■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【途中下車】0:34 レイジ34フン【禁止】
- 1 :名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 15:45:01 ID:taRDijjE
- 公式
http://www.0-34.com/
- 2 :名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 16:14:20 ID:FcLQXFZb
- おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
. ,:::-、 __ >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
,'::;' /::/ __ >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
. l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;! >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/ >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
. `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
`ー-"
- 3 :名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 09:23:28 ID:Q92jB685
- ユナイテッドシネマで結構プッシュしてた
ランローララン好きだったが
ボーンアイデンティティの女の人だとは知らなかった
期待age
- 4 :名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 09:54:44 ID:62VP00TS
- ヘェ ヂ
ハン ヂュウ
ヒョン
フン
- 5 :1:2005/06/17(金) 18:45:44 ID:ZWhDMFLx
- うっそ…全然盛り上がってない
- 6 :名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 13:40:45 ID:izvvrGqL
- 脳内では盛り上がってるage
試写会当たってるといいなー
- 7 :名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 17:32:16 ID:bHwDkwWX
- 劇場に置いてある宣伝の紙なんてんだろ
パンフレットでもなくチラシ?でこれ知った
ひょっとしたら傑作かもしれん
- 8 :名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 01:40:46 ID:8sLSbQQW
- 盛り上がってないな。
今日フォーガットン観に行ってこの予告やってたんだが
劇場かなりどよめいてたぞ。
予告編だけならかなり期待できると思うんだが。
肝心のフォーガットンは 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 だったがな。
- 9 :名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 02:06:44 ID:86Y+8Zws
- 面白そうだけど、個人的に気になるのは恐怖の対象である「何か」が、霊的なものなのかただの殺人鬼なのかだな。
- 10 :名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 06:24:42 ID:ejoweW/1
- 霊的というか非科学的な要素なんじゃない?
終電の後に謎の地下鉄が来て主人公乗り込むって
書いてあるし、一種の異次元世界に迷い込むんじゃないのかなぁ
個人的にはグロいクリーチャー出てほしい
- 11 :1:2005/06/19(日) 07:42:42 ID:YmkWSrwK
- おおう、ちょっと盛り上がってきてよかった!!
所見の人も>>1のHP見れば興味を持っていただけるのでは
ないだろうか、これ系好きなら。
- 12 :名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 08:01:04 ID:EP8XAgBX
- 霊的なものでもクリーチャーでもいいけど、フォーガットンみたいな
オチだけはやめてね
- 13 :名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 00:15:13 ID:inA+b2B6
- これとlessは見に行きたい
- 14 :名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 01:26:41 ID:yBLKlQOM
- あ、スレ発見。
原題は這いずるものとかなんとか聞いたぞ。
- 15 :名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 01:30:13 ID:+t3jCk7d
- >>14
「CREEP」ですね
ttp://www.creepthemovie.com/
- 16 :名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 01:48:25 ID:JjzgJBfI
- >>10
そう聞くとクライブ・バーカーの「ミッドナイト・ミート・トレイン」思い出す。
あれはクトゥルー系だったけど。
- 17 :名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 10:49:41 ID:u+cgFsHt
- この映画、ちょっと期待してる。
予告でなんかホルマリン漬けの胎児みたいなのが映ってたけどあれが関係あるのかな?
地下鉄に住み着いてる人も殺されるみたいだから、
以前から地下に住み着いてた怪物とかいうわけじゃないのかな?
- 18 :名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 15:44:35 ID:8dlCSqqD
- 終電の後に地下鉄来て主人公乗せて発車するみたいじゃん
怪物てか悪夢系?
- 19 :名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 09:20:28 ID:2TIEUrBW
- 公開、6月25日ってなにかで
見た気がしたけど、7月なんだなー
楽しみだ、映画秘宝に情報載るかな
- 20 :名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 13:28:57 ID:AqS1EVP5
- 上映劇場少ない・・・
- 21 :名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 17:32:59 ID:k6SK3S7X
- 評判次第で拡大上映ありえるか…?
ユナイテッドシネマが意外とプッシュしてる
- 22 :名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 15:08:17 ID:HJgn8xQR
- シネコンでもやってやって〜
- 23 :名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 15:28:22 ID:XcamUUCs
- age
- 24 :1:2005/06/26(日) 04:46:55 ID:952bscoa
- 情報がねぇぇ
- 25 :名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 12:05:36 ID:p2RWk6Ib
- 今週の映画秘宝に監督のインタビューが乗ってたよ。。
なんか超自然的な映画ではない感じでクリーチャーものっぽい…
- 26 :名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 14:40:20 ID:kG8Tv+Qk
- おお!映画秘宝寄りな作品なのか!?
忘れずに立ち読みしてこよう
- 27 :名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 16:13:29 ID:rahTAPWX
- 本当に怖いのは人間による犯罪なんだよね。
クリーチャーだと失敗する恐れがあるな
- 28 :MICHIGAN ◆O9OnjKFtDE :2005/06/26(日) 21:02:33 ID:/3bLCsBE
- 最終電車(PS、PS2)のパクリwww
- 29 :名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 22:28:25 ID:jPeGHM4X
- >>27
そういう基地外が人殺すのは現実だけで十分。ニュースでも見てろ。
- 30 :名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 22:57:48 ID:FbQ1kGqu
- 見たけど、バイオハザードみたいにゲーム見たくなっちゃってるよ。
もっと心理的にゾクゾクするのかと思ったら、やっぱり・・・・
てな感じでした。
- 31 :名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 23:15:58 ID:z+vS/bbo
- (ノ∀`) アチャー
- 32 :名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 23:40:54 ID:85n8LctF
- クリーチャー映画をゾクゾクするような映画にするのは難しい。
ただのゲーム映画になるか、ちゃんとしたホラーになるかスタッフの力量の見せ所なのだが
- 33 :名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 23:54:04 ID:jG2cjOwj
- ぞくぞく系肩透かしはちょっと食傷気味だったのでむしろ望むところ。
- 34 :名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 00:31:50 ID:m3exWPCX
- フォーガットンに似たガッカリさだった
- 35 :名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 06:20:10 ID:o0MEcfN3
- 映画秘宝みたけど
殺人鬼系じゃねーの?
- 36 :名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 06:25:37 ID:n3C2VMcd
- 殺人鬼系なら見る。クリーチャーだったら見ない。
- 37 :名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 14:43:26 ID:2LtJTRqh
- 地下鉄版クライモリ
- 38 :名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:00:37 ID:AwG6E82T
- 殺人鬼+クリーチャーという感じでは?
映画秘宝見た感じだと
- 39 :名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:50:06 ID:6/iPHloa
- age
- 40 :名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 08:13:47 ID:WdbnEMjR
- 大穴的にこの作品に大期待してる俺がイル
だが、多くは望まず観に行くんべき映画かもしれん…
- 41 :名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 16:03:07 ID:mfw9tks3
- 何だかサイレントヒル3、4の地下鉄を思い出す。
- 42 :名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 21:56:35 ID:+kbF4bRj
- http://www.gyao.jp/cinema/034/top.html
劇場公開予定が無くてがっかりしていた地方在住の皆さん!
オンライン試写会がありますよ。
応募締切りが7日(木)正午だからお早めに。
- 43 :名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:32:47 ID:oOOzQehp
- >>42
GJ
応募しますた(`・ω・´)
- 44 :名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:37:16 ID:Gte4ZDtD
- 俺も応募した
ありがとう>>42
- 45 :名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:39:47 ID:BQbBsGpb
- >>42
俺もちと思った
サイレントヒル映画化されるが
本質部分では、サイレントヒルファンが満足できるのは
こっちの作品じゃないかと期待している
- 46 :名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:40:09 ID:BQbBsGpb
- 間違えた…
>>42じゃなくて>>>41
- 47 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:14:54 ID:e0g6OOhD
- 予告の最後に天井から出てきてる変な奴が怪物の正体みたいだな。
プレスシート見ると医療用シリコンでメイクしたとか書かれてるな。
今までのメイク方法と違って役者の表情や演技が活かしやすいらすぃ。
「朝の8時から撮影があると、午前一時からメイクを始めなければいけなかった」だってさ。
- 48 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 13:24:50 ID:CImzPhRY
- 試写見たぞ。
正直がっかり。
殺人鬼ものなんだが、背景がぼかされてて正体不明。
一応推測はできるけどそれだけ。
つうかただの人間。
まぁ問題はそこじゃなく、予告やあらすじから
想像した押しつぶされるような緊迫感閉塞感がまるでない。
色調も明るいし電車からはすぐ降りるし、
なんつーか、やっぱ、こう、閉塞感、雰囲気が足りねえよ。
映画見た後HP見たが、本編よりHPのほうがよっぽど雰囲気ある。
心理的にゾクゾクなんて望むだけ無駄。
ゴアシーンもありえないほどソフト。人数も少ない。
B級っぽいほじけた部分もまるでないし、普通につまらんC級だった。
- 49 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 18:13:36 ID:zc+FiH5Z
- つまらんのか
残念、期待してたんだけどな
蔦屋待ちしよう・・・
- 50 :名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:19:03 ID:AGUJs1E7
- ま、そんなもんだろうな
>>42に応募したけど、外れたら俺もツタヤ待ちだな
その程度の映画でしょ
- 51 :名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:08:06 ID:bhVOO3wI
- がっかりだ…
でも期待してる俺がいる
- 52 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:23:33 ID:B2m6MgcJ
- >>42外れた模様(´・ω・`)
このスレで当たった人いるのかな?
- 53 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:59:24 ID:TCx6I8gA
- >>52
当たったよー。
なんか微妙そうだが日曜に観てみる。
- 54 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:44:24 ID:B2m6MgcJ
- >>53
おめ
レポ待ってる(・∀・)
- 55 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:38:11 ID:b4LSU2Dz
- テロの方が怖いというわけか。
- 56 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:13:17 ID:tpA1pTxm
- たしかにあんまりおもしろくなかった。
0:34なんて全然関係ないし・・・・・原題と全然違うよな。
- 57 :名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:40:00 ID:cUP7jFmD
- 俺も外れた>>42
登録したサイトからどーでもいいメールは来てたけどw
- 58 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 00:51:12 ID:S55BvYHC
- なんで中盤からヤツの正体を鮮明にみせちまったのかなぁ
あそこら辺から一気に冷めた
- 59 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 03:01:45 ID:M7rYgFW+
- オカルトモノならつまらんなと思ってて、
殺人鬼モノと聞いて期待してみてみたが、
結果的にはオカルトモノのほうが良かったような気がする。
あの取り残された都市空間、
明るいのに妙に寂寥感ある絵を活かすなら、
オカルトモノのほうが良かったような。
殺人鬼、殺人に焦点当てたせいで、絵が中途半端になった。
殺人鬼方面はチープでなんか軽薄だし。
- 60 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 14:12:44 ID:yW204/E7
- 今、現実に起こってるロンドン地下鉄テロ事件の方が明らかに怖いよ
- 61 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 18:18:13 ID:zXLAdKh6
- 現実に勝る恐怖はない
- 62 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:16:06 ID:zAdcyrh+
- Yahooムービーの紹介ページに、
「‘何か’がいる…!誰もが使い慣れた地下鉄が恐怖の場へと変わる戦慄の夜。」
ロンドンの映画。えっ!!ロンドンの映画っ!!
うわっ怖っ!!!本気でマジで怖っ!!!!
- 63 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 21:26:00 ID:vRcQx253
- チカ テツニ ナニカ イル
- 64 :名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:10:35 ID:Gw4w8kj0
- めし どこか たのむ
- 65 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 12:01:57 ID:xC7Eg80F
- とてつもない恐怖が演出できるシチュエーションなのに殺人鬼の行動を鮮明に詳しく写しすぎて興ざめだった
殺人鬼の一日を動物の生態のように客観的に見れる。
怖さのレベルはフレディVSジェイソン以下
- 66 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 13:13:30 ID:gk/Geglz
- つまらん。
殺人鬼がキャーとか叫びだした時点でもうつまらん。
- 67 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 13:28:07 ID:o0v8X5um
- なんなんだこの評判の悪さ…
観るまでの期待がこの作品最大の魅力だったのか…
- 68 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 14:31:36 ID:oQnZrrIK
- 蔦屋待ちでしたが地上波or衛星待ちに変更しよっと
- 69 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 18:02:38 ID:+1NgJP5y
- 激しくつまらん。
意味無く中途半端なグロさが不快すぎ。
イギリスっ子はこんなんが好みなのか?
- 70 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 18:09:36 ID:UvPNhiv/
- 地下鉄客が激減したなんて嘘だよ
- 71 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 18:20:15 ID:GM/FrjDW
- 最近、面白いホラー映画ってなんかない?
- 72 :名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:13:22 ID:qV+/FxFt
- ヒント 赤ずきんちゃんご用心
- 73 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 22:13:13 ID:W7prRSMl
- 今のホラーは怖がらせる主旨が変わってしまってる。
オシャレにするか、爆音で脅かすことを目的としたホラーばかりなのだ。
- 74 :名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 23:56:41 ID:APaGod6r
- 殺人鬼こと「地下鉄男」は大活躍するんでしょうか?
- 75 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 15:21:12 ID:YFfoRTfH
- タイトルを「悪魔の地下鉄モンスター」にすればヒットしたと思う。
- 76 :名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 23:07:51 ID:TXwwEleD
- 結局正体は何なの?
- 77 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 01:22:20 ID:KMU1bZyh
- >>76
正体は下水道に捨てられた赤ん坊。
ある研究所の投棄した成長ホルモンにより凶暴化し人間を襲い始める。
- 78 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 04:03:27 ID:Fhi95cme
- 一番最後なんなんだ?
あのブスのおねーちゃんが発狂しちゃったってことか?
- 79 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 14:57:14 ID:x3+h2KNk
- >>78
助かった安堵感と乞食に間違われた事への自虐的な笑いだろう。
普通に正常な反応だと思うので気が狂ってはいないと思う。
- 80 :名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:44:39 ID:3GO4i/LW
- age
- 81 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 03:39:06 ID:XIt5CtMu
- >>77
そうなの?
何であんな所に産婦人科?の設備が揃ってるの?
男と水槽から脱出した時に殺人鬼殺せたよなぁ
あと、男がマウントで殴ってる時にトドメ刺せとか言ってたけど
あのまま殴り続けてれば良かったのに・・
- 82 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 06:54:30 ID:2ulpnvqy
- そんな落ちなのか(´・ω・`)クリーチャー系はドリームキャッチャー以来受け付けなくなった。安い展開だよね。ホラーもネタ切れですかね…。
- 83 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 08:11:13 ID:hapVKZLB
- 主人公、足引っ張りまくってたなw
結局またエド・ゲインかって感じだったな
- 84 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 10:10:32 ID:gQiG+UBf
- ユナイテッドシネマがすごいプッシュしとる
ボードに各雑誌などの切り抜き記事を張り出してて
ダイアナの霊が写ってるとかなんとか
わけわかんねぇ事書いてあった…
- 85 :名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 20:59:30 ID:T8PgsBkU
- 日本や、ハリウッド以外のホラーとしては良く出来ていたよ。
奇形った殺人鬼が出てくる辺りが限界かもしれないけど。
韓国ホラーが240館で公開して、これは3館だっけ?
ありえねーよな
- 86 :名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 02:38:33 ID:ncvpIDjb
- 今CM見た
なんかゾンビみたいの映ってたけど
- 87 :名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 02:45:34 ID:RtLchjl8
- 予告が一番怖い映画って多いよなあ…
- 88 :名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 03:22:09 ID:eEcg7YyG
- >>77
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-27,GGLD:ja&q=%E3%81%82%E3%82%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%81%AE%E6%8A%95%E6%A3%84%E3%81%97%E3%81%9F
アリゲーターかよw
- 89 :名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 11:21:10 ID:3+VQuIIt
- 公開3館だけ???なの?
- 90 :名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 14:19:46 ID:GlrOoE1J
- とりあえず「劇場公開作品」って箔付けがしたいんだろな。
- 91 :名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 20:22:56 ID:9EeMKG9v
- 地下迷宮にある廃病院に胎児のホルマリン漬けが陳列されてるのに怖さを全く感じないのはある意味才能か?
- 92 :名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 23:08:26 ID:h/agQehY
- 主人公が不細工なのがな・・・
中途半端な乳の見せ方だしさ
- 93 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 00:38:52 ID:auPM+pbh
- TVのCM見て凄く怖かったのだが・・・殺人鬼やモンスター以外でどうにか
ならないものかなあ。モンスターでも初期のデモンズとかはすげえ怖いけどな
- 94 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 01:47:37 ID:Ch4EiiHc
- 都内3館だけ?
この中だったら有楽町かな。
と思ったら渋谷以外はレイトショーか・・・
- 95 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 03:11:25 ID:hVkF4OoV
- なんじゃそりゃ・・・
地元どころかほとんど見れるところ無いのか・・
日本でDVD化されるのかも微妙じゃないか?
B級も好きだから期待してたんだけどなぁ
糞と有名なUMAですら楽しんで見た俺 あん時は他に誰も居なくて映画館貸切みたいで面白かったw
- 96 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 03:56:57 ID:JgRL88lo
- UMAは普通に面白かった。
- 97 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 15:35:51 ID:hVkF4OoV
- ひょっとしてこのスレ 終了?
- 98 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 16:57:22 ID:eUkwhTQQ
- なんつーか、B級の癖にB級っぽさがない。
これがC級か・・・
- 99 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 19:48:55 ID:eunnlYnZ
- 観てきた
単純に怖い((; ゜д゜)
何も考えずに、楽しめるよ
- 100 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 20:06:50 ID:pTS87acr
- >>99
このスレはじまって以来の前向きなカキコに
胸躍る俺がいる
- 101 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 20:17:47 ID:NE8A04HD
- q
- 102 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 23:00:48 ID:Q6+x4ZRe
- 昨日の夜中にCM見てガクブルして、これは!と期待したんだが
・・・1500円返せ・・
- 103 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 23:17:29 ID:wfYbH682
- 地下鉄で殺人鬼に追われまくるホラー作品。博士かなんかに実験で生み出されて
人を殺しまくっている奇怪な姿をした男。それを倒して終わり…
イマイチひねりがない。
SAWとかesみたいにクオリティを上げるか、とことんB級でいくか
呪怨みたいにたたみ掛けるか色々あっただろうに。
今の時代にしては中途半端な作品だなと思った。
- 104 :名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 23:56:37 ID:DhlEMJ6x
- 前田が超映画批評で70点つけて
今週のオススメにしてる。
真下をオススメしたり、もうダメダメだなこいつ。
- 105 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 00:01:48 ID:MH6fM/y5
- もうだめぽ
- 106 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 01:13:01 ID:jPTRb9Da
- パンフレットまで買ってしまった者だが…
もはや溜息しか出ないわ。ダニー・ザ・ドッグ見終わったら
素直に帰れば良かったよorz この金で他の映画見れるんだし、
まだ見てない奴は悪いこと言わないから辞めておいた方が良いと思う。
普段から多少の不出来は気にしない(キャシャーンとかも全然平気)俺だが
何故かこれだけは猛烈にツマランかったと書き殴ってみる。
- 107 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 02:28:59 ID:d0LIPNMb
- なんすかこれ。SAWに乗じて似たようなもん探してきて一発当てようという気だったんだろうか。
とにかく女がひたすらウザかった。
化け物の出生の秘密わかったようでよくわからんし。
最後電流で殺すのかと思ったら電車に引っ張らせて殺すし。
レイプマンがなんであそこにいたかもよくわからなかった。
- 108 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 02:34:20 ID:d0LIPNMb
- うお??
>>56見て気づいたけどタイトル全然関係なかったなw
- 109 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 03:00:43 ID:BPxTmTp3
- つか予告編怖すぎ
それで期待しすぎてあぼーんの輩多そう
俺もだけど
- 110 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 03:58:59 ID:5Ni6ZDv3
- sawとは全然違うだろ。
比較して云々する奴も頭悪杉
- 111 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 05:19:58 ID:d0LIPNMb
- >>110
それは俺に言ってるんだよな?
CMとかぱっと見似てると思ったんだよ。それに比較もしてないしな。
気分悪いからいちいち煽るなよ
- 112 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 08:17:28 ID:tqYJDlZ6
- 最後金貰って笑うのが意味不明
- 113 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 09:51:36 ID:EKNs/ncV
- 自嘲気味の笑いだから、意味わからんとまで思わなかったが、
わざわざズームアップする意味は確かにわからん。
演出として何の意味があったんだろう?
無駄に意味深、引っかかって気になる。
- 114 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 10:15:51 ID:Q1mz/HkM
- みてきた。
ひどい。観た後で話題にしたいネタがなにもない。
つっこむ気にならないというか・・・
カップルで観に来てた人たちはご愁傷様でした。
- 115 :ユキハル ◆F4NwWBRWKo :2005/07/17(日) 13:04:37 ID:NhJ/bzLu
- >>103 いや、esがクォルティ高いってのもまた微妙だろ。
沈殿映画の極みだろ。面白いと感じられない映画だったes
- 116 :最後に笑った後に:2005/07/17(日) 13:36:00 ID:WOip5SYU
- 引きつった顔で終わったのは?なぜ?殺人犯がまた来た*生きていた、とか?ですか?
- 117 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 13:42:48 ID:si0ee9sT
- 途中退出してる女性たちがいたけど、丁度グロシーンのせいか、
つまらないせいか・・・
最後の場面だけど、冒頭で、浮浪者が主人公に恵んでくれって
言ったけど主人公は冷たくあしらったじゃん
それ思い出したんじゃない?
- 118 :最後に笑った後に:2005/07/17(日) 13:57:48 ID:WOip5SYU
- 117>それを思い出したということですか、、、、
あと、途中退出の女性たちは、ぴあの方じゃないですか?
初日アンケートの。
あともうひとつ質問。何で最終列車のあとにまた電車が来て、運転手が殺されているの?
それと、犯人は、なんで線が感電死はしなかったの?
- 119 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 16:34:02 ID:GH7QYU8p
- 前田先生大絶賛の映画のスレはここですか?^^
- 120 :最後に笑った後に:2005/07/17(日) 16:59:35 ID:WOip5SYU
- tigaimasu
- 121 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 18:10:28 ID:si0ee9sT
- ああ、ぴあの人たちか
エレベーターのところでアンケート答えて、
スターウォーズの絵葉書もらった。丁度昨日EP3見たからうれしかったな
- 122 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 18:56:43 ID:tqYJDlZ6
- 最後の笑いは、今度は主人公の女が基地外になって、地下鉄に君臨しましたとさ。
って、事じゃないの?
- 123 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 21:01:23 ID:d0LIPNMb
- 汚水に付けてた意味がよくわからん。黒人が異様に怪我を気にしてたから
割れた爪からなにかに感染するのかと思ってたけどそうでもないし・・・
爪割れたのって普通なんかの伏線かと思うよね?
とにかくよくわからん部分が多すぎる。脚本家でてこーい
- 124 :名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 23:07:50 ID:kTZyuFpw
- とにかく前半怖かったよ
俺は怖がりなんで、数年前にリング見たときと同じ暗い怖かったわけだけど、
犯人が犯人として出てしまったからなあ。
ネズミを大量発生させながら出現するんだから、人間じゃなくて
悪霊とかでもよかったのにな。
いや、最後まで姿を見せない方がよかったかも。
渋谷の映画館で見たけどなんか音響とかが凄かった
- 125 :最後に笑った後に:2005/07/17(日) 23:08:30 ID:WOip5SYU
- 電車の件は?運転士が最初に殺されたじゃない。なんで、走っているの。
終電後のあの時間に
- 126 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 00:37:18 ID:OLGMdZPp
- >>124
ちょっと顔出すの早いよな。暗闇でいきなり顔面アップはかなりビビッたけどw
>>125
向こうの地下鉄のことは詳しく知らないけど。
回送電車かもしれない。そしてあの化け物は電車を乗りこなせるかもしれない。
まぁ、その辺がハッキリしないからクソなんだけど。
- 127 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 16:09:21 ID:e+Va85Bz
- イギリス製の、どちらかといえばB級の映画に、そう過大な期待とかしたら酷だろう。
主人公の女がブスな時点で「ああこの映画はまともな女優を雇う金もないんだな」
と分かるし。
- 128 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 20:43:50 ID:5Ger9fLW
- 以下、監督のインタビュー内容をコピペ
ロンドンの地下鉄が作られたのは150年前だ。
戦時中には米軍が潜んでいたこともあるし、独軍が秘密の医療施設を建造していた
こともある。噂では、ヴィクトリア女王がバッキンガム宮殿から田舎へ逃げられる通路が
作られているとも言われていた。僕は、病院が作られていた事実を元に
孤児を使った人体実験が行われていた……というアイディアを思いついた。
そして医師たちが引き上げるときに、一人残された実験台がクレイグだったと仮定して
脚本を書いた。ロンドンの地下に広がる巨大な空間、病院、人体実験……
これらが合体し、かつての政府の隠蔽的な性格とあいまって物語を作り上げることになったんだ
―――中略―――
そして最後は日常の側にいたケイトがホームレスに間違われる皮肉……
ロンドンの地下は非常だけど、地上もまた冷酷だと、僕は伝えたかったんだ
- 129 :名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 21:33:20 ID:atY8nmkG
- やっぱ皮肉だったか
- 130 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 01:39:56 ID:wvjv9JxD
- じゃあ、CUBEみたいにわかりやすく皮肉るべき、
とか見てないのにいってみる。
- 131 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 02:40:19 ID:K6x5lacZ
- 見てないもまいは勝ち組。
見てしまった私は負け組。orz
- 132 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 18:31:07 ID:mDvPofcG
- 1000円ぶんは楽しめたが
グロさが正直キツかった…
それほどグロいわけでもなく、小粋なテクで
ビビらせてくれるわけでもないのに
キツかった…
映画秘宝のインタビュー記事とか
事前情報なしでこれ観ると
なぜ病院あるのかとかわからねぇのが説明不足。
適当に、キャラに語らせればよかったのに。
主演の姉ちゃんは不細工でもないと思う〜
- 133 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 18:35:58 ID:h7LcW/lT
- 地下世界ホラーは好きなので(ミミックとか)そこそこ楽しめたが
モンスター、一人で牛耳る範囲広すぎw
- 134 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 19:30:52 ID:ubrO8lWo
- これ28日後の監督なんだね。なんか納得
- 135 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 20:21:52 ID:h7LcW/lT
- 違うだろ 顔は似てるけど
- 136 :名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 21:44:15 ID:ubrO8lWo
- あ、違うんだ。なんか納得
- 137 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 00:15:18 ID:gUCi8ULr
- まあイギリス映画だし似てるっちゃ似てるか?
- 138 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 04:27:48 ID:NRZ4Ml6P
- 昨日観てきた。
映画よりも「ストーリーが全然解らなかった。難しかったね」
って話し合ってた女子高生4人組にショックを受けた。
日本の未来は暗い・・・。
- 139 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 05:46:53 ID:2aDEohVA
- ストーリーが難しいというか説明不足な感は否めないからな。
なんの予備知識もなく見たら、ワケワカメなのもわからんでもない。
- 140 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 06:47:25 ID:vcUpmG1N
- イギリスの事情に合わせた映画なんだから分からなくて当然だろう。
この映画分からないことだらけじゃないか、俺だって>>128を読まなければ
なぜトンネルの中に診察室があるのか見当も付かなかった。
- 141 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 15:14:55 ID:NvxG4G7i
- あの殺人鬼が同じようなのがもう何人かいるようにしていればよかったのに…
そうすれば確実にとどめさせてたあのシーンとか色々なシーンとかも
もうチョイうまくやれただろうに・・・
舞台設定がいいだけにもったいない…
- 142 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 22:17:58 ID:t5Cet/cB
- 昨日見てきました。
自分女なんだけど、
グロさがすごくきつかった…
質問なんですが、
あの怪物はあの日急に現れたんですか?
- 143 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 23:41:58 ID:2aDEohVA
- >>142
>>128
- 144 :名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 23:48:29 ID:t5Cet/cB
- >143
あっすんません。。
>128を読んだ上で質問しました('A`)
でもサンクス!
- 145 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 04:11:04 ID:qEgM9vrW
- 住んでるホームレスさえ誘拐なんて聞いたことがないって言ってるのにね。
鼠の餌、あの日までどこに出張して捕ってたのか気になるよな
- 146 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 04:46:32 ID:+5p8wDLo
- 情報がなさすぎて憶測も出来ない
- 147 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 07:09:20 ID:KYaxtVrI
- 黒人は、あのオペられちゃった少女が
まだ生きてると知ってたのかな?
あれじゃあ、もう死んでると思ったのかな
- 148 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 10:36:22 ID:Fc4riTnG
- 死んだ人間の内蔵を取り出して
変な穴に落としてたのは、あれは
鼠の餌だったんだ!わからなかったΣ(´Д`)
映画みてる時は後で
ほかの怪物がでてくるのかと思ったよ。。
- 149 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 16:52:25 ID:ayj47R12
- フォールが来ましたよ
- 150 :名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 19:09:47 ID:u0t7nTWw
- なぁ アミューズCQNの行き方教えて下さいよ 駅からの目印とかね 渋谷苦手なの
- 151 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 02:03:03 ID:WdhKZOe0
- 駅のすぐ近くに交番があるよ、そこで聞いたら?
- 152 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 12:32:44 ID:crSSouRc
- >150
交番に聞いた方が確実だと思うが 一応な(・∀・)
まぁとりあえず、ハチ公側の大きな広場にでたら
1○9-Aの方へ渉る、渉ったら右へまっすぐ。
少し歩いていくと、東映があるから
東映を左手にまっすぐ。しばらくすると
白い新しめのアミューズCQNって書いてあるビルが
あるからそれだよ。近くに駐車場、歩道橋があるから確認してくれ!
説明へたでスマソ
- 153 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 13:17:18 ID:TnqHAX53
- >>150
HPに地図載ってるじゃん
- 154 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 15:09:24 ID:TXdwLFIb
- 親切に蟻蛾トン!明日見てくる!
- 155 :名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 16:03:43 ID:mxxibf4Q
- >>154
感想待ってる
- 156 :名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 01:46:29 ID:M24z62RX
- たいして内容のある映画じゃないし、3館でしか公開もしていないし
スレが盛り上がるわけないよなァ
- 157 :名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 10:38:36 ID:jYsTLSB+
- 「設定だけは素晴らしい映画」スレってある?
- 158 :名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 12:14:37 ID:PiDBn2e0
- 設定すばらしいかなぁ?
予告が素晴らしかった
- 159 :名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 21:39:09 ID:YtNOlnUh
- うむ。
設定も糞も何も知らなかったが、
予告だけで注目してた。
HPも良し。
- 160 :名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 21:33:36 ID:owNPgS9D
- そう、予告がすばらしかった、だからスレが落ちる
サイレントヒル4みたいな映画だな
- 161 :名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 10:29:02 ID:LQZ1GMgP
- ・オープニングの1分が1番怖かった
・一番はじめの清掃員のおっちゃん(先輩)はショック死で死んだのか?
・本物の首斬り動画が流れてしまってる昨今、あの程度の殺人映像じゃ誰も怖がらない
・殺人鬼が大して強そうに見えない。年とったじいちゃんに見えた。普通にタイマンで勝てそう。
・主人公がオカマに見えた
・最後は感電死させるのかと思いきや、電車が鎖を引っ張って首を斬られるというオチ
・なぜこれがR指定なのか
- 162 :名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 11:01:36 ID:LQZ1GMgP
- 非現実系の方が良かった。
深夜地下鉄に取り残されると、急に照明が消え真っ暗になる
誰もいない
ホームが消え、レールとの境が無くなる
遠くから列車が走ってくる音がする
いくつも列車が向かってくる
ぎりぎりで身をかわす
―最後まで逃げ切れるか、轢かれるか―
- 163 :名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 13:24:39 ID:TUZPz9Rx
- 最後まで怪物見せて欲しくなかったよ
監督は一度オカルト板で勉強したほうがいいね
- 164 :名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 16:51:56 ID:EPZzWqoZ
- まあ、イギリスのB級映画なので・・・
- 165 :名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 21:30:52 ID:9d/y5HXF
- 英国発のホラーでなんか良いのあったっけ?
- 166 :名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 00:06:50 ID:ropUK55C
- 良いのは思いつかないな。
28日後とかあるけど、あれが良い映画かどうかはちょっとな。
- 167 :名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 01:23:36 ID:HGFDBhLd
- 28日後は結構よく出来てたと思う
- 168 :名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 01:31:33 ID:rgr/BrIY
- ヒロインがどうしてもゴリエに見えてきつかった。
途中からゴリエには見えなくなったんだけど、したら変な坊主が出てきてきつかった。
前田氏お勧めしてるけど地下鉄っていう状況設定をうまく生かせてないよね・・
病院とかどーでもいいわ。女のマンコに剣さしてる暇あったら追っかけろよ
- 169 :名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 04:25:54 ID:nnonts9D
- ヒロイン不細工なのはいいけどウザイ
- 170 :名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 12:28:10 ID:aSfnjITm
- フランカ・ポルテひげぇ言われようだ
- 171 :名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 13:07:39 ID:HGFDBhLd
- マンディのマンディにぶっさすシーンは、カップルで見に来てたお二人さん
にはキツイかなと上映中余計な事を考えてたり・・・
ホント、設定は最高なのにもったいない〜
フィンチャーあたりリメイクしないかな?
- 172 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 04:02:23 ID:HM4TCYi7
- 昨日クライモリみて脱力してフテネした。
まんまD級だし。これもそうか。志が低いんだろうな。
最近一番怖かったのはダークネスだが爪の垢でも煎じてのませたい。
- 173 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 05:20:03 ID:epY1kKy8
- テキサス・チェーンソーとかは
犯人わかっててもわりと怖かったんだが何が違うのかな。
- 174 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 08:52:13 ID:dUeeZ4v+
- 警備室でかかっていたピアノの曲が、どこかで聴いた曲なんだけど思い出せなくてイライラした
トニー・スコットの「ハンガー」で使われていた曲だった
- 175 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 12:04:04 ID:G9uW9bIB
- マンディーが手術される時のシーンは精神的に無理で
目瞑って耳ふさいでたから
お腹ぐちゃぐちゃにされてるのかと思いきや。。
ま○こ刺されてたの?!
見なくてよかった…
- 176 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 15:28:13 ID:a43sqUaq
- 刺される前に、主人公達がマンディ発見した時点で
マンディの性器部分のシーツというか
手術着というかが赤く染まってたけど…
なにされたんだろ…れいぷ?
- 177 :名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 23:53:44 ID:81VwKkZF
- 見てきた。
ヒロイン強杉。化け物弱杉。
だいたい、水槽のとこで最初に闘うとこで既に、ヒロインのが勝ってんじゃん。
このヒロインがもっと潔い性格だったら、みんな氏なずに済んだのだ。
化け物に情けかけて手加減してんじゃねーよ。
日本でリメイクするなら、瀬戸朝香が山海塾の人を殴り倒す映画になるかな。
- 178 :名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 10:43:49 ID:1mCcBXO2
- 水槽のとこで使った槍を標準装備してたら
もっと強かった>殺人鬼
- 179 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 01:13:26 ID:s5Ejv6St
- 主人公のせいで何人殺されたことか・・・
マンディが生きてるか確かめるのぐらい自分でやれ!って思った
- 180 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 03:36:12 ID:Ikd0ptdH
- テキサスチェーンソー>キャッスルフリーク>0:34>クライモリ
かな自分には。
つうかこのテの映画のヒロインは、最近じゃテキサスのジェシカ・ビールがもう
最強でしょ。この男顔のドブスにはさっぱり感情移入できんかった・・・
- 181 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 03:58:05 ID:fNLf+B9x
- 顔で感情移入出来るか決まるんかw
- 182 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 04:25:56 ID:Ikd0ptdH
- >>181
読解力つけような。てか観てないだろ?対照的なキャラクターなんだよ。
- 183 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 06:22:05 ID:fNLf+B9x
- >>182
ごめん。何言ってるの?
- 184 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 11:25:18 ID:s5Ejv6St
- >この男顔のドブスにはさっぱり感情移入できんかった・・・
こう言ってたら普通顔で感情移入できるか決まるとしか思えんよな
- 185 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 16:26:54 ID:maHxVrJ8
- キルスティン・ダンスト(だっけ)は生理的に駄目だが
フランカ・ポルテの顔、結構好き
主人公、最初あんま好きじゃなくて
水檻の時、黒人の人に潜れ命令するしヤな女だと
思ったけど、結局、自力で水檻抜けたし
あそこで好感あがった
- 186 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 17:26:58 ID:Ikd0ptdH
- >>184
じゃあロードオブザリングの話で、「このチビには感情移入できねぇ」っつったら
『チビだから感情移入できない』ってなるのか?
この って付けてるんだから汲みとれよ。
- 187 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 18:31:38 ID:s5Ejv6St
- 今さら自分のレスフォローすんなよw
- 188 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 19:10:20 ID:IMPpmmiD
- めちゃくちゃフォローってるな…
- 189 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 19:49:40 ID:fLNfw6v5
- 名古屋で見ました、いちお疑問に思った簡単なポイントです。
・0:34の最終列車の後に、何故に無人列車が来たのか?(鉄道会社の人間以外無理だし)
・それと、地上への出口がすべてふさがれていたのは、なぜ?(部外者じゃ普通できないし)
・なぜ、運転手が殺害されていたのか?(意味不明)
自分としては強いグロさがあったので、それは安心した。
ストーリーの構成はB級止まりの作りと思った。(やはりハリウッドの緻密さには勝てん)
比較として「28日後」のほうが、まだ作品として良かった。
- 190 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 21:18:24 ID:fLNfw6v5
- >>177
同意!
それにもう少し化け物の設定を変えてほしかったのが本音
予備知識も無いし、説明も皆無、馬鹿かとアホかと思ったわい!
- 191 :名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 23:31:05 ID:QOyMCipH
- いやいや、お前ら説明を求める?こういう映画に?
最後までどきどき感が続くことの方が重要だろ。
コの映画が最後まで犯人の正体明かさずに終わったなら
そんで、最後はリングみたいに都市伝説風に広まって終わるみたいになっていたなら良かったのに。
- 192 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 00:31:33 ID:fqjWWRhZ
- >>191
説明はもとめないけどさ。
ただ、だったら中途半端に名前付けたりしなきゃ良かったんじゃ?
大体こういうことがあったから勝手に想像してくれ、ってならいいんだけど、
名前呼ばれて怪物がうろたえたりするとどうしても背景まで気になっちゃう。
- 193 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 01:06:28 ID:pR6u3e/Z
- 背景が半端に分かって、しかし作品に深みを出せるほど書き込まれてるわけでもなく、
おまけに化け物が弱いから、なんだかな〜感が強くなる。
半端な説明ならいっそないほうが、不条理的で恐かったのでは。
- 194 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 01:08:26 ID:ozGfleIy
- この監督は単に自分が面白いと思ったアイディアを
とりあえず全部詰め込んで作っただけだと思う。
- 195 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 01:49:31 ID:T6fnpVE8
- この監督に才能がないのはよくわかった
- 196 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 02:01:43 ID:fqjWWRhZ
- なんかもっと、主人公たちが部屋でたあとに写真が落ちてそこに怪物と先生が写ってる、
みたいにさりげなく暗示してくれるだけでよかった。話に無理に絡ませることなく。
どうせもっともな理由つけたって理不尽なのは隠せないんだからさー
服着てマ○コに剣指すシーンとか恐さとかじゃなくて、ただただ意味不明だったからいらいらした。
- 197 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 02:36:20 ID:xSg8xSR/
- ラストが暗闇→目の前に怪人で主人公行方不明エンドとかもありだと思った
ぎりぎりまで顔出しさせないほうがよかったと思うし。
- 198 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 09:47:19 ID:t/4EN5zq
- 怪物が出てくるまでの無人駅をさまよってる当たりは良かったな
警備室まで行くとか揉めてるときとか
柵を壊して外に出ろよ〜とかハラハラしてたのにな
- 199 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 11:42:31 ID:Ns2Uh9LR
- 主人公ふつうに強い、怪物弱すぎ
無人列車の意味がワカラン、監督才能なし
伏線と思わせてまったく意味の無いシーンはいらん。
地下鉄に閉じ込められた時点で(0:34過ぎ)大都会のロンドンで
外部から誰も助けに来ないことが明らかにおかしい。(気づけよ!と突っ込みw)
設定もアホそのもの、監督才能ゼロだね。
- 200 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 11:52:10 ID:K3nxdgIs
- ここまで酷評されるような映画でもないような…
期待しすぎたか?>ALL
- 201 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 15:03:54 ID:xSg8xSR/
- >>200
アンチが一人ひそんでやたら酷評してるんじゃね?
- 202 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 17:50:15 ID:fqjWWRhZ
- みんな予告とかHPみて違うベクトルに期待しすぎちゃったんじゃない?
- 203 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 20:01:12 ID:T6fnpVE8
- そんな擁護するような映画でもないと思うけどねぇ
- 204 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 20:47:19 ID:UYuHZRtP
- 1800円なら見る価値あるかどうか疑わしいが、
1000円だったら十分じゃね?
アミューズCQNは、水曜は男女問わず1000円になる。
- 205 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 20:59:26 ID:Ns2Uh9LR
- 最終列車の後の、無人列車が来た意味が本当にわからん。
誰かロンドンの鉄道に詳しいマニアの人お願いします。
化け物の出生の過去についても、今イチ理解できないし
- 206 :名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 21:03:37 ID:xSg8xSR/
- >>203
それは一理ある。けどアンチうざい
- 207 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 00:41:47 ID:ipCaHpSc
- >>205
そこらへんの疑問を生じさせないように
オカルトっぽくいったほうがよかったな
でも、前半は充分怖かったぜ
- 208 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 01:39:35 ID:Ao0sq2zI
- >>197
そうだねー。
怪物のあまりのショボさに…(´・ω・)
>>207
そう!
せっかく前半は訳がわからなくて怖かったのに
後からあんな一昔前のお化け屋敷のお化け並のおっちゃん出されて
きたからがっかり度がMAX逝っちゃったんだよね…
悲しすぎる。
- 209 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 07:55:16 ID:B6EA31sK
- 最初は凄い怪力だった殺人鬼が姿を現した途端に非力なおじいちゃんになってたよな。
死体移動させるのにハァハァ言って手こずってたし。
- 210 :1:2005/07/31(日) 11:10:49 ID:hbY/ZyTG
- 思ったよりこのスレ伸びてて嬉しいぞw
宣伝の仕方がイギリスで大ヒットとか
大げさだったなぁ
- 211 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 11:58:29 ID:kqdVd3x9
- この映画ほんとに中途半端だったよね。
リアリティを出すのか、ほんとに不条理なホラーに徹するのかどちらかにしてほしかったな。
あの化け物が住んでた地下鉄の空間はパラレルワールドか別世界で、
本来の地下鉄のスペースではなくて、何らかの拍子でそれが現実世界と繋がってしまったとするほうが納得いくとおもうんだけど。
- 212 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 15:28:26 ID:KO3IMIF7
- とりあえずデートで見たけど大失敗だった
クソ!
- 213 :名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 16:18:36 ID:JsO02v1c
- >>211
そんなことしたら本当にサイレントヒルになっちゃうよ
- 214 :名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 01:49:57 ID:7hoHx05t
- スレ検索してみたが、誰も0時34分に書き込んでなかった
誰かその時間に書き込めYO!
- 215 :名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 12:28:55 ID:aQhB7evY
- >>214
213スレをチェックするとは…お前暇だな…
ちと、今夜あたり狙ってみるか…
特殊エージェント並に0:30に時計合わせて
4分後に書き込み
- 216 :名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 22:56:18 ID:02ZhyZH1
- アミューズCQNで見てきました
事前に地図等で場所は確認していたんですが迷いました
映画本編よりも、映画館へと向かう長ーいエスカレーターが
振り返ると今にも転げ落ちそうで怖かったです
- 217 :名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 23:33:52 ID:RVvXVRgZ
- 映画の感想はなしかよww
- 218 :215:2005/08/03(水) 20:11:51 ID:MPLWkNUS
- 忘れてた。。。
- 219 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 22:23:44 ID:ZGOjAj4C
- >>218
責任持って?0時34分に書き込めYO!
- 220 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 22:56:04 ID:WbY5Pk9O
- 普通に怖かった。
主人公も、パッと見では華がなく、でも観ているうちになんとなく美人に見えなくもなくなってきて、・・・。
死んでいった胎児たちの鳴き声のハーモニーも印象的。
B〜C級映画として、過不足なく楽しめた。
- 221 :名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 23:39:34 ID:AqQXHoyQ
- 粗筋みたらクライブバーカーのミッドナイトミートトレインかと思った。
原作じゃないですよね?
- 222 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 00:55:13 ID:7oy/VhQd
- 殺人鬼の正体が、怪物なのかただの人間なのかはっきりして欲しかった。
- 223 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 02:21:03 ID:Hsghseuv
- >>222
戦時中、本来なら胎児の実験で死ぬ運命だったはずの、モトは普通の)人間でしょ。
ドイツの医者に地下で子供の頃まで育てられた。
- 224 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 16:19:01 ID:Cl6t+tYO
- フランカ・ポテンテが駄目っていう意見あるみたいだね。
俺も最初はそう思ったけど、話が進むにつれかわいく見えてきたよ。
それにあれぐらいハードな状況に追い込まれるんだから、多少男顔の方が丁度いいのかもしれん。
果たしてジェニファー・ラブヒューイットがポテンテと同じ役をやれるだろうか……まあソレも観たいけどw
- 225 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 16:36:56 ID:U5y3lyy+
- 主人公の女にイライラしっぱなし。。。
まず待ち時間8分でわざわざ寝に入って終電逃すし
人任せの態度と根性が気に食わない
なんかウダウダやってるせいで好色男死ぬし(どっちにしろ助からなかったにしても)
電車の中で戦闘中のホームレスを振り向かせたせいでスキができて殺されちゃうし
ハイヒールで目潰したのなら、落とした槍を使って殺しちゃえばよかったのに
許せないのは、
マンディの生死の確認を他人任せにしたせいで、助けられたはずなのに殺されちゃうし
自分からトドメを刺させてと言っておいて、要らない同情によってジョージまで殺されちゃうし
結局ひっぱっておいて感電ネタ使わなかったし
クライモリも似たような映画だけど、主人公が
機転利かせて頑張ってたからスッキリした気持ちで観れたのに
主役が馬鹿女だとここまで変わるのか。
まぁ、でも面白かったよ。
- 226 :名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 20:23:33 ID:N3tS2NzT
- それは、
フランカ・ポテンテが強すぎるからなのです。
フランカ・ポテンテが本気を出したら、あっという間に怪物は倒されて
映画は30分で終わってしまうのです。
だから彼女は、周囲の男どもに花を持たせてやろうとしたのですが、
男どもはどいつもこいつも弱かったのです。
しょうがないのでフランカ・ポテンテは本気を出して
あっさりと怪物を片付けました。めでたし、めでたし。
- 227 :名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 10:45:44 ID:ZruCwp7q
- ホラー映画でよく居る、パニックになってろくに役に立たない奴。
暴走して周囲に迷惑をかける奴。
狂って自身がホラーになる奴。
みんないい加減ウザくなって来ました。
人間の弱さを描いている?
もう記号化してるから、人間性なんて感じないよ。
もっと冷静にやれないものかね。
人間は突発事態には弱く、硬直して木偶の坊になり易いが、
異常な状況でも慣れればその中で冷静な判断ができる動物。
頭の悪いホラーはもう沢山だ。
「less」とこの映画を連続で見るとホラー自体に幻滅する。
- 228 :名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 13:17:02 ID:b4hNJNkU
- じゃああれか、皆ことごとく
トラブルをあっさりくぐり抜け、怪物を出し抜き
全員生還か…
- 229 :名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 20:24:13 ID:DV/ssUu/
- >>228
釣られてやるがそういう事じゃないだろ。
頭の悪い、勝手に自分から死のフラグを立てていく奴らが
どんなに無残に殺されても、観てる側は恐怖なんて感じない。
必死に策を巡らせ、生きようという意志があるにも関わらず
それを上回る脅威によって殺されてしまう・・・
登場人物の思考≧観てる側の思考でないと
ホラーはつまらなくなってしまうと思う。
- 230 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 08:30:48 ID:Zerh8SQG
- 原題のCREEPをエキサイト翻訳したら・・・ワロタw
- 231 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 09:03:05 ID:r7X0UW5j
- ネタバレ
犯人は江頭2:50
- 232 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 09:45:58 ID:sYV0T6h9
- >>231
ちょ、バ、おま、もっとスペース開けて書けや!!!
- 233 :名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 23:30:46 ID:VI7s4uC3
- あいつは江頭の慣れの果てかw
そう思うとおもしれぇかもしれん、病院にあった写真とか
勝手な勘違い解釈で真相は地下に住み着いた江頭
- 234 :名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 00:47:29 ID:UlQBqRvo
- だったらタイトルも「2:50 エガシラ゙ニジゴジップン」にすればよかったのに
- 235 :名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 02:13:57 ID:6Lg2a5+r
- 愛知はようやく公開。
予告で観てキタ━━(゚∀゚)━━!と思ってたけど正直期待はずれ。この設定ならもっと緊迫感が出てもいいはずなのにね・・・
見せ過ぎる必要ないとこは見せちゃって、見せてほしいとこを見せてくれないって感じかな。
主人公は最初から気の強いちょっと嫌な女っぽく描かれてるし、キャラなんだろうね。ドイツ人らしさ?
まあ月曜メンズデー1000円だったからよかったけど交通費がイタい・・・
- 236 :名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 01:35:05 ID:PbTZzTdC
- 前田某のサイトで評価良かったし、結構期待してたので
ネタばれさけるため、このスレをあえて読まずに観に行った
んだけど。。。
マジでつまんなかったよ。
なんつーか、いわゆるフックがないんだよなぁ。観ていて
こころに引っかかるところが皆無。
- 237 :名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 01:39:25 ID:PbTZzTdC
- あと、殺人鬼の演技がへたすぎ。タケシっぽい動きとか。
- 238 :名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 05:55:59 ID:XziS4tFA
- >ネタばれさけるため、このスレをあえて読まずに観に行った
>んだけど。。。
正直>>231だけは見ていったほうが良かった。
- 239 :名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 08:00:44 ID:UKq1DeQr
- どなたか、
駅管理人が部屋で聴いていた
(そのシーンで流れていた)
ピアノの曲名教えていただけませんか?
確かクラシックの曲だと思うのですが・・・
以前どこかで聴いた記憶があります。
よろしくお願いします。
- 240 :名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 19:27:56 ID:LbTnIm1V
- 江頭2:50の2:50ってどういう意味なんですか?
- 241 :名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 09:58:29 ID:EjlXOBrG
- そろそろネタも尽きてきたか…
DVD出ても買うほどじゃあないしなー
嫌いじゃあないんだが…
- 242 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 22:03:27 ID:Zf2GwWnO
- で も 宇 宙 戦 争 よ り よ か っ た よ
- 243 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 22:42:54 ID:x8JvVnZG
- 種バレ
真犯人を背後で操ってい・・・・スバコーーーーーーーン!
- 244 :名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 23:33:52 ID:5G/1RNOv
- 自分、前半と後半の落差が面白かったけどなぁ。
- 245 :名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 17:58:23 ID:IpAQsChP
- さすがにネタも尽きたな…
- 246 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 00:34:22 ID:/EsEyiKI
- 0:34 レイジ34フン
- 247 :名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 08:37:13 ID:kcbaQqCd
- おお、やったな!34秒だったら完璧だったな
- 248 :名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 04:40:48 ID:+PJ+iwbM
- あの化け物が最後犬を殺さなかったところがよかった
もしかしたらあいつは人間以外には優しい奴なのかもしれない・・
- 249 :名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 17:52:02 ID:d5LWdygW
- 結局あの化け物は未熟児かなんかで隔離実験されてたの?
- 250 :名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 23:23:12 ID:d5LWdygW
- …続けて。207…俺は1年ロンドンに居たけど、最終電車の後は完全に電車はストップするよ。それに、地上への出口は金網のみで、視界まで遮断される程ではないよ。シャッターはお店だけ。地下鉄のトイレ使用料は50円だった…
- 251 :名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 12:59:44 ID:fC4Ms6Ed
- 登場人物の不可解な行動、意図不明の場面の連続。
編集でカバーできないほど、脚本がひどかったんだろうな。
「深夜の地下鉄構内」という魅力的な舞台だけを強調した予告編の編集は見事でした。
- 252 :名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 05:06:25 ID:Tf/D6CJY
- 0:34/レイジ34フン
洋画
イギリス
85分 メディア VIDEO 仕様 カラー/ステレオ/ビスタ
メーカー (株)ポニーキャニオン
発売日 2005/11/2 監督 クリストファー・スミス
出演 フランカ・ポテンテ/ヴァス・ブラックウッド/ショーン・ハリス/ポール・ラットレイ
内容
ロンドンの地下鉄チャリング・クロス駅。
深夜0:34の最終電車に乗り遅れた上に出口からも締め出され、
途方に暮れたケイトの前に無人の列車が到着した。
思わず乗り込むケイト。
その時、いつもの地下鉄の駅が、無限に広がる地下迷宮へと変わる…。
- 253 :名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 20:46:17 ID:zix8RGbu
- 犯人登場までで借りる価値あり
- 254 :名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 20:37:27 ID:tGDKBdxd
- 今日レンタルで見たけど、まぁ普通に面白かった。
色々ご都合主義とか設定が有り得ないとかあるけど、
ジェットコースタームービーとしては及第点って感じ。
クライモリとほとんど同じだけどね。
って言うか場所の設定以外の内容はほぼ全く同じ。
ただ日本人の感覚的には0;34分の方が面白いかな。日本にクライモリみたいな地区あんまないし。
- 255 :名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 20:44:32 ID:tGDKBdxd
- イギリスのホラーとしては、
ショーンオブザデッド>>>28日後>>>0:34だな。
残念ながら。
俺はこういう系統が凄く好きだから楽しめたけど。
他にこの系統の映画で面白いのってありますか?
- 256 :名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 21:51:16 ID:huWAfhDD
- テキサスチェーンソーいいよ
- 257 :名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:11:55 ID:YxXFlf21
- http://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_84ca.html
- 258 :未知:2005/11/04(金) 09:27:57 ID:YDSVkyhP
- アソコにノコギリつっこむ所がマジでぞっとした。
直接映してないのに、あんなに戦慄したのは初めて。
映画全体も、下水道に住み着くマッドサイエンティストだったら萌えたかも。
前レスで誰かも言ってたけど、犯人の奴の演技が下手な気がした。
ジョージが捕まえて殴りつけるシーンはうけてしまう。
- 259 :名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 22:20:05 ID:1l0JgSRJ
- >>256
テキサスチェーンソーはもう見ますた。最高でした。
- 260 :名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 00:10:00 ID:ddzZKKYr
- サイレントヒルにインスパイヤされてるね、この映画は。
- 261 :名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 08:29:10 ID:Jxi2erVy
- ネットで落としてみたから満足。
誰かがかいてたけど、犯人のドアップファーストシーンまでは素晴らしいかったよ。
地下鉄の絵も証明も色合いも大好きだった。地下鉄のあんなところに巣くってるホムレスという生態の描写にも
ふーんっていうl興味もって見れていた。
でも、ドアップシーンまでだわな。
- 262 :名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:10:07 ID:M3vZOH14
- なにこの糞映画
まじ金と時間損した
- 263 :名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:50:01 ID:uucbSOXz
- 天六でやってた時に観れなくて、今日ツタヤでようやくゲット。
ちなみにそこのツタヤではバットマンビギンズより多く並べてたぞ。皆借りられてたし。
フランカ目当てで観たけど、普通にブサだったorz
ローラんときもマリーのときも可愛かったのに。。。青木さやかにしか見えなかったよ。
グロシーンが観てられなくて早送りしちまった。てか明日から仕事なのに、寝る前に
強烈にヤなもん観ちまったよ。ダメージでかい。。。
>>177
山海塾ゲキワロタ
- 264 :名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 00:26:28 ID:bLwDtVS1
- つべこべ言わずに、ミッドナイトミートトレインを映画化せよ。
- 265 :名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 02:18:11 ID:0HB/1/d1
- おしゃれ監督だと思ってました
勘違いでしたね
- 266 :名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 17:56:40 ID:1mk0X2BM
- 昨日見た
全てにおいて中途半端すぎる・・・
でも前半は素敵でしたえぇ素敵でした
- 267 :名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 22:04:12 ID:74J/Ddrr
- >>264
だから今やってるって。
- 268 :名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 01:12:17 ID:LQu/CCMy
- 主役はジャガー横田だよね
- 269 :名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 13:04:05 ID:/yjgRmy4
- うん、けっこうおもしろかった
よくある、最初の方はダラダラは少なかったから、なかなかの緊迫感があったよ
ただやっぱB級レベルだよな
疑問点1:主人公が乗った電車に駆け込んできたレイプ魔のシーンで、
すでに閉められた駅でわざわざ主人公が起きて電車に乗るのを待っていたのが理解できん
疑問点2:あの怪物は一年くらい前からいたそうだけど、その約一年間ジョージ達は何故襲われなかったのか?
疑問点3:おそらく怪物が運転してたであろう電車は乗りっぱなしだけど、始発着た時ヤベーんじゃないの?
ぶつかるぞ?
疑問点4:なんで主人公と黒人は生かして捕獲したのか?
疑問点5:ハイヒールで攻撃した時、なんで止めをささんの?
挙げたら切りがねぇや
- 270 :名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 20:59:37 ID:GZQawaWn
- 大文字かよ・・・検索しても出てこないわけだ
ソウのようなサイコ犯人の映画だと思って期待して
損した
- 271 :名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 21:32:49 ID:LBnmFRmj
- 折角ボーン・アイデンティティーと
ボーン・スプレマシーに出たのに
今作は何だかねえ。
殺人鬼は猫ひろしを想像させた。
- 272 :名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 21:51:47 ID:kmcuyxa6
- あの胎児も手術台も意味不明
誰か脳内補完出来た奴はおらんか?
- 273 :名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 22:00:01 ID:GZQawaWn
- これとフォーガットンは投げっぱなし
- 274 :名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 08:02:51 ID:C5Fkw6q3
- それもあさっての方向へ
- 275 :名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 08:41:02 ID:ejYs3/+y
- 下水道キター!!
掴みはOK。
御洒落〜なポテンテ姉さんに合わせた、
御洒落〜に感じる地下鉄構内。
無人で無機質な空間に取り残され、恐怖が高まる…
うわっ!来たよー
不自然すぎるエロ男!お前はどこに居たんだよと!思ったが、
もしかすると…やっぱりw
前半最高
後半最低
どんどん恐怖が失速していきます。
もう少し丁寧にラストまで作ってって感じ。なんか勿体ない。
- 276 :名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 17:00:29 ID:9Vds1Gsf
- マジでサイレントヒルかと
いやよかったけどね
- 277 :名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 17:40:52 ID:ejYs3/+y
- ぽいよね。ゲーム進行して不気味な部屋に入る。
でも、不気味なキーアイテムを発見謎とき…がなかった。
- 278 :名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 18:37:08 ID:Ixvf6Gpx
- これとフォーガットンのDVD買うとしたらどっちがいいですか??
フォーガットンは劇場で観たんだけど、もうひとつのエンディングが気になるだけなんだけど
- 279 :名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 18:41:57 ID:xteZYM8w
- 最終電車に潜む犯人はどいつだ?
みたいのを期待しちゃったんだよな〜
- 280 :名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 19:58:35 ID:ejYs3/+y
- 犯人露出してから、
B級ホラーまっしぐらだもんね。
ホラーでも良いんだけど、投げやりにお約束ホラーにしちゃったみたいな…
隔離空間の設定は成功してるんだから、人が次々襲われてく恐怖なんて、リアルタイムじゃなく回想でやるべき。拠り所や協力いらないのよ。孤独こそ恐怖
- 281 :名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 22:09:57 ID:uOMk2CnJ
- アレが姿を表した途端、
久しぶりに味わう(ノ∀`)アチャー感
- 282 :名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 00:20:04 ID:4OL0S7bL
- 写真のドクター
ジーンハックマンに似てたよね。
- 283 :名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 01:55:48 ID:YbT1lJhx
- やっと借りられて観たのに。
ずーっと、あの皮膚病チビは単なる手先で
スゲー大物(たち)が控えてるに違いない!と思ってたのに。
>>133に同意だよ。疲れるっての
のっけに下水管工?たちの前に現れたヤツはどこへ。
あっちの方が怖い
- 284 :名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 04:30:56 ID:4OL0S7bL
- >>283
下水管工の前に現れた>アチャーのこと?
手術室らしき場面は、恐かった。
アチャーの病んじゃってる1番の見せ場だった。
- 285 :名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 04:55:51 ID:sCDcpX8k
- >>284
名前、アチャーになってんのw?
最初のヤツは髪の毛あったような気がしたのに。あれアチャーかい!
ゴム手袋の意味分かってなくてうまくはめないとことか
細かくていいよね。あそこ分娩室かな
- 286 :名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 05:36:34 ID:4OL0S7bL
- 下水道に居たのアチャーだと思うよ。
そう言えば、下水の詰まりの原因も、生理用品流すからとか言ってたね。
あとエッチ強要や、分娩台みたいなのに乗せられてたり…女性に対して生理的に不安や恐怖を与え、嫌な気分にさせてるね。
ゴム手はめ易すくする為に、息ふき掛けてた。見よう見まねの知識なんだろうけど、手術室の得意気なアチャーが嫌だ。
- 287 :名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 12:15:44 ID:guW1FidF
- あの女のパーティーシーンほとんど要らん
オチの浮浪者化を引き立てるためだったり
ジョージクルーニーの名前ネタのためなんだろうけれど
- 288 :名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 21:14:25 ID:/YX7MeCr
- パーティーシーンのフランカ・・・( ´ー`)フゥー...
- 289 :名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 01:47:29 ID:Wfp6X0eh
- しかし、ほんとドイツ女ってのは、ごついなまったく。
チンコたたんよ。
- 290 :名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 05:03:09 ID:A4G2ZY+W
- 欲情してたら引摺り落とされて、
プギャーになっちゃうから運命だからね。
ティンティンたたなくて良かったね。
- 291 :名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 05:12:55 ID:PjKxIcyv
- 手術室…
アチャーにあんなコトやこんなコトされるんだろうな…とか思ってた自分が恥ずかしい
- 292 :名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 13:08:43 ID:kuo89bE/
- アチャーにはもうちょっと粘って欲しかったな
- 293 :名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 15:55:10 ID:ZScE4N81
- 日本の誰か、サウンドノベル系のゲームであった「最終電車」を映画化してくれ。
殺人犯モノとかでなく心霊ホラーで。
- 294 :名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 17:05:00 ID:A4G2ZY+W
- 犬を鳥籠に入れてた
お茶目なアチャー
- 295 :名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 17:12:35 ID:rvmegOPl
- これぶっちゃけ主人公がまともなら手術台の女と黒人助かったよな
- 296 :名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 19:46:10 ID:A4G2ZY+W
- 手術台の女解放しても、動けないんじゃない?アチャーに何かされてたあとみたいだったし…
- 297 :名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 19:53:03 ID:BfjTgma8
- おまいらアチャー、アチャー面白いよw
- 298 :名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 20:38:20 ID:e6GeWu3j
- ところでおまいら
「手術室」を画面の前で連呼してみ?
- 299 :名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 01:33:31 ID:XRVFP3uB
- アチャーは正体明かすの早すぎたよなあ・・・
もっと引っ張んなきゃダメだよアチャー
- 300 :名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 02:44:29 ID:gAd4XYCE
- ツタヤで借りてみますた(´∀`)
アチャーの背景がもう少しはっきりしてれば
アチャーに感情移入できてよかったかも。
たとえば、回想シーンでもいいから
幼い頃の様子とか、置き去りにされた経緯とか、人を殺すようになったきっかけとか…
実に惜しい…アチャーがなんであんな早く移動できんのか不思議ヽ(*´∀`)ノ
- 301 :名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 02:56:39 ID:Oh7z/WNu
- >>298
連呼するとどうなるの?
- 302 :名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 07:39:06 ID:PDWtE8+P
- >>296
いやさ、アチャーをハイヒールで殴る所でアチャーもってた槍でアチャーをメッタ刺しにして
殺してしまえば助かったんじゃないかなと。あと黒人やられるとこは半ばギャグかと
黒人がアチャータコ殴りしてるとこを私がトドメをさすわ!といいながら命乞いに躊躇うとは
>>300
資料らしきものがあったんだから少し調べてアチャーの背景を主人公達が知るってのはほしかったよな
- 303 :名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 16:50:47 ID:8Jkp1wqE
- なんだこれ。ギャグ映画かとオモタよ。
- 304 :名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 17:40:08 ID:LKCMQkIO
- おまいら、ただ、「アチャーアチャー」って、書きたいが為に、カキコすんのやめなさいw
- 305 :名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 21:10:23 ID:gXDUFkLy
- うはwwwバレたヘ(°∀°ヘ)アヒャ
アチャーって言いたくなんね?
アチャー好きだよアチャー
- 306 :名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 22:06:22 ID:eqy3rlKl
- もうさ、続編つくって(アチャーの秘密とか過去とか)
超B級「アチャーシリーズ」でイインジャネ?
- 307 :名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 22:11:01 ID:JCmk/9Mr
- アチャーの過去は何かヤバそうだよね。
禁断の扉だよきっと…
- 308 :名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 22:46:03 ID:ARz4Hni3
- 続編
フランカvsアチャー 最後の闘い
- 309 :名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 00:06:30 ID:6pqyPCkg
- アチャー可愛いと思ったよ。
手袋のシーンから、可愛いと思ったよ、アチャー。
- 310 :ブルースリー:2005/11/16(水) 15:19:00 ID:9nBSIKs0
- アチャー
- 311 :名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:00:27 ID:RmFP31L9
- 嫁と見た。
いわく、「人肉饅頭以来の衝撃!」との事。
マン○ぶっ刺し繋がりか・・・と一応納得。
- 312 :名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 04:54:18 ID:nUI6y4X+
- 人肉饅頭、一生観ないであろう映画候補なんだけど…
- 313 :名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 07:09:16 ID:QCuhh2Si
- >>311
やはりアレはそんな事やってたのか…アチャー
- 314 :名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 20:34:31 ID:ghTgTu3v
- いま観た。この設定とシュチエーション、映画よりゲームにした方が絶対面白い。
- 315 :名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 20:43:28 ID:ghTgTu3v
- このスレ読み直したら、すでに似たようなゲームがあったみたいだな。
- 316 :名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 21:13:11 ID:um8m0mEc
- 34分てまた中途半端な
- 317 :名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 02:21:19 ID:LRgInGNO
- バイオハザードとサイレントヒルを足して2で割ったような映画だった。
たぶん製作者両方とも参考にしてると思う。
- 318 :名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 20:36:56 ID:k/pTp4TO
- パッケージに騙された
- 319 :名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 00:50:34 ID:MMD3QiQu
- もっと都市伝説っぽい感じかと期待したんだけど。
クリーチャーものですか・・・
あのエグい殺し方はある意味楽しめたが。
これなら「マンハッタン狩猟クラブ」のが怖いよ。
地下鉄つながりで。
- 320 :名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 03:11:59 ID:cXXFc9Ws
- 殺しのシーンがエグイとこあるが、SAW2ほどではないか。
どっちもグロだけが売りというかなんというか・・・
犯人の意図がどうにもという感じだが、とにかく最後までは眠くもならずに
見れました。
- 321 :名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 18:10:26 ID:4nRo6XY8
- 前半は面白かたよ、犯人が出てからおもんない
- 322 :名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 18:59:00 ID:XWjRTB17
- SAW2の注射針の草山シーンはエグいけどシュールだったね。
- 323 :名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 21:39:56 ID:/cnqKtQV
- 今見ました。なにこれ。ただのグロ映画だよ。
ドキドキしたけどね。つかアチャーってなんだよアチャーってww勝手にw
- 324 :名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 23:20:53 ID:lecMc50A
- どんどん主人公にムカついてきて
いつ死ぬかいつ死ぬか
それだけを楽しみに見ていたのに……。
あと、高圧電流のところまで
あんなに頑張って鎖を引っ張ろうとするより
もっとほかに楽な殺し方があったと思う。
ただ、そのオチが結局使われなかったことにかなりウケタ。
- 325 :名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 00:25:28 ID:jjLqO+ym
- ヒロインが壁に止めてある鎖引き剥がす怪力をみせた場面は笑うトコ?
- 326 :名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 00:34:56 ID:jjLqO+ym
- 地下鉄C級ホラー、アチャーの予告で観た、絶対借りてみようと思う。
アメリ以来のアルバトロスの超ヒット確実?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132500590/l50
- 327 :名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 18:15:57 ID:eWOzE10I
- ハイヒールで殴りつけるシーン、
アチャ−が扉から出てくる前に水からあがって
隠れてたの?それとも黒人をいじってるうちにそーっと脱出したの?
良く気付かれなかったよね。
- 328 :名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 19:40:11 ID:Zq8y0bmU
- アチョーの肌は怪我なの?皮膚病なの?生まれつきなの?
- 329 :名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 23:44:04 ID:kp2SwQIg
- ヒロイン繋がりで言うなら
アナトミーの方が面白いな
- 330 :名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 00:01:21 ID:DSSk94m/
- 前半はホラー映画
後半は、最強女フランカvsアチャーの、格闘映画
- 331 :名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 17:39:40 ID:HZuKGvxJ
- 『これじゃダメ…』
アニメに変身
みんな生き残れるように、やり直すポテンテ姉さん。
間に合うか!?
愛する?アチャーを助けろ!!
- 332 :名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 04:00:36 ID:+4S7ZDTi
- 今日、蔦屋で借りて見たけど、最後まで主人公の女の人がゴリエに見えて仕方なかった。
- 333 :名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 13:00:05 ID:zEtWMFAh
- >>325
たぶん。
あと主人公が鎖を引っ張り
つながれているアチャーが
後ろで暴れているのも爆笑ポイント。
- 334 :名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 21:56:39 ID:BeJKwcH4
- パーティーシーンのポテンテ姉さんにも(ノ∀`)アチャー
- 335 :名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 18:00:42 ID:1KQQVJOK
- ポテンテ姉さんの投げキッスにアチャー?w
- 336 :名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 19:09:47 ID:37ElcA6D
- ちょ、、ズバコーンの次はアチャーなわけ?
観るわ。
- 337 :名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 14:28:08 ID:rv5YRNKT
- アチャーの姿が出るまでのほうが怖いな。
殺人鬼とかってのは、姿をはっきり見せないほうがこの手の映画は怖い。
たとえば姿をはっきり見せるにしても
悪魔のいけにえとかが怖いのはレザーフェイスが素顔は見せないって点も大きいと思う。
- 338 :名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 20:05:45 ID:kwXSKzFQ
- 公害病を思わせるアチャーの風貌。下水道に出没と背骨の歪みが奇形魚っぽいから、少しアチャーに期待したんだ…
本当はオカルト系のノリを予想してたんだけど、下水施設で人間養殖所ヨロシク〜銛みたいなので突く君の姿から、段々失望していったんだ…
- 339 :名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 11:59:53 ID:fJgqS/P8
- もっと頭を使った映画かと思ったな
ズバコーンもそうだけど
- 340 :名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 14:16:47 ID:WCdMu1ut
- >>339
禿げ同・・・
- 341 :名無シネマ:2005/11/27(日) 14:21:39 ID:5fFi1i03
- あのラスト、徹夜仕事明けの感じにそっくり。
気持ちわかるわかる。金はくれんけど。
- 342 :名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 14:39:35 ID:WmaP/j97
- 前田がこれ絶賛したのみてやっぱ他人のレビューは信用できんなと
- 343 :名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 14:46:27 ID:k2LsPZSp
- 実況向きの映画ですね
- 344 :名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 15:41:04 ID:WCdMu1ut
- >>342
おれもそう思ったよ。
あと99点評価のバタフライ・エフェクトも、「結構おもしろい」程度の出来。
ただまあ「みつばちの囁き」なんかを絶賛する、文化人ぶった批評家よりは、格段に頼りにはなる。
- 345 :名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 22:15:24 ID:Hheg1A+0
- 最終電車がすぎて寝過ごしてしまってそこに無人の電車が・・・
っていうの読んで、映画見る前に思ったのは
絶対この女主人公が最終電車に乗って列車事故でもう死んでて
自分が死んだことに気付いてなくて彷徨っているオチだと思ったんだがな
- 346 :名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 22:16:25 ID:Hheg1A+0
- 霊で彷徨っているオチだと思ったんだがな
- 347 :名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 23:19:25 ID:7GCorpKa
- >>342
確かにそうかも。
アチャーの実況やるんだったら、また借りてもいいかモナーw
- 348 :名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 01:20:04 ID:qaMOW9VG
- しかし、この映画がテレビで放映されたら、
おまいら、アチャーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
とかと言って大喜びするんだろ
- 349 :名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 04:20:20 ID:lX9tS46h
- テレビ放映されるんだろうか…
近所のビデオ屋に一本しか置いてない。
- 350 :名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 12:54:18 ID:3+Oq1n8i
- 俺は夢オチかと
- 351 :名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 19:32:29 ID:I/mXSYJ0
- アチャーは尖兵に過ぎず、バックに何か恐ろしいものがいると思った。
- 352 :名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 23:24:23 ID:jKh8M233
- 偽善的なヒロインが死にかけの奴らをむやみに助けようとしたり
黒人に、下水の折りの下を潜るよう指示したり
不要に泣き叫び、アチャーを誘導したり
がいしゅつだけど、アチャーに同情したり
この監督はビッチを描こうとしたのかなーって思ったwww
- 353 :名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 03:15:05 ID:jQDrUma0
- クライモリ観てるんだけど、森のアチャーって感じw
- 354 :名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 00:46:34 ID:UmFjko3Q
- ボクハキミノウチノチカクノエキニイルヨ
- 355 :名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 19:33:30 ID:Lamtqudr
- あのヒョロヒョロな体でよくあんなパワーが出せるな
強化系能力者か?
- 356 :名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 06:03:13 ID:7EXmkt9Y
- 映画見損ねたんでDVD借りてみた。
オレはけっこうビビリながら見ました。
ただあと一歩って感じだったな。
チャンスがいっぱいあったのに活かしきれてない。
特にラストはヒーロー候補のジミーもあっさり殺して
娘のいる設定のジョージも殺したことだし
ビッチを生き残らせる微妙なハッピーエンドなんかいらんから
助かったと思ったらまだ0時34分で電車が来て…
みたいなバッドエンドにしてほしかった
それかクレイグ以外のアチャーが出てきても良かったし
最初の方はよかったけどね
しかしガイのやられっぷりからはトレマーズ系の
クリーチャーを想像したんだが
懐中電灯の明かりのみ→クレイグのアップ
とかはけっこう斬新だと思ったけど
その後が丸見えすぎて怖さ激減
あんまりメイクも怖くねえし中途半端
一番のダメなとこは邦題が別に0時34分じゃなくてもいいところ
むしろどの時点が0時34分なのかわからなかった
- 357 :名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 18:03:35 ID:S+SyE3xh
- ラスト近く、アチャー(ノ∀`)に追い掛けられるシーン
画面奥に警戒中の主人公が居て、アチャー(ノ∀`)がカメラの手前を横切って先回りする所
アチャー(ノ∀`)の動きがスィ〜って何か台車に乗ってるみたいな動きで不自然だった。
志村けんのだいじょぶだぁのホラーコントの志村を思い出した。
- 358 :名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 20:17:42 ID:eCI8u9YX
- ラストの主人公のアップで意味ありげにカメラの方を見るのって
どういう意味なの?
- 359 :名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 21:22:20 ID:2/wyQ+j/
- >>358
「だめだ、こりゃ。」
- 360 :名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 22:54:57 ID:m/RQi6Oa
- 主役の女優さん凛花とダブルんだが
- 361 :名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 17:12:28 ID:xB8CUHBE
- 「チャド」を思い出す作品。
あちらは地下に廃棄された工業廃棄物で地下生活の浮浪者一族がクリーチャーになるってストーリーだった。
- 362 :名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 17:18:59 ID:xB8CUHBE
- 一番疑問なのが「何で蛍光灯ついてるの?」ってシーンが多かった事。
蛍光灯なんて2〜3年できれるのが基本。
って事は、あの化け物がどっかから蛍光灯仕入れて付け替えて行ってるのか?
- 363 :名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 17:38:41 ID:xB8CUHBE
- 【地上への出口を塞いでたのは誰?】
営業時間が終われば駅内に誰も居ないのを確認したあとで警備員が出入り口に鍵をかけます。
主人公を見落としてたのは警備員が馬鹿だったから。
【最終列車後の電車は?】
テスト運行でもしてたのでは?
【なぜ、運転手が殺害されていたのか?】
前方に人影→運転手が車両を止め外を確認→殺される
のコンボかと。
【あの化け物何?】
封鎖された病院に閉じ込められてた奇形児だと思われます。
閉鎖されていた期間は鼠を食べて生き残ってたっぽい?
こんな感じじゃないだろうかー。
- 364 :名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 21:32:12 ID:DZBBpCnW
- >>362
夜中にでも駅で取ってくれば良いんでない?
- 365 :名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 00:29:09 ID:0whi2Ji/
- 一週間前にみたときはサイテーの映画だと思ったが
一週間後の今けっこう面白かったような気がしている。
この一週間、ときどき思い出してはかなり笑えたし。
うちの近くのツタヤの新作コーナーでは
堂々8位でした。
- 366 :名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 00:32:29 ID:CxsnI93z
- 病院がなんで地下鉄とつながってるの?
- 367 :名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 12:06:41 ID:6mC9Z7KV
- 久し振りにひどい映画を見た
- 368 :名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 12:24:14 ID:3wWGfH+j
- 地下鉄に閉込められたまでは、かなりイイ感じなんだけどね。
どうしてあの展開にしちゃったのか…
- 369 :名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 12:40:37 ID:T3IIN5wH
- なんか寝てるうちに誰もいなくなって閉じ込められてる時点で嫌な予感はした
- 370 :名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 14:10:36 ID:/Z6n535W
- アチャーが雄叫んだ時点で萎えた
- 371 :名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 16:32:21 ID:BQKWw82r
- >>364
うーん、でもあいつ、暗闇でも活動できてなかった?
なんで照明つけるんだろ。
>>366
都会では地下で繋がってる場所が意外と多い。
災害避難の時とかに必要だからね。
- 372 :名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 14:11:31 ID:7oAR9kTz
- この映画ありえない。糞
- 373 :名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 20:14:31 ID:wI6V89k/
- >>361
チャドは隠れた名作だよ。
一緒にしちゃ嫌
- 374 :名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 20:58:57 ID:dUGyHWGr
- 実写版スメアゴルかと思った。
- 375 :名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 20:23:16 ID:SDHeyQNd
- 今見始めたけど、きったねえ映画だな。
- 376 :名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 23:52:51 ID:24BJftqD
- >>375
化け物が出てきたところまで見て、そこから先は見ないことを薦める。
そうやって見れば傑作だし、カナーリ恐い。
- 377 :名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 00:20:58 ID:yv/ONlt3
- 見終わった。なんだこりゃ(笑)
久しぶりに駄作を堪能した。
- 378 :名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 01:21:05 ID:yv/ONlt3
- 既出だけど、アチャーが生きてる人間を水で飼ってるのが意味不明だな。
殺す人間と飼う人間は何かが違うんだろうか?
水の出ない蛇口ひねって手を洗ってるのはおもしろかった。
ていうか、いいシーンはそこだけだった。
- 379 :名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 02:49:07 ID:lC08DDgT
- えー、オレは都市伝説的なストーリーってだけでお腹いっぱいになったけど。
最近少ないからね、そーゆーの。
>>378
瓶詰めの胎児が何か関係しているのかもね。
彼の行動は「模倣」が多いので。
- 380 :名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 14:24:55 ID:zcNj8Yws
- あと、ゴム手袋をちゃんと、はめられてない所も好きだ。
おい!それでいいのかよっ!ってツッコミしてしまった。あれはカワイイ。
- 381 :名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 15:52:23 ID:c5ffQfIi
- アチャーはロードオブザリングにもでてなかったか?
あんなのがいた気がする。
- 382 :名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 19:48:57 ID:JLWHo6PB
- チャド、リメイクしてくれないかな。
題材としてはかなり面白い部類だと思うんだけど。
- 383 :名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 20:49:35 ID:im/nibzq
- この映画かなりイライラして途中でキレそうだった。
ゴリエが奴を殺すチャンス逃しすぎ。
これはホラー映画によくある事だけどちょっと攻撃食らわせて
相手がもだえてる今のうちに逃げろっていうね。
今のうちに逃げるよりとどめをさしておけと。
これの2連続コンポでファニーゲーム並のイライラ。
しかも奴の正体が中途半端で
あんなヨロヨロでボロボロで何故あんな強いのか移動が早いのか
そこら辺が意味不明で、意味も無く奴にイライラする。何でてめーそんな強いんだよと。
あの奇声もむかつく。奇妙に仕立て上げようとしてる塊根見え見え。お前黙っとけって感じ。
そしてマンデイが可哀想。
この映画こうやって自分勝手に批評できる場がなかったら
イライラして一人で悶々としてそうだw
- 384 :名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 23:13:06 ID:gQzzL9uJ
- >>383
監督は”ジェイソン”やりたかったんだよ
- 385 :名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 23:38:58 ID:BQkE2qHV
- アチャー、もっとしっかりやれよ、アチャー
- 386 :名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 01:52:08 ID:FaPm1Aig
- あ”ーーーーーーーーーーーーーーー!
- 387 :名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 03:33:05 ID:tleZb2NS
- アチャーが怒っちゃったじゃマイカ。
- 388 :名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 12:20:12 ID:futHcs07
- >>383
アチャーは移動が速いんじゃなくて、
地下を隅から隅までを知り尽くしてるんだよ。
- 389 :名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 19:50:05 ID:1W/zOtrF
- アチャーが駅員さんの帽子かぶってたら可愛いのに。
- 390 :名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 21:38:24 ID:2MAqOfiD
- 未見の者ですがここ見てると不評なのに凄い面白い映画に思えてしまう…
どなたか見たことなくても見た気になれる
ネタバレ文を3行下さい
- 391 :名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 21:39:35 ID:34Fql4OD
- >>390
・フランカぶさいく
・フランカ強杉
・アチャーかわいいよアチャー
- 392 :名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 23:49:35 ID:tDdC3sZD
- ・巻き込まれ型ホラーで舞台が駅という設定が新鮮
・前半はサスペンスタッチで期待大
・アチャーが出てきてなっかり。
- 393 :名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 00:42:07 ID:mRNa/cdZ
- ・最終電車が出た後の地下鉄で人が殺されたり行方不明になったり
・廃病院で育った奇形キチガイが人を浚っていびり殺している
・最後はキチガイと主人公がタイマン勝負して主人公が勝つ
- 394 :名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 04:34:43 ID:BJc1vHmM
- ・序盤、久々の緊迫感久々のヒット。
・不安と恐怖に期待が高まる。
・久々のアチャーで失速…驚愕のアチャー振り。
でも、もう一度観たいような気にもなる。
錯覚だと思うけど。
- 395 :名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 09:21:25 ID:ImWAEzK1
- >>394
それは恋だよ
- 396 :名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 15:47:32 ID:BJc1vHmM
- な、わけないw
でもここ最近、アチャーに匹敵する下手物キチガイ観てない気がする。
- 397 :390:2005/12/13(火) 16:23:11 ID:lNmr24ew
- 見た気になった(・∀・)
みなさんありがとうございました
地上波でやったら絶対見ます
- 398 :名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 17:30:30 ID:Ur+6lOLd
- 結局はおもしろいの?
上 中 下 ???
- 399 :名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 18:12:23 ID:H8vL4B8q
- たしかに地下でゴニョゴニョ動き回る毎日なのに
あんな強いのは納得いかないな
もう一回観ろと言われたら、たぶん断る
- 400 :名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 21:53:55 ID:cDfsv6QD
- しかし、ここ見てるうちに、もう一度ぐらいなら見てもいいかな
という気にならなくもな・・・ねーよw
- 401 :名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 01:13:01 ID:EqVYfT4b
- どうやら俺の行ってるレンタル屋には、このスレ住人がいるモヨンw
- 402 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/14(水) 03:05:41 ID:b4P2PYoJ
- 主人公、バカ女じゃん
時間割いて損した(´・ω・`)
あと金損した
劇場で見た人ご愁傷様
訳分からん化けモン
続編をにおわす終わり方
意味不明な描写
自己中心的な主人公
「私が止めを刺すわ」とかいって刺さなかったから
黒人死んだし
「生きてるか見てきて」って自分で見てこいやw
助長だし、訳わからんし
ただグロ描きたかったとしか思えない
映画として不完全、後味悪い
監督シネよ、マジで
この手の映画は主人公の女だけ生き残るってのは鉄則だが
ここまで後味が悪い生き残り方は初めてだよ
最後の方になると、もう主人公殺されとけよって思い始めるし
- 403 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/14(水) 03:23:06 ID:b4P2PYoJ
- だいたい、殺人気弱そうなんだよ
監督とまとめてしばきまわすぞw
大体設定自体破綻してないか?
レイプ男は主人公女が乗るときギリギリで飛び乗った描写があるからいいけど
なんでホームレスは「警備員は使えない」とかほざいてたの
警備員もグルかと思ったらただのオッサンじゃん
っていうか、ロンドンの地下鉄ってあんなに完全密封されるの?
シャッターくらい破れるだろ。いや、そもそも非常ベル押して
消防庁にきてもらえよ。だいたい、なんで誰もいない地下鉄を
警備員が監視してるんだ?SECOMでもつけとけw
何で突然、アホゾンビが沸いて出たのかも劇中じゃ描かれてない
止めを刺さなかったのは2でも作ろうと思ってたのか?
残念だったな、作れなくて
デンジャーって書いてある箱アップにして映したのに
何の意味があるんだよ。頭おかしいのか?監督は
なんでアホな化けもん出したの?
心霊現象にしとけば幾分かましになったのに・・・
監督しばき回すぞ、400円も使わせやがって
市ね。時間を浪費させやがって
- 404 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/14(水) 03:29:49 ID:b4P2PYoJ
- ま、これじゃ「最終電車」を映画化したほうが1兆倍まし
っていうか、俺はそういうの期待してたのに・・・
- 405 :名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 20:15:14 ID:I3otii5G
- >だいたい、殺人気弱そうなんだよ
精神異常者はだいたいそんなもんです。
>監督とまとめてしばきまわすぞw
1回目。
>なんでホームレスは「警備員は使えない」とかほざいてたの
あの警備員もちょっと頭のネジが飛んでるっぽかったからな。
>っていうか、ロンドンの地下鉄ってあんなに完全密封されるの?
ロンドンじゃなくても地下鉄ならどこも密閉されるよ。
密閉しないとホームレスが際限なく訪れるから。
>シャッターくらい破れるだろ。
どうやって?
>だいたい、なんで誰もいない地下鉄を警備員が監視してるんだ?
テロ対策だろ。
誰も居ないからこそ警備する必要があるんだよ。
>何で突然、アホゾンビが沸いて出たのかも劇中じゃ描かれてない
お前が例に出してる「ゾンビ」の基礎を作ったロメロの作品でもゾンビ発生の理由は描かれてませんが?
>なんでアホな化けもん出したの?
化け物っていうか、奇形だから。
>監督しばき回すぞ
2回目。
- 406 :名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 22:12:54 ID:gEBWve3H
- あのホームレスは、
警備員暗黙の了解だったんじゃないかな?
閉鎖後、構内うろつかなければOKみたいな感じで。
監視カメラに映るポテンテに、大して驚いてなかったし。
- 407 :名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 22:23:04 ID:I3otii5G
- >>406
「何度排除しても入ってくる鼠」みたいに考えてたんだと思われ。
暗黙でも了解はしないだろ、あの潔癖症っぽい警備員は。
- 408 :名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 22:34:48 ID:gEBWve3H
- 出歩いたら駄目みたいなこと、ホームレス君がポテンテに言ってたでしょ?
警備員はオツム弱いんじゃなくて、怠慢な奴だけど一応ホームレスにとっては、権威があった。
まぁ…どうでもイイんだけどさw
- 409 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/14(水) 22:52:17 ID:b4P2PYoJ
- >>405
>だいたい、殺人気弱そうなんだよ
精神異常者はだいたいそんなもんです。
→映画的に
>なんでホームレスは「警備員は使えない」とかほざいてたの
あの警備員もちょっと頭のネジが飛んでるっぽかったからな。
→でも通報するって判断は出来てたよ
>っていうか、ロンドンの地下鉄ってあんなに完全密封されるの?
ロンドンじゃなくても地下鉄ならどこも密閉されるよ。
密閉しないとホームレスが際限なく訪れるから。
→「完全」密閉
>シャッターくらい破れるだろ。
どうやって?
→警備員室にはシャッターの鍵くらいあるだろうし
外国って災害用の斧があるんじゃないの?
なくてもシャッター破る努力くらいしろよ^^;
>だいたい、なんで誰もいない地下鉄を警備員が監視してるんだ?
テロ対策だろ。
誰も居ないからこそ警備する必要があるんだよ。
→1行下
>何で突然、アホゾンビが沸いて出たのかも劇中じゃ描かれてない
お前が例に出してる「ゾンビ」の基礎を作ったロメロの作品でもゾンビ発生の理由は描かれてませんが?
→別に描かなくてもいいよ、完全にスルーしてくれたら
。
- 410 :名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 23:19:13 ID:ZmiZAk4D
- ここはアチャーのアチャーっぷりを愛でるスレなので、ゴチャゴチャ文句言うやつはアフォ。
何が400円損したじゃゴルァ!俺は劇場で見たぞ!
- 411 :名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 23:50:24 ID:I3otii5G
- >>409
>映画的に
映画的になんだと?
>でも通報するって判断は出来てたよ
その判断を行うまでの過程がおかしかった。
何より椅子をずらして移動するときの動作もおかしかったでしょ。
>「完全」密閉
だから密閉しないと意味ないでしょ。
>警備員室にはシャッターの鍵くらいあるだろうし
>外国って災害用の斧があるんじゃないの?
>なくてもシャッター破る努力くらいしろよ^^;
そもそも警備質の場所がわからないからウロウロしてたんだろ。
そして、災害用の斧でシャッターを破るにはかなり時間がかかる。
その物音を殺人鬼は見逃すと思うのか?
>一行下
セコムってのは「日本の」警備会社の名前なんスけどね?
>別に描かなくてもいいよ、完全にスルーしてくれたら
はあ?
お前が書いてるからレスしてるんだろうが。
>。
罪の意識のあまり言葉に詰まったか?
- 412 :名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 23:53:36 ID:/iDGS+Ix
- なんで警備員はそれまで襲われなかったんだ?
- 413 :名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 23:58:31 ID:I3otii5G
- >>412
殺人鬼の行動範囲が少しずつ拡大して行った結果、丁度あの時期にあの駅が縄張りとして認識されたんだと思う。
映画までに浮浪者が1人犠牲になったって言ってたから、それが呼び水になったんじゃない?
- 414 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 00:02:21 ID:I3otii5G
- ちなみに日本の地下鉄も夜間は密閉されて無人になりますが警備は配置します。
防犯的な意味もあるけど、単純に事故が無いとも言い切れないのでね。
- 415 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 00:14:59 ID:orupX3vu
- あの警備員の仕事、ちょっと怖いだろうけどラクそうだよなあ。
正社員ならおいしい。
- 416 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/15(木) 00:15:28 ID:H9SzbW1N
- >>409
>映画的に
映画的になんだと?
→貧弱な殺人鬼が最大の敵って画としてどうだよ
- 417 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/15(木) 00:17:12 ID:H9SzbW1N
- >でも通報するって判断は出来てたよ
その判断を行うまでの過程がおかしかった。
何より椅子をずらして移動するときの動作もおかしかったでしょ。
→そうだっけ?俺はもっとラリッた奴が出てくると思ったから
案外普通で逆にびっくりした
>「完全」密閉
だから密閉しないと意味ないでしょ。
→だーかーらー、「完全」な意味での密閉だって
「最終電車」というホラーゲームがあるが、あれは
動いている電車の中に取り残されているから密室状態なの
駅はどうよ?緊急事態でも絶対に脱出できない仕組みか?
そもそもおかしいだろ、「密閉」してるのは飽くまで外からの侵入者を
防ぐためで中からは容易に抜けられるだろ
>警備員室にはシャッターの鍵くらいあるだろうし
>外国って災害用の斧があるんじゃないの?
>なくてもシャッター破る努力くらいしろよ^^;
そもそも警備質の場所がわからないからウロウロしてたんだろ。
そして、災害用の斧でシャッターを破るにはかなり時間がかかる。
その物音を殺人鬼は見逃すと思うのか?
→わざわざ殺人鬼のいる駅に引き返すorシャッターを破る
どっちが効率的かねぇ
- 418 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/15(木) 00:17:41 ID:H9SzbW1N
- >一行下
セコムってのは「日本の」警備会社の名前なんスけどね?
→そこはジョークの部分なんだけど^^;
>別に描かなくてもいいよ、完全にスルーしてくれたら
はあ?
お前が書いてるからレスしてるんだろうが。
→意味不明
お前はほんと頭が弱いな(´・ω・`)
「ゾンビ系」が原因不明でも化け物が出生不明でもいいんだよ
問題は「出生の謎をにおわす描写」を無意味にしてしまった事
つまり、描写をスルーして撮らなければよかったんだよ
>。
罪の意識のあまり言葉に詰まったか?
→麻薬やってるの?君^^;
罪の意識って何ですかね?
- 419 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 00:19:02 ID:orupX3vu
- アニメの「妖怪人間」みたいにアチャーが人間のために戦う続編がみたい。
「おいらアチャー、けして怪しい者じゃないよ」みたいに。
- 420 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/15(木) 00:20:46 ID:H9SzbW1N
- >>410
(^人`)ご愁傷様です
- 421 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 00:41:59 ID:DghJ0ReB
- >そもそもおかしいだろ、「密閉」してるのは飽くまで外からの侵入者を
>防ぐためで中からは容易に抜けられるだろ
何故容易にそう思えるの?
ビルセキュリティシステムだって「一般人が容易に出られるような仕組み」にはなってないぞ?
あるとしたら警備用の出入り口だが、それは普通警備室に隣接して作られてる。
>わざわざ殺人鬼のいる駅に引き返すorシャッターを破る
>どっちが効率的かねぇ
どっちも効率的じゃないから「地下を進んで次の駅に行く」って選択になったんだろ。
>そこはジョークの部分なんだけど^^;
ジョークでもなんでも「システムだけに警備を任す」ってのはありえませんから。
残念。
>「ゾンビ系」が原因不明でも化け物が出生不明でもいいんだよ
>問題は「出生の謎をにおわす描写」を無意味にしてしまった事
>つまり、描写をスルーして撮らなければよかったんだよ
はいはい。
キミは最初から最後まで細かく描写しないと物語を楽しめない人なんだね。
ディズニーでも見てれば?
>麻薬やってるの?君^^;
え?何言ってんのこの人。
理解できないわあ。
- 422 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 00:44:47 ID:DghJ0ReB
- ちなみに>>420なら劇中で真っ先に殺されるね。
シャッターを斧でぶち壊そうとして発見されアボーン
警備室から悲鳴が聞こえてきたあとなのに、鍵を探しに警備室に向い発見されてアボーン
映画の中に必ず一人入るよね。
「あー、そんな事したら絶対殺されるのに何故!?」って行動する人が。
- 423 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 00:52:52 ID:DghJ0ReB
- >>420
あ、「ディズニーでも見てれば?」ではわかりにくいか。
もっと詳しく言っておくね。
「美女と野獣」でも見てれば?
- 424 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 01:06:25 ID:wQLL/Y4a
- アチャーが出るまではコワ面白い
アチャーが出てからダルダル。
- 425 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 01:15:06 ID:XBM5EMco
- ていうか、421は楽しめたのか?
- 426 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 01:19:37 ID:DHEvfqsf
- >>425
勿論楽しめたさ。
元々都市伝説系の話なんだし、オチや化け物の正体があの程度でも満足行くもんよ。
- 427 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 01:33:18 ID:2K3lQtCv
- ダルダルなんだけど、オペ開始するDr.アチャーは、ポイント高いんだよねぇw
あと、
お約な展開なんだけど、情けを請うアチャーに躊躇するポテンテ姉さん…その瞬間!!黒人下水工、グサッァァァーー!!が、結構ツボだったりするw
- 428 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 01:38:25 ID:DHEvfqsf
- >>427
あの「命乞いを模倣するシーン」を見て何となくプレデターの自爆する前を思い出したよ。
- 429 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/15(木) 05:00:38 ID:H9SzbW1N
- >そもそもおかしいだろ、「密閉」してるのは飽くまで外からの侵入者を
>防ぐためで中からは容易に抜けられるだろ
何故容易にそう思えるの?
ビルセキュリティシステムだって「一般人が容易に出られるような仕組み」にはなってないぞ?
あるとしたら警備用の出入り口だが、それは普通警備室に隣接して作られてる。
→お前、勘違いしてないか?ビルセキュリティと駅じゃ根本が違うだろ^^;
>わざわざ殺人鬼のいる駅に引き返すorシャッターを破る
>どっちが効率的かねぇ
どっちも効率的じゃないから「地下を進んで次の駅に行く」って選択になったんだろ。
→アホか^^;シャッター引き返さないと次の駅にいけないだろ
>そこはジョークの部分なんだけど^^;
ジョークでもなんでも「システムだけに警備を任す」ってのはありえませんから。
残念。
→可哀想だね^^;
>「ゾンビ系」が原因不明でも化け物が出生不明でもいいんだよ
>問題は「出生の謎をにおわす描写」を無意味にしてしまった事
>つまり、描写をスルーして撮らなければよかったんだよ
はいはい。
キミは最初から最後まで細かく描写しないと物語を楽しめない人なんだね。
ディズニーでも見てれば?
→お前、バカだろw
映画の楽しみ語ってのを理解してない素人が見るとこうなるんだな^^;
曖昧なまま補完を観客に投げかけるのはよくある話だし、それを考察するのも好きだ
こいつの場合はただ伏線を放棄してるだけ、以上
>麻薬やってるの?君^^;
え?何言ってんのこの人。
理解できないわあ。
→らりってるからでしょ?
- 430 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/15(木) 05:02:45 ID:H9SzbW1N
- ID:DghJ0ReB は頭が弱い人なの?
- 431 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 08:51:52 ID:FSGoPdTf
- >お前、勘違いしてないか?ビルセキュリティと駅じゃ根本が違うだろ^^;
根本は同じだよ。
ビルセキュリティの会社が地下鉄の警備も取り扱ってたりするからね。
勘違いしてるのはアンタ。
>→アホか^^;シャッター引き返さないと次の駅にいけないだろ
「シャッター引き返さないと」なんて日本語は無い。
「シャッター経由しないと次の駅にいけないだろ」と言いたいのだと仮定してやるが。
「シャッター経由しなくても次の駅いけるだろ?バイオハザードじゃあるまいし」としか言えん。
キミ、ゲームのやりすぎと違うか?
>可哀想だね^^;
>お前、バカだろw
>らりってるからでしょ?
ここまで詳しく「現実」を教えてあげてるのにそれを理解しないキミのほうが可哀相。
つか、マトモな言葉吐けなくなってるなアンタ。
- 432 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 08:58:24 ID:FSGoPdTf
- ちなみにアチャーが開放してたシャッターは例外な。
今言ってるのは「シャッターを開けるために破壊音響かせたり警備室に向かったりする行為」について話してるので。
アチャーがシャッター破壊しなきゃ最初の線路を逆走すればいいだけの話。
- 433 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/15(木) 17:28:55 ID:H9SzbW1N
- >>432
はいはい、だんだんと行が少なくなってきてるけど
他の部分は理解できたってことだね^^;ヤレヤレ
>お前、勘違いしてないか?ビルセキュリティと駅じゃ根本が違うだろ^^;
根本は同じだよ。
ビルセキュリティの会社が地下鉄の警備も取り扱ってたりするからね。
勘違いしてるのはアンタ。
→そんなこといってないよ?お前、本当、読解能力に欠けてるね^^;
じゃあ、ビルの中に取り残されたら朝みんなが出勤するまで出られないのかい?
君はすごい会社に勤めてるんだね^^;もしかしてSECOMの社員?
もっと言うならさ、地下鉄は「完全」密閉されないの。
>→アホか^^;シャッター引き返さないと次の駅にいけないだろ
「シャッター引き返さないと」なんて日本語は無い。
「シャッター経由しないと次の駅にいけないだろ」と言いたいのだと仮定してやるが。
「シャッター経由しなくても次の駅いけるだろ?バイオハザードじゃあるまいし」としか言えん。
キミ、ゲームのやりすぎと違うか?
→相当ラリってるね^^;
「シャッターから引き返さないと」って意味に決まってるだろ
詳しくは次のレスに書いてやる^^;
>可哀想だね^^;
>お前、バカだろw
>らりってるからでしょ?
ここまで詳しく「現実」を教えてあげてるのにそれを理解しないキミのほうが可哀相。
つか、マトモな言葉吐けなくなってるなアンタ。
→あのね、ラリってる人は目の前の光景を幻覚だと思ってラリってるんじゃないよ
現実を見なくちゃいけないのは君のほうじゃないかな^^;
- 434 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/15(木) 17:38:15 ID:H9SzbW1N
- 主人公の女はシャッターの位置にいるわけ。俺は「シャッターを壊せばいい」
って前提にしたからここは理解できるよね?
シャッターはおそらく、現在密閉された空間の中で一番出口に近い場所
と、言う事になる。
つまり、殺人鬼は現在主人公がいる位置の真後ろにいるかもしれない。
後ろに引き返すにつれて危険値が上がるのは分かるよね?
主人公たちは地下鉄のレールに沿って次の駅に行こうとしてたの
わかる?つまり「駅」という空間でもっとも出口から遠い場所を
抜けようとしてたの。もちろん「次の駅の出口」からは最も近い位置になるがね・・・
なにより、奴が現われた場所に一番近い所を通り抜けようとするデメリットが大きすぎるって事。
- 435 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 18:41:22 ID:ywEVqf7Q
- >じゃあ、ビルの中に取り残されたら朝みんなが出勤するまで出られないのかい?
>君はすごい会社に勤めてるんだね^^;もしかしてSECOMの社員?
>もっと言うならさ、地下鉄は「完全」密閉されないの。
だから密閉はされるって。
警備を通して鍵を開けてもらって出られるのは「自由に出られる」とは言わないの。
何でわかんないかな。
あと、必死で「ラリってる」とかを主張して話を逸らしたいのはわかるけどさ。
そろそろちゃんとこちらの説明理解して欲しいよ。
>つまり、殺人鬼は現在主人公がいる位置の真後ろにいるかもしれない。
>後ろに引き返すにつれて危険値が上がるのは分かるよね?
警備室の悲鳴が主人公に聞こえた時点で「犯人は駅の中に居る」ってのはわかるな?
だったら駅の中に留まらず他の出入り口を探すのは当たり前ってのもわかるな?
自分から大きな音を立てて犯人を引き寄せる必要が無いってのもわかるな?
それを理解した上で「危険を覚悟で大きな物音立てろ」ってのはただの自殺志願ですから。
それともお前は「斧の一撃でシャッターを切り裂く禁断の技」を劇中で出して欲しかったのか?
- 436 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 18:44:41 ID:ywEVqf7Q
- ちなみにレスが少なくなってるのはキミが「警備室に行って鍵を」とかの意見を無かったことにしてるから。
おれとしては「ああ、その部分の愚かさは理解してくれたんだな」と思ってたけど。
- 437 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 18:44:55 ID:2K3lQtCv
- ポテンテ姉さんなら、できそうで怖いw
- 438 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 18:50:28 ID:ywEVqf7Q
- もし十数秒でシャッターを破壊・開放出来るってんならオレ、>>434に謝らなくちゃならない。
流石に最初の破壊音から十数秒でシャッターを突破できたらアチャーも追いつけないだろうしね。
ごめんね、そんな凄い人だとは思わなかったんで。
- 439 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 19:17:28 ID:1ESiazsp
- 女「このシャッターを破壊すれば外に出られるわ!」
男「どうやって破壊するんだよ?」
【男に斧を持ってきてもらう】
一人になったときにアチャーと遭遇して死亡。
【男と共に斧を探す】
何とか斧を発見できるも、シャッター破壊に手間取りアチャーに追いつかれて死亡。
【手刀で】
金剛石をも切り裂く鍛えられた手刀でシャッターを一撃。
その後も幾つかシャッターがあったが悉く切り裂いて外に脱出。
男を避難させた女は1人地下に戻ってアチャーを切り殺して解決。
こりゃ面白いね。
- 440 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 19:31:49 ID:0yfMKmmF
- >>435
「鍵を使ってもあけられない施設」の事を完全密閉と言いたいのかもしれん。
ま、何にしろ>>433のは屁理屈っぽいけどな。
- 441 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 20:35:37 ID:fM4+jP3u
- 何でスレが急に伸びてるのかと思ったら、馬鹿が荒らしてるのか。
つまらなければスルーすればいいのに。アンチがつくような結構な映画でもないし。
400円損したことを根に持ってるって、どんな貧乏なんだw
- 442 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/15(木) 21:22:36 ID:H9SzbW1N
- >>436
妄想乙
してないんだけど?
お前、頭の中に消しゴムでもあるのか?
m9(^Д^)プギャー
以下説明
- 443 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 21:27:03 ID:2K3lQtCv
- アチャーと闘うより、ポテンテ姉さん怒らせた方が恐いよね。
そういえば、今日観た映画にもアチャーいたな。下水道で変死体も発見で、アチャーが頭を過ぎった。
- 444 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/15(木) 21:30:40 ID:H9SzbW1N
- >じゃあ、ビルの中に取り残されたら朝みんなが出勤するまで出られないのかい?
>君はすごい会社に勤めてるんだね^^;もしかしてSECOMの社員?
>もっと言うならさ、地下鉄は「完全」密閉されないの。
だから密閉はされるって。
→>>250、レス読んでね^^
警備を通して鍵を開けてもらって出られるのは「自由に出られる」とは言わないの。
何でわかんないかな。
あと、必死で「ラリってる」とかを主張して話を逸らしたいのはわかるけどさ。
そろそろちゃんとこちらの説明理解して欲しいよ。
→だって、お前は無しが支離滅裂だもん^^;
あのさ、主人公はテロするために夜中の地下鉄に不法侵入したんじゃないんだよ
話すりかえて誤魔化そうとしてるけど、普通に警備員に開けてもらえばいいし
そもそも、警備員云々とかそういう話じゃないからw
>つまり、殺人鬼は現在主人公がいる位置の真後ろにいるかもしれない。
>後ろに引き返すにつれて危険値が上がるのは分かるよね?
警備室の悲鳴が主人公に聞こえた時点で「犯人は駅の中に居る」ってのはわかるな?
だったら駅の中に留まらず他の出入り口を探すのは当たり前ってのもわかるな?
自分から大きな音を立てて犯人を引き寄せる必要が無いってのもわかるな?
それを理解した上で「危険を覚悟で大きな物音立てろ」ってのはただの自殺志願ですから。
それともお前は「斧の一撃でシャッターを切り裂く禁断の技」を劇中で出して欲しかったのか?
→だから君はみんなから哀れな目で見られるんだよ(´-`)「ヤレヤレ
映画ちゃんと見たの?っていうか、俺のレス理解してないじゃん
物音が立てられた後どうなる?開いてそこからおさらばじゃん
俺には音を立てるより殺人鬼のまつ駅ホームに引き返すほうが
自殺願望に思えるがね
- 445 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/15(木) 21:36:14 ID:H9SzbW1N
- 斧の一撃でシャッターを切り裂く禁断の技?
格闘ゲームのし過ぎで頭がスポンジになったのか?
何のために斧を配置してるんだよ、人を殺すための斧じゃないんだぞ
映画の面白さがなくなるという事を言ってるなら
それもナンセンスな話だ
「そういう疑問を抱かせないほど見事な映画」はたくさんある
それを差し引いても「糞映画」だからこそあらが目立つ
そもそも、この映画で「映画的に面白くない」なんていわれても説得力がない
まぁ、「映画は楽しんだモン勝ち」だと俺は思ってるから
そういう意味では俺はこの映画に関しては「負け組」ともいえる
まぁ、それがここであらを指摘しないという理由にはならないが・・・
- 446 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/15(木) 21:45:01 ID:H9SzbW1N
- 一応補足
荒らし君が言ってる「自由に出られる云々」は
そもそも、駅にセキュリュティーがしてあるから
外に自由には出られない。という話だ。
それに対して俺が反論した。つまり
「主人公が今使える手段を全て行使しても外には出られない」
これが自由に外に出られないという意味だ。
俺にはどうしてもそうは思えないから「完全密閉してるわけじゃない」
と言った訳だ。わかる?
警備ってのは外からの侵入者を防ぐために付けられてるの
中から外に出るのを警備してるなんて刑務所とか拘留施設じゃねーかw
- 447 :名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 22:06:54 ID:fM4+jP3u
- >>444
ブラジャーのホックを外して、まで読んだ。
- 448 :名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 08:04:48 ID:aIpbwN7Y
- >>446
警備は「中から出るヤツ」も監視するよ?
例えそれが社員や作業員であっても「はい、身分証明書出してねー」って言われるに決まってるだろ?
それが社員や作業員じゃ無いなら尚更だ。
ヘタしたら警察呼ばれる。
いいかね?
どの施設でも「閉鎖されるまで何処かに隠れ、誰も居なくなったあとに行動する犯罪者」ってのは発生する可能性を孕んでいる。
実際、劇中でもホームレスは隠れていたでしょ?
あれが犯罪者だった「あっさり外に出られる状況」ってのは便利でしかないだろ?
もう時間も無いから他の事については今夜レスするけどさ。
お前、社会に出て無いだろ?
- 449 :名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 11:08:24 ID:U3ljQWOx
- 殺人霊が中途半端な怖さで有りがち過ぎる展開にガッカリ…
やはり貞子や呪怨みたいな得体の知れない怪物が一番だとオモ
- 450 :名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 11:13:17 ID:PmObX7qs
- ヴィレッジ→クライモリ→0:34
と見たらいいよ。
しかし中身はいいのに邦題がダメ過ぎる。素直にクリープにすればいいものを。
- 451 :名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 12:29:47 ID:H/EAzhrB
- >>449
まあさんざん既出だが「都市伝説系」の映画としては良いんじゃないの
- 452 :名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 16:25:14 ID:t0DJSS4y
- だれか教えれ
何であの化けもんはあんなヒョロいのに強いの?
- 453 :名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 16:35:15 ID:H/EAzhrB
- >>452
あれじゃない
理性なくかかってくる相手って例え小学生でもこわいじゃん。
人間はどこかで力をセーブしてしまうけど、アチャーには理性がないから強い。
- 454 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/16(金) 20:34:29 ID:4B3jPRlq
- 人間は筋肉、脳、DNA
生きてるうちに数%しか使ってないからね
筋肉を増やす研究でもしてたんじゃね?
- 455 :名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 20:59:03 ID:rcmOQ225
- ポテンテの方が馬鹿力だと思うけど、
アチャーは打たれ強い。
痛みの感覚が鈍いのかも。
- 456 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/16(金) 21:27:40 ID:4B3jPRlq
- もう、最終電車の死神編を映画化したほうがよかったじゃん
- 457 :名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 22:02:17 ID:8XDpdfgH
- あの殺人鬼の名前、いつから「アチャー」になったんですか?
- 458 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/16(金) 22:08:15 ID:4B3jPRlq
- スレ必読
- 459 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 00:04:09 ID:qzpSMQwQ
- >>444
>>250読んだけど何か?
全ての駅でそんなショボイセキュリティーだとでも思うのか?
だいたい>>250が何時ロンドンに居たのかなんて書いて無いだろ。
>あのさ、主人公はテロするために夜中の地下鉄に不法侵入したんじゃないんだよ
>話すりかえて誤魔化そうとしてるけど、普通に警備員に開けてもらえばいいし
>そもそも、警備員云々とかそういう話じゃないからw
外に出るには警備員と接触する必要がある。
でも警備員は殺された。
警備室には殺人気がいる可能性があるからいけない。
ああ、確かにそんな状況だったら「警備員云々の話じゃない」ってのは確かだわな。
…だったら「簡単に外に出られない」って状況も理解して欲しいよ。
あと、話がずれてるのはキミが意味不明な事を言ってるからだよ。
>物音が立てられた後どうなる?開いてそこからおさらばじゃん
>俺には音を立てるより殺人鬼のまつ駅ホームに引き返すほうが
>自殺願望に思えるがね
>斧の一撃でシャッターを切り裂く禁断の技?
>格闘ゲームのし過ぎで頭がスポンジになったのか?
>何のために斧を配置してるんだよ、人を殺すための斧じゃないんだぞ
ああ、やっぱり「斧があれば十数秒でシャッターを破れる」って考えてるんだね。
あのね、防災用の斧があってもシャッターは速攻で破れないの。
あれは基本的に「ドアを破る物」なの。
だからドアに隣接して取り付けてあるの。
そんな斧で速攻で破れるようなシャッターは防犯用の意味をなしてないの。
- 460 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 00:32:58 ID:Cv8ZeDQw
- >話すりかえて誤魔化そうとしてるけど、普通に警備員に開けてもらえばいいし
つーかな、これ、お前の方が話しすりかえてるだろ。
お前の最初の主張は
「警備員なんていらねえ」
次は
「地下鉄は完全密閉されないの」
最後は
「警備に扉開けてもらえばいいし」
どんどん言い逃れが進行してるんだけど?
しかもオレが主張してる方向に。
- 461 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 02:54:33 ID:TKG3yEdz
- >>459
逃げたのかと思った^^
君って論破されても認めなさそうだからね
名無しだし、もうそろそろ消える頃かなと思ってね
まぁ、俺はトリップ付けてるのは、君みたいな頭の弱い人間の
戯言も聞いてあげるって事だね^^V
>>460
お前誰?
- 462 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 03:02:35 ID:TKG3yEdz
- もう荒らし君もだいぶ苦しくなってきたようだね^^
>>250読んだけど何か?
全ての駅でそんなショボイセキュリティーだとでも思うのか?
だいたい>>250が何時ロンドンに居たのかなんて書いて無いだろ。
→逆に全ての駅でハイテクセキュリティーが導入されてるとでも思ったの?
>>250がいついたかわからないって・・・じゃあ>>250のレスは何のために存在するの?
>>250は「実際のロンドンの駅はこういう風だよ」って言ってるんだよ
いつかわからないとかわけの分からない言い訳しないでよね^^;
もちろん、>>250のレスが真実かどうかは俺には確かめる術はないが
少なくとラリってる君よりは信憑性が高いと思うよ^^
外に出るには警備員と接触する必要がある。
でも警備員は殺された。
警備室には殺人気がいる可能性があるからいけない。
ああ、確かにそんな状況だったら「警備員云々の話じゃない」ってのは確かだわな。
…だったら「簡単に外に出られない」って状況も理解して欲しいよ。
あと、話がずれてるのはキミが意味不明な事を言ってるからだよ。
→意味不明なこととか言って誤魔化さないでね^^
自分の読解能力がないか本当に君があほなのかのどちらかでしょ?
俺は筋の通った説を並べてるのに「意味不明」とかいって逃げられたら
かなわんよ^^;
それと話を摩り替えようとしてるみたいだから本質をもう一度言っておくね^^
『ロンドンの地下鉄は人が閉じ込められ時、その人が行使しうる全ての手段を
使っても外に出られない』というわけじゃないってこと
これには殺人鬼云々は絡んでこないのはわかるよね?
- 463 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 03:10:48 ID:TKG3yEdz
- ああ、やっぱり「斧があれば十数秒でシャッターを破れる」って考えてるんだね。
あのね、防災用の斧があってもシャッターは速攻で破れないの。
あれは基本的に「ドアを破る物」なの。
だからドアに隣接して取り付けてあるの。
そんな斧で速攻で破れるようなシャッターは防犯用の意味をなしてないの。
→お前、ほんとにラリってるの?多少の戯言は「寝ぼけてたんだな」で
済むけど、君は重度だよ。
街中で斧振り回してシャッターを破壊してる人がいても
君の頭の中の世界では誰も警察に通報しないんですか?
防犯云々以前の問題だろ^^;
もうひとつ、何のために警備員がいるんだよ
お前アホだろ、自分の言った事も忘れたのか?
警備員がいるのに斧でシャッター破ったらどうなるか・・・わかるよな?
それと、俺も詳しくは知らんがあの斧は「防災用」ってのは
お前もわかってるよな?じゃあ、何のために「防災用の斧」が置いてあるんだ?
ドアを破るためオンリー?シャッター閉まってたら被災者の人生THE END?
バカなんじゃないの。ドアよりは時間はかかるだろうがシャッターくらい破れるだろ
「<`д´;>シャッターは普段は下りてないんですけど」なんてバカな反論するなよ
斧を使うほどの緊急時にシャッターが事故で下りてないという保証はない
そしてなにより、映画中に斧の描写なんてないじゃん
斧なんておいてないかもしれないよ?
- 464 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 03:24:31 ID:TKG3yEdz
- 一応、読解能力のない君の為に補足
『ロンドンの地下鉄は人が閉じ込められ時、その人が行使しうる全ての手段を
使っても外に出られない』というわけじゃないってこと
これには殺人鬼云々は絡んでこないのはわかるよね?
→映画中では殺人鬼がいるため、外に出る手段をかなり限定された。
君の言うとおり、警備員室からシャッターの鍵を取るという選択肢は
なくなったわけ。だけど、今は「ロンドンの地下鉄はシャッターが下りてると
緊急時でも外に出る事が出来ない」という話しをしているわけで
全ての災害を想定した話しをしている
まぁ、面倒くさいし「殺人鬼がいる前提」の話にしてもいいが
それでも「完全密閉」されてないので外に出れるという
俺の意見は変わらない。つまり、殺人鬼により限定された手段の中でも
生き残るという最重要課題の前ではほとんど意味を成さないということ。
読解能力が欠如している君の為に説明すると例えば、通常時に
何もないのに非常ベルは押さないよな?ラリってるお前は押すかもしれないが
一般人は押さないんだよ、わかる?
でも、今は緊急時だ。だからベルを押すのも厭わない。当然の事だよな?
つまり、主人公は現在「地震にとって最高レベルの危険」に晒されてるわけだから
生き残るためには多少の法や秩序は無視する。その上で、現在行使できる
手段を全て使っても外に出られないというのは考えられない。
俺が言いたいのはそういうこと
- 465 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 03:26:05 ID:TKG3yEdz
- 「地震→自身」ね
2ちゃんだし誤字はほとんどスルーしてるけど
混乱を避けるため一応
- 466 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 03:50:24 ID:dKPWA1AX
- ラリってると言われてもなあ。
オレが言ってるのは社会の常識だぞ?
常識じゃないと言うのなら理論的な反論頼むよ。
お前の反論はぶっちゃけ「アンタ馬鹿?」をバリエーション変更してるだけだから無意味な部分が多すぎるから。
>ロンドンの地下鉄は人が閉じ込められ時、その人が行使しうる全ての手段を
使っても外に出られない
コレ、何度も言ってるけど
●警備を通さないと出られない
●斧で強行突破しようとすれば派手な音が出る
な。
だから「劇中の状況ではどんな行動取ってもあの駅からは出られない」だ。
>街中で斧振り回してシャッターを破壊してる人がいても(略)
あー何度も言わすなボケが。
警備員は死んでるんだよ。
何でそれを認めないの?
「町中で斧振り回せば」はあ?
それ、外出てるんじゃん!
外に出てたら斧を振り回す必要はねーんだよ!!
>斧無いかもよ
お前が言い出したんだよボケ。
- 467 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 03:51:46 ID:dKPWA1AX
- あと、>>464はもう一度このスレの最初から読み直して来い。
- 468 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 03:58:02 ID:dKPWA1AX
- 更に言うとな。
今までの話で散々
「主人公の後ろに殺人気がいる可能性」
「主人公はテロするために夜中の地下鉄に不法侵入したんじゃない」
という主張をしておいて「これは災害を前提とした話です」なんて言い逃れは通用しないから。
それだけ覚えとけニート君。
- 469 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 04:30:26 ID:dKPWA1AX
- 【なんで誰もいない地下鉄を警備員が監視してるんだ?】
防犯的な意味でも、事故等を防止する為にも警備員は必須です。
【地下鉄ってあんなに完全密封されるの?・外からの侵入について】
防犯関係上、完全密閉されます。
ここで言う密閉は空調上の密閉とは関係ありません。
【地下鉄ってあんなに完全密封されるの?・中からなら簡単に出られるだろ】
広域施設では、夜間、人が居なくなったら「中からも出られないように」します。
残業者がいても警備を経由しないと外には出られません。
【シャッターくらい破れるだろ・警備員室に鍵くらいあるだろうし】
警備室はアチャーの襲撃を受けました。
そこへ行くのは自殺行為です。
【シャッターくらい破れるだろ・外国って災害用の斧があるんじゃないの?】
ありますが、シャッターを破ろうとすると破壊音が響くのでアチャーを呼び寄せる事になります。
シャッターは普通、防犯用なので十数秒程度では破れません。
斧がなければもっと時間はかかるでしょう。
助かるかどうかを運任せにしたい「死んでもいいじゃん派」の人しか選択しません。
【シャッターくらい破れるだろ・だってここが一番外に近いじゃん】
天国への近道でもあります。
【シャッターくらい破れるだろ・警備に言ってあけてもらえば】
警備は死にました。
【地下鉄ってあんなに完全密封されるの?・災害時の話をしてるんだよ】←☆☆今ココ☆☆
>>444のレスに「映画ちゃんと見たの?」と言った人の言葉とは思えません。
自分の発言をもう一度読み返してからレスしてください。
- 470 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 04:49:31 ID:LuuJOauz
- 今までのレスで「法や秩序を破る事になるから無理やり外に出たらダメだ」ってのあったか?
そんなレスがあったら「生き残るためには多少の法や秩序は無視する」にも同意できるんだが。
誰もそんな事言ってないよな?
言ってるのは>>464だけじゃん。
- 471 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 12:32:07 ID:upr8tRyy
- あ〜あ、かわいそうな30◆RPG8JNHiII。
確かに負け組ですね。ご愁傷様です。ださい。
- 472 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 13:33:28 ID:ExVw71FO
- どうでもいいけど、
改札口付近(エスカレーター昇った所)あんまり丈夫そうに見えない(ガシガシしたら揺れ動く)鉄格子だったよね?
- 473 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 14:20:20 ID:EsRMovOO
- ありゃホームとホームを結ぶ通路の柵だろ。
だから鍵つき鎖で巻いてあるだけ。
- 474 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 14:48:19 ID:ExVw71FO
- 切符買ってたフロアーだよ?目覚めて一番最初に向かった所さ。
あれ正面入口だったと思うけど?
- 475 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 18:37:15 ID:EsRMovOO
- そこもただの柵だろ。
そこを出たら外って訳でもない。
- 476 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 23:09:38 ID:SExki93D
- ガシガシ揺れる鉄格子だから簡単に破れるってのは早計だなあ
- 477 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 23:24:47 ID:TKG3yEdz
- もう必死だね^^;
まぁ、
俺『ある老人がハイウェイを運転していた。
その時、妻が心配そうな声で彼の携帯に電話を掛けてきた。
「あなた、気をつけて。ルート280号線を逆走している
狂った男がいるってラジオで言ってたわよ。」
老人は「ああ、知ってるわい。でも、一台だけじゃないんだよ。
何百台という車が逆走してるんだよ。困ったもんだ。」 』
<`∀´>「そんなことありえないよ、すぐ捕まるしw」
俺「え、ジョークなんですけど・・・^^;」
<`д´>「ジョークでも実際にありえませんから、残念」
俺「・・・」
<`∀´>「何も言わなくなったってことは俺が正しいってことだな、論・破♪」
とか言う痛い痛い君だからなぁ^^;
- 478 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 23:26:37 ID:TKG3yEdz
- >>466
劇中の話しはしてないんだけど^^;
だってお前は「ロンドンの地下鉄は完全密閉されてる」
って言ったわけだし・・・まぁ、劇中の話にしてもいいけど
>街中で斧振り回してシャッターを破壊してる人がいても(略)
あー何度も言わすなボケが。
警備員は死んでるんだよ。
何でそれを認めないの?
「町中で斧振り回せば」はあ?
それ、外出てるんじゃん!
外に出てたら斧を振り回す必要はねーんだよ!!
このくだりにいたっては可哀想になってくるよ
- 479 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 23:33:24 ID:TKG3yEdz
- あのね、荒らし君
君は「シャッターを斧で破壊できない
なぜなら、防犯の意味がないからだ」って言ったんだよ。
斧で破壊できないから外に出るのは不可能。っていってるんだろ?
それに対して、「シャッターは斧で破壊できる」って俺が言ったわけ
理解できる?>お前の反論はぶっちゃけ「アンタ馬鹿?」を
バリエーション変更してるだけだから無意味な部分が多すぎるから。
とかほざいてるけど、俺は事実を述べてるだけだからねぇ
あまりに支離滅裂で薬をやってるのかなぁとおもってね
いちいち理解できるか確認してあげてるのも君のためなんだよ^^;
さて、話は戻るけどお前がシャッターを破壊できないのは防犯のためって言ったわけ
その前提で言うなら「外から斧を持った侵入者を防ぐため」ということになるよな?
だから、街中で斧を持った奴がシャッターを壊す事なんて想定してないって俺は言ったんだよ
「外に出れてるじゃん」とか、頭がおかしいのか?
- 480 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 23:36:58 ID:TKG3yEdz
- まぁ、ピンクの像がすんでいる君の世界では
シャッターを壊す際に内側からは壊しにくく作ってあるのかもしれないけどね
>>468
意味不明
せめて根拠を記せよ
それだけじゃ、電波が戯言ほざいてるとしか
見られないよ?^^;
>>470
は?
何で前に誰か言ってないといけないの?
よくレスを読んでね^^
- 481 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 23:38:07 ID:yFSbKcME
- 基地外に棲み付かれてしまいますた。
- 482 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 23:44:59 ID:TAYjFKN0
- >>480
いい加減うざいよ、オマエ
そんだけ熱くなりゃ十分元取ってんだろ
あとは自分のブログでやれや
- 483 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 23:45:04 ID:TKG3yEdz
- 【なんで誰もいない地下鉄を警備員が監視してるんだ?】
防犯的な意味でも、事故等を防止する為にも警備員は必須です。
→そうですね^^
俺はそんなこといってないんですけど・・・
【地下鉄ってあんなに完全密封されるの?・外からの侵入について】
防犯関係上、完全密閉されます。
ここで言う密閉は空調上の密閉とは関係ありません。
→されないって書いてます。見苦しいです^^;
【地下鉄ってあんなに完全密封されるの?・中からなら簡単に出られるだろ】
広域施設では、夜間、人が居なくなったら「中からも出られないように」します。
残業者がいても警備を経由しないと外には出られません。
→それは通常時でしょ?外からの進入と中からの脱出、どちらが楽かという話です。
警備は通常、外からの侵入に備えているので中から外の方が楽だといっただけです。
中からの脱出を警備してないとは言ってません。
- 484 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 23:46:07 ID:TKG3yEdz
- 【シャッターくらい破れるだろ・警備員室に鍵くらいあるだろうし】
警備室はアチャーの襲撃を受けました。
そこへ行くのは自殺行為です。
→例の一つです。私には暗い地下鉄の線路内を歩くより
警備員室やその他の部屋を調べた方がいいんじゃないかなと思っただけです
もちろん、グダグダやってる間に殺される可能性もありますが。殺人鬼の出現場所を考えると
一刻も早く「この駅」を脱出したいからといって線路の上を歩いていくのは
多少強引な気がします^^
【シャッターくらい破れるだろ・外国って災害用の斧があるんじゃないの?】
ありますが、シャッターを破ろうとすると破壊音が響くのでアチャーを呼び寄せる事になります。
シャッターは普通、防犯用なので十数秒程度では破れません。
斧がなければもっと時間はかかるでしょう。
助かるかどうかを運任せにしたい「死んでもいいじゃん派」の人しか選択しません。
→シャッターは防犯用=同意
でも、斧は防災用なんですけど?^^;
【シャッターくらい破れるだろ・だってここが一番外に近いじゃん】
天国への近道でもあります。
→意味不明ですね^^
【シャッターくらい破れるだろ・警備に言ってあけてもらえば】
警備は死にました。
→?
- 485 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 23:47:33 ID:SExki93D
- >君は「シャッターを斧で破壊できないなぜなら、防犯の意味がないからだ」って言ったんだよ。
はい、妄想オツカレー。
オレのレスの中にそんな文章があるのなら書き出してみてくれ。
オレは最初から最後まで「音が出るからダメ」としか言ってないので。
- 486 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 23:48:23 ID:TKG3yEdz
- >>482
そろそろ、荒らし君が敗北宣言をする頃だと思いました
常套句ですからね^^;
「必死だな」
「付き合いきれない」
「NG登録した」
「はいはい、俺の負けでいいよ」
反論が出来なくなってもちゃんとした敗北宣言を残さないから
この手のはたちが悪い^^;
- 487 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 23:51:00 ID:SExki93D
- >意味不明
>せめて根拠を記せよ
>それだけじゃ、電波が戯言ほざいてるとしか
>見られないよ?^^;
根拠?
お前がやってるのは「劇中の事」と「災害時の事」をごちゃまぜにしたレスにしか過ぎない。
その中から自分に都合の良いレスを出してるだけだろ。
そんなもん今までのレスみてたらわかる。
つーか>>468にお前の発言を抜粋してあるだろ。
- 488 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 23:52:11 ID:TAYjFKN0
- >>486
このスレにレス付けたの初めてだったんだが。
荒らし君ってオマエのことだろ
- 489 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 23:52:40 ID:TKG3yEdz
- >>485
知らないよ
お前のレスなんて
コテハン付けてたりレス番号かいてるならともかく
そのそも、なぜ音が出たら駄目なのか考えてほしいですね^^;
劇中でもアチャーの手術室らへんで「音を立てるな」って描写があったけど
(正確には泣き止めだが)
あの時とは状況が違うという事がわかってますか?
>>481
あほな人格批判には付き合いたくありませんが
一応映画の話題なのでスレ違いではありませんね^^;
どうせ、馴れ合いに使うならこういう風に使った方が
有意義だと思うんですけど・・・
馴れ合いたいならラウンジに行ってください^^;
- 490 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 23:54:17 ID:SExki93D
- >>483
>【なんで誰もいない地下鉄を警備員が監視してるんだ?】
>防犯的な意味でも、事故等を防止する為にも警備員は必須です。
>→そうですね^^
>俺はそんなこといってないんですけど・・・
はい>>403の発言読んでねー。
自分の発言ですよー。
- 491 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 23:54:51 ID:yFSbKcME
- >>489
乳首を舌で転がして、まで読んだ。
- 492 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/17(土) 23:54:54 ID:TKG3yEdz
- >>487
すいません。頭が弱いからついていけないということですか?^^;
そんなの私の責任じゃないし、まぁ、国語の勉強でもすればいいんじゃないですか?
ごちゃまぜにしているとか言ってますけど
それぞれ前提が違うということが理解できてないだけ^^;
まぁ、頑張って勉強してください
- 493 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 23:55:27 ID:SExki93D
- >>489
IDくらい見ろよ半年前に2CHを始めたド素人君。
- 494 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 23:56:08 ID:yFSbKcME
- うざいから30 ◆RPG8JNHiIIを透明あぼーんすることにした。
ま、暇なやつは適当に相手にしてやれ。
- 495 :名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 23:57:38 ID:SExki93D
- >>489
>そのそも、なぜ音が出たら駄目なのか考えてほしいですね^^;
>>469で説明してあるんだけど?
字、読めるよね?
- 496 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 00:00:52 ID:TKG3yEdz
- >>490
ごめん、混乱を招く言い方だったね
少し前提が違う
俺は「警備員を駅に配置させる警備は必要か?」
って言ってるんだよ。ロンドンのことは知らないけど
警備員をわざわざ駅に配置させなくても
SECOMのように防犯システムで監視すればいいんじゃね?
って言ってるんです。あまり大きな駅にも見えなかったし
あれが、大ターミナルなら駅に警備をつける意味はあるかもしれないけど
普通の駅ならそこまでする必要はないということです^^
まぁ、実際のロンドンはどうか知らないけどね^^;
- 497 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:01:26 ID:SExki93D
- >>489
>知らないよ
>お前のレスなんて
>コテハン付けてたりレス番号かいてるならともかく
知らんわけないだろ。
お前はオレの意見を>>479で代弁しちゃってる。
その見当違いの解釈はどのレスから生まれたのかを聞いてる。
これはお前の心の中での解釈だからお前にしかわからん事だよ。
頑張って思い出せよ。
それくらいしかやる事ないんだろうし。
- 498 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 00:02:44 ID:TKG3yEdz
- >>493
めんどくさい^^
私に手間をかけさせるな
自分が何者か示すのはお前の役目だろ
>>494
敗北宣言^^
>>495
何回同じことを言わせるの
あなたのほうこそレス読んだらいかがですか?
- 499 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:04:45 ID:VNEEw7eR
- >>496
言い逃れ厳しいぞ?
>俺はそんなこといってないんですけど・・・
この解釈が何処から生まれたのかを検討したほうが近道だ。
ぶっちゃけ、お前、自分の意見を忘却しつつあるだろ。
で「言い負けたくない」って意思だけで反論してる。
ちなみに地下鉄には必ず警備が夜勤してるよ。
駅の大きさは関係無い。
- 500 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 00:04:45 ID:TE2KwMIl
- >>497
頑張って話をそらしてますね^^
なんか勘違い粘着房が一気に増えたので・・・
最初に反論してきたラリってる人だと思ったんですけど
違うんですか?
まぁ、どちらにせよ、私の仕事じゃないですね
何でも私に面倒見てもらえると思ったら大間違いですよ^^
- 501 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 00:06:47 ID:TE2KwMIl
- >>499
そうなの、ふーん
としか言いようがないんですけど^^;
確認のしようがないし、ソース貼ってくれたら
その部分に関しては潔く負けを認めますけど・・・^^;
ま、本筋とはあまり関係ないですな
- 502 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 00:08:17 ID:TE2KwMIl
- 私は名無しと違ってコテハンですからね
負けてもあなた方のように隠れたり出来ないんですよ^^
>>494みたいにね(・∀・)
- 503 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:10:30 ID:VNEEw7eR
- >めんどくさい^^
>私に手間をかけさせるな
>自分が何者か示すのはお前の役目だろ
オレは示してるよ。
キミが曲解してるだけ。
何度も言うが。
オレは。
「音が出るからシャッターを斧で破るのは無理」と言ってる。
その理由は「音を聞きつけたアチャーが来る可能性が高いから」だ。
更に言うと「シャッターを破るのに時間がかかる」とも言っている。
これをお前は「シャッターは斧では破れない」と曲解してるんだよ。
わかったかボケ?
- 504 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:11:16 ID:hXPhQUu5
- 30 ◆RPG8JNHiIIの言ってることは矛盾だらけだな。
言い訳しか吐いて無いじゃん。
- 505 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 00:12:24 ID:TE2KwMIl
-
とりあえず、話がループしているようなので
荒らし君は論破されたから
「防犯用のシャッターは破れません」
↓
「音を立ててはいけない、だから斧でシャッターを破れない」
にかえたんだよね^^;
たしかに、私も数秒でシャッターを破れるとは思っていません。
でも、災害用の斧である限りそんなに時間はかからないはずです
そして、映画中のシーンを思い出してください
シャッターがあった場所です。
敵は一面からしかこれません
自分の手には凶器
数分で破れる出口
もちろん、斧が壊れる危険性や
相手が拳銃を持って現われる可能性はありますが
わざわざ殺人鬼の待つホームに引き返すほうが
デメリットが高いと思いませんか?
- 506 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:14:12 ID:VNEEw7eR
- >>505
変えたんじゃないよ。
お前が「コイツの意見はそうだ」と曲解しただけ。
何なら今からレス辿って張り出そうか?
オレがどの主張してたかをよ。
つーか、わかりやすいようにって>>469を貼ったんだがな。
コレすらわかってないので無意味か?
- 507 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:16:32 ID:hXPhQUu5
- 今レス読んだけど。
誰も「斧でシャッターを破れない」とは書いてないよ。
前も言ったけど、それ言ってるのは30 ◆RPG8JNHiIIだけじゃん。
- 508 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 00:17:07 ID:TE2KwMIl
- >>503
だから?
いや、以前にね「<`д´;>防犯用のシャッターが
斧で破れるわけがないだろ」とか言ってる人がいたんですよ
つ>>459 ほら
あなた方は名無しなんだから勘違いされても
私に文句は言えませんよ^^;
まして、私は一人の相手をしてたのにいきなり沸いてきた
君の事を見分けろなんて無理な話です。
そんなに頭の弱い人たちに興味はありません^^;
ボケてますね・・・^^;少しは努力しましょうね
>>504
敗北宣言ですか?
- 509 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:19:00 ID:VNEEw7eR
- >>507
結局30 ◆RPG8JNHiIIの敵はヤツの中にしかいないのだと思った。
こちらの発言を自分の都合の良いほうに曲解してたら、そりゃー楽しいだろうからね。
- 510 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 00:19:05 ID:TE2KwMIl
- >>506
もういいから、そんなに言うなら
せめて自分のレス番号を示したらどうですか?
私はあなたが誰か知りませんよ
>>507
可哀想だね^^;
ちょうど下のレスで完全論破されちゃって^^;
- 511 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:20:00 ID:hXPhQUu5
- >>506
多分、無駄だと思う。
こちらが努力してレス証拠貼っても言い逃れしそう。
- 512 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 00:20:19 ID:TE2KwMIl
- >>509
は?
日本語に不自由している方ですか?
まぁ、私宛のレスじゃないですし
どうでもいいけどね(´-`)
- 513 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 00:23:00 ID:TE2KwMIl
-
>>511
おいおい、もう負けパターンに逃げてるよ^^;
伏線張って逃げる準備しなくていいですよ
議論に関係ない人格批判に移行したら
最終的に意味不明な煽りあいになって
「付き合いきれん」とかいったりして消える予定でしょ?
あるいは、頭がついて来れなくなったので
全てを放棄したくなったとか?
- 514 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:23:24 ID:VNEEw7eR
- >>508
>あのね、防災用の斧があってもシャッターは速攻で破れないの
この文の事か?
はあ。
文字を最初から最後まで大きな声で読んでみましょう。
「あのね」
「防災用の斧があっても」
「シャッターは」
「速攻で破れないの」
「速効では破れないの」
「十数秒程度では破れないの」
「時間がかかるとアチャーが来ちゃうの」
はい、リピートしろ。
- 515 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:25:29 ID:VNEEw7eR
- 514を参考に>>503を読んでね。
もうわかるでしょ?
自分が戯けだってことが。
- 516 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:26:02 ID:qby66F8U
- 通りすがりですが…
これ映画ですよ。フィクション。
脚本家が作った話。
勝っただの負けただの、何の意味もない
と厨房どうしの口喧嘩にマジレス
- 517 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:26:54 ID:VNEEw7eR
- >>469もちゃんと読めよー。
馬鹿なお前の為に纏めてやったんだからな。
豚は豚らしく与えられた情報をただ食ってればいいんだよ。
- 518 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:29:34 ID:hXPhQUu5
- >>513
貴方の場合、最初から人格攻撃をしています。
それは議論と呼べる態度ではありません。
荒らしと呼ばれて当然でしょう。
- 519 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:31:21 ID:VNEEw7eR
- あとIDはちゃんと確認してレスして欲しいね。
キミは自分がコテハンだと言う事を誇ってるようだけど、荒らししてるだけのコテなんて邪魔なだけですから。
- 520 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:34:37 ID:hXPhQUu5
- >>519
貴方も議論をする態度ではないです。
相手に引っ張られてると貴方まで荒らし扱いされますよ?
- 521 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:36:08 ID:VNEEw7eR
- >>520
あー、それは認める。
スマン、どー考えても雰囲気悪くしてるからな。
もう少し態度を改めて対処するよ。
- 522 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 00:44:25 ID:VNEEw7eR
- >>513
取り合えずオレの意見は>>469が全て。
それまでのレスもそれからのレスも>>469のような考えを核にして作られてる。
オレも文章の達人ってわけじゃないので、相手の意見を読みとったり自分の意見を書く時に未熟だった部分が多々あったと思う。
その点については謝罪するよ。
だから、罵倒を繰り出す前に>>469のレスをまず、良く見てくれんか?
- 523 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 01:07:25 ID:cen8LQ4/
- ちょっと補完
とても同一人物の発言とは思えない
>>446
「警備ってのは外からの侵入者を防ぐために付けられてるの」
「中から外に出るのを警備してるなんて刑務所とか拘留施設じゃねーかw」
>>483
「警備は通常、外からの侵入に備えているので中から外の方が楽だといっただけです。」
「中からの脱出を警備してないとは言ってません。」
- 524 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 01:28:59 ID:cen8LQ4/
- 追加
とても同一人物とは思えない
>>403
「なんで誰もいない地下鉄を警備員が監視してるんだ?」
>>483
【なんで誰もいない地下鉄を警備員が監視してるんだ?】
「俺はそんなこといってないんですけど・・・」
- 525 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 04:21:05 ID:TE2KwMIl
- なんかもう・・・
ここにはまともな住人はいないのか?
>>514
時間がかかるとアチャーが来る「可能性が高い」だろ
っていうか、俺のレスよく読んで発言しろ
それに対してもちゃんとフォローしてある
長文書かすだけ書かしといてそれも読まずに
無知な発言して俺を疲れさせないでくれ(・`ω・´)
- 526 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 04:30:13 ID:TE2KwMIl
- >>524
それもフォローしてあるんだけど
>>522
それもフォローしてあるんだけど
ここの住人って自己中心的で知性が欠如してるよね^^;
ID見て発言しろブヒとか、そんな事いちいち確認してられるか
自分のレスがどれか名乗るのは当然のこと、それをしないで
「ID確認しろ」とか愚の骨頂だよ^^;
俺の予想通り、人格批判で誤魔化す手法に出たか・・・
挙句には俺を荒らし扱いと来てる^^
これには笑わせてもらった
一番初めにいらんこといったのは俺じゃないってことは
レスを見れば確認できる事なのに・・・
荒らし君と取り巻きが以下にレスをみず
とんちんかんな反論をしてるか証明されたようなものだね^^;
- 527 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 07:52:31 ID:8l4tMt1D
- ポテンテはニューハーフか?
- 528 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 07:58:23 ID:ShmecPcE
- みんな
この映画、面白いよな!
考えないで前半は怖がり、後半は笑おうぜ
- 529 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 09:22:43 ID:xrRA17l/
- >>526
>>523は?
- 530 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 10:25:15 ID:/mJioh6A
- 東京の地下鉄を舞台にリメイク希望。
主人公はゴリエ。
アチャーは竹中直人。又はエスパー伊藤。
- 531 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 15:29:50 ID:NDghzN7X
- >>525
>時間がかかるとアチャーが来る「可能性が高い」だろ
>っていうか、俺のレスよく読んで発言しろ
>それに対してもちゃんとフォローしてある
保身の為のフォロー云々よりもまず「オレが最初からそう主張していた事」を認めろ。
そして「論破されたからかえたんだよね^^;」というお前の発言を取り消せ。
お前が「コイツはシャッターは斧で壊せないと主張している」と言っていたことに対するレスなんだからな。
何度も言うが、今まで出たレスの中で「斧でシャッターは壊せない」とは誰も言ってない。
お前が「ほら、このレスで言ってる」と出した>>459も「斧でシャッターは壊せない」とは書かれてない。
ちゃんと「時間の事」「音の事」は事前に記されているからな。
「斧でシャッターを破壊できない」と言ってるのは>>508でもわかるように「キミだけ」だ。
- 532 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 15:31:15 ID:NDghzN7X
- >>526
お前の言う「フォロー」は>>523>>524が言ってるように「自分の過去発言と矛盾する物」だらけだ。
それ以外は無意味な罵倒の羅列にしか過ぎない。
ちなみに>>483の後の>>496も矛盾しているからフォローにはなってない。
>>483では「そうですね」とこちらの意見を肯定し「俺はそんなこといってない」と自分の意見を否定。
矛盾を突っ込まれたら>>496で「前提が違う」と。
更に「そうですね」という意見の補足にはなってるが「そんなこといってない」のフォローになってない。
キミは未だ「自分の都合の良いように過去発言を改竄して解釈してる」という指摘からは逃れられていない。
お前の「フォロー」がその程度だから沢山の人から突込みが入る。
反論したいのならちゃんと最低限「過去の自分の発言と矛盾しないレベル」の反論をしてくれ。
お前以外のヤツは「お前が矛盾している事」の証拠を出してる。
お前がそれを認めていないだけでね。
あと、無駄を省くためにオレの発言には罵倒は書かない方向で進めさせてもらう。
蛇足だが、お前の「まず罵倒」「それに付属させたように拙い反論」という形式にも正直飽きた。
そろそろ芸風変えたら?
- 533 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 18:27:10 ID:uZAsuv5b
- ∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 30 ◆RPG8JNHiIIちゃん、追い詰められすぎて
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 息をしてないの!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
- 534 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 18:29:25 ID:wF6hMjzb
- >>533
殴りなさい
目を覚ますまで
殴りなさい
- 535 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 21:00:54 ID:TE2KwMIl
- >>531
^^;必死だねぇ
頑張れ
>保身の為のフォロー云々よりもまず「オレが最初からそう主張していた事」を認めろ。
そして「論破されたからかえたんだよね^^;」というお前の発言を取り消せ。
→そうですね^^これで満足した?
>>532
ようは、お前が勝手に矛盾と思い込んでるレスを論破すればいいんだね?
>ちなみに>>483の後の>>496も矛盾しているからフォローにはなってない。
してません。妄想はやめてください^^;
- 536 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 21:04:45 ID:TE2KwMIl
- 523 :名無シネマ@上映中 :2005/12/18(日) 01:07:25 ID:cen8LQ4/
ちょっと補完
とても同一人物の発言とは思えない
>>446
「警備ってのは外からの侵入者を防ぐために付けられてるの」
「中から外に出るのを警備してるなんて刑務所とか拘留施設じゃねーかw」
>>483
「警備は通常、外からの侵入に備えているので中から外の方が楽だといっただけです。」
「中からの脱出を警備してないとは言ってません。」
難しさ
中→外<外→中
ってのはわかるよね?
「中から外の警備をしている」の度合いと意味合いが
違うのは・・・わかってないから無知なレスをしたんだよね^^;
「中から外に出る」のを専門として警備してるのが刑務所
外からの進入を主に防いでいて、その結果必然的に
中を防いでるのが駅
わかった?^^;
- 537 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 21:07:43 ID:TE2KwMIl
- >>403
「なんで誰もいない地下鉄を警備員が監視してるんだ?」
>>483
【なんで誰もいない地下鉄を警備員が監視してるんだ?】
「俺はそんなこといってないんですけど・・・」
>>496読んでないのかい?
人に意味不明なレスする前にちゃんとれすを読もうね^^
もう君たち、コテハンを批判したい一心で動いてるでしょ?
後に引けなくなってる( ´,_ゝ`)
まぁ、頑張ってね^^
- 538 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 21:35:03 ID:F4PGhyFN
- >535
>→そうですね^^これで満足した?
満足っちゅーか、この程度の事は理解してもらわんと次に進めんわ。
>ちなみに>>483の後の>>496も矛盾しているからフォローにはなってない。
>してません。妄想はやめてください^^;
ああ「してません」と書くのは簡単だよな。
ではどう矛盾してないのか説明してくれんか?
いいか?お前は「俺はそんなこといってないんですけど・・・」と自分の発言を否定したんだ。
その点についてちゃーんと説明しろ。
>>536
>「警備ってのは外からの侵入者を防ぐために付けられてるの」
>「中から外に出るのを警備してるなんて刑務所とか拘留施設じゃねーかw」
残念ながらお前のこの発言では「中から外に出るのを警備してるはずがない、警備してるんだったらまるで刑務所みたいだ」としか解釈できんよ。
「中から外に出るのを警備してる≪なんて≫」の≪なんて≫は、その状況を許容していない事の現れだ。
それを参考に下のレスへ。
>「中から外の警備をしている」の度合いと意味合いが
>違うのは・・・わかってないから無知なレスをしたんだよね^^;
>「中から外に出る」のを専門として警備してるのが刑務所
>外からの進入を主に防いでいて、その結果必然的に
>中を防いでるのが駅
何度もいうが「外からの侵入」だけを≪主≫にしているわけではない。
「外からの侵入を防止」「中から外に出るのを監視」両方が≪主≫だ。
これは残念ながら刑務所でも一緒。
理由を言おうか?
犯罪者は「脱出」するだけが脳じゃない。
とうぜん「救出」に来る馬鹿も居る。
だから「結果的に中を防いでいる」なんていうのは間違い。
もし「外からの侵入を防ぐ」事を主にするなら、建物の中を巡回・監視する必要はありませんから。
- 539 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 21:39:56 ID:F4PGhyFN
- さて、これで>>469に反論していた30 ◆RPG8JNHiIIのレスは全部無力化されたね。
これでちゃんとキミが自分の非を認めれば>>505の後半部分にレスしてあげるよ。
- 540 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 22:00:26 ID:Kt0Wf7Gh
- やっと自分の矛盾を1つ認めたねぇ
たったそれだけの事に何レス使うんだか・・・
しかも、認めても尚「批判したい一心で」「あとに引けなくなってる」とか言ってるし
間違ってたのは自分なのに何でこんな事言えるんだろ
- 541 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 22:14:02 ID:TE2KwMIl
- 数が多いな^^;
この板って文盲ばかり?
このスレだけ?
>してません。妄想はやめてください^^;
ああ「してません」と書くのは簡単だよな。
ではどう矛盾してないのか説明してくれんか?
いいか?お前は「俺はそんなこといってないんですけど・・・」と自分の発言を否定したんだ。
その点についてちゃーんと説明しろ。
→逆です。君がなぜ矛盾してるか書かないとただの電波ですよ?
>だから「結果的に中を防いでいる」なんていうのは間違い。
もし「外からの侵入を防ぐ」事を主にするなら、建物の中を巡回・監視する必要はありませんから。
( ´,_ゝ`)笑わせようとしてるの?滑ってるよ
建物の巡回って中から外に出るのを防ぐためにやってると思ってるの?
何度もいうが「外からの侵入」だけを≪主≫にしているわけではない。
「外からの侵入を防止」「中から外に出るのを監視」両方が≪主≫だ。
これは残念ながら刑務所でも一緒。
理由を言おうか?
犯罪者は「脱出」するだけが脳じゃない。
とうぜん「救出」に来る馬鹿も居る。
→刑務所だろwアホかw
駅でも誰か救出に来る馬鹿がいるんですか?( ゚,_ゝ゚)
>>539
やれやれ、これで荒らし君の戯言はほとんど論破したわけだが・・・
まだなんかある?
- 542 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 22:18:54 ID:CUcktuEK
- >>541
>>524
- 543 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 22:21:30 ID:CUcktuEK
- >>541
>>532
それぞれ矛盾点は書いてある
けどお前がちゃんと読んでないだけだな
- 544 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 22:25:16 ID:TE2KwMIl
- >>543
アホ?
ちゃんと読んだ上で的確な反論をしてるのに
君、コミュニケーション障害をわずらってるの?
病院に行ったほうがいいよ^^;
- 545 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 22:30:34 ID:CUcktuEK
- 的確な反論?
お前の地元ではこの小汚い言い訳じみた雑音を「反論」というのか?
- 546 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/18(日) 22:30:59 ID:TE2KwMIl
- やれやれ、「読んでない」「間違ってる」
言うだけなら簡単だな
せっかく俺が正しい反論をしても
荒らしが相手じゃ絶対間違いを認めないだろうな^^;
- 547 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 22:36:10 ID:CUcktuEK
- お前の反論は>>496のみ
だが、その反論では>>524>>532の指摘には対応できていない
にも関わらずお前が出すレスは>>526>>535>>544のようなものばかり
こんなものは反論でもなんでもないよ
ただの誤魔化しさ
- 548 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 22:41:49 ID:CUcktuEK
- だが、まあ、お前の地元では>>526>>535>>544のような雑音でも「的確な反論」と呼ぶのだろうな
地域性だから仕方あるまい
で?何処のジャングルに住む部族なのかね?
- 549 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 22:48:55 ID:Dd5xmd+u
- 何が目的だ?!
- 550 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 22:57:41 ID:LFIBWzFj
- >>548
そうだね。
そのレスにはどう見ても的確な反論が書かれてるとは思えない。
それくらいなら誰にだって書けるから。
- 551 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 23:07:18 ID:qxIR/S+0
- てかおまいら二人ともよそでやれよ
いい加減長文揚げ足取りの応酬は見飽きた
- 552 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 23:12:25 ID:YmwHPegQ
- いい加減ココで議論するのは止めたら?
言い負かし合いになっちゃってるし迷惑
まだやるんだったらコテ付けてくれよ
30 ◆RPG8JNHiIIと同様に、NGワードにいれるから
- 553 :名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 23:17:29 ID:J887UhDI
- 荒らしに反応するのも荒らしだからな。
オレも何度かレスしてたけど、もうやめとくわ。
- 554 :名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 02:08:49 ID:nLAgyFza
- ランローラランの女は、
これ出て失敗したと
思ってるんだろうなー
- 555 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/19(月) 08:16:26 ID:jV9REz7J
-
負け犬敗走乙
何でこんなに荒らしが増殖したんだろ・・・
はいはい、矛盾ですね^^;細かいミスの指摘で有頂天になるのはいいけど
それを論じてる時点で本質は俺の方が正しいってことに気付かない?
俺は「駅は完全密閉されない」って言って
「シャッターは時間をかければ破れる」ってお前が言って以上
俺が正しいという事になるな^^;
じゃ、俺の完全勝利ってことで以下、糞映画の話題↓
-------------------------------------------------------------------
- 556 :名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 15:54:26 ID:pZUTy4IZ
- あ、やっと全面的に認めた(笑)
- 557 :名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 16:13:48 ID:pZUTy4IZ
- ・破壊音が聞こえる範囲に居ればアチャーは確実に気づく(音が聞こえてるのに無視するのはありえないべ、だからこれは確実)
・あとはアチャーが追いつくか、脱出が早いかのタイムレース
・アチャーのスタート位置が不明(これは他の駅に逃げるって選択の場合もそうだが)
・シャッター破るには数分が必要
・外に出るまでに何個シャッターを抜けなければならないか不明(一箇所抜けても別のホームに続いてるだけだったべ)
何個シャッターを抜ける必要があるかっていうのは、ま、運だね。
あと、シャッターの位置くらいは覚えてるだろう浮浪者の青年の行動にも注目かな。
彼が選択したのは「別の駅まで逃げる」
- 558 :名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 16:19:29 ID:pZUTy4IZ
- 仮に「別の駅に行く」って選択をした時、アチャーに発見されてしまう可能性が90%だったとする。
ま、実際はもっと低いだろうが。
けど、「100%発見される行動を取る」よりはマシ。
さて、私からのレスは以上。
30君がちゃんとレス返さない場合はこのまま放置します。
ちゃんとレスしたらコテハンつけて対応しますので他の人はNG指定お願いね。
- 559 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/19(月) 18:24:01 ID:jV9REz7J
- 仮に「別の駅に行く」って選択をした時、アチャーに発見されてしまう可能性が90%だったとする。
ま、実際はもっと低いだろうが。
けど、「100%発見される行動を取る」よりはマシ。
これが妄想
(証明終わり)
- 560 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/19(月) 18:26:09 ID:jV9REz7J
- 2つの選択肢がある
1、シャッターをどうにかして外に脱出する
2、隣の駅まで逃げる
殺人鬼はホームに出没
君ならどうする?^^;
っていうか、君映画見てないんじゃないの?
じゃないとこんなにとんちんかんな回答でないよ^^;
- 561 :名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 18:35:02 ID:FK9xZbcq
- ×殺人鬼はホームに出没
○殺人鬼は駅の何処かに出没(駅内にある警備室の警備員が殺されてる)
- 562 :名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 23:52:02 ID:mAPEOB7m
- レス番飛びまくってるなw
お前ら、馬鹿相手によくレスしてんなw
- 563 :名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 00:23:45 ID:NOJTlwC9
- 30 ◆RPG8JNHiIIしつこすぎだ
勝利宣言したんだからもうくんな
- 564 :名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 00:38:05 ID:IYyRKND7
- 「これが妄想」っていう言葉を「証明」だと考えてるあたりがもう…
分類するならそれは「結論」だろ
証明ってのは結論が正しい事を説明する行為を指すんだけど
- 565 :名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 04:12:06 ID:54cIl87D
- 武器になる物持って、ひたすら逃げる。
6駅ぐらい移動したら、シャッターぶち破って脱出。でイイじゃん。
- 566 :名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 15:57:10 ID:N5wJohU6
- 6駅も移動したらシャッター破るまでもなくその駅の警備に連絡すればいいジャマイカ
- 567 :名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 19:21:12 ID:FF5fxq9G
- やっと消えたか
- 568 :名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 01:12:10 ID:m0QlFbXz
- これ、犠牲者って何人くらいだったんだろ。
作品中では
・下水整備業者の老人(下水と繋がった廃墟で殺害される)
・運転手(電車の運転席で殺害される)
・痴漢男(電車で襲撃され、ホームで死ぬ)
・女浮浪者(駅通路で襲撃され、手術室で殺される)
・駅警備員(駅の警備室で殺される)
・運転手(電車の車両で殺される)
・男浮浪者(電車の車両で殺される)
・謎の人(アチャーが倉庫として使ってる部屋で死んでた。痴漢男?)
・謎の男(水槽で死んでた)
・謎の女(アチャーの部屋に通じる通路で回線に絡まって死んでた)
・下水整備業者の青年(下水と繋がった廃墟で浚われ、アチャーの部屋で殺される)
こんな感じか?
- 569 :名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 01:21:36 ID:ZASuFq4f
- 2度目の車輛に運転手いたのかな?
アチャーが動かしたんじゃないかと。
- 570 :名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 01:29:05 ID:m0QlFbXz
- 男浮浪者が車両の中で駅員の死体見つけてなかったっけ?
てっきりアレが運転手なのかと思ってた。
- 571 :名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 02:41:58 ID:CU+FsDqs
- http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1125467328/(コナンスレで住人に喧嘩を売る)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1134652768/(コナンスレで負けそうなので別板に相談する)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118817901/(コナンスレで負けそうなのでこちらでストレス解消しようとして失敗)
- 572 :名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 11:24:32 ID:ZASuFq4f
- >>570
最初の死んだ運転手乗せたままの車輛を、
再度アチャーが動かしたと思ってたんだけど、殺害場面や確認できるシーンがないから、どっちとも断定できないね。
- 573 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/21(水) 18:50:29 ID:mT1Dy1D4
- まぁ、糞映画だね^^;
- 574 :名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 19:23:21 ID:AAb4Sz2R
- >>560
>>561
- 575 :30 ◆RPG8JNHiII :2005/12/21(水) 22:52:13 ID:mT1Dy1D4
- >>574
映画見てないだろw
殺人鬼の初出現(主人公の雌豚にとって)は
電車の車内
警備員が殺されたのはシャッターの後
- 576 :名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 23:34:12 ID:Bgea2LT+
- 主人公が「駅から離れる」と言う選択を取ったのは警備員が殺されたあと。
警備員が殺されるまで主人公は「警備室に鍵くらいあるじゃん(警備員に言って脱出するじゃん)」って思考で行動してた。
これはお前も>>409で選択肢としてあげてたわな。
それを前提にすると「最初の殺人直後にどうするか?」って話をするのなら選択肢は三つ。
(1)シャッター破る
(2)駅を離れる
(3)警備員に連絡取る
でもお前は>>560で「二つの選択肢」って言ってる。
これはつまり「警備員が殺されたから(3)は無理」って前提が成り立っていたからだろ。
もし違うのなら>>560で(3)を含めなかった理由を教えてくれ。
- 577 :名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 23:38:49 ID:Bgea2LT+
- ま、どちらにしろ殺人鬼が「絶対にホームにいる」って確信できる状況は劇中では存在しなかった。
「ホームにいる」と思い込んでるのは、「お前だけ」だ。
まあ、この台詞何度言った事だろうか。
- 578 :名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 00:20:29 ID:fD9eUTjx
- 【最初の殺人直後の選択肢】
(1)シャッター破る(30が推奨する選択)
(2)駅を離れる(30が完全否定する選択)
(3)警備員に連絡取る(30が可能性の1つとしてあげていた選択)
主人公の選択は(3)だった。
30も>>409でこの選択を述べていた事からこの段階では彼もご立腹ではなかったハズ。
この後、警備員は殺されてしまったので(3)は達成不可能に。
【警備員が死んだあとの選択肢】
(1)シャッター破る(30が推奨する選択)
(2)駅を離れる(30が完全否定する選択)
主人公が(2)を選んだので30は激怒。
彼は(1)を選ぶ事の有利性を力説。
しかし>>561であっさり論破される。 ←☆☆今ココ☆☆
- 579 :名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 00:38:58 ID:fD9eUTjx
- あと、30君は>>434>>560の持論を忘れないようにな。
上でも書かれてるけど主人公が「駅を離れて次の駅に行く」って選択をしたのは警備員が死んだあと。
お前はその行為を避難してるんだから時系列は必然的に「警備員が殺されたあとの事」に限定される。
- 580 :名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 01:26:16 ID:j7oSdHxQ
- >>560
シャッターをどうにかするだな。
そのために警備員を呼ぶ。
人数多いほうが心強いし。
- 581 :竹鬱まりや:2005/12/22(木) 02:44:53 ID:oyNcBV5+
- みんな!私にために争わないで!
♪ケンカをやめて〜 二人を止めて〜♪
それでは聞いて下さい。
「駅」
- 582 :山下鬱郎:2005/12/23(金) 18:13:36 ID:Vy69qYe+
- スレの流れ自体止まっちゃったじゃねーか。
- 583 :名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 18:53:56 ID:XTjSwGvF
- 今さらスレの流れに危機感なんて抱くなよ。
6月下旬から7月上旬まで、それに8月中旬はレスが少なかった。
10月分のレスも5つだけ、9月分のレスなんて1つしかなかったんだぜ?
- 584 :名無シネマ@上映中:2005/12/24(土) 00:22:05 ID:VoNn4gC5
- ランド・オブ・座デッド見てすぐにこれ見たら、
アチャーの体が綺麗に見えたよ。
- 585 :名無シネマ@上映中:2005/12/24(土) 00:35:03 ID:VrULqRLT
- 阿呆の30が、無駄レス書き連ねられまくるよりは良い
- 586 :名無シネマ@上映中:2005/12/27(火) 18:32:26 ID:8FV0Iv7l
- 今見てる。。。最初28日後の続編と思ってみてた・・・
吐きそう
- 587 :名無シネマ@上映中:2005/12/27(火) 21:24:23 ID:9JTrkoFc
- あげてみよう
- 588 :名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 02:44:32 ID:n9PBfnKx
- >586
何故そんな事を思ったのか聞きたいw
しかし吐きそうには禿げしく同意
グロくて気持ち悪いってわけじゃないんだけど…
何だろう、この言いようのない不快感('A`)
- 589 :586:2005/12/29(木) 18:13:55 ID:psMl38uM
- 何で続編と思ってたんだろう。。。
いつ死んだやつがゾンビとなって襲ってくるのかドキドキしながら待ってたのに一向に復活しない
気になって検索したら全く関係ない映画だったし・・・
この映画見た後飯がステーキ(濠産200円・・・)で萎えた
- 590 :名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 22:53:12 ID:zCVNoM8/
- 早くテレ東でやらんかな〜
- 591 :名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 00:05:02 ID:nlOBOh3T
- テレ東でやったら、アチャー実況が楽しいだろうなw
- 592 :名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 11:26:55 ID:7GW7RDKg
- 今みてる
スレ探すの地味に苦労した…
なんか全体的にじらしてじらして、って感じで
とりあえず見えないけど痛そう
そしてすごく長く感じる
- 593 :bbb:2005/12/30(金) 11:44:24 ID:xYzIaNwI
- おれは今30 ◆RPG8JNHiIIの狂気をほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは何の変哲もない普通のレスをしたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったら延々矛盾だと指摘されスレまで建てられた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれにも何を言ってるのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 話がかみ合わないだとか分からず屋だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1125467328/(コナンスレで住人に喧嘩を売る)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1134652768/(コナンスレで負けそうなので別板に相談する)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118817901/(コナンスレで負けそうなのでストレス解消しようとして失敗)
- 594 :名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 23:13:28 ID:w0vWWlPk
- えーと凄いことなってますね
疑問としては
1.アチャーのバックボーンが不可解すぎる
(一人で今までどうやって生きてたの?最近一人になったとは思えないし)
2.終電車の後の電車は何?ガイは何で密閉された駅に電車来るまで潜んでんの?
(終電車行った後なんだからレイプするならすぐ近づくしかないだろ)
3.アチャーが電車運転した上おきっぱにしてるけど始発にぶつかるだろ
(万が一回送をアチャーが乗っ取ったとしたら会社が連絡ない上電車来ないから警察呼ぶだろ)
4.携帯あるだろ
(俺も数年前ロンドンに3ヶ月いたけどホームで携帯使えたような…)
5.爪の怪我・水槽内での怪我の心配・高圧電流等々振っといて無視かよ
(脚本では消化してるのか?)
アチャーの像が定まってないから恐くないし面白くない。
出来悪。理不尽な設定が思いっきり悪い方向で作用してる。
誰か疑問に答えてくれ。「ゾンビ」で発生の理由を「描いていない」のとは
明らかに意味の違う「描かれてない」が多すぎる。
ちなみに建築系の仕事してますが施設の施錠した「ドア」で内と外で
突破難易が違うなんてありえないです。
外からも内からも同程度に「入れない」作りになってます。
変える意味が無いから。
- 595 :名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 23:58:35 ID:6hZQpyMW
- 1.アチャーのバックボーンが不可解すぎる
死体の肉を切り取って鼠の声が聞こえる穴に放り込んでたと思う。
だから鼠の肉と下水の水で暮らしてたんじゃないかな?
2.終電車の後の電車は何?ガイは何で密閉された駅に電車来るまで潜んでんの?
回送列車だと思うけどホントの所は不明。
ガイの行動はよくわからんかったけど、最初はレイプするつもりじゃなかったのかもしれんね。
3.アチャーが電車運転した上おきっぱにしてるけど始発にぶつかるだろ
あれ、運転してたのアチャーなのかな。
てっきり車両のほうで殺されてた駅員が運転してたんだと思ってたけど。
4.携帯あるだろ
ですねー。
5.爪の怪我・水槽内での怪我の心配・高圧電流等々振っといて無視かよ
だよねー。
- 596 :名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 10:08:30 ID:sxmaGmfy
- >>595
これを見てもわかるが
出来として中途ハンはだな
夢オチですらないし
- 597 :名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 15:41:11 ID:N/o6y6rK
- パート2を制作希望!
DVDを買った人いる?
- 598 :名無シネマ@上映中 :2006/01/04(水) 20:25:13 ID:9xJ0neoV
- x-ファイルにもアチャーみたいなの出てきたよね。
下水道って設定も似てたし。
- 599 :名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 09:14:16 ID:O7/ztRF8
- こんなマイナーな映画のスレで本気で争ってるんじゃないよww
みっともない
- 600 :名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 01:54:15 ID:52yg5k0Y
- マイナーさは関係無いんだけど。
- 601 :名無シネマ@上映中:2006/01/07(土) 04:33:01 ID:M9Og4yxZ
- つーか、最後笑った後、一瞬カメラの方を見て「ハッ!」って表情するじゃん。
アレは何だ。
意味もなく意味深にしたかっただけか。
つーか、最初はサイレントヒル3に似てるなと思いながら見ていたが
この最後の終わり方もサイレントヒル3と一緒じゃん。
- 602 :名無シネマ@上映中:2006/01/07(土) 16:42:28 ID:ExfyUMq0
- 手術室?でのシーンは怖かった。
- 603 :名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 21:39:02 ID:6BIAVfH5
- >>602
アチャー1番の見せ場。
と言っても過言じゃない。
- 604 :名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 20:06:13 ID:PIqLAF6p
- 手袋がはめれないアチャーは何かカワイイ
- 605 :名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 23:57:26 ID:cTJxYqXq
- 監督がインタビューで言うには、
秘密の医療施設と迷路のような地下鉄をmixしたんでしょ。
そこで実験が行われ、そのフリーク野郎が生まれたんだよな。
イギリスの人たちがこの映画を見たらそこんとこはわかるのかな、やっぱり。
あと、フリーク野郎の医療ごっこは、今まで実験を見てきた(されてきた)
真似だったのか。
このスレの前の方で、この主人公がぶざいく(ゴリエ)で感情移入できないとか書いてあるけど、
映画観た人ならわかると思うけど確かに主人公みててむかついてくるんだよね。
動作とか行動とか。そこが結果的にぶさいく(ゴリエ)だから感情移入できないになってる要因だよな。
- 606 :名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 00:13:04 ID:9NKRU+BA
- >>601
最後化け物が死ぬシーンで感電死させなかったのも
そいつがまだ生きている可能性を匂わせていたりして。
だから最後「は!」って表情をしたのかも・・・
- 607 :名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 02:28:58 ID:VBqEWMr/
- 感電してた方が生き返りそうだけど…
首チョンパだし…
- 608 :名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 03:07:05 ID:9NKRU+BA
- ごめんww
書いてて途中でそれ思ったwww
- 609 :名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 14:06:50 ID:IoYRETru
- 568 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2005/12/21(水) 01:12:10 ID:m0QlFbXz
これ、犠牲者って何人くらいだったんだろ。
作品中では
・下水整備業者の老人(下水と繋がった廃墟で殺害される)
・運転手(電車の運転席で殺害される)
・痴漢男(電車で襲撃され、ホームで死ぬ)
・女浮浪者(駅通路で襲撃され、手術室で殺される)
・駅警備員(駅の警備室で殺される)
・運転手(電車の車両で殺される)
・男浮浪者(電車の車両で殺される)
・謎の人(アチャーが倉庫として使ってる部屋で死んでた。痴漢男?)
・謎の男(水槽で死んでた)
・謎の女(アチャーの部屋に通じる通路で回線に絡まって死んでた)
・下水整備業者の青年(下水と繋がった廃墟で浚われ、アチャーの部屋で殺される)
こんな感じか?
アホな主人公のせいで死んだ人たち
- 610 :名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 23:37:30 ID:KKF4Hl3Y
- バホ様が監督をすれば迷作になっていたと思う。
- 611 :名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 16:01:49 ID:yFBx9Xq2
- 池袋で見たなコレ…レイトショーで
カップルで見に行ったのに内容は…(以下略)だし中途半端にグロかったなぁ
しかも水槽(とにかく檻)に主人公と黒人が閉じ込められたあたりでいきなり映写機が止まったし
帰りに無料券をもらったのはよかったが平日のみ使用可って…orz ケチクセーヨ
その無料券でよりによって『ノロイ』を見た自分は終わっとる
長文チラ裏スマソ
- 612 :名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 00:02:51 ID:WXg//nYS
- 今、見終わりました。
正直コワかったです。
小学生のときに枕にしがみつきながらバタリアンを見た時と同じくらいビビリました。
黒人さんが一番かわいそうでした。あんなにがんばったのに!
妄想してみる。
その1
ホルマリン漬けとマンディの扱いからして
写真のお医者さん在籍時はあそこで人体実験の傍ら堕胎の請負もしてそう。
この地下医療施設だったらもともと違法なことしてるんだし
地上の病院等で見てもらえない人もこっそり堕ろせますよ、みたいな。
そして、もう使わなくなった施設となった時に駅・国または下水処理会社辺りが出入り口を塞いでしまったが
中にはクレイグが残っていた、と。
人体実験用の孤児だったら、後から取り残されているとわかってもたぶん誰も動いちゃくれなさそう。
で、↑で誰かが書いてあった様にクレイグはネズミとか下水の物で生き延びていた。
だけど何かの拍子に塞いでいた壁の一部が壊れ、表と出入りできるようになった。
(この穴は1年以内の間にできた)
- 613 :名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 01:25:44 ID:tNXEt2vO
- >>611
ひょっとして、最終日のレイト?
そのとき見て、同じとこで映写機止まっちゃって
真っ暗なまま台詞だけ流れるから、しばらくこういう演出なのかと思っちゃったよ。
- 614 :名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 01:26:57 ID:RTELvbCb
- その2
穴を見つけたクレイグ、ためしに通ってみる。
表で、凍死か病気などで死んじゃったホームレスをたまたま見つけたか
奇形化したクレイグを見て、このバケモノめ!的に攻撃してきた人を
はずみで殺しちゃったかで手に入れた死体を下水の仲間(餌)たちに与えた。
ストックが無くならない様、見つけた者を連れて行こうとする。
抵抗したり逃げたりする奴は殺害して、運びやすくする。
そして悪夢のはじまり・・・
- 615 :名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 01:31:16 ID:RTELvbCb
- その3
黒人さんや、ゴリエがなぜか攫われても生きてたのかは気絶して無抵抗だったから。
マンディはクレイグに驚いて抵抗したからボコられた
2回目のアレは、マンディの泣いてる姿が当時の堕胎手術の際の女性を思い出させ
子供がままごと遊びをするかの様に見よう見真似でやった。
ガイは狙った獲物は物にするらしい人だし、コカインっぽいの吸っていたので
ストーカーのような行動をとった。
始発とぶつかる、車庫に電車来ないから警察、に関して
始発とぶつかる前に車庫に連絡行くだろうから、ぶつかることはまずないと思う。
今回初めて電車を乗っ取ったのだとすれば、運行途中の事故調査には時間がかかる
だろうから、警察への連絡も遅くなる。
もし警察が来てたとしても、ゴリエ達はうろうろしていたのでホームに居る時に会えなかった
と思われる。
20年間あの下水を見てきたおじさんが側道の存在を知らなかったくらいだから
警察がすぐに地下へ向かうとは思えない。
ワンコかわいかったね
あのワンコが生きていた事がこの映画の救いだよ・・・
- 616 :名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 04:19:37 ID:RTELvbCb
- ウワーン
人気ないの?この映画
この映画を見て感じる、言い知れぬ不快感は
殺されちゃう人が全員良い人だから!カワイソウすぎる!
ガイもあれで結構いいとこあったよね。
- 617 :30 ◆RPG8JNHiII :2006/01/22(日) 09:33:40 ID:Ha2fZnGv
- >>605
イギリスの社会風刺映画だとか?
- 618 :名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 15:27:45 ID:OWbgBJln
- >613
たぶん最終日だったと思われ
もしかしてナカーマ(・∀・)??すごい偶然
自分達はただポカーンとしてた
学生にはちと厳しかった日でした
- 619 :名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 18:01:18 ID:RTELvbCb
- 暇だったから、また見ちゃったよ!
今度はコマ送りでいろいろ見たけど
はじめのシーン(下水)でキャー!って出てくる顔は
終盤に出てきた通路で吊るされていた女性だとわかったよ!
顔の傷とか、同じだったし、アチャーの肌の色じゃなかったし。
もしかしたら、一回攫われてあそこまで逃げてきた人だったのかな〜?
だとするとあと一歩だったのにかわいそうだったね・・・
- 620 :名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 18:10:41 ID:ZHE9RITv
- ギャグ映画ならオモロイ
- 621 :名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 18:43:27 ID:RTELvbCb
- 犠牲者のリストを編集してみたー
確定
・運転手(電車の運転席で殺害される)
・痴漢男(電車で襲撃され、ホームで死ぬ)
・女浮浪者(駅通路で襲撃され、手術室で殺される)
・駅警備員(駅の警備室で殺される)
・運転手(電車の車両で殺される・ヒゲ有り)
・男浮浪者(電車の車両で殺される)
・下水整備業者の青年(下水と繋がった廃墟で浚われ、アチャーの部屋で殺される)
・謎の女(アチャーの部屋に通じる通路で回線に絡まって死んでた・初期の犠牲者)
番外
・下水整備業者の老人(これは心臓発作かもしれん)
ダブリ
・謎の人(アチャーが倉庫として使ってる部屋で死んでた。痴漢男?)
傷口からして痴漢男だと思います。カッターシャツの色も似ていた。
・謎の男(水槽で死んでた)
服から判断して、乗務員か警備員。
- 622 :名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 18:52:21 ID:K6LGJGt6
- >>621
乙
- 623 :名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 18:53:57 ID:Gb1+nyWt
- >>621
乙
- 624 :名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 03:28:37 ID:v82JATij
- 【地下鉄に取り残される】【地下には謎の通路、施設が…】
ホラー好きなら、一度は自分なりのストーリーを考えたことあると思われる設定。
殺人鬼が人を殺すホラーの王道なんだろうけど、
正直ジャケットと解説に騙されたような気がする。
極め付けは【劇場公開作品】
- 625 :名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 13:38:35 ID:dG5pZCGO
- この映画のメインはアチャーじゃなくて「地下への恐怖」だと思う。
だからアチャーの経歴とかはあんま関係無い。
彼がどうやって生き残っていたか、何故人を狩っていたかなんてのは「下水にいるワニが白い理由」と同じ「何でもいい」ものなんだよ。
- 626 :名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 21:43:37 ID:nFMo2FwV
- >>625
納得した
- 627 :名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 03:03:36 ID:4lxW6Rby
- 今見終わった…手術室のシーンとかイ"----ッ(>Д<)て感じだったよ。
なんか全体的には微妙な感じが‥
- 628 :名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 23:36:46 ID:57IRFbts
- 今見終わった。
望月峰太郎著、ドラゴンヘッドで出てくるアイツを思い出した。
前レスの皆と同じくいろいろ疑問は残るけど、
まあ、自分はレンタル代払っただけなので、
ポップコーンを頬張りながら観るには悪くない出来だった。
劇場でお金払った人はどう感じたのだろう、やっぱ微妙なのかね?
- 629 :名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 14:23:26 ID:T7q+ZQhw
- これがラジー賞だと思ったらノミネートされなかったね。
- 630 :名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 02:12:25 ID:ytLYArut
- 日本の地下鉄も寝過ごしたら閉じ込められるのかニャ?
- 631 :名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 02:14:21 ID:U3Z4a/Zb
- 普通は駅員が見まわってからシャッターを降ろす。
閉じ込められても宿直駅員がいるから外に出る事は可能さ。
- 632 :名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 05:50:13 ID:wGJJ9hxG
- 同じ英国発ホラーでもディセントのほうが遥かに上。
でもディセントの原始人はアチャーにちょっと似てた。
英国人はああいうのが好みなのか。
- 633 :名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 08:47:14 ID:SFxyLwxz
- 東京の地下鉄って車庫とか工場も地下にあるってホント?
- 634 :名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 03:23:57 ID:CTmw1o8o
- なんかこの映画みてて苛々しないか?特に主人公の女にむかついた
- 635 :名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 03:45:05 ID:quriWv5p
- まだ見て無いんだけど、コレにサイレントヒル的怖さを期待してはダメか?
- 636 :名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 05:15:15 ID:w6kJIxqk
- 江頭2:50のパクりじゃん!
- 637 :名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 13:21:44 ID:FwUEmFTt
- 東京の地下にも戦時中に掘りぬかれて、そのまま放棄された施設あるよね(弾丸列車だっけ?)。
そういう設定を利用すれば、日本でもこの手の地下系ホラー作れそうだな。
- 638 :名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 13:40:55 ID:Hc8PDg/T
- >>637
もう幾つか作られてるよ
- 639 :名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 16:29:05 ID:FwUEmFTt
- えっ!タイトル教えて!
- 640 :名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 12:16:30 ID:BoShfnOW
- ダイアナ妃の幽霊が写っているというシーンはどのへん?
- 641 :名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 23:30:00 ID:ZnySKFnu
- >>639
「交渉人真下正義」
- 642 :名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 01:51:09 ID:TfO28yT/
- >>639
「稀人」
- 643 :名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 23:50:11 ID:7VV2+RXi
- 父親が夜中にこれのDVD見てるのをチラッと見かけて、なんかゾンビみたいなのが
手術の真似事しようとしているのがメチャクチャ怖かった。
で、気になって今日改めて俺も見てみたんだが…通しで観るとそんなでもないね。
手術室も生きたまま解体されたりするのかと思ったらそうでもないし。
てかゾンビマンは電車を二本ほど乗り捨ててるのによく始発が通れたな。
- 644 :名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 00:16:03 ID:8ietoV0A
- いまみてます 黒人が死にました
とりあえず主人公の女がクソムカツク
- 645 :名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 02:25:38 ID:/zTpT4xW
- VIPから来ました
VIPコテ名鑑にも載っていない 30 ◆RPG8JNHiII が降臨してるスレはここですか?っと
VIP STAR氏ねよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1136117274/
- 646 :名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 02:48:15 ID:kq9YPU7A
- 前半は怖かったよ、でもアチャー出てきてからギャグになってまった
- 647 :名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 04:15:34 ID:TSogucpg
- どうみてもギャグ映画です
本当に爆笑ありがとうございました
- 648 :名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 15:10:50 ID:Gx9beegz
- 脚本がひどいのとヒロインがムカツクのには同意。
マ○コメッタ刺しシーンはグロ慣れしてる俺もきつかった。
- 649 :名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 16:39:46 ID:/k5DfNBi
- 監督のインタビュー読んだら続編ではアチャーに恋人が出来るらしいよ
それからこの映画の主役は前半が歩点手で後半がアチャーなんだって言ってた
みんなにアチャーのこと好きになって欲しいらしい
- 650 :名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 21:44:31 ID:OguEyrQe
- アチャー生きてたのかw
つーか、フランカ姐さんがアチャーの恋人になってやれよw
案外良いカップルになりそうだww
- 651 :名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 00:09:42 ID:Q74Zuts6
- え〜、(ノ∀`)アチャー
首がモゲて死んだじゃん。
あれでもまだ死なんのか。
てか続編はネタか?
- 652 :名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 21:13:33 ID:lxC9Vdmq
- ネタつーか
公開当時に雑誌に載ってたインタビューで
続編がありそうですねって聞かれた監督が
続編ではアチャーについて色々語りたい
彼女が出来てセックルするシーンが撮りたいって
本気かどうか知らんが、監督自らネタみたいな事言ってたな
- 653 :名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 21:04:52 ID:XwdXud9t
- ツタヤ半額で今見たけど・・・・やっぱ主人公の女の行動が見てて・・・
化け物の後頭部ドカーン→よしゃトドメさせ・・・・って逃げるんかい!?
「彼女が生きてるかどうか確かめて!」→ちょ、、、自分で確かめろよ!しかもその後黒人責めるとかありえね〜
おお、黒人パンチ決まった!今度こそトドメだ→っておいおい、早くトドメを・・・あ〜復活した・・アホやん・・しかもさっきまでやられてたのに急に怪力とかワロス。
- 654 :名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:37:21 ID:NuU9gMtY
- 昨日レンタルして観た。謎な部分が多くて、ただグロいだけだったな
公開当時観たかったのに近所の映画館ではどこも上映しなかったのも納得
- 655 :名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 03:37:44 ID:WCIedK1R
- >>632
ディセント面白そうだね〜
日本公開は夏みたいだけど。もう観たの?
- 656 :30 ◆RPG8JNHiII :2006/03/13(月) 01:55:53 ID:f2p4J0F4
- ただキモイだけの映画だったな
劇場で見なくてよかった
配給会社はすごいと思うよ
ここまで下らん映画を一見面白く宣伝できたんだから
- 657 :名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 21:30:07 ID:o8t9AlKS
- >>656
え〜そうなんですかぁ。
「洞窟アドベンチャーホラー」とか書いてあったから
かなり期待してしまった・・・
0:34だって「サイレントヒルみたい!超面白そう!」とか思って
期待しまくりだったのにorz
配給会社って宣伝うまいよな〜orz
- 658 :名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 21:54:51 ID:ibC8Obo4
- あげ
- 659 :名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 06:37:33 ID:N12xQD+b
- ようやくDVD借りれた。
なんか知らんがイラつかせる主人公だった。
おわり。
- 660 :名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 00:38:50 ID:oLCqAuzt
- 近所のレンタル屋のホラーコーナーで気になったが貸し出し中。
事前情報収集でこのスレ発見、なんか突っ込みどころ満載みたいで面白そう。
ところで、地下で深夜に戦時中の人体実験の成れの果てと戦って
夜明けに脱出って設定でミカドロイドを思い出したよ。
- 661 :名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 04:50:22 ID:gWevgFZK
- 無人列車については結局謎ばかりだな。
回送だったら駅でドアを開けるわけがないし。
あと、向こうの地下鉄ってワンマンなの?
- 662 :名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 00:00:50 ID:DP78ZUF4
- クレイグ、身体鍛えろ
- 663 :名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 05:56:48 ID:WEBJZ5Oc
-
- 664 :名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 20:34:45 ID:zK8lJG38
- age
- 665 :名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 02:55:38 ID:JfCp4Duh
- 地下鉄って場所は良かったのにな〜
- 666 :あげまげ:2006/04/15(土) 22:51:49 ID:g7xkDQqc
- このスレ面白かったんだけど、途中の>>30 ◆RPG8JNHiIIの書き込みの辺りから、どこにぶつけていいのかわからんイライラでもやもやした。
あなたは、自分が書いた文章を自分が言われたらどう感じるか考えた方がいいんじゃない?
「ラリってる?」なんて低俗な煽り言葉を使う所に救い様の無さが見えるから、自分の言葉使いの汚さなんてきっと理解できないだろうけど。
どちらの意見が正しかろうが、人としての常識という面から見て>>30 ◆RPG8JNHiIIは何一つ正しくない。
長文議論するのは多いに結構だけど、最低限相手と対等に話しなよ。
>>30 ◆RPG8JNHiIIが何歳なのかにも由るけど、ひさびさ本当に気分悪い。
うろ覚えなんだけど、もしかしてオカ板でもテンぱって暴言吐いてた人??
もし違ってたらスマソm(__)m
- 667 :名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 21:01:59 ID:aoesEDGn
- >>666
終わった話題をことさら蒸し返して・・・
30 ◆RPG8JNHiII が来なくて寂しいんだね。
- 668 :名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 11:06:39 ID:m5gWvgF0
- 「他所の板に居た人?」なんて根拠の無い等号を決めつける所に救い様の無さが見えるから、
自分の空気の読めなさなんてきっと理解できないだろうけど。
まぁいろんな人が居るね、ということでいいんじゃないの?
- 669 :名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 06:28:29 ID:VR/SkRaS
- 30◆RPG8JNHiIIは色んなとこで議論吹っかけ各住人にコテンパにやられて
勝手に勝利宣言して消えてるよ。
つまんない糞映画って言ってるわりには何レス費やしてんだよwww
まさに酸っぱい葡萄の典型だなwwwww
- 670 :名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 19:01:53 ID:FLg0blmW
- 観たよ。
これ、ホラーじゃねえだろ。w
だって全然怖くねえもん。
奇形が人殺していく変な映画ってだけ。
ホラーにするんだったら、最後の最後まで奇形の全体像を映しちゃいかんだろ。
主人公たちが手術室とか奇形のお家を探索しながら、徐々に誰が何をやってるか
理解していくようにしないと、想像力を刺激されない。
舞台はものすごくいいのに、なんかもったいない映画だったね。
あと、状況が説明不足という人が多いみたいだけど、説明しない手法もあるから
観る側が勝手に補間すればいいと思う。
俺はイギリスの地下鉄のこととか戦時中のことなんか知らなかったけど、
まったく気にならなかった。
1から9まで説明しないと10を考えてくれない人が大多数だとしたら、
ハリウッドみたいに馬鹿を相手にした映画ばっかになっちゃうよ。
- 671 :名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:59:24 ID:jkWW3m4T
- これは酷いギャグ映画ですね
- 672 :名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:14:01 ID:I1GrT6wA
- 今見終わった。とりあえず地上波でのアチャ−実況を楽しみにしようぜ
- 673 :名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:04:54 ID:Sx+je9vg
- >>666
ここに奴がいる
http://www2.2ch.net/2ch.html
- 674 :名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 23:01:20 ID:rBzZuPAA
- >>632
ディセンとおもしろかったよ
- 675 :名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 18:24:11 ID:fbDGaiE9
- 今見た産業
クレイグが黒人にボコられてマンディの真似して命乞いしたシーンが怖かった
なんか狂気を感じたよ。命乞いの術を知らず真似することしか出来ない…人間じゃねーな、と
- 676 :名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 18:29:19 ID:hjAhfdhI
- アチャーにだったら俺でも勝てる
- 677 :名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 22:31:59 ID:AsVc7/Rc
- しかし>>676はフランカには負ける。
- 678 :名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 00:07:23 ID:uutwMKWb
- レンタルで見た。
やっぱ主人公の女がムカつく
アレで最後怪物に50ポンドでどう?って金出したら神だな。
>>653に同感
生きてるかどうか確かめてよ!
あそこでぜひ50ポンドを!
- 679 :名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 00:34:10 ID:Wsnfntxb
- レイジ34フン上げ
- 680 :名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 03:20:09 ID:dZYyS7i/
- おまいら劇場で観ましょうよ
- 681 :名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 16:51:22 ID:yX5wDpco
- 水中の牢屋で黒人が「足に何か触った、何かいるぞ」みたいな事言ったからてっきりもっと凄い化け物が出てくると思ったのは俺だけかな?
この映画クライモリと似たジャンルだと思うが、クライモリの場合人殺しは食べる為という動機がある分理解出きる
あとクライモリのあいつら見るからに怖いし強そう。アーチャーは弱そうw
- 682 :名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 04:17:06 ID:yiT7n/K7
- 俺ゾンビ映画だと勝手に思って見にいってしまったよ
約一名ゾンビいたけど
- 683 :名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:51:03 ID:YB3vTBcs
- アーチャーはおまいと同じ人間だぞ!
- 684 :名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 00:43:49 ID:HcS+r7Ty
- はー、つまんなかったこの糞映画。前半で期待して時間損した。
で、この元人間がゾンビ並の生命力持ってるのは何で?
そ う い う 設 定 だ か ら で す か?
- 685 :名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 01:43:52 ID:W2owcA/B
- アチャーにそんな野暮なつっこみはいけない。
ズバコーンも見ろ。鍛えろ。
- 686 :名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 20:00:42 ID:BG2XN4DN
- ちゅーか、レイプ男はどっから入ってきたんですか?
- 687 :名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 21:35:37 ID:4eZGAcE7
- そもそも主人公が駅に閉じこめられる
背景がよくわからんよな。
いくら職務怠慢な駅員だって、最後に
見回りぐらいするだろ。ホームレスにはとても見えないし。
しかも、ガイの登場を自然に考えると、
パーティー会場からずっとストーキング
(主人公が目覚めた時はたまたまトイレ
に行っていたとか仮定)してたと考えると、
駅員が見回りに来た時は主人公の横に
座ってた可能性が非常に高いわけで、
駅員もさすがに素面の人間を素通りは
しないだろうし、ガイとしても、さっさとケイト
を起こして近くのホテルにでもしけ込もうと
考えるのが自然だろ?
- 688 :名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 23:30:07 ID:4V/SOeEA
- 期待して観たが…
はっきりいって内容つまらない…
- 689 :名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 08:16:46 ID:OkUvEe2A
- 昨日見ました。
B級ホラーと思って気楽に見たら怖くてドキドキした。
あの密閉感が怖かったです。
ここではかなり酷評だけど、またこのドキドキを味わいたい。
同じような作品でオススメありまつか?
- 690 :名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 16:01:40 ID:WYVJJhtV
- ラストのマジ顔はクレイグを見たって事でOK?
- 691 :名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 19:01:53 ID:Ctpa8mcc
- >>689
姿が見えないやつから脅えるドキドキなら
ジーパーズ・クリーパーズなんかどう?
密閉感を味わいたいならなんだろ・・・
- 692 :名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 19:52:04 ID:PHeZjMVF
- >>689ズバコーン
- 693 :689:2006/05/22(月) 07:34:16 ID:ocGTEjoQ
- >>691
シーパーズ・クリーパーズもドキドキですね。
続編のヒューマンキャッチャーでフレディ似のモンスターに一目惚れしますた。
今思うと、逃げられない密閉感と分娩台の痛そうなシーンにスバコーンですた。
「人肉饅頭」のハシのシーンみたいな。。。
>>692
フォーガットンっすか?
ググってみても分かんない(ショボーン)
ラストはクレイグ生きてるのかなー
続編キボンヌ
- 694 :名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 15:22:28 ID:0AQOhxz/
- 生きてるらしいよ
- 695 :名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 05:24:44 ID:uv5Oh9ym
- 正直、ズバコーン並にがっかりしますた!
- 696 :名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 08:49:13 ID:q3GeBSJw
- この映画、結構面白かったよ(´ω`)久しぶりに自分的には良い洋画ホラーを見た気がする!
- 697 :名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 05:42:30 ID:pcMTPwYC
- 前半は面白かったんだけどなぁ
- 698 :名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 21:25:12 ID:spVmvM1l
- そだね
前半は得体の知れないモンスターが出てパクパクいってるのかと思って
見えそで見えない何者を想像して面白かったんだけどなあ
結局ジェイソンみたいなただの殺人鬼だろ
それでフレディみたいな心を鷲づかみにするインパクトがあったらよかったんだけど
中途半端
- 699 :名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 11:52:08 ID:fILr112M
- hage
- 700 :名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 19:13:54 ID:TIA5vqwB
- 質が若手監督の短編集。
なのに長い。
そんな映画にスレがあったなんて記念パピコ
- 701 :名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 19:33:03 ID:QBh7vUgn
- 最近見た映画で、一番期待を裏切られた映画だな〜。
予告作るのうまいすぎ。よくもあんなクソつまらん映画を・・・。
あと、邦題つけた奴天才やな。
原題のままだったら、絶対見なかった。
- 702 :名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 18:34:40 ID:F/4BHiz/
- ゴアシーンだけの糞グロ映画や神秘性だけを重視した宗教映画よりマシだってな。
- 703 :名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 18:36:02 ID:WYZ9Glo5
- そういや、このスレで話題になってた「チャド」がリメイクされるらしいね。
この映画と類似点が多いので楽しみだ。
- 704 :名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 15:00:48 ID:4BnSN/fA
- 明け方スターチャンネルBSでやっていたので 前知識なしで
見ました。(再放送15日・21日アリ WOWWOWは26日放送)
番組ガイドには「スプラッターホラー」と紹介してあるけど
スプラッターとしてもホラーとしても微妙。
アチャーさんのバッググラウンド(なぜあの夜から急に始動
し始めたのか?博士との写真の説明。手術室での回想←音)
も中途半端に振っておいて 後味悪い。。
>>625さんに納得だけど、なら中途半端に出すなよ、って思う。
ゴリエも生死を確認しろ、とか水槽もぐれ、とかワガママな
指示ばかり。
観終わった後でベッドに入ったけど なかなか寝付けず横に
寝ていた旦那(一緒に観ていた)がアチャーと同じ声をキィイイイ声を
発していたのでハラが立った。
劇場でなく、DVDレンタルでもなく スターチャンネルで観て
丁度いい映画だと思った。
(地上波で放送されるのだろうか…)
- 705 :名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 10:26:42 ID:HKT6WD0z
- 猿の車掌の悪夢みたいな話なんだね
- 706 :名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 20:06:07 ID:dJYoFrO4
- age
- 707 :名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 14:14:22 ID:FmfEHs2S
- >>174
>>239
シューベルト ピアノトリオ 第2番 変ホ長調 Op.100 D 929
だと思う。
ってもうみてないよね
- 708 :名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 23:54:55 ID:kKkWQn3H
- たったいまwowowでやってたの見終わって飛んできました。
予備知識全く無しで見たんだけど怖ッ!!これからスレ読んで皆の感想読むつもりだけど
個人的には満足度高しです。ジェイソン系がスタイリッシュになって帰ってきた様な感じでしょうか?
スクリームやラストサマーみたいに馬鹿学生勢ぞろいみたいなのじゃなかったのも好ポイントです。
R-15にしてはグロ描写も中々ですし、設定とかもこのくらい曖昧なほうが良いんじゃないかと・・・。
あ〜面白かった!
- 709 :名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 00:13:17 ID:vlIcDNEK
- 最後にダメ押しでもう一度、心臓にひと突きするべきだったと思うけどなあ・・
- 710 :慈悲深いオレサマ:2006/06/27(火) 00:48:25 ID:uZxJOgmc
- >>707
WOWOWで見たオレサマからのビッグ・サンクス!
- 711 :名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 23:38:50 ID:LV0OlLzI
- >>675
俺もそのシーンは怖かった。あいつの口からジミーの名前が出てきた時には
ホント怒りが込み上げてきた。
暗闇でライトoff→クレイグ登場のシーンもやばかった・・・
この作品、不評のようですが俺は楽しめました
- 712 :名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 00:51:22 ID:Wj3lAp5P
- >>711
クレイグの全身が映るまではかなり良さげだった。
- 713 :名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 12:37:04 ID:coCcBhtq
- この作品にはガッカリ。早々と正体みせたことにえっ!?。檻の中で黒人が生きてたのにもえっ!?クレイグが何をしたかったのかいまいち分からん。とどめは高圧電流かと思ったら流れない…。タイトルとパッケージに騙された。正体分かるまでは良かった
- 714 :名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 00:29:32 ID:zgR+jU9L
- DVDかっちゃったよ
3990円・・・
- 715 :名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 00:24:29 ID:B7mevCgy
- >>714
お前アホだろ?
俺があれだけ止めとけて忠告したのに
- 716 :714:2006/07/06(木) 03:08:54 ID:LuYT/LhW
- >>715
(ノ∀`) アチャー
このスレみてなかったんよ
- 717 :名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 10:35:49 ID:EMCI754N
- >>714
タイトルとパッケージみて
B級ホラー映画っ気付くだろ
- 718 :名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 11:57:39 ID:+cg+ngAZ
- 全てが中途半端だった。何か淡々としてるし盛り上がりに欠ける。主人公にイラつくのはワザとだろうけど最後は主人公は苦しんで死ね!と思った。
- 719 :30 ◆RPG8JNHiII :2006/07/06(木) 23:34:59 ID:GCkU+FVU
- とりあえず、俺が登場してみましたww
待ち望んでたんだね( ´,_ゝ`)
>>669
はw
都合のいい事言いたい放題だなw
まるでどこかの国みたいだww
実際は、俺が完全論破してるのに
わけのわからないアホな罵倒が増えて
論争と呼べるレベルでもないから
無視してさっさと切り上げてるんだけど
そういうとこの厨房に限って本気で勝ったと思い込んじゃうんだな・・・
痛すぎ^^;
- 720 :名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 23:57:42 ID:qUavCMTL
- てか、この監督、日本のホラーゲーの影響受けすぎじゃね?
博士の写真出てくるところとか、なんかモロだったよ。
途中から、主人公がアイテム取ったら、脳内で「ピロッ」とか
いう効果音が出るようになったよ。
くるくる回りながら「バールのようなもの」取りますか?
yes? no?
みたいな。
エンディングはあのまま行ったら、ラストはホームの入り口が見えたと
同時に電車のライトが迫ってエンドだね。
手術室で重要アイテムを取ってないし、
選択間違って、マンディとか黒人死なしちゃってるから。
- 721 :名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 15:20:09 ID:9J+tWMLz
- >>719
誰?
昨日ツタヤ行ったら洋画ホラー1位の棚に飾られてたwwww
ある意味詐欺だな
- 722 :名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 17:17:39 ID:KTQ+Tndo
- 個人的にはそこまで言われるほど駄作では無いと思う。
アチャーの設定がわからんとか、説明不足とかの話も出てるけど、ホラーは概ねそんなもんでしょ。
13日の金曜日もジェイソンが生きてた理由・復活した理由なんて語られないし。
エイリアンでも何で異星人の宇宙船にエイリアンの卵が保管されてたかなんてのは描写されてない。
起源がわかんないってネタなんて腐るほどある。
- 723 :名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 17:26:10 ID:KTQ+Tndo
- そう、想像するだけなら幾つもねたがある。
「あの病院に住んでた医師が引き取った奇形児が何らかの理由で取り残されていた」
「あの病院で医師がやってた実験で作られた子供が育ったんだ」
「単なる浮浪者が廃病院に迷い込み、そこで薬品を飲んだ事から奇形化したんだ」
でも真相を知る人は恐らく居ない。
アチャー本人は語る言葉を持たないし、仮に語れたとしても覚えているかどうかわかんない。
これは「取り残された存在」「忘れられた存在」って感じの演出なんだと思う。
あの国の地下は開発過剰で「忘れられた地下」ってのはリアルに存在してる。
その事と関連してリアリティを出そうとしたんだと思う。
- 724 :名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 17:31:28 ID:KTQ+Tndo
- 忘れられた存在が闊歩する忘れられた世界。
その世界が我々が生活する世界と接続してしまった。
我々は「忘れられた世界」に足を踏み入れてもその真相を理解する事はできないし、恐らくはアチャーもこちらの世界を正しく理解なんてしていないだろう。
しかし、それでも悲劇は起こり、人は死に、時間は経過していく。
そんな感じ。
- 725 :名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 23:58:39 ID:fFvxZiLW
- 今見た
もっとこうね、最終電車の次に電車が着ちゃったとこね、生かしてほしかったね
まさかクレイグが運転してたわけじゃないだろうからね
ま、あとは普通だったね
やたら怪力の化け物がスプラッターね
せっかく不意打ちかましても何故かトドメ刺さないのも見慣れた光景だねは
マンディ、かわいいね
まんこ
- 726 :名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 17:40:29 ID:zpnUt/7O
- 7/19 買っ得!キャンペーン
0:34 レイジ34フン
・特に記載の無い限り、既発売の通常版と同仕様です
各2,625円
10/31までの期間限定生産
ポニーキャニオン
- 727 :名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 13:16:26 ID:3jaxatk4
- これ、クレイグはただの基地で真犯人はラストでホームにいたサラリーマンだったら面白かったのになぁ。
- 728 :名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 21:17:07 ID:V5d9ZCcb
- なんとなく借りて見ちゃったんですけど・・・
みんなの疑問とほとんど一緒でしたぁ。
警備員が殺されて不在の時点で、翌朝駅って通常営業するのですか・・・
- 729 :名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 12:59:59 ID:fhP5BNxK
- アチャーって60すぎているでしょ
おじいさんなのに強い
- 730 :あめ ◆LaaDvQVVH6 :2006/08/02(水) 13:48:40 ID:gH5vXeRp
- 今日みました。TSUTAYAでパッケージのあらすじとか見て気になって見てみたけど。微妙でした。
見終わってからこのスレ見たけど…アチャーを好きになってしまったよW
でも何でアチャーは赤ちゃん漬け見て赤ちゃんの幻聴きいてたの?医者になりたかったのかな?
- 731 :名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 14:56:39 ID:/+1Gz/Ct
- >>728
隣の駅に向かってたんだから最後到着したのも隣の駅。
- 732 :名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 09:56:29 ID:pOSCIzBg
- 今更だが、いま観終わった。んで、スレも頭から全部読んだ。(いや、中盤のやり取りはスルーw)
最後に始発に乗る客が現れ始めて、ホームレスに間違われ
漸く助かったのだという安堵と可笑しさに自嘲の笑いと涙が出てくるシーンは良かったな。
日常のすぐ裏側に、おぞましい世界が潜んでいるってのも。
でも、その直後、主人公がカメラ目線になって、……( ゚Д゚ )と、何かを見つけるようなカットは何なんだ?
クレイグがホームまで這いつくばってきたのかと思ったよ。
>>116-118でも、話題出てるけど、ちょっと違うと思う。
- 733 :名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 10:03:26 ID:pOSCIzBg
- >>730
あのホルマリン漬けは、アチャーの仲間だと思う。実験台仲間。
写真に写ってた博士が人体実験してて、アチャー以外にも子供を造ってたんだと。
他に名前の付いたベッドもあったしね。
アチャーが手術の真似をするのも、博士がやってたのを真似てたんだと思う。
手を洗ったり、手袋を嵌めたりね。
マンディのマンディを突き刺したのも、帝王切開の真似だと思った。
女攫ってきて、腹を割けば、中から子供が出てくると思ってたんじゃないかな?
アチャーは、また仲間に会いたいと思ってたんだと思う。悲しい存在なんだよ…。
って思ってたけど、「命乞いの模倣」シーンで完全に殺意芽生えた。w
「こいつは何の感情もない、どうしようもない基地外なんだ」と。
- 734 :名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 19:09:29 ID:WTPZ5buz
- 今見たけど
レイプだとか生理用品だとか分娩室だとか股間グサリだとか
エログロかった。
- 735 :名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 20:44:50 ID:cp3H/8x4
- >>734
女を恐がらせるサディスト気質な映画ですね
- 736 :名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 21:05:03 ID:WTPZ5buz
- ホラー映画って女性の股間グサリって多くないですか?
なんか他にもいろいろ見た覚えがある・・・
思い出せるひとつは死霊のはらわたで木の枝グサリとか
あとなんだっけ。
とにかく痛そうで股間に冷や汗かきそう。
- 737 :名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 21:15:19 ID:cp3H/8x4
- そして男性はエッチしてる時に殺られるホラー映画多いかも
13日の金曜日とか
- 738 :名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 02:28:17 ID:huM2pYhL
- >>128 >>194 >>269 >>294 >>325 >>336 >>383 >>594
>>604 >>675
このスレの主要なレスを集めた(←特に意味はない)
果てしないほどの糞映画を見たけど、このスレ読んで少し癒された。
同じ気持ちの人が居ると張り詰めた気持ちが和らぐもんだな。
だからと言ってこの作品が糞映画でどうしょもないことには変わりがないが。
- 739 :名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 14:46:15 ID:ChoAIzzQ
- 昨日借りてみましたが、最初下水で作業員が襲われるシーンで
怪物の顔が主人公の女の顔に見えたのは私だけでしょうか?
気になってます。
- 740 :名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 16:15:29 ID:huM2pYhL
- 下水道で見えた顔は女だが、主人公ではない。
顔が見えた瞬間後ろに引っ張られてるからアチャーから逃げてきて捕まった瞬間だったんだろう。
ちなみにその女は後で通路に立ったまま殺されてて、主人公と黒人が逃げるときに出てくる。
- 741 :名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 16:49:49 ID:ChoAIzzQ
- 740さん ありがとうー
主人公が黒幕で2作目に続くのかと思ってましたw
気になって仕方なかったのでスッキリしました。感謝です
- 742 :名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 17:00:04 ID:WY6DZj7C
- ホラー映画でお約束中のお約束、ヒロインのじれったいドジっ娘ぶりと
殺人鬼の不死身っぷりをまじめに「なんでだよ」と突っ込んでるあたり見方を間違っている。
- 743 :名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 00:50:56 ID:JP3gqgWB
- >>742
同意。
つーか「アチャーって何者だよ」的なレスが多い事に驚愕を覚えた。
- 744 :名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 02:19:54 ID:1nvHu7UT
- アチャー自体、西洋圏ではおなじみといっていいほどおなじみの怪物デザイン。
化学実験の異端児はいろんなアメコミの悪役としてよくでてきた。
最近の映画ではシンシティーに出てた黄色いやつもアチャーと同じ顔。
バックスバニーのアニメにも出てくる。西洋人にはなじみのある怪物像の一つ。
そんなお約束満点の映画。
- 745 :名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 00:06:31 ID:GHzzr2KN
- 主人公が、最初やたらゴッつく見えて仕方がなかったのが
観ているうちに、段々と可愛くみえてくるようになってたのは
「つり橋の上で告白すると、つり橋のドキドキを恋愛感情のドキドキと勘違いして成功率があがる」
とかいうアレと同じ効果なのかと思いながら観てた。
第一印象「変な顔〜。変に濃い〜。」とか思った顔でも
毎日一緒にいると慣れてくるのは、何でなんだろうね?w
- 746 :名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 03:39:42 ID:djXwOsaE
- スプラッターとしては良い出来だと感じた。
ヘルマスターとか駄作ばっかり観ているかもしれんが。
痛みが伝わり切ない感じが○。
でも、やっぱ観終わった後はTAKESHI'Sと似たようなモヤモヤが残るなぁ
- 747 :名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 17:45:33 ID:SFuX7tQM
- 今DVD見終わった
なにこのマンディかわいそう映画(´;ω;`)ウッ
- 748 :名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 22:05:44 ID:HamGB0aR
- ( ゚Д゚ ) 私てっきりあの化け物は写真のお医者さんの慣れ果てかと思い込んでたっ
昔産婦人科の医者でホルマリン漬けは死産の子供で
色々悲しいことがあってあんな風になっちゃったのかと・・・
あと最後に( ゚Д゚ )って顔したのは化け物が再生して追っかけてきたものだと・・・
いやー思い込みって凄いですね。
- 749 :名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 14:41:58 ID:SO4X2aH/
- スメアゴルが
- 750 :名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 23:22:19 ID:a1yY1Z3F
- オカ板のサイヒルスレから誘導されて観てみました…。まぁかなり酷評だったから話は無視してサイヒルのような閉塞感と孤独感はたんのうできました…。
クレイブという名前があるのにアチャーといわれ続ける憐れな殺人鬼にワロタWWW
- 751 :名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 22:01:34 ID:NswGY92U
- アチャー最高!久々にアゲ!
- 752 :名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 20:19:43 ID:gdA2Yd8B
- 今見てるが、女がDQN過ぎてだめだ。
フライトプラン並にDQNじゃないか。
殺人鬼の命乞いを真に受けんなよー。
- 753 :名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 22:26:47 ID:w5B1JJwU
- オラがスタッフだったら、監督と美術に「アチャーをもっとキモく!せめてずだ袋くらいかぶせて!」と必死で懇願する。
鼠を引き連れているところとか、▲を連想して良かったんだがなあ。
- 754 :名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 04:37:38 ID:yKT29KQJ
- ツッコミどころ満載だけど
精神的に何かくる
不安で嫌〜な気持ちにさせるの上手いよね
- 755 :名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 04:01:32 ID:nNVWZxTI
- ホルマリン漬けの赤ちゃんとか医者の写真とか出てくるシーンっのBGM(?)がモロにAVでビビッたw
アンアン、イクーイクーとか言ってるしw
- 756 :名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 15:03:15 ID:RJpOW8B+
- アリエナス
- 757 :名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 21:14:56 ID:Ot3A8kNz
- さっき見終わったけど、クライモリの方がB級っぽくて楽しかったな
- 758 :名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 17:33:10 ID:brdkeY6U
- 殺人鬼がなんか弱そう。
マニアックの方が不気味で変質者の異常っぷりが気持ち悪くてよかった様な希ガス。
- 759 :名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 01:58:51 ID:6DQZ/2QS
- (ノ∀`)
- 760 :名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 00:41:39 ID:co0ZrM6H
- アチャー
- 761 :名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 04:53:42 ID:d+kW6sm3
- 今見終わった。
つかこの殺人鬼は写真の博士?
- 762 :名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 14:35:30 ID:3XMguM+E
- >>761
医者と一緒に映ってた子供じゃない?
- 763 :名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 07:29:43 ID:SiF3Sulm
- 医者がちょっぴり
ジーンハックマン
- 764 :名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 23:48:58 ID:ku1rouVt
- TSUTAYAで借りてさっき見終わった…
言いたい事は大体このスレで言い尽くされているが
気になったのはただ一つ
画面がたまに暗くなったり明るくなったりするのは仕様か?
それとも借りたディスクに問題が?
はたまた発売日購入超初期型PS2の機能不全?
アチャーの呪い?
何か場面に関係無いところで明暗切り替わる気がするし
最後のスタッフロールも暗くて字が読めなかったぞ
- 765 :名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 04:54:38 ID:0ooTF+/i
- 最初アチャーは
下水道の汚水公害で奇形になったのかと思ったよ
あの捕獲した人間入れとく養殖場みたいな所の水
ヤバイんじゃないかと
銛で突っつかれた傷口に不安を感じたが
全然関係なかった
- 766 :名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 01:13:58 ID:xQSJFsR4
- 今見終わりました
あんまりだらだらやってるんで途中何回か早送りしましたが
感想:見所は死体の内臓切り取るところと、まんこにぐさっ かな
もっとはっちゃけてグログロにしてほしかった
あとアチャーはやっぱ主食は人肉?その描写も欲しかったな
何といってもあんまり怖くないのが最大の難点でした
- 767 :名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 07:23:33 ID:WhUAGu+z
- 一番の不安ピークは
ホームレスの寝床付近の展開部分
フランカポテンテが
か弱い女に見える
アチャーが露出してく度に
フランカ姉さんの野生的表情の方が一種強敵w
アチャーに負ける気しねぇw
- 768 :名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 19:27:59 ID:1RjHZFaz
- 明日DVDレンタルして観ようと思うんだけど
バイオハザードみたいな科学的なものなのか、サイレントヒルみたいなオカルト的なものなのか、それだけ教えてくれないか?
スレ読むとストーリーわかっちゃいそうで・・・
- 769 :名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 14:49:27 ID:EwibE2ZT
- おおー今見終えたぞー
レンタルだからコメンタリーとかの特典無いのかな?
アチャーの過去話が知りたかったなあ
- 770 :名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 02:46:59 ID:36ztT4bN
- 今見た。ホラー久々に見てチョトコワスだった(´・ω・)
でも話に無理がありすぎるというか?ってところが多いな。
- 771 :名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 21:08:19 ID:leQaqBq3
- >>768
どっちでもないと思うw
喩えるならそのふたつは
パフェとケーキ
アチャーはうまい棒w
- 772 :名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 18:35:13 ID:vy/0ezPp
- アチャーにとてもよく似た人がいる。
横浜ジョイナスの夜6時ごろウロついてる
明らかに普通の人ではない。
本当に良く似てる(・ω・)
- 773 :名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 22:20:53 ID:pi2/WvHs
- >>772
よくわからないけど24しなさい
写真の医者はジーン・八苦マンにクリソツだよな
- 774 :名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 11:18:53 ID:EByejAaT
- 514 :名無シネマさん :2006/10/24(火) 14:44:44 ID:ueUaAlVh
「4:30」 心温まる系ですか?
515 :名無シネマさん :2006/10/25(水) 03:31:00 ID:i4DF5COD
地下鉄の駅で起こるホラー
214 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★