヽ ` 、、:::/ !、- ゝ,l ' /
゙''- 、ミ ', _, - ‐- /r, 、 `( _
_ノヽ\ - , '// \ )
`ヲ. \ / // `''‐'-,
, ==l , l ` - ‐ ' // ,---、 /
, , ' '´ !li lL. , - ' 7/ |=000| )
さて、と。君は、次にどう動くのかな、Zarquai君?
今回の事件で、更に国際的にはイスラム教徒のイメージが悪く
なってしまったのだが、君の悲願であるイスラム国家の誕生を
求めるなら、これを機会に、武力抗争を完全に放棄して、同朋
のイメージがこれ以上低下するのを避ける、という方法もある
のだがね? もっともイスラム教徒の中でも幾つかの宗派(?)
があるそうだが、その中でも一歩抜きん出て広く世界から支持
される指導者にもなるというのはかなり至難の技だぞ? 今の
君のやり方ではね――むしろ、かえって、かなり不幸な悲惨な
若者達を作り出して死地に追いやっているというのが、君達の
闘争活動に対する〈世界的な有識者層の率直な評価〉だろうな。
(まぁ、このレスは 単に 私の 独 り 言 なのだがね
Zガンダムの富野監督の話を聞くよりは、まだザル・カウイの
主張に耳を傾ける方が百倍もマシでおもしろいんじゃないか?
と、ふと私は考えてしまった訳なのさ。今更、の話ではあるが)
- 320 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 12:07:54 ID:cJXOslxU
-
本当に頭に血が昇るような、怒り や 恥辱 を味わった時には、むしろ
思 い っ き り 正 反 対 の 動 き を し て み る
のもひとつの極めて有効な対処方法になる――なんて、基本中の基本だろ?
- 321 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 17:34:09 ID:MYOdo95L
- >>318
マトリックスも何気にロボットものじゃね
- 322 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 23:59:56 ID:r7CvAuSA
- ザ・ワールド?
- 323 :名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 15:49:15 ID:wdnR4BuR
- この作品見てアッシマーとギャプランが異様にカッコイイと思った
- 324 :名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 19:18:32 ID:BHb/Myze
- 逆にあれを見てかっこいいと思わない人をみてみたい
- 325 :名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 19:59:47 ID:/6mCstGz
- アストナージってよく吹っ飛ばされるよな。
逆シャアでも飛ばされてたよね?
- 326 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 01:22:46 ID:l08wy8aS
- つーかそれで死んでるし・・・
- 327 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 04:29:30 ID:gwdujXmN
- 「アストナージめ、トーストにしてやる」
- 328 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 04:38:05 ID:tR/eVMFm
- トーレスだよ・・・
- 329 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:37:36 ID:VFSV1Sjg
- 「よせーーーーーーーーー」
しか印象ねえなあ>トースト
- 330 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 15:55:33 ID:RpJc8LPB
- http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0507/16/news005.html
第二部の情報もらってきた
- 331 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 16:23:56 ID:TcdgtT73
- >>329
それ、ラーディッシュのグラサン
- 332 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 20:09:04 ID:Mdg5FBhu
- 昨日やっと見に行った。
旧画と新画の違和感っては正直やっぱりあるね。
顔が違うし、旧画やっぱり線が荒いよね。
せめて冒頭のクワトロ潜入のシーン位は新画の方がいいんじゃなかと思った。
期待してみてると、ちょっとあらあら^^;て感じ。その内慣れるんだが。
いくらエンジングとかいっても、パンフや宣伝素材は新画ばっかりなんだからw、
結局新しい方を見せたいんだな〜という感じはしたな。
- 333 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 20:41:12 ID:Mdg5FBhu
- でも全体的にかなり面白かった。Zはファーストと違う面白さがあるね。
ファーストは、ホワイトベース放浪記という感じで一つの船をい中心に、
エピソードを順に見せていく感じの、わかりやすい青春譚としての面白さ。
Zはもう、最初からいろんな事情を持った人々が、入れ替わり立ち代わり絡んでくるドラマ。
重層的というか、人物がそれぞれの思惑で勝手に動いていて、ぶつかったり離れたりするみたいな。
すごくリアルなドラマだね。だから放映当時は分かりづらかったんだな。今だとわかるわw
特に、エマ、レコア、カミーユ、クワトロの4人の会話シーンが非常に良かった。
あれってテレビにあったっけ??
- 334 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 20:47:45 ID:Mdg5FBhu
- あらためて見るに、
カミーユって、アムロと違ってかなり危ないのねw
容赦ないというか、
「あなたは死にます!」といって、「だから言ったじゃないか」と言って殺したりw。
大気圏突入中に、降下中の無防備なハイザックを撃ち落して、
「こんなのは卑怯だ」とか言ってみたり...結局殺してるやんwみたいな。
- 335 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 20:51:08 ID:FvA5WT9C
- あの談話室のシーンは前からあるけど、内容は書き直されてる。
- 336 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 22:12:28 ID:qKTEV5C9
- >>334
容赦ないというか、
平和時の普通の学生だったから人を殺すときに言い訳が要るんだよ
これは戦争だから!と言われてやっとやってる経緯が映画じゃ入ってないんだな
アムロは攻められた被害者として生き残るためにやってたから
罪悪感より必死が先だったと思う
- 337 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 22:40:15 ID:TKaOV1Am
- 作監増えとる。
- 338 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 23:18:19 ID:Fj7dhPen
- 大ラスの百式だけ大画面で見たい・・・
あのコックピット開いてる描写ネタフリサイコー
- 339 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 23:43:16 ID:0Zp2C7o3
- >>307
嘘だ。ガンダムファン以外でわざわざ劇場で見て面白いと思えるやつは
いない。
俺がファースト世代だが、ZとZZはTVで一通り見て、大して面白いと
思えなかった。今回、Z未見の奥さんと友人をエピソード3の待ち時間に
無理やり連れていって見たが、みんな「????」だった。俺自身、
久しぶりに見て固有名詞連発でさっぱり???だった。
- 340 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 00:40:46 ID:tU2e6Xaa
- ヒント 知能レベル・理解力
- 341 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 00:42:09 ID:hSgrwzhh
- あと純粋な興味と 無意識の偏見
- 342 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 00:54:22 ID:yRJnp1Xv
- ファースト見てないと分からないというのは、続編だからある程度しょうがない。
後、同じ地球連邦軍の中での、反乱分子とエリート軍団の戦いという構図が分かりにくい。
地球連邦なのに何故ザクが出てるの??とかビジュアル的にも混乱しやすい。
しかしこれはそもそもの設定が難解だからしょうがないかも。
- 343 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 01:01:30 ID:hSgrwzhh
- だってエウーゴとティターンズのほかにもアクシズやらジュピトリスやら
4つ巴なうえに寝返るヤツはあっちにこっちに
戦艦もいっぱいあって主要キャラがあっちにこっちに乗り換えるわ
あとグリーンノア=グリプスなんて最近まで知らんかったよ
せめてΖ中における名称くらい一致させろよという複雑怪奇さだよ。
さらにキャラの心情もリアルではあるがど複雑。
キアイ入れて挑めと言わざるを得ない
- 344 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 01:07:45 ID:1D5C/Ndu
- 基本的には
・ファースト三部作(NT定義含む)
・エゥーゴ=味方 ティターンズ=敵
がわかってれば何とかなるだろう
劇場版はかなりの情報量が削減されてテレビ版よりは逆にわかりやすくなってる
初見者はテレビ版予習するより劇場版複数回見た方が理解は早いと思われ
テレビ版はもっと色々つまってるけど、
それをざっくり捨ててもいいやと言う割り切りがあっての劇場版
富野本人もそういってるけど、両方見て確かにそうだなと思える
- 345 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 01:11:04 ID:pqdd1qCK
- それが味だからなぁ。
- 346 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 04:25:50 ID:G7Q1hwsy
- >>339
所詮匿名掲示板の書き込みだから>>307を鵜呑みにする必要はないが
身内の反応のみ基準にして嘘とか決め付けちゃうのはねぇ。
- 347 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 05:27:46 ID:M4GgnFBY
- 話が簡潔になったおかげで人の情、というか怨念の部分が分かりやすくていい。
みんな突っ込まないけど「Zガンダム」ってタイトルなのにZガンダムが一切出てこなかったのは
何気にドえらいことなんじゃないか?いくら続き物とはいえ単品ごとにで金とる映画なのに。
それにしても嬉々としてアニメの製作技術論を展開するあたりがなんともヲタくさいスレですね。
- 348 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 09:53:53 ID:RrO3k/hF
- >>347
>みんな突っ込まないけど「Zガンダム」ってタイトルなのにZガンダムが一切出てこなかったのは
>何気にドえらいことなんじゃないか?いくら続き物とはいえ単品ごとにで金とる映画なのに。
それこそ、このスレにはヲタしかいないという証拠。
テレビシリーズを見ていて事前に情報を知っているという証拠。
そういや、初見を名乗っている人もそこに突っ込まないな。不思議だ。
リアルタイムてテレビで見ていたときの記憶は曖昧だけれど、
それほど疑問に思ってなかったような記憶が。
その後、十数年ぶりにビデオで見たときに、
半分くらい過ぎないとZガンダムって出てこないんだった、って気が付いたりね。
- 349 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 09:56:59 ID:Apw3AsZT
- 半分以上だけどな
- 350 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 12:07:28 ID:WdoMBrHS
- ガンダムに詳しくない人にはそもそも「Zガンダム」がMSの名称だって発想がないんじゃないか?
単に続編物だからZって付けただけだと考える方が普通だと思うが
ドラゴンボールZだって、Zという新型のドラゴンボールが出るわけじゃないしな
- 351 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 12:11:18 ID:MZJiDVZj
- なんも知らない人が見たらそう思うかもな。
- 352 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 12:17:00 ID:CNYJgVY4
- >>350
つうか、ガンダム詳しくない人はMSの名前にも興味ないしね。
ガンダムは知ってるだろうけれど。
とはいえ、やっぱりそうなるとガンダム知らない人は見に行かないと思うけれどね。
Zガンダムは知らなくても、今やってるのを見ている人とかね。
- 353 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 13:03:29 ID:pADgCYAR
- そういえば、今やってるガンダムも別に
シードガンダムが出てるわけじゃなかったね
- 354 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 13:06:14 ID:mCy5pIAy
- シードのつもりで来たものの、変なガンダムで話の意味わからなくて困ったガキがいたりして
- 355 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 13:54:31 ID:yFiyzHc4
- フォウ・ムラサメ サラ・ザビアロフのキャスト変更ってマジ?
- 356 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 14:25:57 ID:L8c+MZn0
- >>355
詳しくは知らないが、マジらしい。
ただ、フォウ役の島津さんは兎も角、サラ役の水谷優子は当時の声を再現できないだろ。
エマがそうだったように。
新人の頃の硬さが残った声はだせないだろうな。
- 357 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 14:46:06 ID:zAI3LIaw
- >>355
>>330に声優載ってるよ
- 358 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 15:03:23 ID:yFiyzHc4
- >>356 飛田氏の声は既に丸尾君寄りだもんな・・
>>357 Thanxs 確定か or2
- 359 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 21:14:24 ID:dlzQIbhJ
- Z時代の復刻エロ同人や新作エロ同人が一時的に流行るのが目に浮かぶよぉだ
- 360 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 22:01:25 ID:UXVafl2C
- >>359
そう?そういうものかしら?
- 361 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 22:39:24 ID:6sfUFHqE
- ガンダム見たことなくて、見に行ったら
???だった。さっぱりでした
- 362 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 22:42:33 ID:aKhcE3o1
- 釣りだな。俺にはわかる
- 363 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 22:52:22 ID:tz/ySKmY
- 今日また見に行った。
前に見た時は小さい映画館で、新画と旧画の差もあんまり気にならなかったけど、
今日は大画面だったからすんごい目立ったわ。
その代わりエイジング処理とか新画の良さもよくわかった。
ギャプラン-アッシマー戦への流れはやっぱりいいね。
あとBGMがいい。昔のBGMなんだけど、凄い盛り上がるわ。
- 364 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 22:55:27 ID:EXpnVfcm
- http://s03.2log.net/home/char/image/2005071701.jpg
http://s03.2log.net/home/char/image/2005071702.jpg
二部恋人たちのチラシ
- 365 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 23:04:32 ID:fBWYzBoL
- びっくりした。Zが映画化されてる。
なんで今頃Zなの?サンライズここまでネタに窮しているのか?
つか板違いじゃないかと思う夏の夜。
- 366 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 23:16:14 ID:dlzQIbhJ
- しかし、いまさらだがMk2のデザインは秀逸だなぁ
いの一番にこんなカッコいいの見せたら他がかすむよ
(多分、「Z」のデザイン案の1つだったんだろうけど)
- 367 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 23:17:29 ID:bk4esaYV
- >>364
ありがちゅう
- 368 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 23:18:08 ID:KnfzWq6S
- ガンダムって何が面白いんですか?
- 369 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 23:19:51 ID:dlzQIbhJ
- >364
ナイス、それにしても6Pっすか?ファ小姐をさしおいて
修正してやる!
- 370 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 23:25:51 ID:JtdcdiFS
- わかりやすくするっていう禿のコトバがどう出るか。
複雑になってくる2部が見物だな。
わかりやすくなるどころか一層わかりにくくなったりして
- 371 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 00:21:09 ID:Qe1iTher
- Z見た事無くて、内容わかったという方がオカシイ。
薄っぺらな内容把握で把握したと勘違いしてるならそれまでだけどな。
> なんで今頃Zなの?サンライズここまでネタに窮しているのか?
だろうね。
最近のガンダムとかもうガンダムの名を使う事に疑問を感じる。
初代から歴史が繋がってる物語に関してはいいけど・・・
>しかし、いまさらだがMk2のデザインは秀逸だなぁ
同意、俺もガンダムで一番好きなデザイン。
- 372 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 00:23:45 ID:ZlimliHZ
- >>364
カミーユとエマの顔が・・・
- 373 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 00:26:02 ID:osd6rEZu
- 5年位前にZ全話見返したんだけど
この映画は見る価値ありますか?
- 374 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 00:43:55 ID:6vku9Ocl
- こんなとこで聞く暇があったらさっさと見に行け、と言いたい。
賛否両論あるのは確かだが、ガノタとして見るべき作品
- 375 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 00:50:55 ID:OwZymhAE
- >>371
>薄っぺらな内容把握で把握したと勘違いしてるならそれまでだけどな。
それで十分なんじゃない?別にTVシリーズ見ていた人と同じだけの
情報を把握している必要はないでしょ。
>>373
Ζを見た事がある、じゃなくて5年前に見返したなんて人の場合
一応見ておいても悪くないかもよ。
- 376 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 01:40:20 ID:0OEeni3V
- >>375
俺もそう思う。
みんながみんなマニアになる必要はない。
大体みんな俺みたいにΖガンダム狂いになっても気色悪い。
- 377 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 01:40:36 ID:VcqbAxfH
- ハンゲでメイキングとかインタビューとか見れるんだね、知らなかったよ。
- 378 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 02:38:51 ID:YrgkNDX8
- てかみんなチラシでアムロが宇宙にいるのに興奮しないの?
- 379 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 02:48:48 ID:PP62hRqo
- 宇宙じゃなくてキリマンジャロ夜景という説がある
- 380 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 02:54:55 ID:LfCIQSpT
- 宇宙じゃなくて香港夜景という説もある
- 381 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 03:14:29 ID:YrgkNDX8
- >>379->>380
マジかよ・・・orz
- 382 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 09:48:28 ID:0OEeni3V
- 香港だろうなー普通に。
- 383 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 10:55:33 ID:kP7KZxGT
- アムロやシャアの子供でないの?
「ガンダムZ」(≠Zガンダム)とかw
- 384 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 11:03:22 ID:UnGE6XCh
- >>373
価値が有るか無いかは、観た後で本人が決めることだろ?
感性は人それぞれ異なるからね。
- 385 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 11:08:11 ID:7oS+ChEL
- 20数年前、テレビで観たときよりなぜか感動してしまった。
- 386 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 12:24:01 ID:wtKXrDfB
- >364
「カミーユは男だ!」と怒りだしそうなポスターだな。
- 387 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 13:33:24 ID:qND9/zZA
- IDがZZ
- 388 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 13:39:06 ID:Dmq6srUw
- DVD化決まったのね(´∀`)
- 389 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 13:47:07 ID:VcqbAxfH
- >>388
いついつ?
- 390 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 13:51:24 ID:eQYgjRN+
- ほんとかどうか知らんが
次までにDVD出した方がいいだろうな
- 391 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 13:53:12 ID:Dmq6srUw
- >>389-390
>>364
- 392 :389:2005/07/18(月) 14:04:46 ID:VcqbAxfH
- >>391
dクス。って第二部公開日前日に発売かい!
- 393 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 18:21:01 ID:tiRmx9ZS
- 昨日EP3をようやく見たんだよ。普通におもしろかったけど、アナキンって
カミーユ以上にDQNだと思いました。
- 394 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 18:25:32 ID:jkL07yxv
- 悪すぎるだろ
こいつ
- 395 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 19:31:17 ID:jkL07yxv
- 181 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 06:11:00 ID:XzeAZ2Zd
一先ず、今年の邦画の成績
ソースが複数なので多少ずれの可能性アリ
40億 交渉人 真下正義*
30億 北の零年
25億 ローレライ、電車男*
22億 コナン
16億 戦国自衛隊1549*
15億 東京タワー
12億 ゴジラ、ワンピース、クレシン
10億 着信アリ2
*9億 ロックマンエグゼ&デュエルマスターズ
*8億 プリキュア、Zガンダム*
*7億 犬夜叉/ハム太郎
*5億 あずみ2
*4億 レディ・ジョーカー、4日間の奇跡
*3億 阿修羅城の瞳
*2億 テニスの王子様、MAKOTO
*1億 ULTRAMAN、パッチギ、鉄人28号
作品名の右の*は
上映中で先週末での予想値
- 396 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 20:28:33 ID:R8MhjG2D
- DQNと言えばSEEDのシンもかなりDQNじゃね
- 397 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 20:36:06 ID:TQ64bb6+
- >>396
と、いうよりも負債が(ry
- 398 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 00:56:33 ID:gZZmroMn
- 記念
- 399 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 01:29:03 ID:4ExpuDgp
- >>395
おお、8億行ったのか!第3部はフル新作でやってくれ!
- 400 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 01:33:33 ID:zuBp04mn
- >>399
_
- 401 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 06:59:39 ID:RTrtYjeS
- >399
キングゲイナーで出した損失の穴埋めに使います。
- 402 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 07:57:08 ID:W9lO2cKz
- どこら辺が新訳だった?
なんか、時系列を掻い摘んだだけに見えた。
てっきり、キャラの心理描写とか台詞とか増えてるもんだと思ってたんだた
- 403 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 09:53:29 ID:zuBp04mn
- セリフはTV版とぜんぜん違いますよー
心理描写も違いますよー
- 404 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 10:40:59 ID:hGtF+TIU
- キンゲよりスチームボーイで出した損失に使われます。
- 405 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 13:29:41 ID:k3cEuk7i
- >>401
既にSEEDの儲けで埋めてある訳ですが。
- 406 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 22:33:27 ID:JvLsUXz9
- アニメのDVDは値段高いからレンタルでがまんしまつ。
- 407 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 02:25:38 ID:znyiqW3U
- つ ヤフオク
- 408 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 14:25:35 ID:KQifcyMh
- DVDにクリアーアッシマー付けたら売れるんじゃね?w
- 409 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 17:21:44 ID:PlbFNOVD
- 10/28 6300円 バンダイにしては控えめだなw
- 410 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 19:30:37 ID:AyWCSaDO
- >>406
今から、月2000円何か買うのを諦めれば買えるがな。
- 411 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 21:34:51 ID:He0F6K7q
- ガンダムは関連商品で稼げるんだから、映画本編は4000円以下で広く薄く買ってもらう方がいいと思うんだがな
消防厨房が買える価格帯にして底辺拡げた方が・・・・
- 412 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 22:52:35 ID:O7DXKoiW
- バンダイごとき三流会社の社員にそんな知恵はない。
- 413 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 22:54:33 ID:+eugfQgh
- 小学生や中学生が買うのか?
- 414 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 00:51:00 ID:2I2uYG4G
- Amazon.co.jp トップ100
1時間ごとに更新
『機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-』 ¥5,040 (税込)
『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (初回限定豪華パッケージ仕様)』 櫻井孝宏 ¥3,840 (税込)
『ひとまず走れ!』 クォン・サンウ ¥3,192 (税込)
『スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX』 アーヴィン・カーシュナー ¥6,480 (税込)
『DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2005 DIAMOND 15』 Dreams Come True ¥3,612 (税込)
『シンデレラ プラチナ・エディシ』 ¥3,112 (税込)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 6』 鈴村健一 ¥5,040 (税込)
『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月』 レニー・ゼルウィガー ¥2,703 (税込)
『シャーク・テイル スペシャル・エディション』 ウィル・スミス ¥2,293 (税込)
『バンビ スペシャル・エディション』 ¥1,386 (税込)
- 415 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 08:23:49 ID:7craYT0A
- テレビデZガンダムを見ていない人でガンダムという名前だけで見に行った人の感想はどうだろうか?
俺も似たような経験があってテレビでエバゲリオンをやっていたので当時話題になっているから
面白いかもと思って見たが5分ぐらい見た時点で物語についていけなくなって最後まで見ているのが苦痛だった
これもテレビで見ていた人なら最後まで面白く見て物語のあらすじも難なく理解できたのであろうが
ガンダムも見ていない人には物語のあらすじが理解できなかったのであろうよ?
- 416 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 08:23:59 ID:mXtYj2m8
- ガノタ、おまいらがんばりすぎ
- 417 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 14:59:56 ID:GQ+hWt/U
- アマゾンてこれにかぎらず変なものが1位になったりするしな
- 418 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 16:27:02 ID:XneudLh0
- 俺たちは藻前らほど急ぎ過ぎもしなければガンダムに絶望もしちゃいない!
- 419 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 19:10:05 ID:xVLJ9+Tb
- >>415
劇場版エヴァンゲリオンはテレビ版を見てたってワカラン。
物語のあらすじとか既にどうでもよい状態だし、あれ。
- 420 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 20:41:15 ID:d8jvoez6
- 劇場版 ガンダム ブログ
でググれば結構感想出てくるよ
幾つかまわった俺の印象では、Z見てない奴は
「DVDか何かで予習しとけば良かった」
って意見が多い
それに対する俺自身の解答は>>344
- 421 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 22:04:53 ID:TdGFSy/5
- まぁ劇場版のガンダムF91に比べれば
かなり分かりやすいんじゃないかね。
- 422 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 22:23:03 ID:QJVfX9Gc
- 確かに二回目以降は話も理解できた<初見のオレ(ちなみに1stは見た)
TV版よりはストーリー薄くなってるんだろうけど、
映画とTVのストーリー作りは根本から違うからなぁ。TVと同じ物を作っていたらヤマト後期のようなとんでもない駄作になってた気がする。
- 423 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 22:33:55 ID:vcxd+9O1
- Ζ見てない人には固有名詞が難しいみたい。
俺が見に行った時、終わった後で
「基地の名前だか、MSの名前だか、艦の名前だかよくわからん」
といっていた奴がいた。
スパロボ程度でいいから、名前を覚えていれば印象が全然違うと思うんだが。
連邦軍内のエゥーゴとティターンズの関係は元々解りにくいから、
>>344の言うとおり、敵か味方かだけはわかれば良いかと。
このあたりを一度も見たことが無いのに理解する奴がいたら、そいつはニュータイプだ。
- 424 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 00:45:38 ID:9ZsE35cO
- ちょっとズレるけども、
今話題のスターウォーズ1〜2〜3も、結構ストーリー、特に基本設定が複雑で分かりにくい。
特に敵見方の描写、同じ共和国内での対立や、今の共和国が帝国に変わっていくみたいな、
展開など、ちょっとZガンダムのわかりにくさと似てるなと思った。
まあ、これも結局、
アクション描写で、とにかく十分楽しませますから、
それ以外の事は皆さんで、脳内保管してくださいっていう作者の割り切りを感じますな。
- 425 : ◆ZZ3FUhBQSA :2005/07/22(金) 00:49:21 ID:45RJsqTm
- ファーストで衝撃を受けた世代だったので85年のZは
非常に期待した。ところが放送が開始されてみると
あまりに暗い雰囲気で、正直とても見ていられなかった。
だからテレビは第2クールあたりから見るの止めた。
(最終話だけは何年も経ってからビデオで見た。)
その流れでZZもほとんど見てないし、その後はターンA
までガンダムのテレビは一切見てない。
(逆襲のシャアとF91は映画館で見た。)
で、今回映画館に足を運んだんだが、20年前のテレビの
あの暗さがなくて、まあそれなりに楽しく見られた。
それなりに。
- 426 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 00:59:03 ID:DL1HQnlU
- >>423 >敵か味方かだけはわかれば良い
自分がそれだな。
基地もモビルスーツの名前も殆どわからなかったけど、面白かったよ。
設定を憶えることと話を楽しむことって別物だよね。
>>424
別の映画のネタバレしないで…
- 427 :名無シネマ@上映中 :2005/07/22(金) 01:01:39 ID:A8bSwqr6
- エマさんに見せたレコアさんのパソコンムービーで、
ご自分が映っていた姿が笑えますた。
あなた、自分でこれ撮影したって…w
- 428 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 01:36:36 ID:HagkMNkE
- >>427
あの後姿だけでレコアと断定はできんでしょいくらなんでも。
普通にエゥーゴの他の人間でしょう。
そもそも元になったシーンで映ってたのはカミーユで、
スーツの色を変えてPC貼り付けしたんだし。
- 429 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 09:24:36 ID:B24RBc6D
- >>425
暗いというか、なんか淫靡だったんだよね、TV版の最初のほう
大人になってから見ると暗くもない
- 430 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 10:00:51 ID:1hIZX8Qn
- DVDいくらくらいかな
あまり高いとやだな
- 431 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 10:01:38 ID:zxiXxMm3
- 6300円(税込)
- 432 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 11:17:33 ID:Hy2T2fMW
- 昨日見てきた、今週までの劇場だったんで人が少なかった、2割程度の入り。
Z初見で、ファーストはゲームで触れた程度なんで話掴むのに苦労したけど
シーン単位で、それなりに楽しめた。次は、もうちょっと戦闘シーン増やしてくれると嬉しいな
- 433 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 11:28:10 ID:V4bxMmvF
- これ3億人ぐらい見に行ったとか?そんなに人は行ってるの?僕が行った時は僕を入れないで6人しかいなかったですよ?
- 434 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 11:32:15 ID:cvr+CSmQ
- 一人1000円でも三千億かw
ぶっちぎりだw
- 435 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 11:35:17 ID:mpIxSFDV
- 「劇場版 機動戦士ZガンダムT」 5/28(土)〜7/18(祝)の52日間
動員 59万人 興収 8億2000万円
- 436 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 11:41:44 ID:x5VIY9Q1
- >>433
日本の人口はいつのまにそんなに増えたんだw
- 437 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 12:15:44 ID:smbfv699
- 増えすぎた人口は宇宙に移民させなきゃな。
- 438 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 20:33:06 ID:zxiXxMm3
- >>433
ワロスw
- 439 :名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 03:47:26 ID:cS+eeJg+
- つっこむのはいいけど「のべ」人数ってものがあるっしょ
どのみち無茶苦茶だけどね
- 440 :名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 11:00:10 ID:asRm8fq/
- 絵馬さん結局、男っ気なかったけど
あすこクモの巣はってたのかなぁ?
- 441 :名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 11:57:07 ID:Xvr57eV4
- >>440
偏見。
- 442 :名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 12:34:25 ID:O3NOZqwE
- ヘンケン艦長とはやってないだろたぶん
- 443 :名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 12:56:28 ID:asRm8fq/
- ヘンケンてまだ立つの?
- 444 :名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 16:55:01 ID:B7ppATGC
- >>425
暗さがなくなったんじゃなくて、あの頃より世の中が暗くなった分
Zに感じる暗さも小さくなったのさ。
- 445 :名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 18:15:15 ID:7+pOsxH/
- 717 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 13:38:38 ID:Xw0Pwn4n
July 16-17 1ドル=112.5円
今 先 累計興収 週末興収 Theater 週 題名
*1 *1 4,071,334,162 814,909,725 757 *2 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
*2 *2 3,953,959,762 642,649,950 660 *3 宇宙戦争
*3 *- *,***,***,*** ***,***,*** *** *1 劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波動の勇者ルカリオ
*4 *- *,***,***,*** ***,***,*** *** *1 星になった少年
*5 *3 2,885,168,362 123,492,375 189 *7 電車男
*6 *- *,***,***,*** ***,***,*** *** *1 姑獲鳥の夏
*7 *4 *,263,138,175 *90,146,925 211 *2 フライ,ダディ,フライ
*8 *5 1,301,783,287 *49,137,750 283 *5 バットマン・ビギンズ
*9 *7 *,222,465,263 *26,050,388 126 *3 マラソン
10 *- *,***,***,*** ***,***,*** *** *1 恋する神父
11 *6 1,644,309,562 *18,329,875 163 *6 戦国自衛隊1549
12 10 *,340,027,088 *16,595,888 *95 *4 ダニー・ザ・ドッグ
13 *9 *,131,912,213 *15,788,025 *94 *3 逆境ナイン
14 *- *,816,111,113 **6,060,713 *33 *8 機動戦士Ζガンダム 星を継ぐ者
33館で14位
- 446 :名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 18:59:48 ID:yW4MTMcW
- しかし役に立たない公式だよなー。
「今」どこで公開しているのか書けよオラ。
- 447 :名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 20:28:09 ID:Ihm3kwR+
- まだだ!まだ終わらんよ!
長野 飯田センゲキシネマズ 7/23〜
福井 福井コロナシネマWORLD 7/23〜
新潟 柳生館 7/30〜
静岡 ジョイランドシネマみしま 7/30〜
以下Ζ上映劇場(修正・補足よろしく)
北海道 ディノスシネマ 〜7/29(以下続映か?)
新潟 長岡・シネマチャオ 〜8/5
東京 シネ・リーブル池袋 〜7/29
新宿ジョイシネマ2 〜8/5
神奈川 小田原コロナシネマワールド 〜7/29
千葉 千葉京成ローザ10 〜7/29終
静岡 ジョイランドシネマ沼津 宝塚ビル 〜8/3(以下続映か?)
愛知 半田コロナシネマWORLD 〜7/29終
大阪 高槻松竹 〜7/29
京都 MOVIX京都 〜7/29
大分 T・ジョイパークプレイス大分 〜8/3(以下続映か?)
終は上映終了、無印はその日まではやるということ
もう1日1回、2回がほとんどだから事前に調べて逝けよ!
- 448 :名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 22:10:17 ID:CGzB0y0x
- >>444
あの頃が一番いい時だったって、しみじみ思う
- 449 :名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 23:01:47 ID:YuStWY3M
- >>446
実はこっそり書いてある。
- 450 :名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 00:25:28 ID:ztxE5Fkc
- >>445
すごいな、興行的には大成功なんてもんじゃないな
- 451 :名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 19:51:10 ID:DZNo6Hvq
- ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20050725-00000010-ykf-ent
ガンダム無視(´・ω・`)
- 452 :名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 23:36:10 ID:n2P4Ofg5
- ガンダムは時期的に当たり前かもしれんがアニメを全部無視してるな
今時ありえない記事。
- 453 :名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 23:37:56 ID:n2P4Ofg5
- 全部ってわけじゃなかった・・・訂正。
鋼は無視されとるね。
- 454 :名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 23:31:06 ID:ZzztioWW
- さすがに鑑賞報告もなくなってきたし、スレも進まんな
それでもまあよく頑張った罠
- 455 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 01:05:01 ID:N6tE1sXi
- >>454
すごいIDおめ
- 456 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 01:22:38 ID:IGIZh3Tk
- とりぷるぜーた
- 457 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 02:08:46 ID:ilmRKlqi
- 上映期間が終わりそうになったので、ようやく新宿で観てきた。
鋭角的な北爪作画と、丸っこい新作キャラデザのギャップにくらくらしたけど
今描いてる漫画の出来を見る限り、昔の味は出せそうに無いしなぁ > 北爪氏
それはともかく、四部作くらいなの ? このZの映画構想は。次回がアクシズ
登場までだとすると、三部作ではちょっと終わりそうに無いし。
ロザミアは尺の関係で切るとばかり思ったけど、しっかり出てきてて、ちょっと
驚いた。さすがに年上の妹キャラという不気味な設定は映画では変えると思うの
だが… どうするのかな。
- 458 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 08:16:28 ID:1pu0GQGg
- 二ヶ月もったえらい。
- 459 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 09:58:37 ID:dzsXQbZ6
- 三部作です
- 460 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 10:03:42 ID:ouD4/zVo
- ああこのスレタイトルだと第一部専用ってわけじゃないもんな
- 461 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 10:23:30 ID:kiqk96Pm
- >>454
すげえな、そのID。
ID:ZzztioWW
トリブルゼータ、叔父さん、大笑い。
(tio はスペイン語で叔父さんの意味)
- 462 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 10:55:36 ID:VvyCJ0Gs
- DVD6300円もするのかよ
- 463 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 11:29:39 ID:DKGfpcf/
- >>457
確かビデオのパッケージで今の北爪のΖキャラが見られたような。
- 464 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 13:07:02 ID:1xCgnx/s
- ちおぺぺてゆうわいんがありあすた
- 465 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 15:42:53 ID:mskfu24w
- TIO PEPE --- Jerrez (Sherry)
- 466 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 21:59:01 ID:w172Wcff
- >>457
ロザミアは年上に見えるだけで設定では同年だったかな。
- 467 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 23:21:08 ID:lBP42S3Q
- ロザミア再登場(三部)はなさそうですよ
〉ヒストリカより
- 468 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 23:27:37 ID:OMkAAIQU
- そんなことは要ってない
- 469 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 04:19:23 ID:R6tdqsLL
- これまだ見てないけど
Zって今回出るの?
- 470 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 06:16:26 ID:qtBuLDfX
- >>469
出てないよ
- 471 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 08:19:48 ID:XbLSfGIt
- >年上の妹キャラという不気味な設定
上手い表現!
- 472 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 10:27:07 ID:S5lfT4Xb
- 第三部は120分くらいやってよお
1stの劇場版って長かったんでしょ?
TV分は、Ζより短かったのに。
縮小率高すぎ
- 473 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 12:34:39 ID:uSgN6NhS
- 最初にシャアがグリンノアに忍び込んで腕を銃で撃たれて、脱出の時にコクピットの中で治療をするんだが傷口にバンドエイドを貼っている最中にカメラ目線で俺と目が合っているとテレビの時に気が付いたが気のせいだと思っていたけど映画館の大きなスクリーンでも同じだった
- 474 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 13:31:10 ID:5G/eWePR
- あなた、自意識過剰ですよ
- 475 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 16:19:32 ID:WOfJhdnx
- フォウの声優が代わったのは、どうやら音響監督が自分の女をねじこむために島津女史にオーディションの連絡すら入れなかったかららしい
- 476 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 16:54:03 ID:pk2qB3Jb
- そういう噂をいっしょけんめ流してる人がいると、
島津さんサイドが品性疑われて、
島津さんサイドが可哀想だからヤメレ。
- 477 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 17:00:14 ID:WOfJhdnx
- 今月号のコミックガムとかいう雑誌に裏話が載ってるから、興味のある奴は買うか、立ち読みすればよろしい
- 478 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 19:14:18 ID:uwVM7X1c
- >>475
そんなこと富野監督が許すとは思えんが
- 479 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 21:28:39 ID:gEy6gxaj
- 暴露するにしても公開前だぞ・・・。
- 480 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 21:35:56 ID:sxb0xvSs
- おかしいと思ったんだな
オーディションやったって云うわりには、島津さんは聞いてないって言うし
そうゆうことだったのね
- 481 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 22:07:44 ID:zieSHEhh
- >>480
お前は島津の知り合いか?
聞いてないって、言ってないんだから当たり前だろ。
- 482 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 22:25:39 ID:hWKYOCOm
- 島津と水谷ははずすの前提でしょ
- 483 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 22:37:44 ID:zieSHEhh
- >>482
島津は兎も角、水谷は当時の声は出せないでしょ。
なんつうか、新人の頃の硬さの残った下手な演技だし。
- 484 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 22:53:44 ID:NEHbxZdR
- さっさとZZを歴史の闇に葬り去った第3部が見たいです!
- 485 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 23:40:44 ID:BquJWPul
- >>114
ウッディ大尉をお忘れか?
- 486 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 01:11:46 ID:S6I7//Ra
- TV版の追体験がしたい訳じゃないんで一部キャスト変更に関しては
別に構わないけどねぇ、基本的には。
大人の事情はさておき実際にゆかなフォウがどうかが問題だな、結局。
- 487 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 01:46:18 ID:PTYXEsST
- 第二部、フォウの手助けで宇宙に上がるカミーユのエピソードが、中盤に来る事になるのか・・・
TV版ではあれが第一部完結みたいな感じだったよな
- 488 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 02:06:49 ID:IiwEj9HG
- >>480
まるでOVAハーデス編星矢みたいな話ですね。
(変更された声優には、話すらきていない。)
- 489 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 09:45:50 ID:O1e2R0w3
- 言い方が悪いが、この程度の映画の、しかも
2部のみで退場するような役を、わざわざ体を張って
ゲットするとも思えんのだが。
無名の新人ならまだしも、そこそこキャリアがあり、
現在も活躍中の人がねえ…
あ、俺ネタにマジレスしてますか?
- 490 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 10:42:00 ID:0YwqWP0V
- いや、ゆかなは昔から身体つかって仕事をとるのが日常化しているから
今回が特別というわけではない
- 491 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 12:19:52 ID:bHysL/sN
- 今度のフォウはオサセか
- 492 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 17:04:42 ID:7cRD+Quc
- >>490
コンパニのオーデションなんかでは目のやり場に困る娘が時々来るがそれと同じ?
- 493 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 19:10:37 ID:S6I7//Ra
- MXTVのΖ再放送は今ロザミィの辺りなんだけど、やっている事が
キリマンジャロのフォウの焼き直し(妹云々は置いといて)なんで
記憶が弄られている強化人間へのカミーユの対応も似たような感じで
正直イライラしてくるんですけど。学習能力がないと言うか。
劇場版ではキリマンジャロ戦共々なしで良いんじゃないかなぁと
個人的には思った。終盤カミーユが壊れていく原因の一つだし。
別にロザミアがバウンドドックだかサイコMkIIのパイロットとして
出て来るだけならありだけど。
- 494 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 19:25:47 ID:2qvGoDKB
- 小説だと、記憶が弄られているのをわかったうえで
お兄ちゃんになりきる決意をするところがあって、けっこう感動的なんだよ。
「神様ってこんなことまでして、人間を試すんですかね?」
テレビは全体的に説明がはしょられすぎ
あとあらたな二部のカット
ttp://www.itmedia.co.jp/games/articles/0507/29/news004.html
- 495 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 20:24:04 ID:stOuAGxV
- 小説のカミーユは最後はアレだが、それまではTVよりずっと健やか
テレビの方が先なんだから、はしょられすぎというよりも
テレビ版を小説でフォローしている感じ。
劇場版Ζ、TV版を好きな人には小説Ζもオススメ
- 496 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 21:01:17 ID:2qvGoDKB
- 最初は小説が原作として先に刊行してて
途中で追いつかれて同時進行だったんだっけか
TV制作には頭に浮かんだ富野メモを出して
それを自分で整理したのが小説になったという感じか
- 497 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 21:24:30 ID:Ebj+FeKM
- >>493
その辺はゼータヒストリカで富野自信振り返ってシュチエーションドラマばかりになり
内容がブレてしまってダメだったと反省している。
人間ドラマとして内容がないとね。
映画ではその辺変更するらしいが、どうなるかは出来てみないとわからんね。
- 498 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 21:44:34 ID:k+nJs6Ax
- >>497
変更たって
絵は元々あるものを使うんだから
切るか、台詞を変えるかぐらいだろ。
- 499 :495:2005/07/29(金) 21:49:54 ID:stOuAGxV
- >>494 >>496
TVのΖが85年3/2〜86年2/22で
小説が、1巻 85年2月 2巻6月 3巻9月 4巻 86年1月 5巻2月
でした。適当なこと書いてすいませんでした
- 500 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 21:53:16 ID:k+nJs6Ax
- >>499
富野、その頃は目いっぱい仕事してたんだな。
小説版に関しては、アニメで描ききれなかった部分を描くって事をしたんだろうけれど、
それがF91では悪い方向に。
映画だけじゃ理解できないものになってしまった。
- 501 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 22:53:42 ID:pRa52mmX
- >>500 Ζでも悪い方向といえばそうだよ。
だってバイオセンサーなんてTV観ただけじゃわからんもん
幽霊呼んだとしか見えないもん。
劇場版じゃバイオセンサーの説明あるかな。
>>499 や、間違ったこと言ってないじゃないですか謝らんでぇ
- 502 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 01:13:01 ID:gjML7PZH
- ■ITmedia Games:「機動戦士ZガンダムII 恋人たち」――新たなカットが公開に
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0507/29/news004.html
全て新規カット。
- 503 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 01:58:41 ID:TFstZEla
- >>498
新規カットの比重にもよると思われ。特に第3部は。
- 504 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 03:32:49 ID:1iUNVgqH
- 思わず「マクロス-愛・おぼえてますか-」DVDを見た。
映画作品としてだけ見ると、マクロス>>>>>>>>>Zかと。
俺、間違ってる?
Zにマクロス位の質を求めちゃ駄目ですかね・・・
- 505 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 03:50:59 ID:eLUStLyF
- 俺も今のところの評価だとそうだけど、Zは3部作そろってからじゃないと何とも言えない
- 506 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 04:14:28 ID:ISxGFIyc
- あっちは完全新作だからね。逆襲のシャアとかと比べないと。
しかしあり得ないほど書き込んでたなあの映画は。
もうあんなの作れなさそう。
- 507 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 04:33:54 ID:EfOiJgyW
- >>504
マクロスの映画は、私の周囲では再構成ぶりが不評… というか、TV の実質的最終回
26話「愛は流れる」に負けてるという意見が多かった。
新作画の絵はもちろん綺麗なんだけど、それだけで中身がないというか… これと言った
名場面が思い出せない > 愛・おぼえていますか
- 508 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 05:20:38 ID:1iUNVgqH
- 「マクロス-愛・おぼえてますか-」の制作陣は今見ると、
超豪華じゃない??
トップクラフトだー、板野サーカスだーなんだーと。
- 509 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 14:47:56 ID:kX6ji+Bb
- >>504
あれって作画だけ作品じゃん
設定やストーリーはTV版の方が良いと思うが
- 510 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 15:50:11 ID:1iUNVgqH
- >>509
でも、Zより全然ちゃんと見れた。
TV版は尺だって全然違うしストーリーはTV版の方がマクロスもZも上でしょ絶対。
- 511 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 16:02:58 ID:esRRLPee
- 映画マクロスはTVのスタッフがやりたいこと、やりたかったことをやった
そういう作品。
(外からの批評はともかく)
ガンダムで言えば、めぐりあい宇宙に近い。Ζでそういう思いがあるのは仲氏だけ。
(いい悪いは別に、新訳だから)
- 512 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 20:57:19 ID:DfDipl/N
- >>490
もっと詳しく!
- 513 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 22:05:09 ID:etQyh8HC
- >502
下から二番目のヤツ誰だっけ?
キュラソ星人に見えた
なんで真矢が出てくると青みがかった画像になるんだろう
和美ちゃんが姪っ子に似ていて他人事じゃないんだが・・・
- 514 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 22:14:27 ID:HCQPcDJF
- フォウはあの重ね着具合が80年代だねえ
ダサダサ
ナンバーフォウみたいなネーミングもあの時期流行ってた罠
- 515 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 22:22:26 ID:bJOERK8b
- 劇場版ではどうするんだろう?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/img-box/img20050729174859.jpg
- 516 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 22:35:58 ID:yf0+Wdav
- ファッションのサイクルは20年ぐらいっていうけど
>515のファは特にいただけないな・・・
- 517 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 22:52:33 ID:ExcooYih
- いや、あんなもの当事も流行っちゃいねぇ。
- 518 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 22:56:43 ID:Yy7elDy/
- 本放送当時もドン引きしマスタ
- 519 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 23:08:34 ID:0VXCC1r/
- 転載
まだだ!まだ終わらんよ!
新潟 柳生館 7/30〜
静岡 ジョイランドシネマみしま 7/30〜
栃木 109シネマズ佐野 8/3〜
埼玉 川越シアターホームラン 8/6〜
鳥取 倉吉パープルタウン・シネマエポック 8/6〜
以下Ζ上映劇場(修正・補足よろしく)
北海道 札幌ディノスシネマ 〜8/10?
新潟 長岡・シネマチャオ 〜8/5
東京 新宿ジョイシネマ2 〜8/5終
神奈川 小田原コロナシネマワールド 〜8/5
長野 飯田センゲキシネマズ 〜8/12
福井 福井コロナシネマWORLD 〜8/10?
大阪 高槻松竹 〜8/5終
京都 MOVIX京都 〜8/5終
終は上映終了、無印はその日まではやるということ
もう1日1回、2回がほとんどだから事前に調べて ね。
- 520 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 23:10:37 ID:la1lnA0z
- 90年代初頭にかすかに流行ったよ。
ジョッパーズパンツっていうんだけど
ちょうちん袖は70年代はじめのほうの流行
- 521 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 23:22:27 ID:yf0+Wdav
- パフスリーブは最近ちょっと使われてるけど
使い方がすこし違うかな。
ジャケットでは膨らませないし。
- 522 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 00:16:52 ID:2STZvZ1F
- >>515
これって当時は誰が服のデザインしたの?
感じはエルガイムのデザイナのあの人っぽいな
- 523 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 00:54:07 ID:xS/Wbt1K
- >>515
これって、TVのいつの話?
ぜんぜん記憶にない…
- 524 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 01:43:18 ID:qeTaTiS9
- なんだよ、ガンダムって
ゲロでそ!
オタの代名詞なんだろ?
勝手に夢でも見てチ○ポでもシゴイテロ
- 525 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 02:53:20 ID:49iBG61s
- >>522
ナガノデザインの服ってもっとキッチュ系じゃない?
ヤザン後期制服なんか、もろにシンクロニシティのスティ(ry
- 526 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 03:59:59 ID:f7gUXQSQ
- SHIT!結局アムロ宇宙行かないのかよー
公開前凄い楽しみにしていたのに・・・
- 527 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 08:37:36 ID:iCJnjha7
- ファを犯してやりたい
- 528 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 11:35:39 ID:iDbJP6Mc
- あれ安彦デザインだよ
当時雑誌に乗ってるのみたよ設定画
- 529 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 12:02:35 ID:AHkJLOqP
- テーマパークみたいなコロニーにいくので一種の仮装ファッションだと
思うけど。別に普段の生活や街に出るためのファッションじゃないでしょ。
カミーユ・ファの私服は最初で出てるし。ただサラの私服はガチですな。
- 530 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 12:04:24 ID:CYE5DMkB
- --------------------------------------------------------------------------------
【最初】【前発言】【次発言】【最後】【新規発言】
--------------------------------------------------------------------------------
7191 2005/04/13 22:12:50 島津冴子 Re:7165 Re: 劇場版Ζガンダム楽しみです
#7165 KOJI KATOさんへのコメント
KOJI KATOさん、こんばんは。
いつも書き込みをしてくださって、ありがとう!
> オードリー・ヘップバーン以外のアン王女や、ヴィヴィアン・リー以外のスカーレット・オハラが考えられないように、冴子さん以外の方が演じるフォウなんて・・・・
うわっ!
例えが凄過ぎますよ〜。
映画「ローマの休日」と「風と共に去りぬ」でしょ?
どちらも私が大好きな映画です。
なんだか嬉しくなっちゃうわ〜、うふふっ!
> 考えられません。冴子さんが演じたフォウこそが、「永遠のフォウ」だという思い入れが強いので、万が一にも、冴子さん以外の方がフォウを演じることになったら、そんなゼータは絶対に見ない!と心に決めています。
> ・・と、ちょっと熱くなってしまいそうなので、この辺で・・・。
>
- 531 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 12:06:19 ID:CYE5DMkB
-
ありがとう、KOJI KATOさん。
こんな風に熱く語ってくださって、嬉しいです。
でも、
もし配役が変わったとしても、
それは監督のお考えがあってのことです。
新たな作品が生まれるのです。
是非ご覧になってください。
作品との出会いを大切にしてくださいね。
「浮気したわね!」なんて言わないから安心してちょうだい。(笑)
*******************
http://www.saeko.gr.jp/bbs.cgi?mode=read&no=7191
やせ我慢するなよ、冴子。
誰だってババアのお前より若いゆかなの方がイイんだよ!
- 532 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 16:19:14 ID:s4IDxZ2i
- ギガワロス
- 533 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 18:17:58 ID:uHEQNtwG
- >>531さんは、ひかり荘スレを知っていますか?
- 534 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 18:22:45 ID:P/RquYQh
- >>515
なんだこりゃw
全部変えなきゃダメだろう。
- 535 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 22:12:29 ID:i0FY/X+q
- 今日ギリギリで見てきた。
Zは初見。ガンダムは1stしか見てない。
カミーユはアムロと違い、ウジウジしてなくて好感持てた。
戦闘がスピード感あってめちゃかっこいい。
終盤の変な円盤と、骨みたいなMAとの戦闘が最高。
ところでセイラさんって出てくるの?
声優は変えなきゃしょうがないだろうけど。
- 536 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 22:20:25 ID:qUb3JWAi
- >>535
TV放映時は「出てこないはずの人」という設定だったので、台詞が無かったはず。
- 537 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 22:26:20 ID:i0FY/X+q
- >>536
ってことはほぼ出番なしか
アムロはフラウを寝取られ
セイラとも付き合わず
寂しい人生送ってるんだな・・・
Uのサブタイが「恋人たち」だからセイラ出てくると思ったのに・・・orz
- 538 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 22:33:32 ID:vxpGQt4w
- アムロにはベルトーチカって恋人ができる。
逆襲のシャアではチェーン。
結構モテてる。
- 539 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 22:45:07 ID:i0FY/X+q
- >>538
じゃあ結局セイラさんとはくっつかないのか。
その方が、リアルっちゃあリアルだがくっついてほしかったなあ。
小説じゃチクビの小ささを検討しあう仲なのに。
「ベルトーチカ」、イメージ検索してみた。
予告のタイトルに付着してた女1号か!
ついでにチェーンってのも出てきた。
ファイル名が「ベルトーチカの後釜」になってて笑った。
- 540 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 23:41:47 ID:WWvguXIu
- >529
サラのあれはティターンズ支給だろ?
セイラさんの事はたぶん後々まで好きなんだろうけど
それはそれとしてベルトーチカとは子供まで。チェーンとも遊んでる。
アムロは軟禁時代は、たぶん「こいつもどうせ連邦の手が回ってんだろ」とか思って
女遊び出来なかっただろうからその反動だな。
- 541 :名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 00:12:12 ID:EHzK6c4m
- >>540
Zの小説を読んでみろ。
軟禁時代は、軍が定期的に女を支給していたぞ!
- 542 :名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 00:13:07 ID:haeaFjsd
- 軟禁時代は連邦から女あてがわれて、それなりに堕落してたはずだよ…
あのハッシャバイのBGMが表してる雰囲気を察するべし
- 543 :名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 02:53:21 ID:rGM3NWY6
- >>535
セイラさんはTVでは出ませんでした。(一カットぐらいはあった、声なし)
理由 > 声優さんの海外旅行のため。
- 544 :名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 16:31:20 ID:BuyM54nt
- 盗聴されているから紙にメッセージ書いて伝言を見せた描写ってテレビにもあったケ?
- 545 :名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 16:32:40 ID:n4rcPo1K
- あったよ。
- 546 :名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 18:10:24 ID:aqLsE0sh
- 漏れの部屋盗聴されてたとしてもおそらくテレビの音しか聞こえない
- 547 :名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 18:55:28 ID:og54brjG
- 漏れの部屋盗聴されてたとしても、おそらく ダメポ… の嘆きしか聞こえない
|
8 <もうだめぽ…
'`
 ̄
- 548 :名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 19:11:11 ID:WfLZKe26
- 43 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/07/26(火) 17:10:44 ID:???
なんで冴子さんじゃなくなったの?
ロザミアの人が変わったのはどうでもいいけど。
おしえてください
44 名前:通常の名無しさんの3倍: 投稿日:2005/07/26(火) 18:07:28 ID:J4uTO6++
>>43
コミックガムの某コラムによると
藤野貞義音響監督は富野カントクにオーディションで決めたと嘘ついて
独断でゆかなに決めてしまったようだ
理由は彼女は藤野氏のお気に入り(おそらく肉体関係有り)だから
ちなみに藤野氏は旧ロザミア役の藤井佳代子さんと結婚し、現在は離婚している
ロザミア役が変わったのも納得がいく
- 549 :名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 00:17:52 ID:tNJGe5+5
- このスレもう終わりでいいだろ。
続きはシャア板でやれよ。
- 550 :名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 00:29:33 ID:Nj6h3ctR
- ヒント:二部三部
- 551 :名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 00:37:27 ID:bgSmQYAb
- >>548
だってTV版のロザミアの声超きもいじゃん
48話なんて声だけ聞いたらエロビデオみてるみたいだったよ
- 552 :名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 10:20:58 ID:Mp/Zbds0
- ゆかなって俺は知らんのだが、なんか不安だ。プリキュア
とかやってるらしいが、あほらしくて見る気がしないし。
- 553 :名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 10:30:59 ID:5cJQtm+B
- ゆかなかわいよゆかな
- 554 :名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 11:59:22 ID:YbPwRwrp
- 早く二部みたい早く二部みたい
しかし夏休みなので本屋の立ち読み人口密度が高くてヒストリカとか
恥ずかしくてチラ見もできないじゃないか!陣取るな非生産者層が
- 555 :名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 15:34:51 ID:kv3IBU8M
- >>554
ニートなんだから、気にせず買えば?
非生物層が!
- 556 :名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 15:36:15 ID:84cbOWDe
- 俺は・・・・ニートじゃないっ・・・!!
- 557 :名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 15:49:17 ID:YWd/t5CZ
- だが、正しいものの見方だ
- 558 :名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 19:32:18 ID:WVx0YOni
- カミーユはうじうじしてないって…
レコアに甘えん坊なカミーユのがキモイけど。>>535
- 559 :名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 23:20:02 ID:tccpMV7+
- TV版のカミーユと違ってヘコんでいたのはそこくらいなんだけどね。
TV場合は甘えるんじゃなくて落ち込んだりキレたりしていた。
映画だとその辺スッパリ切られているので愚痴の多いアムロより
ウジウジしていないと見られても別におかしくないと思われ。
- 560 :名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 23:29:48 ID:WVx0YOni
- あの甘えのシーンは鳥肌が…
嫌いではないけど。
ある意味新鮮だったし。
今思えばアムロは何気に熱血っぽい。
- 561 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 00:24:42 ID:iBu0hf+/
- 別にテレビ版もウジウジはしてないけどね
必ず口答えするのと、やたら短気で突然殴りかかる癖があるだけで
結構熱血主人公だよ、アムロと違って
- 562 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 00:35:53 ID:bnRkqdw5
- テレビ版は話が進むほど薄っぺらな奴になってったのは覚えてる
最後は世界を救うつもりになってたしw
- 563 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 02:59:56 ID:mpy6iRsz
- >>560-561
拗ねたり、愚痴言う主人公が珍しかったからかね > アムロのウジウジ評。
ただまぁ、今見返してみると、熱血ヒーローだよ、アムロも。シャアと聞けば
ガンダムで飛び出していくし、危険な任務にもかなり立候補しているしね。
それだけ世情が変化しただけなのかもしれんが。
- 564 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 04:16:40 ID:+H3/Crwq
- 某ぷりきゅあの人の第一印象は・・・ともかく声が恐い。
普通のシーンは特に問題はないんだが、アクションシーンとかで絶叫とかされると、
もお引いちゃうくらいゾッとするような鬼気迫る声を当ててくるので、そんな声
聞いた日には正直心臓に悪い。
濃い人たちの予告編で四号の人の声を聞いた時も、やっぱり恐かった。
- 565 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 08:14:52 ID:D181mFSI
- そりゃーぷりきゅあだって命懸けだからな
生きるか死ぬかの状況だし必死にもなる罠!
- 566 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 10:20:38 ID:BgmcJucO
- それは悪いことなの?
- 567 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 14:59:02 ID:M+gdtYWy
- 最近、ヤフーでダブルゼータ見直してるんだけど、
いま見てみると、俺この作品憎めないな。工夫を感じる。
ティターンズ戦後、エゥーゴは疲弊しつつもはアクシズ戦に向き合う。
カミーユやクワトロの苦労はなんだったんだと思うよりもむしろ、
このゴタゴタがあってこそ逆シャアの混沌につながると思える。
劇場版ゼータのラスト、カミーユには悪いけどZZにつながるように終わって欲しい。
- 568 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 15:34:50 ID:yY2/gIyl
- 狂ったという印象で終わるんじゃなく、
あれはああだったんだーという納得させてハッピーエンドになるんではないかな?
だから、ああいう状態にはなるけど
時間的にZZも終わった後の後日談がラストにくっついて
印象的に、狂ってたんだじゃなかった、みたいなことで終わるんじゃないかな。
- 569 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 16:52:14 ID:Cbwh9Qw8
- この作品の音楽で一番気に入っているのは戦闘の時なんかに流れていた木琴を乱れ打ちしているBGMで映画にも使われていますか?
- 570 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 18:54:52 ID:ecMVDOdn
- >>569
ps2のガンダムvsZガンダム買えばBGMも全部聴けるし、ゲームもおもしろいよ。
- 571 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 19:25:53 ID:7loHADPI
- >>570
569が言っているのはΖΖのムーンムーンの回から使われ始めた戦闘用BGMのことなんじゃないかな?
- 572 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 21:03:24 ID:oxTaTfRc
- 自分も乙乙(特に後半)はけっこう好きだけど…
まあ最終的に狂うのと死ぬのはないかなと(カミーユが)
でもバイザー開けのシーンあるそうだしな
因みに御大的にはTVラストのアレは「カミーユの狂う前兆」らしい
何かのヒントになるかも?
- 573 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 22:20:51 ID:RnZnsHHn
- 最後変えられてはたまらん。
Z最初はおもしろかったけど、最後らへんグズグズ
唯一見処がカミーユ乱心なのに
- 574 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 22:59:25 ID:VfL8lqEz
- 狂いそうになったところをフォウ、エマ、ロザミィとかが助けるんじゃないのかな?
- 575 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 23:14:54 ID:FWp3EDHw
- 狂って見えてから復活するんでそ
- 576 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 23:28:13 ID:oxTaTfRc
- 助けられて終わりならカミーユを健やかにしたり物事の受け取り方を変える必要はない…と思う
つか性格変えないほうが好都合
- 577 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 23:36:07 ID:UPsIybta
- >>570
間違ってZガンダム対ティターンズを買ってしまいました
|
8 <ダメポ…
'`
 ̄
- 578 :名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 00:26:09 ID:4jPt070T
- あれは狂ってないんですって
狂ったと書いたのは当時の雑誌が勝手にやったそうです
- 579 :名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 01:32:52 ID:WXZpiZo8
- カミーユがΖのコクピットの中で真っ白に燃え尽きてるってのはどうだい?
おっさんよ?
- 580 :名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 08:26:12 ID:4B6oXnI9
- なにそれ、どういう比喩?
- 581 :名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 09:39:06 ID:znWLHBkI
- これが若さと・・・
- 582 :名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 10:50:06 ID:vXWjK7jw
- >>579にそんな決定権があるのか!
- 583 :名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 11:42:41 ID:iwel5D0i
- >>579
その展開だとラスボスのシロッコも白髪になる?
- 584 :名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 12:28:42 ID:nf+guADD
- >>580
あしたのジョーじゃね
- 585 :名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 12:43:30 ID:AugPCSzv
- >>578
ΖΖの最初で崩壊してたじゃん。立派に
- 586 :名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 15:06:31 ID:n1x31mpw
- >>585
茫然自失してただけ
- 587 :名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 16:02:36 ID:7+CUdLJA
- >>585
富野はZもZZも当時の嫌な製作状況だけ憶えていて内容は忘れていたらしい
(フォローするならザンボットの昔から作り終わった作品の内容は忘れるようにしていると言っている)
総集編にあたりTV版を見直してみたら>>578と思った
もちろん富野はZZを見直していない
- 588 :名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 16:38:38 ID:n1x31mpw
- いや、ZZの状態も・・・
自我を失ってしまってるけど
NTとしては発達してるというようなことを何処かで読んだお
- 589 :名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 21:59:33 ID:VkLP8VPs
- 富野発言ってその時々で内容が違うので鵜呑みには出来ないからなあ
- 590 :名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 00:01:57 ID:9zlEqYtf
- 富野自身がカミーユみたいなもんだからな
- 591 :名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 00:03:08 ID:nIJBltS5
- >>590
ワロス
- 592 :名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 05:55:16 ID:r1r6C362
- カミーユにとってのロダンも結局禿監督自身だったんだよな。
才能はあるのに自作権を認めてもらえない共感を人型にして
皮肉の世界に泳がせた。
いわば自分の憑き物をおっかぶせた存在なわけで。
生きてるうちにその業を晴らしときたい気分になったのは、
それはそれでいいことだ・・・。
- 593 :名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 10:13:29 ID:yi6qdoDD
- やっぱり全員死ぬんだろうか「」
- 594 :名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 19:03:54 ID:172uqqi0
- 「みんな死ぬけどカミーユは壊れない」だけだったりして
- 595 :名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 20:31:40 ID:avC9K/eA
- テレビで死んだ奴は死ぬ
- 596 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 02:30:59 ID:lRV9YXh6
- ロベルトは??
- 597 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 04:35:08 ID:S0ohAw3h
- エマが死ぬのもヤダなあ
Zが命を吸うとかわけのわからん事を突然言い始めるとか、実際そのとおりになっちゃうとかも勘弁して
- 598 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 08:39:47 ID:7vBR7/lv
- とっくにちゅうちゅうさ
- 599 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 08:54:08 ID:ZtrbrKGO
- 因果地平に四散する
- 600 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 09:08:05 ID:zBbfgwDj
- シャアがハマーン様にやられたあとの展開も少し追加してほしいな
- 601 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 09:44:49 ID:DS/mM2tp
- ア・バオア・クーの時はまあ納得いったが、今度はどうするんだろうな。
- 602 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 20:07:04 ID:R7UG3+J8
- νガンダムの手とアクシズに挟まれたシャアは無事に脱出出来たんだろうか?
- 603 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 21:09:00 ID:sMBKWsqH
- ZがZZの雰囲気にうまくつながるように終わるためには、
カミーユやシャア云々よりもアクシズをお馬鹿に描くことのほうが重要だ。
- 604 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 22:52:46 ID:gUK99Kw/
- もっとZを好きになってもいいのだよ
もっとガノタらしくなってもいいのだよ
- 605 :名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 00:44:36 ID:iO7jwW8/
- ■劇場版 機動戦士ΖガンダムII-恋人たち- 予告編 情報確定
http://char.2log.net/archives/blog760.html
音声ファイルUP。
8/10の月刊アニメージュTVでも公開?
- 606 :名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 22:12:52 ID:IYSynb9/
- 予告を聞いただけで泣きそうになった。
- 607 :名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 23:33:36 ID:+zsqdRcw
- ゆかな、島津さんよりむしろ声が低いような
一般的印象だと子供っぽい声なんだけど、意識して低い声にしてるのか
- 608 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 01:27:36 ID:ZvViipo+
- 切ないな
- 609 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 07:21:41 ID:C8tqiC7S
- 新録の「アッシマァーがぁあああ」が早く聞きたい
1本目を見る限りではテレビよりもニヒルになって格好良さが倍増してるから楽しみ
- 610 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 08:49:12 ID:GpMTs1+5
- さわやかなさわやかなゼータ
あのゼータがソフィスティケイトされて戻って来た!
予告してもらうって、劇場化されるってそれだけでもアレなのに
こんなさわやかな予告を見ただけで、祝福されたなあって感激
だって、・・・・可哀想な子だったもの、ゼータって
- 611 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 09:42:02 ID:9/zE3N9w
- ガンダムUと一緒で、ZガンダムUはカミーユが空に上がるまでかな?
するとVはZの鼓動からロザミィやダカール、マウアー憤死
アクシズの出現、シロッコの造反乗っ取り等々大変だぞこれは・・・
- 612 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 11:24:02 ID:1DYHRr89
- >>611
Zバイブル読めや
「第二部は32話まで」
- 613 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 12:29:38 ID:qzAh2YfC
- キリマン、ロザミィはおそらくカット
ダカールもきっとTV版てはちがう
うむ、これで三部が広々としてきた
- 614 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 14:38:53 ID:qUAlIa38
- ちなみに32話は「謎のモビルスーツ」だからハマーン顔見せまでですな。
- 615 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 15:23:38 ID:NL6mbVqD
- で、第3部は逆襲に無理なく繋げるために
大幅シナリオ変更だな!
頼む、そうしてくれ!!
- 616 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 15:51:14 ID:4n9amQw1
- >>615
別に今まで通りでも無理ないっしょ
- 617 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 16:35:02 ID:4s3P8f5t
- >>615
ナナイがシャアを回収するとことか?
- 618 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 16:51:47 ID:YKPfMppu
- イナイ ナナイ バァ!
- 619 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 18:05:00 ID:qNh6xek5
- ババァって言うな
- 620 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 18:25:00 ID:4s3P8f5t
- ナナイかわいいよナナイ
- 621 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 20:34:33 ID:yvxtSH2/
- 続編として閃光のハサウェイやればなあ...
- 622 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 20:36:28 ID:C8tqiC7S
- ナナイ の声てハマーンさんと同じ人?
- 623 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 21:47:44 ID:4n9amQw1
- あんな声の使い分けの下手な声優、そうにきまっているでガスよ。
- 624 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 22:22:30 ID:+Ep6rssz
- カミーユの人は声の使い方上手いよな。
比良坂とカミーユが同じ声優とは思えん。
- 625 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 23:27:16 ID:D50RwyMR
- カミーユ演ったのって、
何年前だ?
あんまり声も変わってないんじゃないか?
ちゃんと若者になってるし
・・・いや、辛い人もたまにいるからさ。
- 626 :名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 23:47:21 ID:W6AhwEF5
- ちょーっとは変わってると思うけど歴然とカミーユの声だよな
カミーユやったのって何歳のときかなー
カミーユやったのは20年前ですよ
今さっきサイボーグ004見てたら別人だったよ
ニヒルで渋くて
カメレオン声優だ
- 627 :名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 02:18:38 ID:MQVlrjp1
- ZZに繋げるならカミーユとアムロを頼む!
- 628 :名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 04:15:19 ID:MYwsWB6i
- 飛田さんと中原茂さんは声の区別が付かず、最初 カミーユは中原さんかと思った。
中原さんはガンダムWの人ね
>624
たぶん、それ一生言われ続けるんだろうな。
- 629 :名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 04:15:47 ID:Qx/Xch7Y
- zの時って、カミーユがあまり主人公待遇されてなくて、
なおかつ監督に「この作品は失敗作」呼ばわりされたと聞いたけど、
・・・飛田さんは、何も言わなかったんだろうか・・・。
あんまりコメント聞いたことないから、
イメージが湧かない・・・
- 630 :名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 04:51:52 ID:ifC1DrVV
- 中原はどっちかつーと普通は「ダンバイン」のショウ・ザマを
最初に連想するよな
確かに声もしゃべり方もショウとカミーユはそっくりだなぁ、
とオモタ
- 631 :名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 08:54:32 ID:/jCIEUgi
- 中原ってアリオン?
アリオンとカミーユは全然違ったぞ
>>629
ファンの集いかなにかで、カミーユが死んでアムロが主人公復帰希望などと言い出す
1stファンたちを前に、カミーユは死なないと食い下がったとかなんとか?
本当はアムロとシャアは殺されるはずだったが、1stファンのご機嫌をとって
CCAまで保留、カミーユだけが初期案どおりにあのラストをひとり背負った
- 632 :名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 10:48:50 ID:6xzsU/y+
- >>627
ZZには繋げんでいい!
- 633 :名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 21:54:12 ID:s/bpStZS
- 野口さん無事帰ってきた良かった。
もし悪い結果だったら下手すりゃZの内容変更もありうるだろうしな。
- 634 :名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 22:12:20 ID:I1/JOyMa
- こんな糞雑談が10月まで続く悪寒。
- 635 :名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 22:28:07 ID:bmUGUStd
- >>632
種につながるらしいよ。
- 636 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 00:11:28 ID:pZN2Kyor
- ■機動戦士ΖガンダムヒストリカVol.04
富野インタビュー
・ラストの大団円に第一部でしか出ないカイが出るおかげでもっと重要なことが起こる。
カイの台詞と音楽と効果音がマッチしてるかと云うのが問題だったから
半年位悩んだ。
上手くいったらウソでしょと云う位スゴイ。でもちっともスゴク見えない。
・カミーユがアムロとベルトーチカの関係を鋭く人物批評してることを褒める。
こんなに鋭い観察眼があれば狂うわけがない。
テレビ版では狂ったがあれは今考えると不自然だった。無理にゴリ押ししすぎたと反省して
いる。
・第三部でカミーユが
「自分で考える暇があったら、みんなの顔を見てれば回答は出てくるんじゃないの」
と云う様なセリフを吐く。
・カイはクワトロには会わない。クワトロと会うとハヤトを喰ってしまうから。
・ラストを云いたくてたまらない。「あー云いたい」とか云ってておちゃらけていた。
・死ねるのも幸せなんです。
- 637 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 01:18:03 ID:/SxqWl8u
- >>631
そういう「ファンの声」を拾い上げるとデス種になるね
- 638 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 01:48:55 ID:6NJvwhZZ
- ダブルゼータ
- 639 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 02:03:44 ID:/SxqWl8u
- おめでと
- 640 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 08:14:10 ID:jjNjWkwC
- >>636
カイが何を言うんだ? わかった! こうだ!
カイ
∧,,∧ ZZ? 何それ?
(;`・ω・) 。・゚・⌒) このまま逆シャアに繋げるために、
/ o━ヽニニフ)) も一本オリジナル映画作るよ !!
しー-J
- 641 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 09:11:52 ID:9xNDP/kW
- >>636
俺はこういうのは見ずに楽しむ事にしよう
- 642 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 09:32:33 ID:QLGf4eeu
- ラストの大円団って最後はハッピエンドで終わるって云う事?
- 643 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 10:27:12 ID:OzSccCBk
- とりあえずジオン公国独立宣言からコロニー落としまでを映画化してくれ
- 644 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 13:26:42 ID:e7kjakAO
- コロ落ち〜の映画化・・・ いや、iglooで我慢しとくか・・・
- 645 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 14:49:34 ID:jAyMuN6a
- 結構当たるとおもうんだけどな
ザクTに乗った黒い三連星のジェットストリームアタックや
シャアが赤い彗星と呼ばれるようになったエピソードとか
- 646 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 16:59:00 ID:ixXI8wID
- >>645
ジオンの圧倒的勝利ばかりでドラマがないんじゃない?
- 647 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 17:50:22 ID:iTOBXSeF
- ・エマのヘアースタイルが亀頭に見える件
・シロッコのヘアースタイルは包茎強制リングに見えてる件
意見をドゾー
- 648 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 18:22:15 ID:OzSccCBk
- >>646
エビル将軍の戦略は捨てがたいよ
- 649 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 20:54:43 ID:/Zxndvy/
- evil将軍
- 650 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 21:44:15 ID:QLGf4eeu
- ジェネラロォ イィボォ
- 651 :名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 23:51:46 ID:r9x75ahS
- ■劇場版 機動戦士ΖガンダムII -恋人たち-
http://www.z-gundam.net/
予告編ストリーミング公開
EDは「mind forest」に正式決定。 上映予定館は85館。
- 652 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 00:40:46 ID:XErXvFNB
- 東映動画の映画版「マジンガーZ」のスレは無いのかな。
- 653 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 00:53:59 ID:td7m7HM2
- 85館かよ!
予告編キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !
- 654 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 02:18:09 ID:YoE4Q82B
- ゆかな声のフォウにはやっぱ萎えるなー
部分的にはいいかなと思えたりするけど
Tv版のあの艶っぽい薄幸っぽい感じがよかったのに
あとフォウのセリフって
カミーユって名前今でも嫌い?じゃなかったっけか
今でも好き?ではなんか繋がりがおかしいような
- 655 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 02:27:18 ID:dbmg3ogq
- 「新訳」ですから
富野はカミーユが宇宙に帰るシーンTV版より断然泣けると申しております
なぜ…そうなのかなぁってところで
- 656 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 02:32:18 ID:C/6VTzrQ
- >>654
前後の会話が変わってるんだろ。予告だけではなんとも言えんね
- 657 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 04:12:55 ID:Ge615pGX
- サラが「シロッコはんはやらせはしまへんで!!」とか
いいそうな感じ。
- 658 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 06:06:32 ID:v2NJ/kdB
- な、なんか予想よりイマイチだな
- 659 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 07:58:53 ID:Z4LlMUC/
- MSがあんまり印象に残らないな
- 660 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 08:19:37 ID:p6NhcZFv
- >>658
そういいたいだけちゃうんかと
- 661 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 09:46:45 ID:6epYO/rF
- ハンムラビが映っているのは、やっとヤーサン・ゲブルが登場るね
- 662 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 10:59:12 ID:uuKJUXfv
- ヘルメット撫でまわしすぎ!萌え(゚∀゚)!!
- 663 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 11:23:33 ID:6Euazmxg
- >>657
ワロタ
- 664 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 11:57:33 ID:WQRp7lom
- >>661
もうちょっと日本語を勉強してこい
- 665 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 11:58:33 ID:MqoEoPG1
- >>661はチョン
- 666 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 19:10:48 ID:UsMNnsOw
- シャアは富野の分身にしてカミーユの教育係だから
カミーユが健やかになるということはシャアも健やかになるんかな。
1部では迷いみたいなものは見られなかったしな。
TV版後半のシャアとカミーユの問答も面白い場面だが、ここが劇場版で
どうなるか
- 667 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 21:29:54 ID:ATHud8B5
- ちょっと待て、シャアまで健やかになったら逆シャアに繋がらんではないか
- 668 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 22:15:09 ID:lpjg8EiM
- 前向きに健やかにクワトロであり続けたけど地球連邦には絶望しましたって落ちは、アリだと思うよ
- 669 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 22:28:39 ID:UsMNnsOw
- >>667
元々Zガンダムのサブタイトルは「逆襲のシャア」を予定していた。
シャアがハマーンを殺し、カミーユがシロッコを殺す。そしてシャアがカミーユに
人の革新という希望を見出す。
TV版もEDのスタッフロールでシャアが一番上に(主人公のカミーユよりも)
来ていたのもその名残。結局、TV版では絶望してしまったが
- 670 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 22:46:37 ID:D41HUtb6
- すこやか版カミーユは調和の使者だ。
シャアとアムロの真ん中にいる構図もそれを表している。
両親の不仲に怒り、「そんなことをするからみんな死んじゃうんだろ」と怒り。
思うに、シャアは旧世代の業を背負ってCCAに持ち越し、
アムロと二人ぶつかり合うことで
新世代のカミーユたちを健やかに未来へ送り出す、ということになるかもね。
- 671 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 22:59:13 ID:oozuWBN7
- 第3部にマジでカイでるの?
- 672 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 23:02:05 ID:oozuWBN7
- それと予告のナレーションってエノケン?
エノケンってガンヲタなの??
- 673 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 23:13:14 ID:D41HUtb6
- エノケンじゃなくって
エ ン ケ ン だあああ
- 674 :名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 23:32:15 ID:wgDIqW9d
- >>631
そんなもん、富野が根性なしだからだろ
人のせいにするのはよくない
- 675 :名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 02:02:22 ID:VfOOy1Ca
- >>674
富野の作るものは滅茶苦茶だが決してヤケクソでものを作っているわけではないでしょう。
仮に監督が本当に暴走したりなんかしたら確実に製作破綻してる。あのVガンですら現場が
崩壊寸前になりながらもとりあえず完結したのは暴走してない証拠。
まあ富野は滅茶苦茶になるあたりが監督として宮崎に勝てない理由なのは確かだが。
しかしエヴァ以降、監督の思い込みだけでアニメが作られてると考えるやつが増えたよな。
- 676 :名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 06:44:36 ID:KW7b6cKd
- >>672
仕事だからじゃないの?
この人映画の予告のナレーションとかよくやってるし。
- 677 :名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 07:39:18 ID:b+z+4E7A
- 新作画のフォウは別人だな
ほぼ別キャラになってるから旧作画で野上声だと違和感がある
- 678 :名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 09:07:22 ID:qSytc8+A
- フォウはあの病んでそうな細さがよいのに・・
ぽっちゃりしてキャバクラのねーちゃんみたいになった
- 679 :名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 14:38:43 ID:jFOsZZAk
- やぼったくなったな
- 680 :名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 15:45:33 ID:L4k3D/jV
- フォウに限らず女性キャラはみんな太って見えるんだが…
- 681 :名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 17:05:38 ID:pLIPLNb9
- 主人公もプックリよ
- 682 :名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 17:13:42 ID:nJIsdrNA
- ほっぺたがむくむくしてるからかな・・・
- 683 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 00:38:56 ID:kcQlwPk+
- アニメキャラはガリ多いのでふっくらでもいいんじゃない?
ホッペプックリは違和感歩けど。
予告でフォウの声初めて聞いたけど全然違和感感じなかった。
島津の声は前に出過ぎるから俺的には変わって正解。
富野はロボットアニメ作ってる時点で宮崎には届かないよ。
演出や話もアニメファンorオタ向きだし。
- 684 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 00:47:18 ID:kcQlwPk+
- アニメキャラはガリ多いのでふっくらでもいいんじゃない?
ホッペプックリは違和感歩けど。
予告でフォウの声初めて聞いたけど全然違和感感じなかった。
島津の声は前に出過ぎるから俺的には変わって正解。
富野はロボットアニメ作ってる時点で宮崎には届かないよ。
演出や話もアニメファンorオタ向きだし。
- 685 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 00:49:54 ID:kcQlwPk+
- ゴメン2重カキコ…
- 686 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 01:43:23 ID:qJdY/vNJ
- 富野の存在価値は宮崎とは別の所にあるのだから別に構わないと思うけど。
- 687 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 08:29:40 ID:dYgNuvjn
- つか、現在は富野の方が美味しいポジション。
宮崎は動物映画+サヨ気分でマスコミ的に上手くやってるから過大評価になってる。
既に消費されてしまって、おためごかしな取り上げ方しかされてない。
- 688 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 10:27:04 ID:1B9BOhNe
- ガキの頃TVのフォウを見て、三十路の熟女だと思ってた。
それもお水系の。
「カミーユ騙されてるよ!」ってハラハラしてた。
- 689 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 11:22:56 ID:AI+e/KmL
- 同意。ガンダムの女性陣はみんな色気過多で
子供の時あんなに年上と恋愛感情が成立わけないと
思ってみてた。
- 690 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 12:12:00 ID:l0H5sSMu
- 宮崎ってサヨなの?
- 691 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 13:39:39 ID:/HhoM6yJ
- ウヨじゃなきゃサヨなんだよなネトでは
- 692 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 14:05:27 ID:X4iDd2L4
- >>689
そこがいいんじゃん萌えキャラアニメなんてイヤじゃ。
フォウは、あのスケ番くさいところが人気だったんだよ。
おりしも中森明菜が「さあカタつけてよ」と歌い
スケ番刑事が「おまんら許さんぜよ」言ってた時代よ。
カミーユの思春期の反抗にしたって、世の中的には合ってたのよ。
やわで保守的なアニヲタには受け入れられなかったようだけど。
- 693 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 16:09:13 ID:dYgNuvjn
- 宮崎は自覚的にサヨですよ。 作品、発言みればわかるでしょ。東側崩壊以後の紅の豚ですらファシスト台頭に冷ややかな赤(くれない)のオヤジをカッコイイとはこういう事さ、だったろ。
流石に政治思想としてまずくなるとエコに逃げ込むパターンもサヨの典型的な軌跡。
- 694 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 16:13:16 ID:dYgNuvjn
- それと…フォウをスケ番とかいうな。
- 695 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 17:39:35 ID:B0d1lyp2
- フォウとかロザミィは洗脳されて精神不安定なうえ薬漬けなんだから
ガリガリのほうが話にあうと思う。ファとかサラは恋する女の子として
ぽっちゃりしているほうが可愛いとは思うけど。
・・俺もフォウがスケ番というのいうのはちょっと違うような気がする・・
どっちかっつうと、薄幸の美少女みたいな路線だったと思うのだが。
スケ番需要を考慮したのはでしょエルとか、頭と髪の色のおかしい敵の色魔とか。
- 696 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 19:28:35 ID:fmaHKfu+
- ■東京国際ファンタスティック映画祭2005 ΖGII-恋人たち-先行上映決定
http://tokyofanta.com/report/read.php?number=273
【期間】10月13日(木)〜10月16日(日)
【会場】新宿ミラノ座
【前売券】9/10 (土)よりチケットぴあにて発売開始!
- 697 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 20:30:51 ID:qMpDCwtz
- 4様
- 698 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 21:45:43 ID:2P3DEPR6
- 今回のカツは死なないそうだ。
- 699 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 22:25:16 ID:eN+PPtU1
- カイは宇宙に上がるのかな?
- 700 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 23:05:10 ID:JKyBh4XL
- >>693
富野だって十分サヨだが・・・・・。
宮崎だってああみえて富野のお家芸と思われてるファシスト的な一面があるんだから。
まあ同世代的なもんだろう。
- 701 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 23:12:32 ID:xptG4ap2
- 富野はウヨでもサヨもないよ。いつも憂国している普通の気骨のある老人
このくらいで右だの左だのレッテル貼りしてたら、ノンポリ・中道とはアホの
ことになる。
- 702 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 23:23:02 ID:J0pddQjS
- 宮崎より富野の方が監督として上じゃないですか?
宮崎監督のまとめ方なら方程式で再現可能だけど、富野監督の真剣パンチは再現不可っぽいです…方程式無視っす…
どんな駄作にも殺人パンチが2、3発…
- 703 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 23:31:02 ID:iVxqHwCf
- 富野はウヨサヨというより、自分の幼児性を脱却できず、
ことあるごとに癇癪を起こす、キレるタイプってとこかな。
だから何か評するごとに八つ当たりみたいなアプローチばかりになる。
彼の重度のファンも非常に似た気質を持っている。
- 704 :名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 23:38:19 ID:iVxqHwCf
- 自分で書いといてなんだが、
ここの部分・・・
>富野はウヨサヨというより、自分の幼児性を脱却できず、
>ことあるごとに癇癪を起こす、キレるタイプってとこかな。
>だから何か評するごとに八つ当たりみたいなアプローチばかりになる。
宮崎と似ている・・・
実は似ているのか。
- 705 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 01:39:26 ID:lXF5ykRw
- てか、なんで禿に人格者であって欲しいの?
そこの思考回路が全くわからん
- 706 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 01:56:15 ID:qLL7ErK0
- >>702
君はまだ、本当のガーゼィの翼を知らない
- 707 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 10:32:05 ID:5ZV+Hjm1
- 六十過ぎの爺が二十歳前後、場合によっては十代からも持ち上げられたり嫌悪されたりするのも、
禿のメディア露出の多さと恥も外聞もない電波な言い回しゆえだな。
作品の良し悪しはあまり関係ない。
- 708 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 12:48:44 ID:KsaUEqFN
- 作品が良くなければ、本人がどんなに面白人間でもメディアへの露出はないわけだが
- 709 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 13:02:23 ID:pC4eyIta
- 虚名が30年近くも続かんよ。
普通の意味でTVや週刊誌に出ている人でもないし。
- 710 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 14:15:36 ID:rwINXxRs
- でもさ、成果の部分を無視して、
「1st」は「ナウシカ」で、「Ζ」は「もののけ姫」だよな
- 711 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 14:54:26 ID:u4/H1OnU
- 関係ないがナウシカの火の七日間を映画化してほしい
- 712 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 16:42:19 ID:a9OOLPR4
- J:COM、映画「機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-」などガンダム作品を配信
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10710.html
9月16日からは2005年5月に公開された映画「機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-」を
10月28日のDVD版発売に先駆けて配信を開始する。
- 713 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 17:02:11 ID:6lNEhGKT
- この動画データがnyに流れそうだな
- 714 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 17:07:18 ID:lpEUYOAO
- ZZって無かった事になんの?
- 715 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 18:06:25 ID:kZ4zF1UH
- >>700
ファシスト的って…ワンマンなことか ? そうじゃなきゃ勤まらんだろ > 監督業
宮崎監督はナチマニアってのは有名だけど、日本軍には興味なさげだな (イラストとか
見たことが無い)。
- 716 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 19:10:34 ID:q2wzsXZR
- 予告でドダイに乗ったハイザックが撃墜されるシーンがあるけど
これって第一部の使い回しだよね
ちょっと萎え。。。
- 717 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 23:02:25 ID:Lp/gw66C
- >>715
記憶が曖昧だが、なんか日の丸を付けた
爆撃機の短編漫画を読んだことがある。
あと、大漁旗を掲げた漁船が大砲をぶっ放して
B29かなんかを撃墜する短編も描いてた>パヤオ
- 718 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 23:31:22 ID:pC4eyIta
- 考えてみれば、パヤオはジジイ文化人やファンシー女達の勘違いアイドルにされたのは不幸だよな。
生活の為に、ロボットが暴れ回るアニメを量産し続けないといけない人生を送ってたら、死後の評価はずっと上になるだろうに。
富野は運がいい。
- 719 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 00:27:08 ID:3zzf6oVL
- 予告の段階では一部より期待度低い。二本目なので当たり前といえば
当たり前なんだが、絵のシャ−プさとか、動きの凄さとかそういうものも
あまり伝わってこない。アーガマなんかのCGも違和感あるなぁ。
- 720 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 00:31:11 ID:GptSeElL
- 確かに予告の安っぽいアーガマのズームは萎えるね
- 721 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 03:07:30 ID:NiBBv4kC
- 全部新カットにすりゃいいのに
あとミライさんの声の人は健在なのか
- 722 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 03:15:28 ID:SFikPqgP
- うわっ
このスレ初めて見たけど
なんて理屈だらけのレスばかりなんだ
アキバ系かヲタの井戸端会議スレでつね
ある意味、シャア板のZスレなんか目じゃないですね
- 723 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 04:46:06 ID:khbWq4Dt
- 宮崎は海外で賞取っちゃってる時点で上。
しかし上とか下以前に冨野は比べられるようなところまで来てない。
少なくとも世間一般では冨野は眼中にない。
ロボットアニメばかり作ってるんじゃ一般客(アニメファン以外)は見ないし。
総集編みたいな映画とは言いがたい作品ばかりだし。
このZが完全新作として作られたら結構面白いことになったと思うけど。
- 724 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 07:41:54 ID:9dEoW9of
- >>723
まぁネームバリューとか賞を貰ったとかの権威の話としてはそうだけど
禿の作品の価値ってのはそういうのとはまた違うからねぇ。
大体奴は映画屋じゃなくて映画屋になりたかったTVアニメ屋な訳で
本来は映画板で評価されるタイプじゃないんだし。
あとΖが完全新作だった所でロボットアニメだから面白い事も何も。
ただしそうであるが故に宮崎等では絶対に真似の出来ない価値も
持ち合わせていると思うけど。
- 725 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 08:47:40 ID:XjbO3EyS
- アニメっていつの間にか「世界的に評価されないと一流ではない。」ってことに
なってんね。自国の文化と称するならガンダムみたいなアニメでももっとオープン
に出していけばいいのに。
>>723
宮崎以外で名の知れてるアニメ監督なんているのかよ?一度街頭アンケートとかしてみたら
面白いかもな。
・好きなアニメの監督は?
1位 宮崎駿(100人中100人)
- 726 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 12:00:02 ID:qOV+aUXC
- まああとは甲殻機動隊の押井守あたりか?
海外でもある程度認められているのは
まあ今のアニメの世界的な常識としては子供にも分かりやすいもの
家族でも楽しめるものというのがスタンダードになっているからな
- 727 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 12:04:54 ID:tItGr07A
- >>723
Z完全新作でもロボットものの限りダメでしょう。むしろ「ジブリにケンカを
売った」とかパヤオちゃんに芸術性か物語で勝ることをアピールする売り
方ができる作品の方が認知度を上げると思う。あるいは実写で今回の福井
ものみたいな監督を一本やれば...
>>725
押井、大友、庵野くらいは出るでしょ
- 728 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 12:14:52 ID:7FkEVDRH
- でも巨神兵とかデイダラボッチって、サイコガンダムだよな普通に
- 729 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 12:59:32 ID:JUP/cxhQ
- サイコガンダムなんか特撮もんにあった「大鉄人17」じゃないか
- 730 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 15:07:43 ID:WHHMDVk6
- >729
元のデザイナー一緒だからな
- 731 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 15:19:37 ID:JO12+3jp
- 恋人たちは東京国際ファンタで上映決定(日時不明)。
前売り券は9月10日発売予定。
大画面の新宿ミラノ座で上映されるからみたい。
- 732 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 15:20:34 ID:qOV+aUXC
- >>729
最高なガンダムだからな
- 733 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 17:15:03 ID:khbWq4Dt
- >>725
大友や押井がいる。
極論、宮崎作品以外一般客は日本製アニメ見ないわけで(あくまでも極論ね)
いくらガンダムみたいなアニメプッシュしたところで
アニメファン以外は興味示さない。
- 734 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 18:13:57 ID:qOV+aUXC
- そこで家族向けのガンダムを・・・
無理か
- 735 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 19:11:36 ID:5s8Bu4oQ
- >>734
ターンAがあるじゃないか
- 736 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 19:17:10 ID:iFJ+ZmKO
- むしろキンゲだな>子供向け
あれは地上波でやってればエウレカよりもヒットする可能性はあったかもしれない。
- 737 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 19:59:45 ID:EyN7qHFP
- >>733
アニメファンとガノタってチョット層が違うんだけどね
- 738 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 22:17:55 ID:b02Y9/sF
- つか富野無視して将来2000年代の日本映画語りにくいでしょ。
評価ってそういうものだし。
この十年の宮崎作品は金と賞の話くらいでしょうか。まあ金の話は最重要だが。
- 739 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 22:47:31 ID:qOV+aUXC
- よしこうなったら宮崎がシナリオ、キャラクターデザインで
富野が脚本、演出で映画を作ればいい感じになるんじゃね?
- 740 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 22:53:03 ID:qAE4lqF+
- シナリオと脚本の違いについて詳しく
- 741 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 23:13:50 ID:qOV+aUXC
- >>740
シナリオは世界観と大まかな話の流れ
脚本はシナリオを元に個々の登場人物とかのセリフを決めること
- 742 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 23:58:16 ID:EspBJXwC
- シナリオ【scenario】
--------------------------------------------------------------------------------
映画・テレビなどの脚本。場面の構成や人物の動き・せりふなどを書き込んだもの。台本。
- 743 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 00:17:14 ID:Mus18cBs
- プロットとシナリオの間違いジャマイカン
テレビならともかく、コンテキッチリの宮崎とコンテは叩き台の富野では
仕事があわないだろう(人間的にはおいといて)
- 744 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 01:08:59 ID:u6X8A6j2
- 夢のコラボだな
- 745 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 01:10:43 ID:iuzKRVBq
- 総監督:富野
監督:高橋良
脚本:伊東 富野
演出:富野
キャラクターデザイン:宮崎
で。
- 746 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 01:26:18 ID:C0PV0uJh
- >>745
高橋サンが監督すると男の裸が出てきそうでつ
- 747 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 01:27:58 ID:jRyppfn9
- 高橋はむしろプロデューサーをやらせた方が
- 748 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 01:57:34 ID:rXK3s3BV
- >>736
キンゲはどう考えてもヲタ専用。
- 749 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 02:20:39 ID:GmCfMrtN
- 宮崎と富野は名作劇場で一緒に仕事してたけどね。
- 750 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 02:47:33 ID:ODe1JkUz
- >>725
…というか、「アニメ業界」という点では、富野の方が影響力はよくも悪くもあるんでは。
(あった、と過去形で語るべきかもしれないけど)
宮崎作品は「宮崎アニメ」とか「ジブリ作品」という括りで他者には踏み込めないというか
真似できない独自世界になっちゃってるんで、後継者とか業界に与えた影響は見えにくい。
あるのかもしれんけど、私には思い浮かばないなぁ。
それと宮崎作品は声優をほとんど使わないので、なおさら「アニメ業界」に貢献している
という印象が無いな。
- 751 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 02:50:52 ID:ODe1JkUz
- >>736 >>748
そもそもエウレカってヒットしているの ?
いつの間にかビデオには撮っているが、見ない状態になってしまっているんで
比較されてもピンとこない (期待していたほど、私には面白くなかったんで)。
キンゲに関しては、マニア内ヒット作くらいには間違い無くなったと思う
けどな、地上波で放送されていれば。アニメファン内でもマイナーなのは…
気の毒だと思う。
- 752 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 02:53:00 ID:ODe1JkUz
- >>738
今年立続けに映画化された福井小説だが、彼もガンヲタだしなぁ…。
そーいうのも入るのか ? > 影響度
- 753 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 02:58:49 ID:2V6om6EP
- >>748
エウレカのほうがよっぽどオタ向けだ。
- 754 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 03:25:35 ID:FhN7+zQm
- >>750
アニメ業界への影響は富野のほうがある
とかよく言う奴居るけれど、
宮崎も影響与えてるんだけれどね。
アニメーターの影響受けたアニメってのには必ず宮崎のアニメが出てくるんだよ。
作品に反映されないのは、作画、動き、アクションの影響だから。
- 755 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 05:00:46 ID:8PjFEKkL
- 関連性は無いかもしれないけど、宮崎・押井・庵野はNHKで仕事をしたが、富野はしてないですよね?
NHK作品の方が海外に出やすいような気がするんですが、どうでしょう。
- 756 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 07:58:33 ID:u6X8A6j2
- そもそも大型人型ロポットが出てくること自体が一般層からしたらヲタ向けの気がする。
一般層でゆるされるのは人間サイズのロポットまで
- 757 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 10:25:02 ID:js5MYGew
- 何を根拠に言ってるんだね。
- 758 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 10:34:29 ID:92m/bUvI
- ドラえもんとか
- 759 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 11:39:22 ID:mI+8nhgl
- せめてスターウォーズのアンドロイドとかマトリックスで操縦してたロボットみたいなやつかもしくはラピュタのロボット
それかどうしても出すんなら超古代文明のロボットを1体だけだすとか
- 760 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 12:11:25 ID:iuzKRVBq
- 無能の思い付きっていうのは面白いもんだな
- 761 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 18:36:15 ID:qCbWB8N3
- そこで、巨神ゴーグですよ
- 762 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 20:01:31 ID:Cz/x+bXw
- このスレを読んで、富野ってのがパヤオをバカにすることでしか評価できないクズってのがよくわかった
- 763 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 20:08:32 ID:u6X8A6j2
- 別に馬鹿にしてないよ。
認めてるから一緒にやったらすごいものができるんじゃないかと言ってるだけ
- 764 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 21:00:10 ID:d5RAF9l0
- >>752
福井はガンダム30周年作品を手掛けるかもって話を聞いた。
ホントかどうかは知らないけど。
- 765 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 21:02:22 ID:ivc/902G
- どこから彼がそんな評価されるかワカラン
- 766 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 22:53:09 ID:Hu8S1u4T
- いや、俺は支持してる。 はっきりガノタとして作品つくってるのは潔い。
影響受けまくっているのに宮崎、押井しか名前を出さない連中のなんと多いことか。
但し賛同してくれなくてもよいよ。ガノタの意思統一なんて地球連邦政府の成立より難しい。
- 767 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 23:14:26 ID:27PVmscI
- >>766
>影響受けまくっているのに宮崎、押井しか名前を出さない連中のなんと多いことか。
こっちだって少ないだろ。
別にガンヲタ名乗る必要ないんじゃないの。
- 768 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 23:32:00 ID:ym6k+YWb
- 宮崎オタ、押井オタの行き着く果てってのは結局アニメ業界くらいしかないわけだが
富野オタってのは意外といろんな業界に拡散してる希ガス。
- 769 :名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 00:10:44 ID:bI3S1WzW
- 踊る大走査線のスタッフは犬信者なのか?
- 770 :名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 01:04:37 ID:EMLoPhqA
- そう、福井なんて一種おかしいやつには、才能がないのが基本、
それだけ、ガンダムのファン層が、あの世代には広まってたってことなんだよ
今後、同世代はともかくそれより下の層でああいう奴がでる確立は、かなり低い。
- 771 :名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 01:52:03 ID:Xfc3VuSq
- >>770
?
- 772 :名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 08:08:14 ID:Ifwz3iBu
- すまん、福井って誰?
- 773 :名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 08:25:18 ID:cDmamNrI
- >>772
お天気おじさん、合掌・・・
ではなくてローレライやイージスの書いたりした人。12ーYOとか。
- 774 :名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 09:29:32 ID:sUfLPQpu
- ミリタリ小説好きオジサンのアイドル
- 775 :名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 09:47:54 ID:Ifwz3iBu
- thx
俺はってっきり最新のガンダムの監督かと思っていまいたよ
- 776 :名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 10:29:05 ID:O9gbFb/U
- 福田
- 777 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 07:24:05 ID:rB88Qn4+
- 【映画】劇場版Zガンダムの配役変更について、島津冴子がフォウを愛する全ての人へ語る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124314658/
- 778 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 07:49:59 ID:HXf/fbpU
- ザイン小島露観氏のTシャツ販売
http://animage.simpleplan.jp/image/item00901.jpg
- 779 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 12:34:39 ID:NXDla+uU
- >>754
アニメーターとしての宮崎に影響受けた人は沢山いるけど(庵野とか)、
作品テーマなどでのアニメ界への影響といったら「ロリキャラ萌え」だな
それまでアニメ女性キャラで人気があるといったら、峰不二子、如月ハニー、
白鳥ジュンといった普通の若い女性で、低年齢なのは南原ちずるくらい
だったのが、ラナ&クラリスで一気にロリ萌えが主流になった
- 780 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 12:54:15 ID:DQGInhjI
- うむ。
ロリ萌えは富野ではなく宮崎だ。
しかし、一般人には富野=ヲタ向け、ぱやお=一般向け、となるのが面白い。
やはりあれかな、反戦とか環境とか叫ぶと大概のことは「一般良心作」にごまかせるって事かな。
- 781 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 14:49:44 ID:3Ubhrjw1
- >>780
富野も思いっきり叫んでいるのだが、何分作品にストレートに出さない男なので一般人にはわかり辛い…
- 782 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 15:30:03 ID:B56GNoil
- 外は大嵐なのに、ここは静かなものだな。。。
- 783 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 16:08:01 ID:OCybhnJA
- うちのほうは外も平穏そのものだよ(埼玉)
- 784 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 16:57:25 ID:97HbRVrc
- 宮崎も暴力描写なんかはすごいのにね。
あの世界名作劇場風の絵でごまけるんじゃないの
- 785 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 17:28:36 ID:KG89Bhux
- ほんと、宮崎叩くしか能のない連中だなw
あ、自演か
- 786 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 17:34:08 ID:DQGInhjI
- べつに叩いてはないと思うが・・・
- 787 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 17:36:45 ID:fX/wkDGi
- つねってはいるがな。
- 788 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 17:46:40 ID:OCybhnJA
- >>784
もののけ姫の荒神なんかほとんどグロだしな
- 789 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 19:19:16 ID:F8BVkpeD
- http://www.saeko.gr.jp/four_zeta.shtml
フォウの声優の人のHPに声優変更の真相が書き込まれている
見る限り音響監督が悪いように思えるが。。。
- 790 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 21:08:33 ID:9P5GKLOe
- >>785
パヤオにとってロリ呼ばわりはほめ言葉だろw
ヤツが清く正しい国民作家でないと困る信者にとってはそうじゃないのかもしれんが
- 791 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 21:08:53 ID:B56GNoil
- あいかわらず静かなもんだなここは
- 792 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 21:28:56 ID:CiWPxtk6
- ID出るからね。
騒いでいるのって一部の人でしょ。
- 793 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 21:39:45 ID:9P5GKLOe
- ゆかな叩きと島津叩きを自演してることがばれるからなw
- 794 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 22:05:13 ID:DQGInhjI
- てか、もうどうしようもないじゃん。
実際みて駄目ダメだったら激しく叩くけど。
- 795 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 22:27:13 ID:gPaCaDIq
- フォウ自体がどうでもいいキャラだから別に興味ねえなあ。
せいぜいキテレツ大百科でコロ助の声が途中で変わったぐらいの違和感。
- 796 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 22:35:25 ID:5ve8vcoL
- >>795
要するに気付く人は殆どいないほどの自然さ
って事だな。
- 797 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 22:40:11 ID:9P5GKLOe
- さすがにそれは違うぞ
せいぜいみよちゃんの声が途中で変わったぐらいの違和感だろ
- 798 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 22:46:36 ID:DQGInhjI
- ガノタくらい趣味や意見がばーらばらなヲタ勢力?って少ないから。
- 799 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 23:02:11 ID:Xy2dWQZ7
- 静かでいいわ、ここ
ここにいよw 強制ID(・∀・)イイ!!
- 800 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 23:38:36 ID:z3hRvwa/
- >>797
いや、ブタゴリラが(ry
- 801 :名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 23:52:46 ID:xR0D2OLz
- 喘ぎ声なんですね
- 802 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 00:01:17 ID:Y/DoEZBK
- 新約なんだからテレビ版との違いを楽しみたい俺は
声優が変わったところで問題なし
要は内容よ
まあ、音響監督は氏ねとは思うけど
- 803 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 00:05:48 ID:sDVmIw1L
- 喘ぎ声なんですよ
- 804 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 02:21:32 ID:lgJODZj0
- 鋼の錬金術師を観に行ったら第二部の予告をやったんでタマげた。
いや、鳥肌立ったね。
- 805 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 03:17:55 ID:FHt/WGtW
- >795
漏前Zの何を見てたんだとこ一時間くぁwせdrftgyふじこ
- 806 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 04:10:14 ID:YiDhGBDH
- 思いっきり意味を勘違いしてる>>783に微笑
- 807 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 04:27:01 ID:Cj1bSCTo
- コロ助変わったとき思いっきり違和感感じたけどなー。
ところでカツ役をえなりかずきにやらせれば良かったんじゃないかと思うんだけどどうだろう?
- 808 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 07:49:43 ID:3gK3cTYv
- >>804
あーデカイスクリーンで見ると違うだろなあ。
見たいなあ、予告でもとにかく劇場で早く見たい
- 809 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 07:58:18 ID:/MkQlSTf
- なんで全部新作カットじゃないんだよー
Zの後にSW見たからあまりにもレベルが違ってて・・・
富野が20年先も残る映画だって・・・また映画史に残るって・・・おまえな〜ほかの全世界映画監督に失礼だろ!
ほんとは実写の監督したいんだろーでも世間一般はアニメ監督としか見ていない事がホントはくやしいんだろ?
ヲタの間で20年残る名作になってもそれは一般常識では名作と言わないんだよー
1回誰でもいいから映画評論家に見てもらいな。なんていうーか
まちがっても映画史に残る名作とはいわんだろー
- 810 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 08:36:08 ID:YwL5XO7o
- >映画評論家に観てもらいな
・・・小学五年生??
まあ、Zの1作目は論外というのは確かだが。
- 811 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 09:06:13 ID:vdAZCgr8
- 予告見て、激しくセカチューのCMを思い出した
- 812 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 11:28:12 ID:5Hg/kfOr
- >>809
散々既出だが、20年残るってそういう意味じゃないし…
- 813 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 11:51:19 ID:r31xV4Hg
- >809
あんな殺陣にタメも間も何もないメリハリ無しの映画を持ち出されてもなあ。
TV版の時点でも、旧作SWのデス・スターよりもコロニー落としやコロニーレーザーのが凄かったよ。
映画でやるなら現時点SWなんて凌駕するだろうな。
本当、劇場で見るコロニー落としとコロニーレーザーの威容には期待している。
- 814 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 12:31:27 ID:tj+mFH0J
- まぁ金も人材も惜しみなく投入して実写版を本気で作ったら歴史に残るかもね
- 815 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 12:42:46 ID:lD35F5U4
- 弐〇式
- 816 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 13:35:29 ID:ay2dG2La
- さんざんジブリをけなしておいて、水谷落としておいて池脇ですかw
さすが富野大先生
- 817 :782:2005/08/19(金) 14:03:06 ID:bZMVPOJg
- 今日は本当に天候が悪いな、カミナリがすごい
- 818 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 14:09:22 ID:UDasz8Fa
- >>816
池脇千鶴が劇場版のサラに嵌ってるかどうかは観ないと分からないからねえ。
何とも言えないねえ。
あとサラのケースとは多少ずれるが富野監督って声優よりは俳優をって人っすよ。
オマケに新人発掘マニアと来てる。
- 819 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 14:46:20 ID:bZMVPOJg
- そりゃちょっと違う、声優以前にひとりの人間としてだ。
- 820 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 16:54:27 ID:DjJbXk5T
- >>792
スゲエ納得!そう言えば俺もこのスレだと自演してないw
- 821 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 17:03:32 ID:kdvzSODT
- >>816
声優は音響監督である藤野に任されてるはず
- 822 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 17:06:06 ID:Mj/dkxs3
- メイキングでそんなふうなこと言ってたな>声優は音響任せ
- 823 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 17:53:25 ID:4xed3WoL
- 普通アニメの音響監督って、キャスティングの全権持ってる責任者で
監督には権限ない場合の方が多いよ。
禿の場合は例外だろうが。
- 824 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 21:39:03 ID:N6oP7xaL
- >>821
>>822
>>823
富野は基本的にキャスティングは
音響監督に候補を出してもらって、それを自ら選んでる。
全てお任せにはしてないことが多い。
んで、今回に限って音響にお任せだったってか?
富野の新人発掘ってのも、実は音響監督が持ってきてるだけだよな。
- 825 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 21:50:54 ID:bZMVPOJg
- 飛田はテレビの時、富野の前で1st以降の作品の批判をして合格した
音響に任せっぱなしてのは、各話の端役レベルのキャスト。
- 826 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 22:11:27 ID:UJBotBZp
- 骨あるなあ。
つかアニヲタなんだなw
- 827 :名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 22:14:45 ID:N6oP7xaL
- >>825
イデオン、ザブングルその他を批判したわけですね。
まぁ、富野は終わると自分の作品に関しては怨み節しか言わなくなるから
気が合ったのかもしれないな。
- 828 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 00:00:07 ID:KNoOyTaf
- 糞野郎だな、富野は
人としての礼節がなってない
水谷優子=サラ・ザビアロフの声優
そしてこのZガンダムこそが彼女の声優としての第一歩であった…
水谷「今度、Zガンダムの劇場版やるらしいんですよね、とっても楽しみです。
当時はわからないことばかりで色々迷惑かけちゃったりしましたね
はい、いつも監督さんには怒られてましたね〜、そーじゃない!そーじゃない!って(笑)
一番最初は無名のチョイ役で出たんですよ、短いセリフですが今でもハッキリ覚えてます
それで認めてもらったんでしょうか?サラという役を頂きまして
もうあのときの感動はありませんでしたね、だって名前があるんですよ!?(笑)
しかも結構おいしいポジションだったりもしまして、もう感涙ものでした
サラの好きな人がパプテマスって言うんですけど、どうしても言いにくいんですよ!
上手くパプテマスって言えなくて、何回もNG出しちゃいまして〜…
家に帰ってから呪文のようにパプテマス、パプテマス、パプテマス、パピュテ…
みたいな。まるで危ない人ですね、ごめんなさい(笑)
今でもサラは思い入れのあるキャラなんでレコが楽しみです、早く来ないかな
あのときの皆さんに囲まれてデビュー当時の気持ちを思い返したいです。」
しかし既にキャストは別の人で決まっており、レコも終了したと飛田から聞かされ…
水谷「残念です…」
- 829 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 00:18:49 ID:qkEKz9FY
- 島津の見苦しさが際立ってしまったね。
配役の決定権もないのに勘違いしてるんじゃねえよ。
フォウが島津でなければならない理由ないだろ。
一部のヲタクを煽って何がしたいんだ?
劇場版Zの成功を願っているならこんなことできないはず。
- 830 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 00:39:32 ID:phJ6Dh74
- 水谷優子ってこれで池田秀一に喰われちゃったんだよねw
- 831 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 00:40:28 ID:/awFaV1v
- 自分が役から外された以上、
> 劇場版Zの成功を願っているならこんなことできないはず。
成功を願ってるわけがないと思う。
つかむしろ失敗して、DVD化の際に再度声が掛かるのをまってるんじゃないか。
- 832 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 00:55:22 ID:qkEKz9FY
- かならず二回答えるんだなw
常駐してるのか?
- 833 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 00:56:27 ID:XNn9MCSm
- >>829
それが声優業界は体育会系の上下関係の厳しい世界だからベテランのエゴは別に珍しい
ことでもなんでもない。
- 834 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 01:08:31 ID:J3qWEz1R
- >>829
でも音響監督も富野も許可出した訳だしなぁ。
元々既に雑誌に載っていた事の確認作業だし。
それに島津がどうあれ音響監督の行動には疑問は残る。
- 835 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 01:10:03 ID:qkEKz9FY
- >>830
やっぱりクズ監督のファンはクズなんだなw
- 836 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 01:46:52 ID:jakBZeMo
- 御大はルーカスやスピルバーグが仮想敵か。
彼らを凌ぐにはやっぱりコロニー落とし&コロニーレーザーを実写化でもしてもらいたいな。
まあ日本人しか見ないんだろうけどさ。あと、御大とタメを張れる監督はバーホーベンだと思w
ガンダムに勝てる艦隊戦なんてスターシップ・トゥルーパーズだけだもん
- 837 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 02:06:03 ID:UZmMCmk/
- やっぱグリプス戦役より一年戦争だな。
- 838 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 04:08:48 ID:Lwnzy3g2
- やー、今BS見てるけど、なんやかんやで安彦の功績じゃねえの?
圧倒的に上手いじゃん。一枚一枚止め絵でもカンペキなのが
表情ついて、動作にもいちいち含みがあって、演技賞俳優総出演て感じ。
アリオンのときも思ったけど、前から上手かったんだねー
逆シャアのときの北爪も上手いほうだったけど、安彦の足元じゃん…
- 839 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 04:11:31 ID:Lwnzy3g2
- 1stも一作目があたったんで三作目は予算かけられたのかな?
Ζも頑張れ。恩田さん神作画目指してきばってください。
- 840 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 05:30:20 ID:mn2CL2dH
- 1st劇場版も新作カットとTV版流用の絵では結構クオリティーが違うよね。
Ζ劇場版との違いは画質の差が出ていない事。
- 841 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 11:45:20 ID:qarcrYn7
- >>840
うん、邂逅してるアムろとララァの目線がとっちらかっててヤヴァかった・・・
でも1st劇場版は時代がずれてない上に作画ディレクターが安彦一人に統一されてる。
Ζは、キャラデザと、当時の作画監督、今の作画監督がみんな別人のうえに
20年経ってるもんなあ。まあがんがってください
- 842 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 12:02:30 ID:8gll04PU
- なんで昔の映像を使ったの?
時間と予算の関係?
- 843 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 12:52:52 ID:tdfIkGVr
- >>838
あれだけのキャリアがある中で、
富野監督が信頼を寄せていた作画責任者って安彦、湖川両御大と吉田健一氏くらいだと言われている。
つうか安彦御大凄すぎるな。
巡りあい宇宙まで来るとキャラクターに全く古さを感じない。
- 844 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 14:49:17 ID:EX/s0prf
- 富野に嫉妬する宮ヲタワロスw
映画の賞なんてTVがメインの富野にはまったく関係ないのに
ガンダムの功績>>>>>>>>>>>>>>宮崎の今まで取った映画の賞だろ
アニメに何も貢献してない宮崎より業界の影響力やファンの数では富野の圧勝
人気でも専用板が2つもある富野の勝ち
- 845 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 15:30:07 ID:qvdrJRSl
- >>843
なんで皆さん現場でやってないの?モッタイネー
- 846 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 17:52:02 ID:PdJRR1Nv
- http://www.yukana.com/cgi-bin/resbbs3.cgi
ゆかなフォウの苦情はコチラはへ
- 847 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 19:39:15 ID:P8xgKxAH
- いま見返しても安彦・湖川両氏の作画力には溜息が出るばかり…なのは
こっちがオールドタイプの元アニメファンだから…なんですかねぇ?
TV版(ビデオ鑑賞)で観て「つまらない」と感じたものが、劇場版になって
グレードアップするとは思えず、ソフト化→レンタルを待っている者ですが、
(ファースト放映時小五だった36才のファンです。「逆襲のシャア」以降は
観ておりません)
>>845 やはり超人的な体力を要求されるからでしょう。
ファースト放映時、安彦氏が過労でダウンして入院したという有名な
エピソードがあるのですが。(湖川氏はいまどうしておられるのか…
検索をかけたところ、アニメーター養成所の教官の職についておられる
と初めて知りました。)新作を観ることはかなわないけれどお二人には
これからもお仕事頑張っていただきたいものです。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:47:16 ID:OezeB65r
- 昨日のBS 三部映画よかったな
初期ガンダム20年ぶりくらい観たけど、戦争の中でもがくアムロ達の
人間ドラマはやっぱり切なくなる。これは旧作戦国自衛隊と共通する
青春ドラマだ。
Z これこそ大河ドラマなのだ
ZZ これこそ連続テレビ小説だ
- 849 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 20:23:08 ID:hdJkHAmI
- 俺も観たけど、やっぱ1stは面白いわ。
それと、安彦御大の作画は神だね。
「めぐりあい」のオープニングの戦闘シーンなんて失禁もんだよ。
戦闘シーンも人物の動きもなめらかでほんと自然。
キャラデザも子供からおやじまでどれも味のある雰囲気を出すしね。
- 850 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 21:09:59 ID:g6EQEMPn
- BSのビデオとって見た。
劇場版は初めてだったんだけどTVとは微妙に違うのね。
そのあたりも踏まえて楽しめた。
個人的には3部でよく見られるNT同士の会話がみてておもしろかったり。
- 851 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 21:26:14 ID:6Y/W9g+I
- 湖川はまだ現役だよ。
- 852 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 21:39:36 ID:itX4qIsG
- 「藤野の面子、富野の権威、それが傷つけられてもファンが満足すればよろしい。その上でゆかなの面子も立ててあげましょう。市場での販売用のDVDの吹き替えは島津冴子にやらす手立てをつけなさい」
- 853 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 21:59:42 ID:VCgv93Yd
- 安彦もすごいけど、映画1stのメカをささえてるのは坂野。
- 854 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 22:06:08 ID:6Y/W9g+I
- >>853
あの頃新人だったのに?
- 855 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 22:13:09 ID:opfT7aOR
- >>853
ダンディ?
- 856 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 22:15:37 ID:G7lhMHoL
- ファーストの劇場版は安彦のテイストがやっぱり強いね
これを基準にして仕事してくれといわれたら、アニメーターはやっぱり頭抱えるだろうな
実際劇場版は恩田も切れてたし
テレビ版も前半は結構頑張ってはいるけど無理なものは無理
- 857 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 22:17:14 ID:Du5Luqal
- >>854
新人でも実力のある人は普通にいる…つーか板野だろ>>853よ
- 858 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 23:32:53 ID:7q368yGY
- >>847
TV版と劇場版で印象の違う作品になってると思うよ。
劇場版は劇場版で一つの流れがあるからTV版を変に意識するとかえって楽しめないかも。
- 859 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 23:43:44 ID:Wni28O6q
- うわーW
君たちが話してること全然わからん
ガノタには程遠いな漏れわ
最近Z見ました。今は1st見てます。
- 860 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 23:52:33 ID:qvck5z09
- ゼータガンダム本放映のとき、安彦さんアリオンにかかりっきりだったんだよね?
ナウシカとで徳間書店の二大映画で、話題性で差がついちゃってさ…
神作画だったのに。
ゼータやってくれていたらどーなってたか?と、アリオンとフィオリーナに
カミーユとファの面影を探しながら、感慨にふける。
アポロンはクワトロだしな
- 861 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 00:12:07 ID:wXx49HIP
- >>860
安彦がZやってたら同一キャラ以外の何者でもなくなるだろうな、そいつら
特に主役同士
- 862 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 00:41:15 ID:3d6up/tg
- フィオリーナって誰
- 863 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 01:09:06 ID:zQsAVTYT
- 違うっけ なんかそういう名前
あ、レスフィーナだったごめん
- 864 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 01:37:50 ID:djA96aRr
- フィオリーナはマルコの友達でペッピーノさんの娘
- 865 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 01:41:41 ID:JH6ccu8P
- 微妙にワロタ
- 866 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 01:54:12 ID:HadYbYRu
- ,.r‐く: : : : -二ニニー_‐-=__ ',
l /l |ヽヽ、 .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
l /7ノ `ヾ、_二ニ二、 ,,, ,'
',ゝ1ィ , ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
>- ,' -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
l ', l , /(. !ゝ、__ノノ
l ',', ,' , ´`ー-'! c, '
l ',ヽ ! 'ゝ-===、 / よし! 監督はオレがやる
l ', \ ``ーァ゛/
l ヽ \ `゙ ´/
l ヽ、 >‐---イ
- 867 :ZZ:2005/08/21(日) 01:56:13 ID:cZVyOvwR
- アニメじゃない!アニメじゃない!
本当の事さ〜♪
- 868 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 02:00:23 ID:zQsAVTYT
- 安彦さんの絵って
キャラが口をまあるく開けて、ちょっと舌が見えるような顔するんだけど
Ζの第一話の「黒いガンダム」では北爪さんは再現しようとなさってた
それ以降はみんなあんまり忠実じゃなくなるんだよね
- 869 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 02:33:57 ID:khwSeIT/
- >>854
映画の前のイデオンですでに板野サーカス全開でしたよ
- 870 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 03:37:17 ID:7JwoZuct
- キシリアさんが撃たれて艦橋内を御遺体が乱舞するシーンも板野さん?
- 871 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 03:48:38 ID:EYAp+F4V
- サンプル手に入ったぞ。
左上と右下にこんな感じ↓で文字入ってるけど。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1124563509198.jpg
- 872 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 07:52:38 ID:XWrYPBiS
- おう、アッシマーかっくいい
でもこの直後のカット、なぜか旧画に・・・
- 873 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 08:44:56 ID:uQaiTzox
- 三つ目のアツシマン
- 874 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 19:31:29 ID:KKV71yyn
- >>870
当たり。
- 875 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 20:30:14 ID:+chRRxUT
- テレビ版イデオンで突然爆発が今のアニメっぽくなる回があったが、
今思うとそれが板やんだったんだな。
- 876 :名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 23:36:24 ID:EAkunc0I
- Z1部は3回観に行ったオレだが昨日のキャラホビで
予告見て、ゆかなのフォウ・ムラサメが気に入らないので
2部は観に行かない事にしたw
チラシの裏を書いてすまん。
- 877 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 00:04:20 ID:nW+MfZAj
- 俺も見に行かない。フォウの声が戻らないならね
今からでも取り直せ
- 878 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 01:02:25 ID:zV4tH0QP
- うわーうぜえなあ
映画板でもそういう話するつもりなら死んでくれよ
声優が合ってる合ってないはテレビ版と比較して語るなよ
ここはガンダム板じゃないからな
- 879 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 01:03:41 ID:G4rwF+1s
- 883 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/08/22(月) 00:48:00 ID:???
銀色ドレスと島津フォウこそが私の灼熱の脱出でした
フォウのセリフの感覚を大切にしたいので恋人たちは見ないことにしました
ここからも本日を持って撤退します
おまいら長きに渡っていろいろありがd
ノシ
でも、こういうヤツいっぱいいると思うよ
- 880 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 01:33:26 ID:F4JkezSm
- 別にフォウの声優が誰かなんてどうでも良いけど>>876-877等
こういうヤツ増産する原因を作った音響監督は正直迷惑。
- 881 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 01:42:38 ID:F4JkezSm
- ■キャラホビ2005 8/21
「劇場版 機動戦士Zガンダム」トークショー
MC:小野坂昌也、清水香里 ゲスト:池田秀一、古谷徹
・ダカールの演説は無し。
・TV版ディジェの話が出ていた。
他にも面白い話色々。
- 882 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 01:54:50 ID:2NZcJPbR
- 演説無いのカー
- 883 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 03:11:32 ID:YH9KOr2Y
- 演説シーンがなかったら後々のストーリ展開にも変化が生まれそう
- 884 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 04:42:22 ID:mu7nKZdf
- TV版ディジェの話が出ていた<詳しく
- 885 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 11:39:35 ID:hr8fJUCz
- 演説シーンがなかったらセイラさんの出番も無いじゃん。
- 886 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 11:59:51 ID:QGRtscIR
- 演説がないのは、とりあえず2部までのはなし
- 887 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 14:14:29 ID:cn05N3wT
- 演説はある。でも劇場版でそのシーンはない
クワトロはダカールで演説はするけどそれは描かれない
- 888 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 14:15:21 ID:j4UqXtc3
- ノーパソ説明
- 889 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 20:54:47 ID:d/O8JqMV
-
ィノ /、 l `` 丶、
__ , /〃i イ ヽ i \
/ / i / / l | | i | 僕、声変わっちゃった.....
i r´ / 人 .i ヽ i l l i l 、
| i ! イ / ` `'丶、. !ノ イ / / リ ヽ
'i, ! ゝ| i l _ ヽ、_ ノノ ./ /// /ィ i i i l
ヽヽ |l 、 ヾ ー i;j ` /‐ ´' ´.イi |/ i / i | l; ! !l l |
\ 〉\.\ ,ゝ ,:' ノ´ !ハiノリノ ./ / /l | | |リノ
∠ `  ̄ ! ヘ _r'´ ー _‐- ∠_iノ リ
\ --‐ '"´ ヽ、} i | 、f´r!` f !`/
 ̄` ー―-- 、 _ ノゝjl !  ̄´  ̄,'
`>、 、‐、.. !´ ヾ、lノ ゞ ′
// `i ゝィ - ‐ / 私もよ...
/ /´ f´ / 丶、 ´ ./゙ィ
/ /ヾ 、 ノ ` ーイ ` ┬ ' .ノ
、 i l \` ー‐ ´ ヽr-‐ '"` ー――‐-!トi、__ フ、 _
ヽ __,...ノ j. 〉 ゙'丶、,-┘、 「 ̄ ` 'i i|l | ヽ \
ヽ, { {  ̄ / = ' ´,_ ,. -‐ '"´ \ \_ `''ー- ! /ゞ `7 -ヽ
\\. | , -、 \ ` ' ー ===' i f´ // i
- 890 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 21:03:57 ID:PzyadGGF
- 思春期だからな
- 891 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 21:07:27 ID:O2BDS629
- シャアも自分が演説ヘタだってことにやっと気がついたんだろ。
20年近くたってからというのはいささか遅きに失した感があるけど。
- 892 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 22:25:10 ID:12Ikhcyx
- あんまりたいしたこと言ってないしね
- 893 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 23:04:04 ID:jFxBDO2k
- >>889
遠近感のあるAAは初めて見たかも
- 894 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 01:49:48 ID:bCijPl1/
- もしかしてシャアって、昔に「赤い彗星」っと呼ばれたカリスマのある一兵に過ぎない男が演説しても説得力無いじゃん
- 895 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 02:29:12 ID:OpuuTJFB
- >894
あの時ジオン・ダイクンの息子とも言ってたぞ。
- 896 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 05:07:53 ID:hdAuQomg
- 国家の指導者だった父親を暗殺され
身分を隠してその仇の率いる独裁国家の軍人になり
世界中に知られるほどの戦果を上げたのち行方不明になった
そんな人が例えばいきなり国連の会場に現れて演説しだしたら
そらインパクトはあるわな
- 897 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 10:18:13 ID:JK6Ssgkl
- ジオン公国は独立を認められてないでしょ。自分達が国って言ってるだけで
- 898 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 12:25:18 ID:rbduUIVS
- 今はジオン共和国
一応国
- 899 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 15:29:49 ID:QNxxBWSQ
- >>896
インパクトがあったにせよ、演説の内容はグダグダ
だから映画では演説の部分をカットしたんじゃないの?
- 900 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 15:36:15 ID:MIHtmHuj
- >>899
え、カットしたの?
- 901 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 15:52:35 ID:Rs3KybQb
- シャア自身も道化だと言っている通り、あそこはシャアが出てきて演説する事自体が
重要であって、演説の内容は極端な話どうでも良いからな。
>900
>>881の情報によるとないみたいだね。演説をしているシーンが無いだけで
演説はした事になっているって>>887の書き込みもあるが。
- 902 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 17:49:03 ID:rbduUIVS
- せめてスタッフロールの時でいいから演説流してくれ
- 903 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 17:59:16 ID:08ojbSLT
- グレンの演説と同じでさ、「演説した」ってインパクトが大事なんだよ。
ガノタが演説の内容にこだわるのはわかるが。
- 904 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 18:00:31 ID:08ojbSLT
- なんじゃグレンって。
ギレンです。
- 905 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 18:43:59 ID:rbduUIVS
- なんかフォウ死ぬところで終わるような気がしてきた。
アムロ「同じか…。」
カミーユ「もうあなたをクワトロ大尉とはよびませんよ。あなたはシャア・アズナブルに戻らなければならない。」
シャア「…そうだな。カミーユ。」
チャチャ♪チャン♪チャン♪チャン♪(エンディング) シャア「このままダカールへ向かう!」
- 906 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 20:26:39 ID:3bBUEbSC
- ガノタはああいう軍服とか演説とか好きだけど
逆シャアでやるんだから別にダカールいらん。
- 907 :380の母 ◆nAv.Wp4hbo :2005/08/23(火) 21:33:22 ID:vY5F8F27
- >>898
チェチェン共和国
- 908 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 21:52:35 ID:E8vt/Ne1
- >>903
ギレンの演説はうまい。
シャアの演説はダカールのときもネオジオンのときもダメダメ。
なんでかっつーと、「前作までのあらすじ」にされてるから。
- 909 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 22:37:24 ID:WmGA7y/5
- えー、ダカールのはグダグダだけどスウィートウォーター演説はいいじゃん。
ああいうテロリズムの論理って、やっぱ燃えるものがある。
煽るだけ煽って、シャア本人はそれを引いて見てるのもいい。
- 910 :名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 23:49:57 ID:4bzusTnE
- しまった… 作画話には出遅れてしまったな…。
ガンダムの作画の魅力が安彦氏に支えられていたのは確かなんで (MS の設定画も
大河原さんより、安彦さんの方が格好いいもんなぁ、重量感があって)、Zの MS に
ついても一度何か描いてもらえないもんだろうか…。
- 911 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 00:17:07 ID:bXlWNbY5
- >>905
ハマーン登場までらしいけどね。「永遠のフォウ」はない気が個人的に。
- 912 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 10:51:37 ID:98kcIYXm
- 下手するとキリマンンジャロが丸々カットって事も、
- 913 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 12:01:06 ID:+dph2ur0
- >>908
ギレンの演説は富野じゃないでしょ
- 914 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 13:59:31 ID:NrFNk2yJ
- >>911
てか2部はフォウメインのイメージがあるんだが「永遠のフォウ」までやらないと逆に不自然じゃね
- 915 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 16:32:09 ID:rMmAfWgO
- >914
いや、フォウの出番はホンコンで終らせておけば十分綺麗に収まると思う。
今見るとキリマンジャロのフォウって死にに出て来た以上の意味はないし。
- 916 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 17:19:53 ID:+bTOlL69
- 濃いヲタしか知らない情報ネタバレかもしれないが、
あまりガッカリさせないためにも書くけど
やたら出まくってる関連書籍に、製作者のほうから
TV版では話を50話持たせるためにフォウを二回出して無理した部分が
今回の映画ではスッキリさせられた、みたいな記述が出てるんだよ。
- 917 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 20:29:24 ID:NrFNk2yJ
- >>915
でもそうするといろんなとこで矛盾ができないか?
それともフォウはホンコンで死ぬのかな
- 918 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 21:25:11 ID:1T1xhYO2
- >>913
で?ぜんぜん話がつながってないが?
- 919 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 21:49:15 ID:rMmAfWgO
- >>917
確か劇場版ではティターンズはジャブローからキリマンジャロではなく
既に宇宙に上がったといった説明があった筈なので別にキリマンジャロ戦は
なくても問題ないし、フォウはホンコンであのまま生死不明でフェードアウトでも
むしろ(二度とカミーユと会う事がなくても)生きているかもという希望が持てて
新訳的にはありだと思うけどなぁ。
- 920 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 22:23:39 ID:xQtDGQuD
- >>919
そうなると最後のシロッコを倒すシーンでフォウの霊は現れないってことでFA
- 921 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 22:23:53 ID:7SaaPvFK
- で?またロケットにまたがって宇宙に出るの?
あれ個人的に激萎えなんだが・・・
- 922 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 22:29:41 ID:rMmAfWgO
- >>920
結末変わるかも知れないって言われているくらいだから十分ありえるでしょ。
つーかあの戦いの内容自体変わる可能性も。背後霊が出ないとか。
- 923 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 22:35:55 ID:OmBIiDeA
- 背後に出ないで前に出ます。
- 924 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 23:08:34 ID:98kcIYXm
- まあサイコガンダムが大画面で暴れてくれればイイんですが、
- 925 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 23:09:24 ID:1T1xhYO2
- >>919
カツの霊の導きでカミーユがシロッコを倒してエンドになります。
- 926 :名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 23:21:18 ID:gBU/sLN6
- >>918
つながってるだろ
富野が書いた演説は意味不明
- 927 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 00:56:11 ID:9Ii8k+Bu
- 千葉テレビ、初代終って来週からΖ放送
- 928 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 02:12:45 ID:ixVXA7Lq
- >>923
スレッガー中尉になるということかぁぁぁぁぁ!!!!!
- 929 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 04:07:19 ID:QADF0jLt
- >>927
関東に引越してー!
- 930 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 06:03:56 ID:1GDdV84F
- >>927
養子に行くから待ってろ弟よ
- 931 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 07:07:02 ID:SqOsIfqo
- >>929
早まるな。若者よ。
- 932 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 08:44:33 ID:zIWTKVm2
- パワーがダンチなんだよ
- 933 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 18:19:32 ID:J6ttYZzE
- この主人公は東京弁を使っていたから江戸っ子だな
- 934 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 21:09:37 ID:ihsVCEhS
-
, -‐' "´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'ヽ、)
, '´.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.`ヾ、
/.:.:::::::::::::;r;;、;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:\
. ,./::::::::::::::::::/ /::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:ヽ
/::::::::::::::::/ //;;/ .|::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
/:::::::::::// '´,,.-j/ l:;:;:;:;:;:::::::::::::::;:;:;:;:;:|
. l::::::::::/!/.__ ´,...、 .ノ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;l
!:;;::;;;{.,' ,,.、 l;;j `ヽ;;;;;::::ノ:;:;:、;:;:;:;:;:;:;:;!
ヾ、;;;、, l;;i ! ,,, "" 、;_':;;:ィ´,.i:;:;:;:;:;:;:/
`'i;;| '' ノ イ_j /:;:;:;:;:;:;l
`! 丶 _,. `_,/:;:;:;:;:;:;:ノ
. ! ‐ ''"´ /ノ:;:;:;:;:;:;r´
. ヽ , ' l:;:;:;/
ヽ、 / .l'~´
`' ‐-、- ‐ '"´ ト-、
,r‐| _,,..レ':ヽ,
- 935 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 21:10:42 ID:EfF9P1jn
-
_ -――- .
, - '  ̄ ``ヽ
, - ' \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
/ .::::: ⌒ v⌒li::::.. ヽ
/ ..::::/ l:::::: l
. l:::: ...::::/;; :::/ |::::::. |
|:::::::: ... ..::::::::// ::/ l:::::::::. |
l::::::::::.. ........::::::: /::::/ノ__ノ _/::::: /;; .:: | , '⌒ v ⌒ヽ
. !::::::::::::::.. .......::::::::::::::::://'"~ヽ ヽ 、__/_//:::. l l l
!:::::::::::::::::::::::::;-‐-、 /' `ー' , ‐― 、\__:: / \ /
! l ヘ il / ,;===.、 l_. ' ̄’' / ノ:::::::/ \__/
〉 | 入 l」 ヽ f^i ,, '"~` l'":::::/ /
l | い 、!_ノ lllllllll |⌒ヾ /
ヽ l ゝj 〃〃 (. 〃〃| / ――
- 936 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 21:11:40 ID:x+k6SM2s
-
\ \_ ' ) l_ ノ \
_ゝ | ´ l \
ヽ | l
\ | ー―---―− l
、 | ヽ、 ,.'
`ヽ | 丶、 /
`丶. l ` /_
_| ` 、 _ _ ,. ' l  ̄``ヽ
/ 丶 _ _  ̄/ /
,〈  ̄ ̄ 入 __ ,へ、 /― 、
「 ̄ \ //___/  ̄`ヽ/ \
- 937 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 21:12:47 ID:lwaloBSp
- IDが違うって、ありえんだろ。
- 938 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 21:13:53 ID:QGYShDIv
-
, - ''" \i!ノ
-=ニ ヾ、
/ ノ^''ー 、, ヽ、
. / , / ./ | ヽ
! .! 〃ィ''" ノ / i
| ,!ノメ、 -=、 / |
ゞ .l __ _ _ヾt''" / / l
、〉 |. l;j゙ ; ,. 、 ` ゝー ゙ ,,'' i
ゝ i , l;j ゙ ` ー-=< /
ヾ' 〈 ,,,, |/f'^ } ,ゝ
! r'';/ フ
',. ` ー-‐ r‐ '" r '´
ヽ、 /ゞ-- ''´
>,、... _ ... '" / }`ヽ
, ''´ { \ / i \
_, -‐ i l \. / .} ヽ
__,, -" .| | `ゝ'ヘ / |`"ヽ、
- 939 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 21:39:11 ID:Mbd2+ox7
- カツってハウス世界名作劇場顔だな
- 940 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 23:30:29 ID:J6ttYZzE
- 今気が付いたけど彼は母親と父親と同じ目をしてるね
- 941 :名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 23:47:27 ID:62uLg8zm
- >>927
MXテレビでは、来月あたり最終回
- 942 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 00:46:02 ID:BHyxX7b+
- オム・レツ・キッカでも良かったのかな。
- 943 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 01:19:48 ID:1ZZ9GrU8
- キッカの意味ねーだろ
マー君、リーンちゃん、ズーちゃんなら分かるけど
- 944 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 09:02:39 ID:l7Pp2N2n
- カツ・レツ・クウカのほうがヨカータ
- 945 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 09:15:14 ID:Q6a7ztap
- 来週から千葉テレビの深夜で「Ζ」だ。
- 946 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 15:52:56 ID:j5Qy1OC2
- 「Ζ」ってガンダムの続編だから騒がれているだけで
それほど名作じゃない気がする
- 947 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 15:55:11 ID:X/H3OvCj
- 橘花は紫電改、隼と並んで戦闘機シリーズでもあるからなあ
カツレツ食うかと橘花とが混ざってるらしいよ
- 948 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 16:15:55 ID:K5EG1r1v
- ならハヤト・ナカジマにすべきだったな
- 949 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 16:21:45 ID:EhST7gE+
- マケ・コバヤシ
- 950 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 16:38:14 ID:j5Qy1OC2
- 某メカデザイナの実子の名前はレツ&ゴウでけ?
- 951 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 16:53:32 ID:qIY9WE8Z
- >>946
まあ1stの時ほど社会現象になったわけじゃないしな
- 952 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 17:04:31 ID:GWFX3S0B
- 富野 「社会現象なんて嘘!!」
- 953 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 17:15:14 ID:d36GA9+N
- 質問なのですが今東京神奈川県あたりだとどこの映画館で観れますか?
- 954 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 17:15:34 ID:uIJzxkW5
- このスレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1124941362/l50
に「test」と書き込むと願いが叶うらしい。
- 955 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 17:58:00 ID:uKNYUpte
- >>946
名作だったらワザワザ新訳なんてやんなくて良いしね
- 956 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 19:30:10 ID:uKNYUpte
- 今日のMXTVでの再放送はカツがシロッコ暗殺未遂でサラ殺害の回だったけど
グダグダだよな、この辺の話。何故かカツの代わりに暗殺に動くシャア(失敗)とか
シロッコ対ハマーンとかシロッコによるジャミトフ暗殺とか盛り沢山とも言えるけど。
劇場版では第3部の辺りだけど、この辺うまいこと整理して欲しいなぁ。
- 957 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 19:36:24 ID:WcXybZxG
- 当時消防でしたがその辺はもうわけわかんなくなってました
というかハマーン出てきて三つ巴な時点で脳の許容量超えてた
- 958 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 21:13:10 ID:j5Qy1OC2
- ああん、俺もその頃は惰性と新型MSの登場だけを楽しみに見てました
もうZの次の番組の登板を待ってた時期でもあるね
- 959 :名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 04:35:35 ID:niswrqD7
- 後番組はアニメじゃない!わけだが
- 960 :名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 04:40:49 ID:Tf2zV/bC
- ぶっちゃけZZは絶望に絶望が重なって、変身してポーズを取るところでついに挫折・・・
- 961 :名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 13:06:25 ID:XoMpy1pI
- 話しわからんから、キャラの運命だけ追ってたんだけど
ZZで総入換になっちゃったからついていくモチベーションが下がっちゃった
- 962 :名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 04:23:53 ID:OZsaYBFD
- 当時はイライラしながら見てたが、今見るとなんか・∀・)イイ!
煮え切らない感じのクワトロに萌える
- 963 :名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 07:13:33 ID:SUhu2MRP
- 人は変わってゆくものだろ
- 964 :名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 12:46:20 ID:it4828if
- 僕らやフラウ母さんのヒーローであったアムロさんなら
地下にモビルスーツを隠しているくらい言ってください!
- 965 :名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 13:36:41 ID:bsEa8WnO
- >>962
大人になれば分る
クワトロの気持ち。。。。
子供向けじゃないよなw
- 966 :名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 14:42:19 ID:SUhu2MRP
- 認めたくないものだな
若さゆえの過ちというものを…。
- 967 :名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 19:04:26 ID:kd1s+qDj
- わかる。
ほんとーーーに、今になってクワトロ・バジーナを再認識できた。
なんっつーか、しみじみ感情移入してしまうんだよ。
お前、Ζの頃ってがんばってたんだなぁって。
でも頑張りきれなくて、つーか頑張っても無駄だと思い知らされて、それでCCAなのかと納得いった。
- 968 :名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 19:45:39 ID:SUhu2MRP
- 連邦はダカールの演説の時にシャアと手を取り合って地球圏の平和と
ニュータイプの可能性を認めるべきだったんだよ。
- 969 :名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 20:10:16 ID:XeQUCIBY
- 俺がアースノイドだったら嫌だぞ
進化した人間として認めるなんて
宇宙移民者のほうが優れてるって事になるじゃないか
- 970 :名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 20:19:57 ID:0FzlIW0Q
- そもそもニュータイプってのもハッキリしないし・・・
最初のガンダムでは人類の新たな可能性って結論だったけど
Zではエスパか霊媒師みたいに描かれて訳分からなくなった
んで、映画化の噂が出てきた時に
「映画化するのはニュータイプの方向性が決まったから映画化した」という監督に近いj関係者が言ったrしいけど?
- 971 :名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 20:44:15 ID:SUhu2MRP
- >>969
それがそもそもの間違いなんだよ。
ニュータイプだって万能じゃない。
ニュータイプは人の意識、感情を直接感じることができるんだよ。
それは人を苦しめれば自分にもその感情を感じて自分も苦しめることになる。
だから全人類がニュータイプになれば世界から争いが無くなる。
それが全人類の革新であるということをシャアは言っているんだよ。
- 972 :名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 22:08:04 ID:84mH9YnN
- >>971
ふつうの人間がニュータイプになれんノ?
- 973 :名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 22:53:25 ID:hargqiER
- シャアの演説を聴いて
俺もニュータイプになろうかなと思った香具師が
なれるんだったら
戦争はないのにね
- 974 :名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 23:00:38 ID:SUhu2MRP
- >>972
今の世代は無理かもしれないけど
人類の将来に対する可能性をいってるんだよ。
- 975 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 00:51:01 ID:C4KxMWL4
- ジオン・ダイクンの人の革新論でのニュータイプと、
アムロら異常戦闘能力者は必ずしも同じでないんではないかい?
- 976 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 01:18:56 ID:sawS9Nef
- 感じると言う意味では同じだよ。
アムロの戦闘能力に関しては+才能もあるでしょ。
- 977 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 03:04:11 ID:AnIChfJL
- シャアの言う事は、事実上宇宙からの地球の監視って事だろ?
ダカールで結局改善されなかったから、アクシズ落そうと考えたらしいし
- 978 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 14:27:15 ID:3Vb3wM/3
- ザインとかアレフの信者候補がいっぱいだなw
- 979 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 15:53:15 ID:d5+rzEsi
- 大富野教信者が他宗教にハマることなどありえんよ。
- 980 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 16:34:54 ID:Svd0VNsY
- 俺たちは急ぎ過ぎもしなければ人類に絶望もしちゃいない!
- 981 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 16:54:47 ID:OjUVB34V
- >>970
その現時点での方向性について
http://www.hakusi.com/up/src/up2373.jpg
- 982 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 18:10:14 ID:Y4TJMy7P
- 665 :名無しさん@恐縮です :2005/08/26(金) 23:31:33 ID:PBdSUTzE0
本日試写見た、
全体的には詰め込み過ぎな上再構成してるので
TV見てない人には分かりずらい、
新作画は4〜5割ぐらい(多分)
経緯はともかくフォウは悪くない、
むしろサラは池脇にしか聞こえずすごく浮いてる、
ベルトーチカの中の人がシロッコ以上に劣化、
エンドロール見るまで違う人かと思った。
以下ネタばれ
ベルトーチカ着艦シーンが無駄にかっこいい、
ロベルトは出てこない
ロザミアは脱出生き残り
ミライ人質無し
フォウは顔面撃たれミハル状態で空中に、死亡確定
カミーユ、ファとイデオンみたくメットかぶってキスしようとして出来ず。
ダカール演説無し
ネオジオン登場まで、
ハマーン、白いガザCに乗ってる
- 983 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 20:06:33 ID:K/7j0XJh
- 確かに自分たちの頭の上(宇宙)に
同じ人間がいると思うと嫌気が刺すよねぇ・・・
アースノイドがスペースノイドに対して意地悪になる気持ちわかるかも
- 984 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 21:32:09 ID:sawS9Nef
- >>983
それは逆だろ
そもそも増えすぎた人類を宇宙に移民させるためにコロニーを作って進出したんだし
アースノイドからみたらスペースノイドはある意味難民みたいなもので
地球に住める=選ばれた者
地球に住めない=はみ出し者
て意識があるんだろ
だからアースノイドはスペースノイドと対等の立場になるということは
プライドが許さないんじゃね
- 985 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 23:05:01 ID:/R3Sdgk1
- ガキの頃は自分がニュータイプの気がしたんで、ティターンズっや保守的な連邦が大嫌いだったけど
今はニュータイプみたいな奴等が出てきたら認めたくないし、徹底的に排除するかオールドタイプの監視下に置きたい
- 986 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 23:10:12 ID:sawS9Nef
- 985は地球の重力に魂を引かれている人
- 987 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 23:11:39 ID:sawS9Nef
- ミトメタクナーイ! ミトメタクナーイ!
- 988 :名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 02:05:15 ID:bUykzUQN
- まぁ実際本当に人間が宇宙で住むようになったら間違いなく起きるだろうね、そういう差別。
で、やたらちょっかい出してくるのはやっぱり地球側だろうな。
- 989 :名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 09:00:36 ID:zWEHaxoM
- 次スレおねがいします 立てられる方
- 990 :名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 13:46:17 ID:Dps2HBoL
- ...........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./【ガンダム展】「選ばれし者」のみが体験できるアトラクション、
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l | 「ニュータイプ適正検査」
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125043103/
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ よく言う…
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \_________________________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
- 991 :名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 18:48:34 ID:npGK5+Iv
- 次スレたてますた。
【Z】機動戦士Ζガンダム その12【乙】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1125395232/l50
- 992 :名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 22:54:03 ID:ziiCLD/w
- >>991
マリガトー
- 993 :名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 07:09:16 ID:uQ3fYRdA
- >>991
アナガトー
- 994 :名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 12:28:46 ID:4LjuyhrP
- >>991
オリゴトー
- 995 :名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 13:00:04 ID:q4lDYdn3
- キョウサントー
- 996 :名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 22:30:29 ID:11f8D893
- 森口博子もデビューして20年か
- 997 :名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 08:43:11 ID:jm/RHLnz
- 997
- 998 :名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 08:55:08 ID:5VpfjarX
- 998
- 999 :名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 08:57:18 ID:5VpfjarX
- 999
- 1000 :名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 08:57:51 ID:L0ld1Gop
- 次スレ
【Z】機動戦士Ζガンダム その12【乙】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1125395232/l50
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)