■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
||| BATTLE TALK RADIO アクセス Part24 |||
- 1 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 21:39:39 ID:fNfxHKH5
- 前スレ
||| BATTLE TALK RADIO アクセス Part23 |||
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1137658085/
- 2 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 21:44:34 ID:fNfxHKH5
-
2げと!
- 3 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 21:58:27 ID:fNfxHKH5
-
3取り!
- 4 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:03:20 ID:FIXpFWWu
- 2006年02月23日(木)のバトルテーマ
耐震偽装問題を考える。
再発防止のため、構造計算書をチェックする
「第三者機関」を新たにつくることに賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 5 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:07:31 ID:FIXpFWWu
- 議論の行方が気になって、つい聴いてしまう「アクセス」。
番組掲示板に意見が載るまで時間がかかってイライラする人も多いはず。
そんな人も、ここにカキコしましょう。
なお、ウヨサヨの話題は御遠慮下さい。
(基本的には板ルールに従って頂ければ良いと思います。)
||| 番組ホームページ |||
http://tbs954.jp/ac/
(i-mode版 http://tbs954.jp/i/ac/、EZweb版 http://tbs954.jp/ez/ac/、ボーダフォンライブ!版 http://tbs954.jp/v/ac/)
||| 実況 |||
http://live21.2ch.net/liveradio/
避難所 http://24h.musume.org/cgi-bin/live/(i-mode版 http://24h.musume.org/cgi-bin/live/i/index.html)
||| 放送時間とネット局 |||
月曜日〜金曜日
22:00〜23:40
TBSラジオ&コミュニケーションズ※
22:00〜23:30
HBC北海道放送※ ABS秋田放送 BSN新潟放送 KNB北日本放送 CBC中部日本放送※ RSK山陽放送※ MBC南日本放送 RBC琉球放送※
(※の局ではナイター中継延長時は短縮or休止の場合あり)
過去スレは>>5-7あたり
- 6 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:11:22 ID:FIXpFWWu
- ||| 過去スレ1 |||
Part1 http://tv.2ch.net/am/kako/999/999988197.html
Part2 http://tv.2ch.net/am/kako/1025/10251/1025189118.html
Part3 http://tv.2ch.net/am/kako/1032/10323/1032384209.html
Part4 http://tv.2ch.net/am/kako/1039/10397/1039779310.html
Part5 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1048776114/
Part6 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1055210575/
Part7 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1059469589/
Part8 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1063205400/
Part9 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1067431648/
Part10 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1071399795/
Part11 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1076504401/
Part12 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1080311941/
Part13 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1083336095/
- 7 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:15:21 ID:FIXpFWWu
- Part14 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1087217642/
Part15 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1091610603/
Part16 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1097488044/
Part17 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1102111968/
Part18 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1106827546/
Part19 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1113181522/
Part20 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1118554126/
Part21 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1124280085/
Part22 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1132750766/
Part23 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1137658085/
- 8 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:18:31 ID:1I2cC11G
- >>4
C 第三者機関なんてつくらんでもよい。
地震国の日本でいい加減な建築物を造れば確実に死者がでる。
誠実な仕事をしない会社や個人には強烈な罰則を与えればOK。
会社の場合はそれが傾くくらいの高額な罰金と幹部の財産を強制没収、
執行猶予なしで15年以上の懲役刑なんてのをやればいい。
- 9 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:31:41 ID:dRpO5ZlK
- 民主党の永田、入院したってよ.
自民党を叩こうという奴が、自民党で都合の悪くなった議員が
逃げる時に使う手段をお前が使ってどうするんだ?と。
- 10 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:55:33 ID:FIXpFWWu
- 実況鯖が落ちてたら、ここで実況してもいいの?
- 11 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:59:28 ID:CTVuLUfF
- 特殊ホージンだってイギリスのエージェント制度を模倣したらしいが、
大きく方向が変わってしまっている。
第三者ホージンを作っても、そのうち腐敗が始まるだろうな。
- 12 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:59:42 ID:Obb/eitY
- >>4
民間でも役所でも、偽装をしたりちゃんとチェックをしなかったら経済的に不利益になるように制度をデザインしないと意味なし。
保険会社か何かをかませて、専門家がズルをしたら場合は保険料が下りるようにするとかは一案。
専門家だから、役所だから、ちゃんとやってくれる、と一方的に信頼するだけでは、
同じようなことが起こるだろう。
- 13 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 23:23:07 ID:FIXpFWWu
- ハ○マ?
- 14 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 23:34:57 ID:CTVuLUfF
- 写真の話が出たが、そういや、以前アクセスに施工写真をデジカメで加工
してるって人が出演していたな。
設計、構造計算段階から、建設施工から、更には内装段階まで、そのデジ
カメ写真も含めて検査するなど不可能に近そう。
金子氏が違反者は身ぐるみを剥ぐ、というような事を言っていたけど、それ
ぐらいの責任を押し付けなければ問題を解決する事は出来そうにないのか・・・
- 15 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 00:45:24 ID:dNpDI51A
- 井上「ネットと電話の意見(数)が違うのはどういう理由に基づいていたのですか?」
モナ「わかりません」
理由以前の問題だということを番組スタッフも知っているくせに。
ずいぶんと白々しいね。
- 16 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 01:10:59 ID:Gksttu8f
- アクセスピープルは左翼工作員に占拠されつつあるな
- 17 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 01:16:54 ID:OwCHbnhk
- サヨク対ネット右翼の対決の場だな
- 18 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 01:57:55 ID:3Mo29CXJ
- 昨日の放送でも”荒川”、”安藤”って呼び捨てにしてたな
- 19 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 02:07:39 ID:gkffdLfQ
- 帰国子女だからしょうがないよ
それに年下だから別に問題ないよ
- 20 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 02:20:30 ID:Cr7iRshK
- 木曜日のコメンテーターは
いつからソラミミストの安斎さんになったんですか?
- 21 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 02:40:11 ID:IC+HvBw3
- モナーが「敗色(いろ)濃厚」とか言ってなかった?
文脈的に「灰色」だったのか。
- 22 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 02:50:40 ID:gkffdLfQ
- >>21
帰国子女だからあまり責めないで><
- 23 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 08:41:03 ID:KET6iDvc
- >>1
>>5-7 乙
>>15
確かにしらじらしいねw
井上も『ネットは多重投稿もアリなんですよね』とハッキリ言っちゃえばいいのに・・・
- 24 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 10:17:40 ID:hTiclSf9
- >>17
熱湯浴というのを見た事がある。
何でも自ら進んで熱湯に入りたがるとか。
ここでいう熱湯とは、新自由主義である事は言うまでもないが、
何ゆえ熱湯なのかも気づいていないのかもしれない。
- 25 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 10:29:47 ID:fynhlYG4
- 。。。んぇ?私が喋るの? んー。。。いやぁ。。。よぅわからんけども。
だーからぁー、わたくし前から何度も申してます通りぃ、
新自由主義や靖国をめぐって中曽根康弘や渡邊恒雄氏が言うことと田中康夫の言うことが
同じになってきているように、イデオロギーを超えてるのですよ。
それはまさに小泉チェンチェイまるしー宮台氏がブッシュちゃんに命令されてワンワン!みたいな
小泉アメリカニズムに対抗するには我々も戦線を組まなければいけない訳だ。
シャルル・ド・ゴールはヴィシー政府というナチス傀儡政権を打倒するために共産主義者や
社会主義者とも一緒になって人民戦線を組んだ訳だ。
あるいはですよ、奇しくもアイザック・アジモフが『I Robot』で預言した通り今の日本は
コーゾー改革コーゾー改革とキャッチコピーだけは勇ましいが中身が伴っておらんのよ。
ですから日本という国家がぁですよ歩みべき道は 、石橋湛山の小日本主義な訳。
まさにジョセフ・ナイが言うところのソフトパワーだよね。
・・・・・・・・・・カウントダウントゥデイでした。
- 26 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 15:56:38 ID:TjkOPKBS
- 井上さんはうすら寒いな・・・
- 27 :2006年02月24日(金)のバトルテーマ:2006/02/24(金) 18:41:05 ID:pCp4ehyr
- ポスト小泉のキーマン、
自民党・中川秀直政調会長とバトル。
あなたは、次の政権に
「小泉改革路線」の継承を求めますか?
A 継承してほしい
B そうは思わない
C −
- 28 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 19:04:34 ID:k9xw5APV
- >>18
年上だろうが関係なく上から目線でウンとかアーとか
小馬鹿にした相槌打つ麻木の厚かましさに比べりゃ
どうって事ない。
- 29 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 21:55:10 ID:KET6iDvc
- >>27
つか、中川って小泉改革云々のキーマンだったりするのか?
国対屋さんってイメージで、政策に関して定見があるとも思えないんだが
メール問題で自民党サイドはどう思ってるのかの設問の方が良かったな
- 30 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 23:29:48 ID:OwCHbnhk
- だめだな、中川秀直。
全然、腹の中のことを話さないタイプだ。
こういうのが権力を持つと、何をするかわからんぞ。
まぁ、外交にはいいのかもしれないが、密かに売国してるかも…。
- 31 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 23:32:06 ID:9/mNBHuX
- 最初のほうで出てきたオバサン、あれが劇場型政治の被害者かな。
天下り、無駄遣いなんて、もっと前から問題になっていたのに、それを
教えてくれたということで支持か。
全く知らないで何十年も生きてきた不明を恥じれ。
- 32 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 23:44:45 ID:9/mNBHuX
- 小さな政府にしないと公務員の(無駄遣いなどの)歯止めが出来ない
なんてのは、ただの詭弁で、実際には別の問題だろう。
歯止めなんて法律でやればいいことだろうに。
法律を官僚に作ってもらっているから出来ないってことでね。
- 33 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 00:05:51 ID:lTpKtQDj
- 今ポッドキャストで金子のインターネット対談聴いていろんな意味でメチャクチャワロスww
- 34 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 00:54:16 ID:YdhNK/oO
- >>18
野球選手だって呼び捨てじゃん。
- 35 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 00:59:24 ID:wlRlLttR
- つーか、スポーツ選手は基本的に呼び捨てだろーがよ
呼び捨て厨は他の番組は一切見てない・聞いてないのか?
- 36 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 01:15:17 ID:Pmv06U73
- きょうアクセスで中川の言ったことが、日経のHPのトップニュースになっておるぞ。
- 37 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 01:40:37 ID:cSlqd2Zs
- ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006022401004048
どんなに高くても10%以内 消費税率で自民・中川氏
自民党の中川秀直政調会長は24日夜のTBSラジオ番組で、将来的な消費税率について、
歳出削減や政府資産の売却に優先的に取り組むことを前提に「どんなに高くても10%以内だと思う」と述べ、
5%程度のアップは避けられないとの見方を示した。
同時に「財務省のような金庫番的な政策だけでは駄目だ。10%以内にするためにも、
4%程度の名目成長率を目指す上げ潮的な経済政策を取るべきだ」と指摘。
「『ポスト小泉』はそういう政策を取る人が選ばれると思っている」と述べた。
- 38 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 02:25:44 ID:MhHFUUSD
- ラジオ番組で言ったことが、すぐ報道されちゃうようでは、
うかつに物が言えないのか…。
山本一太とかはその点気楽だな。
- 39 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 03:16:36 ID:cBADr1aZ
- >>37
こんな記事でギャラが発生するとは
日経も気楽だな
インサイダーとか身内から出てるっていうのに
- 40 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 08:30:55 ID:M3gM91MN
- >>18
昨日の麻木が荒川を見逃したことに対して、「どうでもいいのは一杯見ちゃったけど」
などとホザいてたのに比べれば呼び捨てなんか可愛いもんだ。
- 41 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 12:28:07 ID:tpaEbbEV
- >>36-39
与党の政調会長というのは、そりぐらいの立場の人間だって事だろうな。
逝ったの様なタレント化した議員とは違うのは当たり前。
- 42 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 12:53:37 ID:6HWWeCb5
- >>40
浅葱の底の浅さが露呈したな。ありゃマスコミに横溢する典型的な
「メダル基地外」の言い草じゃねえか。正直、失望。
- 43 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 19:47:07 ID:2QOZwK20
- 新党日本党首は アクセスで永田寿町を前 よくほめてた。
(層化の住民票質問とか)
そういえば一橋大学の先輩でもある。
ひょっとすると 永田町と河村をつなげたのは ヤッシーかも…
※ちなみに954アクセスに永田町は2〜3回 ゲストで出ている
河村も2〜3回 ゲストで出ている ただし! 月曜ヤッシーとは共演してない
- 44 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 20:24:08 ID:NlETDoq2
- 永田寿町とか永田町とかが誰のことを指してるのかわからんが
もしかしてこの人のことなら一橋じゃないけど。
http://www.nagata-h.net/profile/index.html
- 45 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 21:32:44 ID:258thIcD
- 夕刊紙の編集者のダメさが良くわかる放送だったな!
あれじゃ下の者も大変だ?。
- 46 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 05:49:15 ID:OdIpDNNi
- ライブドア事件が一段落したら木曜日はチェンジ?
>45
ツー木はペンを持つと性格変わります
- 47 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 08:16:09 ID:5c1BreNv
- 浅草キッドはパーソナリティーでもナビゲーターでも務まりそうだね。
やる気はないだろうけど。
- 48 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 22:36:23 ID:pi+XXHD3
- 明日は康夫の日だけど、神戸空港と民主党関連、
どっちでくるのかな?
- 49 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 22:50:06 ID:4BmyEuuE
- >>48
あえて、榎戸ネタの五輪総括かも?w
- 50 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 23:59:28 ID:pi+XXHD3
- >>49
いまやオリンピックでの借金に困ってる長野県の知事だし
可能性はあるかもw
- 51 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 09:06:42 ID:uTo0hhHk
- いくら東京の放送局で長野県知事である田中康夫が吠えてもですね、北朝鮮状態の報道管制を敷いてる長野県には届かない訳ですよ。
田中康夫が県知事就任以来長野県はプライマリーバランスを4年連続で黒字にしている唯一の都道府県であるにも関わらず
僕が就任する前の、ご存じミズスマシ発言の前知事が仕切っていた政官業の利権分配ピラミッドの周囲に位置していた信濃毎日新聞では
一行も報道しない訳だ。そのくせ件の百条委員会についてはこの田中康夫が県議会から請求を受けて延べ3637時間にも及ぶ
証言や記録提出を行ってきたにもかかわらず「田中康夫は非協力的だ」とか(声を裏返して)「たなかやすおケシカラーン!」
などと書いてるのです、よ。
であるならば、だ。彼らがマスメディアちゃんのはしくれという自負があればこそ、41年6ヶ月間続いた極めて閉鎖的かつ隠蔽体質の利権県政を
象徴しているといっても過言ではないオリンピックの帳簿問題をどうして追及せんのか、もう、わたくしは理解不能に陥ってしまいますのよん。
- 52 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 11:59:42 ID:Ap1hbb1Z
- 康夫が記者クラブという日本最大の談合組織を長野でやめたからその怨念が・・・
- 53 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 14:11:35 ID:dLOrjZXE
- 談合排除で必死に反発しているってことか。
これはもうマスゴミの鑑としか思えないね。
- 54 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 18:11:05 ID:69mcjUJ4
- >>51-53
もう、その辺にしとけ。
長峰が苦虫をかんだ顔してるぞ。
- 55 :2006年02月27日(月)のバトルテーマ:2006/02/27(月) 18:41:01 ID:dLOrjZXE
-
民主党のメール問題を考えます。
前原代表は、今回の騒動の責任をとって
辞任するべきだと思いますか?
A 辞任するべき
B そうは思わない
C -
- 56 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 19:57:28 ID:oHDoKJIz
- >>55
報告を伺ってから辞任するべき
- 57 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 20:04:19 ID:M4XBDfl/
- >>55
永田が辞めると野田が、野田が辞めると前原がといった具合に、辞任の連鎖が起きる
その連鎖を脅しにして永田を引き止めるのは卑怯だと思う
辞めるんだったらお前ら三人揃って辞めろ
- 58 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 20:07:06 ID:bmYKgkZV
- 堀江の件で小泉を辞任させたがっていた民主党なんだし、
前原も当然辞任でしょ。
そうじゃなきゃ説得力がなくなるよ。
- 59 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 21:37:35 ID:xs7rQjji
- アクセスピープルでは「辞任するべき」が2割くらいじゃないの。
むろん康夫も辞任不要派だろうね。
- 60 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 21:58:45 ID:mCGQ72C8
- 前原まで辞める必要はないが永田は絶対辞めさせろ・・・・って言いたい
- 61 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 22:04:28 ID:NVhGijyq
-
メール騒動はもうええからPSE法やれやゴルア!!!
- 62 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 22:16:18 ID:aHb4nIpt
- >>61
あー、そうだね。
坂本、松武あたりは活動してたけど、
評論家筋でこのことに発言してる人っていた?
- 63 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 22:24:49 ID:6oovv6Z2
- 誰も責任ないよ
国会は責任を追及するところ
間違ったらやめなきゃいけなかったら
なにもできなくなる
憲法も保障している
- 64 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 22:28:42 ID:dLOrjZXE
- >>61-62
昨日も東京マガジンでやってたけど、どうも裏には家電メーカーも絡んでいる
じゃないかな。中古品が売れても家電メーカーには利益は入ってこないしね。
そのうち地デジでTVも大量廃棄だよ。
リサイクル促進が聞いて呆れる。
- 65 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 22:55:11 ID:M4XBDfl/
- じゃないかな、どころの騒ぎじゃないんだが
- 66 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 22:59:43 ID:dLOrjZXE
- そんな騒ぎなのか?
騒ぎが伝わってこなかったもんで。
- 67 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 00:07:47 ID:wUQHwkDR
- 康夫個人の好き嫌いは人によってあるにせよ、
やっぱ康夫の日は面白いな
ディスコがどうとかヌルいテーマに逃げないで、今後も政治向きの話題をどんどん振って欲しい
- 68 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 05:12:48 ID:a1rDF7Wf
- 田中康夫って天皇制について全然わかってないね
こんな人が知事やってるとは長野県民もかわいそうだね
相変わらず民主党擁護するのも頭がいかれてるせいかな?
- 69 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 05:42:24 ID:L1H2cRtx
- 小坂の犬がお出ましのようです
- 70 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 06:11:50 ID:R24JDoEH
- 昨日の康夫のどこが民主擁護なんだか。耳いかれてないかい?>>68
- 71 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 06:36:51 ID:a1rDF7Wf
- 康夫信者=民主党信者
- 72 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 08:15:00 ID:AtK3LiX+
- これだけメールばかりで騒がれると、自民と民主が、ついでにマスコミも、つるんでいるように見えてしまう。
PSE法や商法改正(改悪?)などの猶予期間にある法があんまり見えてこないしね。
政党間で対立させる構図はかえって何かを隠蔽させてるような気がする。
- 73 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 09:02:17 ID:0x3wbNxP
- >>70
いかれているのは耳というより、頭のほうだろう。
>>72
重要政策があるときに政策以外に目を持っていくのは常套手段。
- 74 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 12:07:49 ID:H9izsfEL
- 糞ババア死ねよ
- 75 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 12:33:28 ID:INL4Ry/Q
- これ本当なの?誰か教えて
上田晋也がうんちく王で語ったうんちくが『知泉』という本から盗んでいると
でネット上で騒ぎになり、結果、上田が深夜放送の「うんちく王慰安会」の中
で酔った上「知識の泉と書いて知泉という本があるんですが、これを読めば
んちく王になれますよ」とカミングアウトした。しかしその後は相変わらず
「うんちくは周囲の人間から」などとお茶を濁す発言を繰り返している。
その上それがすべてテレ朝スタッフとの共謀によるやらせだというから悪質だ
テレ朝では「霊長類ヒト科最強頭脳」という番組で、上田を別室でカンペを
読ませて「暗記力1位」に仕立て上げるやらせも発覚している
こいつらも責任とらなきゃな
- 76 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 18:22:26 ID:0i7IMyCj
- 2006年02月28日(火)のバトルテーマ
奈良県が26の不良行為を定めた
少年補導条例を検討中。
「喫煙」「飲酒」「無断外泊」「有害サイト閲覧」など
補導対象となる行為を条例で
細かく規定することに賛成?反対?
- 77 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 18:39:40 ID:ryCzGw4U
- ID:a1rDF7Wfみたいな奴でも聞いてるって事が康夫の日が面白いという証拠
ま、 ID:a1rDF7Wfが信毎か朝日の社員じゃなきゃの話だけどなw
- 78 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 19:05:03 ID:gbHGCpkk
- >>77
どっちかというと信毎っぽい希ガス
- 79 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 20:14:59 ID:YJc4zjgi
- 有害サイト閲覧って、2ちゃんねるもか?
- 80 :こっちのほうが重要だろ?:2006/02/28(火) 20:16:10 ID:YJc4zjgi
- ★後藤田政務官:利息制限法は廃止、出資法下で上限金利を段階引き下げ
2月27日(ブルームバーグ):後藤田正純・金融庁政務官はブルームバーグの
インタビューで、銀行や貸金業者による金銭貸借の利息に上限を設けた利息制限法を
廃止し、出資法の上限金利(年)29.2%は維持しながら、業者の規模や貸出額などで
上限金利を段階的に引き下げたいとの考えを明らかにした。具体的な上限金利は、
アイフルや武富士など大手消費者金融会社で現行水準よりも引き下げる一方、
銀行では利息制限法がなくなることで引き上げが可能になりそうだ。
後藤田政務官は「出資法で制限があれば、そもそも利息制限法はいらないのではないか
と思っている」と述べた。一方、「29.2%がそのままでいいのかといえば問題がある。
金利はもっと下がるべきだ。その人の生活ができなくなるような金利は異常。
多重債務や破産によって、社会的に大変なダメージがでるのは問題だ」と語り、
貸出額や資本力が大きな企業に対する上限金利の引き下げを検討している。
金融庁は貸金業制度に関する懇談会を随時開催し、消費者金融会社やクレジット
カード・信販会社のキャッシングサービスなど貸金業の融資ルール見直し作業を進めている。
上限金利は、出資法で年29.2%、利息制限法では元本に応じて年15−20%と異なっており、
その中間に、いわゆる「グレーゾーン」が生じている。消費者金融会社は、利息制限法の
上限金利20%を超えても、一定の要件を満たし、顧客が任意に支払えば29.2%まで受領できる。
Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aUbIY04r92wc
- 81 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 20:49:09 ID:GlOWVF8a
- 「喫煙」「飲酒」と「無断外泊」「有害サイト閲覧」が同列で
語られてるのってどうなの?
前の二つは普通に違法だから補導云々以前の問題だと思うんだがw
インターネットを免許制にして18歳以下は禁止、とかに
するなら同列で語っても良いだろうけど。
- 82 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 20:55:55 ID:gbHGCpkk
- >>81
奈良県がど田舎であることに留意すると・・・やっぱり意味わからんなww
- 83 :ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 23:16:28 ID:KNUFIoL/
- 別に有効性があろうがなかろうがやってみりゃいいのに。
くだらん議論だなぁ。
- 84 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 00:28:02 ID:lZB0Qmk+
- 次期SPW 予想!!
バトルテーマ
熟年離婚は妻のわがままが 原因だと思いますか?
三位一体の地方分権は地方を豊にすると思いますか?
ゲスト そのまんま東(次期宮崎知事)
- 85 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 00:55:27 ID:iUxc3kGn
- 途中高校生相手に「○○なわけだよ」と宮崎口調になっていたのが面白かった。
- 86 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 01:13:40 ID:VcxRToXK
- むしろ高校生の方が宮崎口調だった気がするが
- 87 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 01:41:52 ID:nuSHxGw2
-
>>79
定義づけはあいまい・・・。
- 88 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 08:22:10 ID:m1m2Ub2G
- 2/28 情報ツーより 宮崎哲弥
「私の取材するかぎりではですね、前原代表、野田国対委員長、原口議員なんかは
私が毎日のようにね、電話するわけですよ。そうするとそのたびごとに
『これは真っ黒です、宮崎さん安心してください』とおっしゃいました。
ですから私は信じ込んで、でも自民党のほうにするとこれは100%ガセですと
おっしゃるわけですよ。だからこれはどっちが嘘をついてるかわからないという
状況でずっとこうコメントしていたわけですね。民主党にははっきり言ってほんとに
裏切られた気持ちです。」
- 89 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 12:17:06 ID:VeyM61hv
- あんな紙切れ1枚で信用した前原も当然バカだが、それを更に信じた宮崎も軽率。
というか、まだ前原は身内意識があってこそ信頼する道義はあっても
評論家と名乗る奴がホイホイ乗ってしまうのは恥ずべきことだろ。だから二代目電波芸者なんだよ。
- 90 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 14:14:12 ID:uDNdAB+r
- ホモカッチャンが、ラジオで面白いこと言ってるな。
- 91 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 20:13:44 ID:CBU7pswP
- >>89
宮崎は左右両方に媚を売り(つつも小バカにする)、
終いには正体見抜かれて両方から見捨てられそう。
彼の堕落の原因は、宮台とお友達になって偉くなったと
錯覚したことと、田原総一朗の弟子になって出番が増えた
ことだと思う。
- 92 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 20:23:26 ID:ROwzOHaG
- >>91
評論家ってのは(どっちつかずという意味で)そういうもんだと思うが
- 93 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 20:23:46 ID:eZk3QZm/
- 2006年03月01日(水)のバトルテーマ
トリノオリンピックの結果をうけて、
小泉総理は「政府としても支援を考える」と述べる。
日本は、ウィンタースポーツの強化に
国としてもっとお金をかけるべきだと思いますか?
A お金をかけるべき
B その必要はない
C −
- 94 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 21:02:44 ID:NPnwUZFs
- >>91
評論という営みは、対象と一定の距離を置かねば客観性は保てない。
別にいいんだよ、宮崎が誰と親しくなろうが曖昧な情報を検証せずに吹聴しようが。
ただその時は評論家の看板は下ろすべきだろうよ。
- 95 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 21:07:26 ID:ROwzOHaG
- >>93
C くだらないことを聞くな
- 96 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 23:00:14 ID:A0vY2UAc
- メダルは別に要らないし、
でも入賞はできる選手だけがエントリーすべきだろうし、
役員とやらは一人もいらんだろうし、
役員とやらの報酬は0でいいんじゃね。
- 97 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 23:26:13 ID:A0vY2UAc
- ( ̄д ̄)エー
本質的なことを話すおっちゃんは、とっと切るわけ?
最低の番組だな…
- 98 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 23:32:35 ID:97TXPeeR
- >>97
けどあのオッちゃんは最高だったね。
彼を出しただけでも一応は評価するよ。
- 99 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 00:08:07 ID:hj1j9ymG
- >>91
宮崎って昔は今と違う芸風だったんですか?
- 100 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 00:12:03 ID:+JsOqppp
- 予算の付くところに天下りあり
- 101 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 00:28:17 ID:W8DV1wb4
- スキー連盟は凄いよ。
都連レベルでさえもの凄い額の使途不明金とか問題になってるし
ましてやその上位団体の全日本に至っては(ry
- 102 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 00:43:33 ID:XLEiaL5Z
- いつの放送だったか忘れたが
山本モナと宮崎が口喧嘩しながら
放送が終わったときは面白かったwwww
- 103 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 00:50:44 ID:iYVh2NPC
- 風刺画の時でしょ
- 104 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 00:55:23 ID:E2QbNSyP
- TEST
- 105 :102:2006/03/02(木) 00:55:41 ID:XLEiaL5Z
- >>103
どうもありがとうございます。
それです。
よく覚えているねw
- 106 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 00:58:28 ID:hUdngRmw
- あんときはモナの頭の悪さがもろに出ましたね。
中坊並だった。
- 107 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 01:11:07 ID:34h7sybl
- どう見ても醜態晒したのは宮崎の方です。
本当にありがとうございました。
- 108 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 01:26:58 ID:X5xFZyYU
- >>105
小島:「私のSEXライフですが、私の方から彼に求めることもあります」
宮崎:「うちはセックスレスです」
↑こんなの(実話)も、ちゃんと覚えていますよ。
- 109 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 01:44:05 ID:cwv3Qhzc
- ウインタースポーツなんぞは
普通にいらねえだろが。
五輪は夏だけでけっこう。
- 110 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 01:45:47 ID:y+InVQrY
- >>108
なるほど。
http://www.france.co.jp/bunko/hougen/0210_miyazaki/hougen1.html
- 111 :105:2006/03/02(木) 02:35:32 ID:XLEiaL5Z
- >>108
それは聴きたかったwwwww
- 112 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 04:05:28 ID:p1ST3sZA
- 生島弟が「やはり名古屋の経済力が」って言ってたけどさ
それは名古屋では追い風経済に潤った普通の人々が子供にフィギュアスケートを習わせることが環境的に有利なだけ!
トヨタはじめ中部経済圏の後押しでスケートリンクができましたか?
名古屋のマスコミは安藤の件で追い風を吹かせるだけ吹かしていましたがそれだけですか?
- 113 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 04:20:17 ID:07SRvtQz
- あの本質的な問題を指摘してたおっさんの話聞いても
タブーな話にはやたらとコメント出来ないって事なのかね。
- 114 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 05:14:05 ID:Gz5Mg1wH
- >>113
どんな事指摘してたの?
- 115 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 10:15:10 ID:Tn+u2cce
- >>114
役員はビジネスクラスで、選手はエコノミーとか。
- 116 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 14:45:53 ID:Y/sHUJcQ
- 2年前のアテネ五輪の時にも女子バレーボールの件で
週刊誌に散々叩かれてたじゃん。
「役員はビジネスクラスで、選手がエコノミーだ」って。
あと、あれだけテレビ露出をさせておきながら
現場の人間は、日当5000円のみで働かされてるとか。
昔っからスポーツ団体を統括してる協会や連盟なんてもんの
上層部連中はロクなもんじゃねえぞ。
- 117 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 19:21:22 ID:C5UM8kEc
- 理事の議員って誰だ?
- 118 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 19:37:04 ID:slAzFd7h
- 2006年03月02日(木)のバトルテーマ
「電気用品安全法=PSE法」を考える。
「テレビ、オーディオ、洗濯機など中古の電気製品は
新しい安全基準をクリアしないと売買できなくなる」
この法律に賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
遂にPSE来たけど・・・2Fマジで癌だぜ・・・
- 119 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 21:39:28 ID:GUatT2cU
- >2Fマジで癌だぜ・・・
意味不明なんだけど。
ゲストは、谷さん?
- 120 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 21:43:46 ID:iYVh2NPC
- たぶん予想なんだけど
自民党代議士に二階って人いたよね
その人かかわってんじゃね?
- 121 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 21:53:06 ID:a0+RQfEm
- 今日はどうでもいいテーマだな
まぁ井上だから聞かないけど
- 122 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 21:53:38 ID:Ts+U3YbN
- 松下がやけに殺人ストーブ回収のCMを大量に打ってたのもこの法案の布石だったんだな。
ストーブより政経塾出身者を回収してくれよ。総じて基準をクリアしてなさそうだし。
- 123 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 22:01:39 ID:slAzFd7h
- >>119
2F=二階
経済産業省の二階大臣ね
PSEまとめぺーじ見れば分かる。
- 124 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 22:04:00 ID:slAzFd7h
- >>121
どうでも良くないぞ・・・これ実は天下りの温床だぜ・・・
あと文化や財産に関るんだよ!!!
↓まとめ電気用品安全法案(PSE法)のページ
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
- 125 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 22:27:44 ID:OG6GT7zU
- 「アクピ」だぁ〜?
原稿もまともに読めない、もなちゃんよ〜?
- 126 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 23:51:34 ID:ODOAonwT
- 国や大企業が栄える一方、漏れ達一般庶民の生活、楽しみが奪われている。
これも二極化の流れの一つか。
- 127 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 00:12:11 ID:XLMoTplo
- PSE問題は相当関心高いぞ。
賛成37 反対303 その他19。反対だけで300超えた。
賛否とも2桁というテーマもある中でこれは記録的。
- 128 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 00:19:46 ID:6Fr4q3h+
- ほとんどが2ちゃんの組織票でしょw
- 129 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 01:45:24 ID:whgv7rFI
- 世の中全てが2chだけ出回ってると思ってる不思議さんがいると聞いて来ました
- 130 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 02:38:56 ID:KbeZdOmD
- こんな法案に賛成するやつは本当に馬鹿ですね。
利権に群がるウジを湧かせるだけ。
- 131 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 03:50:55 ID:ex3feRkI
- 2ちゃんのPSEスレにアクセスサイトが貼られてたからね。
- 132 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 06:13:27 ID:+WBz7PTn
- いつも思うんだが名前欄が空白でfrom だけになってる奴はキモい
2chねら臭い意見も多い
簡単なHNまで考えるのは面倒臭いという事か、あまりに名無しで意見する事に慣れすぎて
僅かでも「自分」を出す記号をつける事は嫌ってことか
- 133 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 12:47:18 ID:0ovm7TeR
- 昨日のテーマ
アクピー お茶の水、新宿 ネット
賛成 44% 24% 9%
反対 47% 66% 84%
- 134 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 17:52:21 ID:7neAWg66
- 小泉、韓国北朝鮮関連以外でこれだけ投票が集まるのも珍しい。
- 135 :2006年03月03日(金)のバトルテーマ:2006/03/03(金) 18:58:03 ID:7neAWg66
-
オウム・松本被告の子供の入学を、
埼玉の私立中学が拒否。
あなたは、中学側の対応を支持しますか?
A 支持する
B 支持しない
C −
- 136 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 20:00:19 ID:NDSL9Dtb
- >>135
こんなの議論する必要があるの?
まともな人間だったら支持するに決まってる
支持しないのはアホ人権弁護士ぐらいだろう
- 137 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 20:49:16 ID:a0gXIcpQ
- 公立なら問題ありだけど
私立なので全く問題なし。
- 138 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 21:03:18 ID:osLcpabh
- 私立なので仕方ないとは思うが、しかし「支持する」とは言えんな。
それと、中学校だって被害者みたいなもんだ。
公安やマスコミがオウムをオモチャにしてる限り終わらんよ。
- 139 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 21:43:56 ID:Jjun1qxM
- 藤井誠治が火曜日に移って生き生きしてるのは 気のせい?
- 140 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 21:53:12 ID:0pfhFB/c
- 早稲田中とかに行けばいいんだよな。
あそこなら誰でも受け入れるし。
- 141 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 21:54:31 ID:ErzChKyX
- >>136
敢えて取り上げるからには偽善の方向に持って行きたいんだろう。
司会のバカ女も賛成意見に噛みつくんだろうな。
- 142 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 21:55:21 ID:/NNipmm/
- >>139
気のせいではなく「事実」でしょう。
( ´∀`)を大層お気に召してるようですw
伊藤のときと比べても声が生き生きとしてるww
- 143 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 21:55:48 ID:0pfhFB/c
- >>139
それは言える。
よく我慢して番組降りなかったよ。
- 144 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 22:06:06 ID:R5croOix
- >>142
伊藤じゃなくて麻木じゃないか?ま、麻木の方が圧迫感あるし、自分がしゃべることしか頭にないし不快だろうが。
- 145 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 22:11:10 ID:x9i4LVG2
- また麻木の机上の理屈のキレイ事が聞けそうだ。
- 146 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 22:45:25 ID:7neAWg66
- 番組後は意見が変わったとか、また白々しい事を。
- 147 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 22:57:45 ID:1pMHymzi
- 麻木はモナや長峰よりは頭良さそう。
小島・長野・伊藤の時代が懐かしい。
- 148 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 23:06:13 ID:8ONhelR9
- 今日なんかバカ丸出しだろ。
本人は聞えがいいと思って一生懸命反対をアピールしてるが。
- 149 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 23:10:19 ID:VTKJALvf
- この私立の先生の話はよくわかる。
あさぎさんの自分の意見を押し通す姿勢よりかは全然理解できる
- 150 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 23:26:37 ID:zPJz66y7
- 法的根拠と現実の問題、どっちを優先させるかはそれぞれ意見があるとは思うが、
それをリスナー同士が議論するのがこの番組の趣旨なんじゃないのか?
司会者が自分の偏った意見にそぐわないリスナーに徹底的に噛みつくのは言語同断。
- 151 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 23:31:35 ID:Jjun1qxM
- 新潟だと23時半に終わるんだけど 954にチューニングして最後まで聞く俺って根性あるかな?
- 152 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 23:32:02 ID:VTKJALvf
- 学校経営悪くなると在校生は悲惨だよ
先生いなくなるしさ
校舎がなくなる場合もあるし
奇麗事じゃすまされんしなあ
教師や学校だけの問題じゃないと思うんだがなあ
今日のあさぎさんは全然客観的視点がなかったなあ、いつもか?
- 153 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 23:40:34 ID:QdppJ1Ic
- 今宵はまた我慢の効かない子が多いねえ
実況行けばいいのに
- 154 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 23:55:14 ID:QDKrIANE
- 今日のハイライトは3人目の私立教師の発言全般だろうな。校長のコメント
「現在ある校風を守りたい」は膨大な父兄連中の潔癖主義を背景にしている
事を知らしめてくれたという意味で。
- 155 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 00:01:17 ID:umGN72pQ
- 麻木は、学校が毅然とした態度を見せれば、中には文句を言う人もいるかもしれないけど、
共感する人の方が多いだろうと言いたげだったが、現実は全く逆じゃないかと思う。それが望ましいかどうかは別として。
- 156 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 00:07:28 ID:UhPl2vp+
- >>155
麻木さんの言い分はよく理解できるし本来なら入学許可するのが「理想」でしょう。
でも実際は風評による経営問題、>>154氏の言うとおりで
現在通わせてる生徒の父母からの苛烈な反発(転校・父母会の圧力等)を考えれば
難しいでしょうね・・・・・生徒間は案外トラブルは起きないでしょう。
- 157 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 00:14:16 ID:X1yZ2og9
- 連帯責任で麻原の子供も罰を受けるべきだね
駒大苫小牧の野球部員だって連帯責任取ってるんだし
どうせ学校行っても就職できないのは目に見えてる
教団に戻るしかないね
- 158 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 00:26:19 ID:26BeeaaH
- 金曜日は最悪だな。
あのコンビはどうにかしてくれよ・・・・・・
今回はいつにましても酷かったな。
全日本偽善大会という感じだったな。
アサギはとっとと降板させてほしい。
この番組の肝は電話出演する庶民の皆様だと思うのだが、
アサギはその素人の皆様を差し置いて自分の意見を
強引に主張するから、言語道断だろ!!!
- 159 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 00:27:48 ID:CbLXckh+
- いや、問題ない。
- 160 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 00:31:31 ID:XsxvC0V5
- モナが出てきた当初は麻木をまともとか言ってしまったが、撤回しよう。
- 161 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 00:33:22 ID:26BeeaaH
- 麻木に比べたら山本モナなんて可愛いもんだろ
- 162 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 01:24:15 ID:kcX6aICF
- 偽善偽善喚くのはガキのする事
- 163 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 02:24:24 ID:7MmbQVAM
- 春日部共栄だから、野球部に入って
甲子園に出たらおもしろかったのにな。
- 164 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 03:18:19 ID:PG4DFZLA
- 公式掲示板に長々書いてる人は読んでもらえると思っているのだろうか?
- 165 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 06:59:34 ID:UCa7kfeY
- ここに書くよりは伝わる可能性あるんじゃね?
- 166 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 12:45:35 ID:Jm7TEhKl
- 木曜のモナは いきいきしてると思うんだけど・・月曜の康夫さんの時はモナが気を使ってるのがヒシヒシ感じる
- 167 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 14:41:01 ID:0wQk4UxV
- 麻木は意見の中身もそうだが、それ以上に「たかがシロートが」と見下してるのが不快だ。
- 168 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 17:23:08 ID:/2C2vy6a
- >>166
井上のオヤジギャグがモナを刺激してるんだろうな
火曜もやっぱ暗めか
- 169 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 17:36:35 ID:y4UhESBt
- 好き嫌いの激しい女とみた
- 170 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 23:55:32 ID:Jm7TEhKl
- 聡子復活してほしーい
- 171 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 00:57:46 ID:uefFusyf
- >>164
当然。とか当たり前。みたいな一行レスしてる香具師よりマシ
Traci何ちゃらみたいなのは論外だが
- 172 :Traci何ちゃら??:2006/03/05(日) 01:31:57 ID:o16Go/2a
- Traci何ちゃらみたいなの??
- 173 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 04:02:32 ID:+xP3x1Po
- >171前は翌日に紹介されてたけど
今はたまーにだな
そーいやSPWも月終わりのプレゼントもなくなったな
- 174 :2006年03月06日(月)のバトルテーマ:2006/03/06(月) 18:25:50 ID:49z/0sJh
-
小泉総理はNHKのチャンネル削減の検討を指示。
総合、教育、BS、ハイビジョン、ラジオ・・・
NHKはチャンネル数を減らすべきだと思いますか?
A 減らすべき
B そうは思わない
C −
- 175 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 18:34:37 ID:EQwqY9Al
- またETV特集で左がかった特集やられると困るから自民党としては減らしたいのかもな
- 176 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 20:41:40 ID:ZhNOO7CF
- 田中康夫がかつて評価した民主党議員
小沢1朗
永田 寿康
中塚 一宏
岡島 一正(ゲストに呼ばれる・現在落選)
今野 東(選挙違反事件で失職)
川内 博史(ゲストに呼ばれる)
↑ PSE問題は相当関心高いぞ。
4月以降でも もう1回 やるべきだ ゲストは川内 博史で
- 177 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 21:08:52 ID:gA9ueSL+
- 総合と教育だけでいいよね。
BSはそもそも総合と教育とまったく同じものを放送しなければおかしい。
いいコンテンツだけを凝縮して放送すればいいし、都市部にBSは無関係でいいはず。
- 178 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 21:10:44 ID:XxPFBPyJ
- 正直言って、ラジオ第一、第二だけでいいんジャマイカ
緊急時に一番力を発揮するメディアはラジオなんだし
- 179 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 21:11:51 ID:XxPFBPyJ
- そういう意味ではFMの存在も許していい
- 180 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 21:33:12 ID:+Mxxi+93
- FMはないと困るなあ。
クラシックまともにやってくれるの、あそこだけだから。
- 181 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 22:01:24 ID:WSEcloBH
- クロスオーバーイレブンだけでいい
- 182 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 22:01:57 ID:PFEn2wuN
- それで受信料が減るわけでもなし。
チャンネル減らして受信料は今のまま、
誰が儲かるんですかねえw
- 183 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 22:03:38 ID:XxPFBPyJ
- うち、TV無いから払ってないし
- 184 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 22:18:01 ID:plTQs+TU
- ある地元の集まりに行ったら、
次の統一選挙に出ないか?って。
民主党だし、供託金がありません、って言って断った。
そうとう立候補者不足らしい。
- 185 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 23:30:22 ID:IIgIkjdd
- ラジオの受信料と言うものがあるならその分「だけ」なら払ってもいいと
思ってるんだが(NHKのFMは貴重)
- 186 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 23:54:15 ID:49z/0sJh
- 視聴率の低い番組しか作れない局は廃止しろという人がいたが、民間企業
は市場原理によって経営が厳しくなれば、経営者が変わったり、最悪、企業
そのものが淘汰される事もあろう。
だが、特殊ホージンは潰れないという大きな違いがある。
まぁキー局が簡単に淘汰はされることはないだろうが。
- 187 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 00:07:51 ID:y6OxtuvI
- 今夜の電話、自分の都合だけ言うヤシが大半だった気がするんだが、気のせいか?
- 188 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 00:35:53 ID:Qx/1A8wI
- 意外と反対派が多いね
せっかく小泉改革で無駄なNHKをスリム化しようとしてるのに・・・
- 189 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 00:47:36 ID:hU2PErOD
- >>186
NHKの存在意義を一つだけ挙げるとすれば、「視聴率の低い番組を作る」ってことだもんな。
報道とドキュメンタリーと教育と生活情報だけやってればいい気はする。ウケを狙う要素はいらない。
っていうか、民放的ウケ狙いは、ウケるっていうより、萎える。
- 190 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 01:01:29 ID:8Jgexo9a
- 犬HKが支持を得られないのは、偏向報道、視聴者センターの職員が横暴、
職員の給料高すぎ、天下り子会社儲け過ぎ、韓国ドラマ不要、
プロジェクトXの金儲け&ウソ内容、プロデューサー横領…
- 191 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 01:49:27 ID:EQY2hTu2
- 地デジ移行に合わせてスクランブルかけて、受信料を払わないと
視聴できなくして欲しいね。
これで国民がNHKを必要としているかどうかが一目瞭然。
- 192 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 04:49:16 ID:HOFojC3z
- >>191
それをやったら壊滅的な打撃を受けることをNHK自信が一番良く知ってるから
頑なにスクランブル化を拒否してるんだよ。オレだって観なけりゃ観ないで
別に困らないし。視聴者が選択できるなら金払ってまで観ない。
- 193 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 06:32:03 ID:2NQaD8Io
- たしかにパーソナリティ、ナビゲーターにも問題山積だけど、この番組の最悪な部分は
アクセスしてくるほう。バトルトークするヤツの中にもただしゃべりたいだけの酷いのがいるけど、
それ以上ににケータイで意見寄せてくる常連のやつらの自意識過剰ぶりというか唯我独尊ぶりというか
インテリバカぶりは怒りを通り越して哀れに思えてくる。あと、何がおろしろくねぇのか
その日のテーマにかこつけてTBS批判をしつこく送ってくる最低野郎(女かもしれないけど)とかね。
こういうヤツに限って普段はへなちょこなんだよな、きっと。麻木と面と向かったら何にも言えないとかさ。
- 194 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 07:25:17 ID:Grm2DIwu
- >>193は自戒の念を込めて書いてるのかな
- 195 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 09:43:09 ID:N1yFE4Xy
- 麻木と面と向かったら言いたいことは山ほどある。
というより、先に手や足がが出そうw
- 196 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 12:23:48 ID:FYJB7BhN
- 俺はチンポ出すぜ
- 197 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 13:36:39 ID:k9UZ2Xhg
- 最近「えのきど(宮崎もあった)さんおひさしぶりです」とかヘンに礼儀正しい奴増えたね
- 198 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 14:28:20 ID:0RUlilK2
- 礼儀っつーか、「俺はこいつと知り合いなんだぜ」風の奴なんだろう。
まあ宮崎が政界事情通ぶるのと一緒だがな。
そういえばあのメール事件が始まった日のデイキャッチでは
宮台が「どっちに転んでも、これは愉快なことになってきたぞ!」とはしゃいでいたが
一方じゃどちらにも付かずに野次馬的傍観者であったんだよな。
そこが宮崎との違い。
- 199 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 14:47:04 ID:/OjGl6zJ
- >>198
ある種のニヒリストなんでしょ。
責任感ある発言を心がけようとする人間のほうがオレは信じられないけどな。
自分の発言が世の中を変えられるとでも思ってる人ね。
- 200 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 19:07:04 ID:+2xx3cZA
- 2006年03月07日(火)のバトルテーマ
きょう閣議決定した出入国管理法の改正案を考える。
日本に入国する16才以上の外国人には、
指紋採取、顔写真撮影を義務付けることに
賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 201 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 19:42:04 ID:TzKFkE4M
- ビザの発給を厳しくする方が先だと思いまつ
- 202 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 21:00:05 ID:IOOr5WqR
- ノービザで攻め込んでくる半島人が怖ス
- 203 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 21:10:44 ID:iJS7qgcQ
- 出入国しない在日は関係ないんだろ?
どうでもいいな。
- 204 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 21:32:34 ID:C6FpSLhO
- >>202
ですな・・・
ゲリラ戦の準備とか、コワス…
- 205 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 21:32:35 ID:cWAtWdG1
- 馬鹿なプロ市民が人権侵害とか差別とか叫ぶんだろーな
- 206 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:02:34 ID:N9Y1vkbv
- モナもカワイソナ経験あんだな。
- 207 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:05:18 ID:nfFtyUEk
- http://www.geocities.jp/simatyann1969/
- 208 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:08:56 ID:DdH++gfr
- すでに欧米でやってることを反対っていう連中は
露骨に指紋取られたら困る犯罪者を擁護してますね
- 209 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:09:31 ID:msKt4NWd
- モナは自分の意見をしゃべろうとする時、
どうしてもここで叩かれていたことがチラついてしまうようですね。
- 210 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:15:50 ID:IOOr5WqR
- 海外で既にやっているから全て正しいと思い込むのは短絡的
既に他所でやっているものをやっちゃいけないとは言わないが
- 211 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:44:00 ID:+yruiPJ+
- テロよりも、韓国人、中国人犯罪者の方が
今、ここにある危機だと思うが…
- 212 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:14:21 ID:+yruiPJ+
- 左巻きの若いのって、どうしてここまでバカなんだろうか?
- 213 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:32:08 ID:mPuoJ/dV
- 右にもバカは多いと思うけど・・・
- 214 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:38:06 ID:tiuhOL+f
- この番組は左翼反日プロ市民御用達番組になりつつあるな
- 215 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:39:29 ID:+yruiPJ+
- 右なんて見たことも聴いたこともありませんが?
頭大丈夫か?
まさか右翼や、いわゆる嫌韓厨が右と思ってるんじゃないだろうなw
- 216 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:46:19 ID:EQY2hTu2
- >>215なりの右と左について、是非ご解説を。
- 217 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:51:05 ID:dlPFJxK6
- モナは相変わらず司会進行が下手だな
ゲストのおっさん放置されっぱなしだし
最後終わるときは、いつもグダグダ
- 218 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:51:54 ID:y1SmPrbN
- 右左については>>1-
- 219 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 00:17:48 ID:rj6e7Mkm
- ウヨサヨ禁止って言うけどさ、大抵言いだしっぺは「左」って言う奴だよな
- 220 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 00:26:14 ID:akNPF8Gb
- >>219
なぜお前はこの話を広げようとする?池沼?
釣りは受け付けないよ
- 221 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 00:31:53 ID:eIdLAAtZ
- >>219
おまけに最後は書き逃げが多いような。
- 222 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 00:32:45 ID:rj6e7Mkm
- >>220
悪かったな
ただまずはテンプレ読まない奴と実況する奴に文句言ってくれ
ID:+yruiPJ+←こいつとか、毎晩いるっぽいぞ
- 223 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 00:46:54 ID:XtZfckXL
- >>200からの流れを見れば、>>219の言う
>大抵言いだしっぺは「左」って言う奴だよな
が容易に否定されるわけだ。特に>>212以後。
誰がウヨサヨ禁止と言い出したのか知らないが
その趣旨が「スレが荒れる」というのは当然として
「そういう次元で議論が矮小化される」というのであれば賛成だ。
- 224 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 04:31:07 ID:BSuXW6Or
- 個人情報を出し渋る人間はやましいところがあるからだと断言してた人が
いたが本当にそうだろうか?もちろんテロの危険や犯罪に対応するためにはある程度
仕方ないとは思うが。個人情報の話題になると必ずこういう論理を主張する人が
出るけど潔白なら指紋やらDNAやら要求されるままに渡して平気なんだろうか。
そういう考えの人達は。
- 225 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 06:55:04 ID:XtZfckXL
- それは性善説が前提になるんだけど、しかし昨今の
「署員のPCがウイルスに感染して云々」というニュースの多さをみれば
もはやそれが成り立たないことは間違いないんだけどな。
- 226 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 10:24:45 ID:eIdLAAtZ
- >>223
どうして容易に否定されるの?
>>200からの流れをみると、2チャン的「左」はまず、
>>205 >馬鹿なプロ市民 では?
- 227 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 10:49:25 ID:qR2DpWiE
- >「左」って言う奴だよな
この書き方がまず紛らわしい。
- 228 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 10:56:22 ID:ClAEjSiZ
- 他人、他人の書いた文を「左」であると言う奴
(書いた人間から見てそいつが)「左」だと看做せる奴
こんな感じにとれるよな
- 229 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 12:39:50 ID:oVEIj3lR
- こんなテーマ賛成しようが反対しようが、
皇室典範改悪に賛成、容認している連中は全てサヨクだわな。
2600年の伝統的な「天皇制」を守ることが真の日本人の姿。
- 230 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 13:03:13 ID:ClAEjSiZ
- 天皇制をやめて守るものを守るっていう主義の右、
あるいは保守がいると思うんだけど。
- 231 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 13:13:57 ID:I1YZ87YG
- 個人情報を国家に管理される事に、多くの人がこんなにも抵抗を感じない物なのね。
>>225みたいな意見もあると思うけど、まさにそういう人たちが管理するんだぜ?
政府や、お役人がいつも国民の事を考えて行動してるなんて、冗談でも思えないんだけど。
外国人だけやって、何故自国民はやらんのだという話になりはしないだろうか。
潔白なら個人情報とられても問題ないだろうという人がいるけど、
新たな犯罪を増やすだけのような。
そもそもテロの解決からズレてる様な。
監視社会を嫌だなぁ、と思う人が少ない事に驚いた放送でした。
ちなみに、宮崎のてっちゃんみたいな事を言うと、1980年以前の方が犯罪件数は多かったんだけどな。
バブル崩壊後、若干増えるが、昔よりはまだ少ないし。
外国人犯罪は増えてるのかもしれないけど。
- 232 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 13:54:04 ID:JrPArmtk
- 監視社会はいやだし、日本国民に指紋押捺だのDNA登録とかやるようになったら
国内で間違いなく猛反発あるだろうし、漏れも拒否するだろうが
ここ最近の「テロ問題」「韓国のビザ免除」等の流れができあがりつつある以上、
それを補完する意味で「外国人への適用」についてはやむ終えないかと。
- 233 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 14:07:41 ID:fWWHQsNm
- 指紋押捺が人権侵害にあたるという意見がイマイチ解らん。
そこらじゅうに監視カメラがある時代なのに、顔写真撮られるのと大差ないだろう。
- 234 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 16:42:21 ID:oVEIj3lR
- >>230
そもそも日本における「保守」って何だよ?
資本主義や自由主義なんて、2600年の日本の歴史において
後から白人に押しつけられたものだ。
天皇制を「やめて」なんていう発想自体、完全にサヨクの思想に犯されているんだ。
ばかもの。
- 235 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 17:25:38 ID:1floQ7le
- 潔白なら堂々としてれば良い。嫌がるのは自分に負い目が
あるからなどと言う意見は国税調査の話でもよく出るよね。
国家の要求に対してこういう考えで従順になってしまう国民が増えてると
したら怖いね。
- 236 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 17:52:27 ID:JrPArmtk
- ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006030801002508
焦点は反田中陣営の一本化 長野県知事選
夏の長野県知事選をめぐる動きが慌ただしくなってきた。支持率に陰りがみえる田中康夫知事に対し、
反田中陣営が対抗馬を一本化できるかが当面の焦点となっている。
知事の出馬表明はまだだが、自らの給与引き下げや脱ダム後の代替案などの懸案に着手。
穂苅甲子男後援会長は「表明は告示1カ月前ぐらい」とみる。
2000年の就任以来県議会との対立が続く。82銀行元頭取ら有力後援者の離反も続き、
県世論調査協会によると、02年の出直し選後約85%だった支持率も05年10月には約35%にまで低下。
自民党系県議の一部には「今回は負けるはずがない」と楽観論も出る。
- 237 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 18:38:50 ID:7ZCIssL9
- 2006年03月08日(水)のバトルテーマ
ますます先の見えない東シナ海のガス田開発問題。
日本は、「試掘」など、もっと強い姿勢を
打ち出すべきだと思いますか?
A 打ち出すべき
B その必要はない
C −
- 238 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 18:48:09 ID:dZtZeDVa
- 「天皇制」って言葉自体が機関説寄りの言葉なわけだが。
2600年の日本の歴史とか書くなら、そこに突っ込むべきだな。
- 239 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 19:08:14 ID:cabhvgbv
- マジで2600年とか思ってるなら右ではなく宗教だな
- 240 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 19:44:13 ID:lHOqz0kC
- 右だの左だの上だの下だの黒いだの白いだの高いだの低いだの辛いだの甘いだの...
- 241 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 20:11:06 ID:ZQfb09qI
- 戦争=悪って学校で教えてるんなら、沖縄や東京を侵略されても抵抗しないで降伏しろ、っていうことだからな
日教組の人々は中国やアジア諸国の侵略を受けたことのある人々からお話を聞いて欲しいですね
本当に、敵に対抗しうる武力を持たないで降伏して植民地化されたほうがいいのか否かを
- 242 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 20:19:31 ID:lU/0mepm
- >>241
アフォか
- 243 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 20:27:10 ID:DaitSC8y
- >そもそも尖閣を含めて、沖縄県はもともと中国の領土だったんじゃないんですか?
>それを日本が侵略して日本領土にした、そういった歴史的事実を認識するべきです。
>沖縄本島を含めて、日本が中国領土を占拠しているという事実をまず日本政府は認め、
>謝罪と賠償をして、中国に返還することから、真の日中友好というものが始まるんだと思います。
>共同開発?なんで中国領海で日本と共同開発する必要があるの?って感じです。
何、この馬鹿?晒しとくか
- 244 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 21:18:09 ID:Zumq38O7
- 沖縄は薩摩に攻め入られるまで琉球王国って言う
国だったはずなんだけどねえ
- 245 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 21:35:26 ID:UQdK/3RO
- そういえば中国の技術力だと海底パイプとか出来る訳が無いとかの書き込みを
見たんだが、そしてその技術力や資金の面で日本側に共同開発とかの戦略というのを見たんだが
その辺りの真実性はネタか?
- 246 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 21:38:31 ID:S7XT/fYE
- 朝貢してれば、全部支那の領土だったら、日本も支那の領土だな。
- 247 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 22:13:45 ID:edihzNHY
- ゲストに猪間明俊呼べよ
宮崎みたいなド素人が何語れるんだよ
- 248 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 00:47:08 ID:aUNYa7Lr
- 「中国から日本企業を撤退させれ!」
「日本経済への打撃は相当なものだよ。」
「そ、そうですか・・・」 ← 少しは考えろ。
- 249 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 02:48:54 ID:SVo2IYv5
- 保守=・国の為に国民がいる
・国のする事に概ね間違いはない
・国益と相反する人間は生きる資格がない(or国を出て行け)
リベラル=・国民の為に国がある
・国は監視しないと勝手な事を始めるので、常に監視しなければならない
・少数でも利益が侵害される国民の為に、国は政策を熟慮しなくてはならない
て感じか?
保守の人でも>・国のする事に概ね間違いはない と思ってる人は少数だと思うが
- 250 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 04:19:46 ID:/c0IMvrX
- >>248
オレこのとき聞いてるだけで恥ずかしくなってヴォリューム絞ったよw
- 251 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 13:11:52 ID:mr1D5j3H
- >>250
まぁ最近の高校生(?)の無知さ無関心さがわかったということで・・・
あれこれ自分の論理をぶちまけられるよりは(内容は・・・)好感がもてた
- 252 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 13:28:29 ID:z4+gUdfO
- >>249
リベラルっていうのは「自由」って意味で、日本では国家に属する「国民」の為に国があるのではなく、
個人のわがままのために国を利用するってところだろ。
日本ではなぜかサヨクが「個人の人権」にからめてこれを主張する。
- 253 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 13:43:51 ID:rNT9PawP
- おまいらよりはまだwikiの項目読んだ方がマシだよ
ない頭使って書いても何も生まれんぞ
- 254 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 14:09:06 ID:Rr8lhBeL
- 「個人の人権」とか書いてるぐらいだから確かにその通りです>>253
- 255 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 15:43:34 ID:aUNYa7Lr
- 「個人の人権」の対義語は「国の人権」かな?
- 256 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 19:33:00 ID:qsAxum4A
- 2006年03月09日(木)のバトルテーマ
金融の量的緩和の解除を一から考えます。
量的緩和の解除を決めた日銀の判断を
あなたは支持しますか?
A 支持する
B 支持しない
C −
- 257 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 19:35:03 ID:qsAxum4A
- 今日のテーマ、井上トシユキと政経無知のモナじゃ、厳しくないか?
ゲストが口の重い人だったら、話が進まんぞ。
まして、電話出演者は素人だし。
- 258 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 21:03:48 ID:aUNYa7Lr
- 今日の二人には、あまりに荷が重いテーマか。
流石に誰かゲストがくるだろうね。
- 259 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 21:11:04 ID:xcZpeVbA
- 金子教授とか電話ゲストで呼べば面白いのに
- 260 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 21:18:37 ID:+v4eVXGg
- 北ミサイルはやっぱりスルーか?
- 261 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 21:35:57 ID:nknxOitf
- 今日はWINNY情報ダダモレ で 鉄板かと思うたよ_| ̄|○
- 262 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 21:43:57 ID:nknxOitf
- 遅れだが月曜 NHK関連で えのきど 昔『土曜倶楽部』という番組を教育で
やってた事に触れないのは やっぱ 「恥ずかしい過去」>?
ほぼ日糸井のやってた『YOU』 とか いとうせいこうとか担当してたサブカル系
で見てた奴は いないだろうな
- 263 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 22:45:26 ID:TMhCwWK9
- そういえば昨日宮崎は今月中の解除はないと思うとか言ってたけどハズレたな。
結果どうなるかはこれからだな。
nyの話は議論したところで結局「使わなきゃいいだろ」で終了だから
議論のネタにはなりにくいんだろうな。
あるとしたら公費でパソコンを与えるかどうかというところくらいか。
- 264 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 22:50:14 ID:FczlHAml
- 菊池さんか。
- 265 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 22:52:42 ID:Dc4pgGLq
- 昨日、宮崎が言ったのは
「解除はない」じゃなくて「解除しない方」がいいでそ
- 266 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 23:12:40 ID:TMhCwWK9
- >>265
最初に今月はないと思うという観測の話をして、
そのあとに解除しないほうがいいという自説の話をしたかと。
- 267 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 23:20:21 ID:hNfumA9j
- 266が概ね正しい。
「結論から言うと、3月解除という可能性は私は極めて薄いと思う」と言ってた。
わざわざ録音を聴き直したよ。ヒマだなー俺。
- 268 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 23:23:03 ID:aUNYa7Lr
- ニュース番組でやっていたが、3000万円の30年位のローンで家を買った場合に、
1%金利上昇で600万円も支払い額は変わってくるそうだ。
変動でローンを組んでいる人にとっては、銀行の金利上昇など雀の涙のヨカン。
- 269 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 23:25:31 ID:I8jEedSX
- >>268
3000万円だったら現金で買えよw
貧乏人は馬鹿だなぁ
- 270 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 23:31:55 ID:54rHTaaw
- 新体制になってから施行が決定している法律(決定事項)
を議論するな
SPWにあそびバトルトーク(みうらじゅん等が出演できる)がない
ギャラクシー賞を獲ったことを思い出したか?
- 271 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 23:34:36 ID:FczlHAml
- オカザワに1回番組やらせてみたら。
- 272 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 23:40:11 ID:9NodXF6P
- 今夜も派手な尻切れをやってくれたモナ
- 273 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 23:43:44 ID:WRI0WhXR
- 菊地の話は一見解りやすそうだけど、結局何も解らない。
- 274 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 00:19:30 ID:6G7uJpCE
- 本人が、良くわかんないんだけどね。って前置きするぐらいからなぁ。
- 275 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 01:37:33 ID:wdvd3LmN
- モナは野球好きのくせにレーザービームも知らねんだな。
さすが巨人ファンだ。w
三十路の女ゲーマーってのも・・・・
- 276 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 04:08:52 ID:SHs0Cegr
- winnyが仕事に必要だと本気で思ってたのかな?モナはw
それに井上もウィルススキャンソフト入れてちゃんとパッチ当ててれば
winnyやってもほぼ大丈夫みたいな事言ってるのも何だかなあ。
antinnyや山田の全亜種に対応してるソフトなんてあるのか?
ああやってwinnyの話題報道して識者が適当なコメントしてたら
ますます使用者が増えるっての。
- 277 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 13:25:43 ID:xYZazQnW
- 量的緩和解除してインフレターゲットすればいいんです
俺が言うんだから間違いない
金融問題には、俺自信あるんです
- 278 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 13:50:53 ID:BemWxelL
- 2006年03月13日(月)のバトルテーマ
ついに首相官邸も暴露ウイルスの被害に。
内閣機密費のデータ流出騒動で考えます。
あなたは公共機関等はインターネットから
完全に遮断すべきと考えますか?
A すべき
B すべきではない
C −
だからその。。。小泉氏、あれですかエロゲー、エロゲっていうんだ、何それ、エロティックなゲームって意味?アキバ系とか、ああいう方々の。
流石は小泉氏ですね。嘗て麻布のSMクラブのVIP会員だったという噂がチラホラ、往時わたくしもその界隈で噂を小耳に挟んで
痛みを伴う構造改革は、実は小泉氏の性的嗜好なんじゃないかとか、小泉氏のシスコンに由来するんじゃないかとかむにゃむにゃ。
それはそうとですねぇ!これは今世紀最大の皮肉じゃないかしら。だってだってだってですよ、ニホンという国家が、時の政権与党である
自民党と、そして連立政権を組む公明党、公明党、創価学会の支援が、どこまで関わっているかは知りませんがぁ、
とにかく総務省と、時の麻生太郎とかいうそのあまりにもイケイケドンドン的発言がアメリカでも警戒されている方がですね、
税金805億円を投じてですよ、いち民間通信業者の回線内に間借りするという形で構築したいわゆる住民基本台帳ネットワークをですね
ゼッタイゼッタイ安全であります!なんて、小泉氏もお墨付きを与えた訳なんだ。ところが私ども長野県の実験でも明らかにその杜撰さが浮き彫りにされた。
あるいは21世紀型の、ハコモノに代わる新たな公共事業としてですよ、最低でも年間190億円の維持費を要する訳ですよ。
こーーーんなものを中央に押しつけられて地方はどうなっていると思います?
詳しくは青山貞一氏のウェッブサイトをご覧になっていただきたいですけど、まさに「奇っ怪ニッポン」の縮図が住基ネットである訳ですよ。
- 279 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 16:19:13 ID:BemWxelL
- >>278関連情報
ファイル共有ソフトウェア(Winny)に対する長野県の取り組み
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/jousei/security/security_win.htm
- 280 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 16:44:56 ID:uucDujwu
- モナとアサギ起用した人は悔やんでいるんじゃねーの。
なんで、こいつら起用したんだろう。と。
- 281 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 20:49:47 ID:jf++EKi3
- >アサギ起用した人
何を今更w
ageレスする奴ってどうしてこうバカっぽいのが多いんだろう
- 282 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 21:25:15 ID:0QRJAtRT
- 2006年03月10日(金)のバトルテーマ
相次ぐ私物パソコンからの情報流出。
「管理する会社や官庁」「流出させた本人」、
あえて言えば、どっちの方が悪いと思いますか?
A 会社や官庁
B 本人
C −
- 283 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 21:30:12 ID:0QRJAtRT
- 一番悪いのは、金子氏を逮捕した京都府警
- 284 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 22:08:48 ID:vv+obdXA
- >>280
どっちも強力なコネだから後悔も何もないだろ。でなければこんなバカ女が二人も起用されるわけない。
- 285 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 23:09:28 ID:6G7uJpCE
- 外部ストレージは一切接続できないPC発売すれば売れそうな希ガス。
- 286 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 23:30:15 ID:p7aXTJqZ
- もう少し自衛官のはなしをききたかったな
- 287 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 23:37:42 ID:6G7uJpCE
- 何を聞きたいんだ?
- 288 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 02:01:07 ID:DSkvdAh1
- 今日みたいに麻木がテーマについてよくわかってなくて(というより、わかってないとちゃんと自覚していて)
どっちにつけば聞えがいいか判断がつかなくて態度が明確じゃない時はまだ聞けるな。
先週みたいなのは最悪。
- 289 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 03:15:53 ID:K8SSrzEH
- 麻木はセクハラで井上を訴えたほうがいいんじゃないか?
よくも放送でキン○マウイルスなんて言えたもんだな。
antinnyっていう正式名称がちゃんとあるのに何のつもりなんだ?
品性を疑うよ。
- 290 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 03:43:42 ID:FLyWgo1P
- antinnyは別に正式名じゃないし
仁義なきキンタマは通称なだけでセクハラ目的で言ったわけじゃないし
品性を疑うならウイスル作者の方にしてくれ
- 291 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 05:30:47 ID:K8SSrzEH
- いくら通称とはいえ一般に卑猥と認識されてる単語を含む
名称はやはり避けてほしいね。アクセスリスナーの年齢層は幅広いし
特に女性や高齢者は少なからず不快感を覚える人もいるだろう。
antinnyが正式名称じゃ無いのは知らなかったが多くのベンダーで使われてる名称なのは
確かだ。あえて2チャンネラー的なのりで下品な通称を使う必要があったのか?
- 292 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 05:34:09 ID:C0DZeo4a
- >>289
悠里さんのお色気大賞じゃキンタマどころか時々「マンコ」まで言ってるが・・・
- 293 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 05:36:10 ID:tKL2L2C6
- >>290 セクハラ目的ではないだろうが、井上の口調が嬉々としていたのは確か。
- 294 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 06:09:11 ID:9FRJ3EyU
- リュニーアルアクセスは 結構井上使ってるよね。
- 295 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 08:20:37 ID:AxFyOoY4
- ひょうきん族の松尾伴内
- 296 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 09:32:20 ID:DVVr63K+
- で、喪前らはwinnyやってんのか?
- 297 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 09:49:08 ID:+wTpH1O3
- まともなダウソ板住民なら今回の話は鼻で笑ってるよ
- 298 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:51:52 ID:AxFyOoY4
- ダウソ板住民そのものがまともかどうかはさておき
ユーザーとしては笑ってられても市民としては笑えん
- 299 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:54:09 ID:KiBzNgtf
- モナはキンタマしゃぶりまくり
- 300 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 10:59:48 ID:KiBzNgtf
- 正直山田の方がやばいよ。
なんで最近こんなにユーザー増えたんだ?
俺の友達に最近初めてPC買った奴が居て
PC買ってなにやってんの?って聞いたら、無邪気な笑顔でWinnyって答えやがった。。
俺は一言「気をつけろよ」って言ったけど、何の事やらわからない様子だったよ。
- 301 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 11:49:13 ID:AxFyOoY4
- >>300
増えた一因はこうして話題になる作用もあるんだろうが、それより何より
金子氏の言う「自分ならアップデートである程度くい止められるけど」しかしできないから
被害ばかりが増えてるということもあるのかもしんない。
- 302 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 14:15:05 ID:hXz495JF
- 浅葱のパチコンには笑った
- 303 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 14:17:38 ID:BCqmbGfP
- >>300
危険とか以前にnyやmxやってる人間が社会的にどう見られるか
知るべきだね。そういう意味ではお堅い職業に隠れダウン厨が相当数
いるとおもわれ。オレなら恥ずかしくてnyやってるなんてとてもじゃないが
他人には言えんな。変態キモヲタ扱いされるのが関の山。
- 304 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 17:54:31 ID:vw2kMWTR
- >>291
マスゴミが「暴露ウイルス」なんて美称してるほうがおかしい。
強姦を暴行と言ってるのと同じ。
さすが、井上!と思ったベラーは多かったはず。
- 305 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 18:14:07 ID:DVVr63K+
- >>301
しかし、アップデートを頼むなど本末転倒だね。
更に交換?し易いソフト、環境を作れって事だからな。
- 306 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 18:57:30 ID:AxFyOoY4
- >>305
俺はここ一週間聞いてなかったから番組でどのような議論があったかわからんが
「ウイルスが危険だから、気を付けましょう」みたいな空気なんだよな。
気を付ければ、何してもいいのかってことで。
そりゃ、数GBの自作の絵や詩集を配布してる奴もいるかもしれんけどよw
- 307 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/12(日) 00:02:46 ID:7IPHTugg
- >>304
美称する必要はないけどシマンテックやトレンドマイクロなんかの
主だったソフトベンダーでantinnyで呼ばれてるんだから
普通はそれで良いんじゃないの。キンタマウイルスなんて
いって喜ぶのは2ちゃんのダウソ厨くらいだろ
- 308 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/12(日) 05:02:49 ID:LidzGXiN
- winny入れたら、最初にノートンAntiVirusをダウソしてインストすれば良いのに
なぜか誰もそれを言わないw
- 309 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/12(日) 08:50:11 ID:7IPHTugg
- 番組中で井上が言ってたよ。ノートンかどうか忘れたけど。
だけどたとえスキャンソフトをインストしてもnyやるリスクはでか過ぎる。
やってる大半の人間は割れ物の意味も知らないだろうしその危険度も
しらない。普段からデフォ設定のIEで何処でも行ったり.exeファイル平気で
踏みまくったりしてるセキュリティ意識の欠けた人間がnyなんかやったら
ノートンは入れていようが被害にあうのは時間の問題でしょ。
- 310 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/12(日) 11:29:41 ID:VeC/qP+O
- winnyを入れてない人まで、過剰に危険と思わせるような報道は
「ネット=怖い」を再構築させたい、既存メディアの惨めな抵抗に
感じる。
- 311 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/12(日) 11:31:07 ID:DDjSNHNU
- >>308
定義ファイルが対応するまでのタイムラグ考えないの?
新種はどんどん出てるよ。
- 312 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 02:30:33 ID:VwUfPkdS
- >>311
突っ込むところはそこじゃないだろwwww
- 313 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 08:23:49 ID:VmgxjpPe
- 空き巣常習犯に頼んでピッキング防止特製鍵セットを格安で買うような
もんだよな。何かしら仕込まれてるかクラックされてる可能性大だな。
まさに本末転倒だねw
- 314 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 09:12:52 ID:DS+49nYy
- Winnyを包丁などに例えて、包丁を犯罪に使う椰子が悪いのであって、
開発者は悪くないと言う人がいるが、確かにその通りだが、殆どの人に
よって、そのソフトが犯罪に使われている状況では微妙。
- 315 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 10:07:50 ID:cQp+5xNv
- 包丁を作った人間を罪に問えるかといったらそれは無理。
微妙もクソもない。
- 316 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 10:20:48 ID:DS+49nYy
- 包丁に例えるなら反対者もあるだろうが、これが麻薬だったらどうだろうか。
麻薬といっても、医療の現場では激しい痛みを和らげる効果もあるらしいので、
使用法によっては、必ずしも犯罪というわけではない。
麻薬は製造そのものが禁止されているから、極端な例えだが。
- 317 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 10:53:11 ID:Qn+BgdeK
- >>312
え?
ノートンってフリーウエアじゃないの?
- 318 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 11:08:25 ID:R4y5slyz
- 話題ブツ切りスマソ。今日はヤッチャン?えのきどさん?WBC疑惑についてコメント聞きたい。
- 319 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 11:51:04 ID:cQp+5xNv
- >>317
これは釣りなの?マジレスなの?
タダなわけないし。
- 320 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 11:53:34 ID:l2+mR8RG
- 2006年03月13日(月)のバトルテーマ
岩国市で実施された住民投票でアメリカ軍受け入れ反対が多数を占める。
あなたは国がこの結果を汲んでアメリカ政府と再度協議すべきだと思いますか?
A すべき→地方の声を国政に反映すべき/これを地域エゴというなら地方自治の否定だ
B すべきではない→法的拘束力がない/日米安保の根幹に関わる/沖縄の負担を軽減させるべき
C −→本当に地域振興は有効か?/アメリカの言いなりではなく日本も主張すべき/田中さんが総理大臣になればいい(ええ。。私なんか。。と謙遜)
- 321 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 11:55:56 ID:l2+mR8RG
- あと「国は地方やその住民ともっと対話すべきだ」みたいのもありそうだな。
まあ俺の予想はこれまでことごとく外してるけどよ。
- 322 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 12:20:14 ID:VmgxjpPe
- >>316
winny開発時の2chのログ読んだことある?
明らかに著作物を共有する前提で放流元が特定されないように
キャッシュフローや暗号化で巧妙な仕組みを組み込んでる。
nyの技術は素晴らしいが開発の意図に問題ありって事ではないかな。
- 323 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 12:26:00 ID:Qn+BgdeK
- でも、47氏はタイーホされたおかげでだいぶん儲かってるみたいだけどねw
- 324 :便所の落書き:2006/03/13(月) 15:14:55 ID:BMi7gssf
- winnyって暗号はとっくに解読されてるって言われてるのに
全然逮捕者が出ないことの方が不思議。なんでなんだろ。
普通にwinnyでアップしたなんて書き込みはいくらでもあるし、2ちゃんではログとってるわけだし。
法整備が出来ていないって事なのかな。
ちなみに何日かの読売新聞に書いてあったのは
トレンドマイクロ社によるとwinnyユーザーは推定30〜60万人で
その内容はほとんどが著作権侵害のおそれのあるものか、わいせつな物
って書いてあったよ。
推定で30万人も開きがあるって…数も把握できないんだね。
昔、100万人以上って聞いたこともあったけど、それはwinnyも含めたファイル交換ソフトユーザーの事かな。
適当な数字だったのかな。
>>314-316,322
包丁や、自動車に例えて作った人は悪くない、とか、言う人は多いよね。
麻薬もそうだけど、銃に例えたら大分意味が違ってくるし。
自動車に例えるなら、免許制になったりして。韓国はそうなんだよね。
そういえばヤッさんの子供が日本刀持ってたという事で逮捕されてたね。
あとマンション偽装では鉄筋の減らし方は言ったが、やれとは言ってないとか。
危険ライン、すれすれの所までは、目の前に用意されて、それ超えたらアウト、みたいな。
例えるなら、散々フェラチオしてくれたんだけど、イク寸前で止めて、イったらアンタの負けと言われてるみたいな話。
違うか…。
- 325 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 16:35:35 ID:DS+49nYy
- >>322 >>324
ログは読んだ事無いなぁ。
そのような経緯があると考えると普通の包丁どころではなさそうだね。
それこそ銃刀に近いと考えたほうが適当か。
- 326 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 18:54:09 ID:hqsmFanK
- >>319
googleにあるやつは事実上ロハだよ
- 327 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 19:12:41 ID:vIgBuAVi
- 大幅赤字の原因究明へ 日本スケート連盟
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060312&a=20060312-00000055-kyodo-spo
この前、元スキー連盟のおじさんの言ってた通りだね
- 328 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 19:34:02 ID:N0gJEbeI
- 2006年03月13日(月)のバトルテーマ
岩国市の住民投票は
87%がアメリカ軍の移転計画に「NO!」。
この結果を受け、政府は
移転計画を見直すべきだと思いますか?
A 見直すべき
B そうは思わない
C −
見直すべきとは思わないが、投票結果を突きつけて米兵の夜間外出禁止を要求したりしていいかも
- 329 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 22:35:52 ID:fYmrwDVd
- 松本にある高校に昔クロって名前の犬がいてつまんない映画だったけど映画化もされた。
そこの生徒が登山中に落雷で何人が死んでたはず
- 330 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 23:27:43 ID:fC0HYDGA
- モナ
最高に
いい女だな
- 331 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/13(月) 23:58:51 ID:vIgBuAVi
- 馬鹿だけどね
- 332 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/14(火) 00:01:10 ID:1/53imvG
- 段取りを頻繁に間違えるけどね
- 333 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/14(火) 00:50:28 ID:NikD0xvu
- だが、そこがいい
- 334 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/14(火) 02:50:11 ID:ty6A1klY
- 田中さんとモナさんの放送、なんか静かな感じがするんだが、気のせい?
某曜日と比べれば落ち着いていていいんだけどさw
- 335 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/14(火) 14:13:51 ID:UFxlvH+V
- >>324
どんな例えやねん!
winnyが入ってると有無を言わさず削除するソフトに
問い合わせ殺到って新聞記事見た。
勝手に削除したら、それこそウイルスみたい。
そのうち、そのソフトがCDやDVDに入ってたりして。
- 336 :2006年03月14日(火)のバトルテーマ:2006/03/14(火) 18:33:37 ID:WkltiRFI
-
杉村太蔵議員が結婚報告したという
ニュースをきっかけに考える。
タイゾー議員のことはともかく・・・
結婚が決まったら、上司への報告は公表する前に
するべきだと思いますか?
A するべき
B そうは思わない
C −
- 337 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/14(火) 18:39:17 ID:NikD0xvu
- >タイゾー議員のことはともかく・・・
なんだこれはw
- 338 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/14(火) 18:40:03 ID:V+jnmrok
- っていうか、所属の委員会をサボってまで上司に報告するか?
まず仕事をしろよ、仕事を
- 339 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/14(火) 18:48:52 ID:xmzq/2ad
- >>336
なんですか、このテーマは・・・スタッフも安易な選び方してるね。
マスコミも彼の議員活動に期待してないのなら一切無視すればいいのに。
- 340 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/14(火) 18:54:40 ID:hsZxY1TO
- なめてんの?このテーマ
スタッフは10回氏ね。
- 341 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/14(火) 18:59:59 ID:WkltiRFI
- 各自好きにしなさいって感じだが、、、各人がそれぞれに持つ「常識」を
押し付けあう展開になったりしたら最悪だな。
>>339
取り上げるのは、当然、政治家というよりタレント的な意味合いだろうね。
マスコミはこの程度だよなぁ。
- 342 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/14(火) 19:13:42 ID:uwgtJtk8
- うそテーマかと思ったら…
スタッフやる気ねーだろ。
4月から、スタッフ入れ替えろ
- 343 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/14(火) 19:36:35 ID:9wm494vV
- 中村健吾氏ね
- 344 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/14(火) 20:12:05 ID:ooUJ12ri
- 今日はモナはしゃぎそうだね
- 345 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/14(火) 23:03:37 ID:daV0oX3g
- くだらねえ
- 346 :2006年03月15日(水)のバトルテーマ:2006/03/15(水) 18:01:38 ID:PjNDWHIb
- 民主党が、偽メール問題で新聞に謝罪広告。
あなたは、コレを是としますか?非としますか?
A 是!
B 非!
C −
- 347 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/15(水) 20:10:18 ID:uDrjp2So
- >一方、TBSでも私物パソコンから出演者の情報などが流出していたことが判明
他人事みたいな書き方w
ちゃんとからくりのADが渡辺や関根、素人の住所電話番号流したことに
謝罪しろよw
- 348 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/15(水) 21:34:30 ID:7Mj/0BeT
- >>347
ま、テレビとラジオはTBSとはいえ別会社だし。
- 349 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/15(水) 23:07:13 ID:LgnCANPu
- 極楽とんぼの山本さんと野球番組をやってる時のモナさんは
水を得た魚のように生き生きしてた!!
スポーツやバラエティーの方が向いてる?
教科書に書いてあることが正しいと真顔で言っちゃうタイプなのかな?
- 350 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/15(水) 23:31:14 ID:20m/65Hc
- モナって既婚者だったんだ、ショボ−ン。
- 351 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/15(水) 23:32:48 ID:PjNDWHIb
- >>349
そこがいいんじゃねえか
- 352 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/15(水) 23:40:32 ID:N9SFeUIH
- あの広告は、民主党の「死亡広告」です。
掲載場所といい、内容といい、もう、終わりです。
あとは、小泉後の自民分裂に期待するだけです。
- 353 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 11:02:24 ID:sLJdeA28
-
武部さんの本当の息子は永田議員
- 354 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 13:06:18 ID:9O2rnCLN
- 党を救った孝行息子か。
- 355 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 14:21:02 ID:i0zcd5Zw
- 交通事故は「自殺」外資系会社が保険金拒否 1億円支払い命令 [大分合同新聞]
二〇〇四年に大分市内で起きた交通死亡事故で、外資系保険会社チューリッヒ・インシュアランス・カンパニーが
「自殺」と主張して保険金の支払いを拒否し、遺族が計一億一千万円の支払いを求めた訴訟の判決言い渡しが十五日、
大分地裁であった。細野なおみ裁判官は「事故時、運転手がシートベルトをしていたことなど、自殺であることに
多大な疑問がある」として、保険会社に計一億円の支払いを命じた。
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2006=03=16=267512=chokan
- 356 :2006年03月16日(木)のバトルテーマ:2006/03/16(木) 19:02:20 ID:JMBfX+ou
-
最高裁が行ったアンケートを受け、考える。
一般市民の25%を占めた、
「殺人を犯した少年の刑は成人より重くすべき」
という考え方に、あなたは賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 357 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 19:05:33 ID:JMBfX+ou
- B
成人よりも重くすべきとは思わない
成人と同じでいい
- 358 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 19:43:09 ID:0zifqJQd
- そもそも裁判員制度自体を、国民が望んでいない。
これは、アメリカの年次要望書に基づく圧力によってできたもの。
裁判官制度と陪審員制度の中間のデキの悪い物。
法曹界も、弁護士たちはサポタージュの動き。
当然、裁判官は現在よりも負担がかかるので消極的。
守秘義務の問題や、国民に推定無罪、疑わしきは罰せず等の
刑事法の原則も知られていない現状では、
本格的運用の前に、勇気を持って中止すべき。
- 359 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 20:05:29 ID:PDoLyzpY
- 若さに嫉妬する中高年が増えたってことだな
- 360 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 21:09:48 ID:9O2rnCLN
- >>358
サボタージュと言えば、山口の母子殺人事件の最高裁裁判、
ありゃーひどいな。
- 361 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 21:17:33 ID:Cm15stZW
- 死刑存廃論はタブーのテーマとなっている>小島慶子の頃 このテーマで両派とも
電波系のアクピ〜が怒鳴り散らし「特に死刑は当然!」という基地外ババァが
ナビゲーターを無視して小島慶子がスタジオで号泣するという出来事があって以来
でも少年犯罪だったら 藤井の方が適任だろうが! クソタイゾー議員をテーマに
するなよ テーマ設定とコメンテータ^−しっかり選べよ!
- 362 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 21:32:38 ID:0zifqJQd
- 井上はちゃんと予習してくるから大丈夫だろうけど、
モナがついてこれるか心配。
私も一言を読んでも、キーワード、少年の「可塑性」が出てこないし、
スタッフ、聴取者、出演者が論点をちゃんと把握しているのか心配。
- 363 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 21:45:17 ID:0zifqJQd
- 今日のネタ元 量刑意識、国民にばらつき…最高裁が調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000014-yom-soci
- 364 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 21:55:52 ID:1WpXouik
- >小島慶子がスタジオで号泣
マジ?
その頃アクセススレがあったら「ババアGJ」のレスで埋め尽くされてたんだろうか…
- 365 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 22:00:42 ID:P3W+luVg
- なんだ、藤井も出るんじゃないか
- 366 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/16(木) 22:08:29 ID:xwoVihXS
- あの強気な小島が号泣って、そんな場面あったっけ。
コメンテーターは誰だったの?
- 367 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 00:09:25 ID:cQAJuAaT
- こ じ ま け い こ だ い す き
- 368 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 11:52:01 ID:js7IoW+g
- 福田和也氏の名宰相の条件(祥伝社、1600円+税)は、必読だ。
サッチャーは労働党だし、浜口雄幸は、日銀出身だそうだ。
さらに、イギリスでは、第1次世界大戦までは、
貴族院出身者しか首相になれなかったらしい。
ウォルポールも大ピットも草葉の陰で泣いているだろう。
福田がこんないい加減なやつだとは知らなかった。
校正者も校正者だ。
『日本人であるということ』ハルキ文庫、もすごいよ。
オスマントルコはモロッコを占領したし、
スペインにも攻め込んだんだそうだw
レコンキスタでイベリア半島から追い払われたムスリムは
たった200年、この半島を占領していただけなんだそうだw
アルハンブラ宮殿はマドリッドにあって、モスクなんだそうだw
その他いろいろ。
世界史の教科書すら読んでないらしい。
こんな奴が大学教師だなんて信じられん。
フランス語もしゃべれません
- 369 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 11:56:05 ID:js7IoW+g
- 宮崎は馬鹿です
「週刊誌時評」宮崎哲弥のウソ
http://rootless.org/chomsky/falserumor.html#muso
- 370 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 11:57:30 ID:js7IoW+g
- 宮崎哲弥「異見あり」に異見あり!
http://homepage1.nifty.com/boddo/ajia/topic/special.html
仏教も全くだめです
- 371 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 13:27:27 ID:WAZc9HZz
- お前マルチで連投って池沼だろ
- 372 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 13:46:44 ID:b8C5u0IV
- マルチって分かる>>371もどうかと思うが
- 373 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 14:45:53 ID:MXIk8HuW
- 遅レスで失礼m(__)m。>>80に出てくる後藤田 正純代議士は、サラ金業者からいくら政治献金を受けているんでしょうなwwww
- 374 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 16:48:38 ID:jDQVewH3
- >from 東○○○
>成年、未成年を問わず、殺人犯は二度とシャバに出すべきではない。
なかなか興味深い投稿だ。
- 375 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 17:06:07 ID:CArr514I
- >>361
へぇ〜、そんなことがあったのか。聞いてみたいな。
- 376 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 17:09:41 ID:r548DzRP
- >>361
それ確かコメンテーターが二木のときじゃなかった?
小島が泣いたかどうかは覚えてないが。
- 377 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 18:47:13 ID:MXIk8HuW
- >>80氏へ。出資法と利息制限法で利率の違いについては(・Α・)、出資法の利率を利息制限法に合わせれば済む話ですな(゚Α゚)
- 378 :2006年03月17日(金)のバトルテーマ:2006/03/17(金) 20:52:14 ID:jDQVewH3
-
沖縄からの米軍グアム移転でバトル。
移転費用の大半を日本が負担することに賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 379 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 21:25:31 ID:eE0uqMmZ
- 重要だけど、結論の出ない、討論のし甲斐の無いテーマだな。
CDTだけ聞いて寝るか。
- 380 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 22:12:44 ID:JEEiAB8L
- 外交問題は素人に話させちゃいかんよ。
この前のガス田の話もまともに説明できた電話出演者いなかったやん。
継続的に外交問題に対処してる一部の専門家がやればいい問題。
パンピーはその問題の核になる情報持ってないわけで。
そいつらが馬鹿だって話がしたいならチラシの裏でって感じ。
- 381 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/17(金) 22:36:14 ID:MXIk8HuW
- アクセスのサイトに書き込んでいたラジオネーム『ぶーきち』と『次期総理 横路左折』とやらはwwww、その内容から見て特定アジアの工作員らしいですなwwww
- 382 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/18(土) 00:07:33 ID:jDQVewH3
- >>380
是非、まともな説明の一部でも披露してください。
- 383 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/18(土) 00:10:23 ID:W1FlPObB
- >>380
それはそれは苦労となんでしょうから
見事な持論を展開していただけるのだと期待していたのですが
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
- 384 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/18(土) 00:40:23 ID:z15xcvqI
- >>382-383
俺がさも外交の専門家であるかのような書き方だったですかねぇ
残念ながら何の外交情報もないね。政策担当者ではないんで。
そこらのパンピーでも>>380くらいのことはいくらでも書けるわw
- 385 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/18(土) 09:53:05 ID:vc7R5BOq
- 「まとも」でないと書くなら、「まとも」と判断するぐらいの外交情報ぐらいは
持っているのでは?
「わかりやすい説明がなかった」とか「納得できる説明がなかった」であれば、
また話は違ってくる気は駿河。
- 386 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/18(土) 10:23:02 ID:ldJW9bDz
- >>381
>次期総理 横路左折
HNからしてあからさまなネタだろ
いかにもマス板かニュー速常駐のド厨房らしい全っっ然笑えない釣りだけど
- 387 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/19(日) 18:39:20 ID:Cr06X4TH
- 【野球・WBC】九回の表でイチローにボールを投げつける韓国選手の行為に米解説者も呆れる [03/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142758202/
動画
http://www.vipper.net/vip21935.wmv.html
http://www.mctv.ne.jp/~bibikoko/ichiro_didnt_react.wmv
詳細
http://www.uploda.org/uporg340441.jpg
∧_∧
( ´∀`)
.( つ 丿
ノ γヽ
(_)\__ノ
○
// コロコロコロ〜
∧_∧ /
<,, #>。oO(イチロー転べnida!)
と 5 )
ピャッミ Y .人 〜
<_〉'J
- 388 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/19(日) 20:31:57 ID:nsfdpQV/
- >>387
ニュー速常駐のド厨房乙
- 389 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/19(日) 20:48:27 ID:eSLW1WyI
- と、顔を真っ赤にした在日が申しております
- 390 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 02:01:15 ID:Eq83NkNd
- 春だな・・・
- 391 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 06:01:23 ID:3X84bN03
- 論破してやる!って気まんまんのヤツ
痛い
- 392 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 18:30:29 ID:seJfPLyZ
- 2006年03月20日(月)のバトルテーマ
日本の決勝進出で盛り上がる野球のWBC!
問題もいろいろ起きているけれど
WBCという大会は、今後も
開催するべきだと思いますか?
A 開催するべき
B そうは思わない
C −
- 393 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 18:37:45 ID:seJfPLyZ
- また、どーでもいいテーマだ。
- 394 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 19:05:41 ID:L6cuBSxH
- 日韓戦だけ毎年やれば良いんじゃないか?
勝ったほうが1年間竹島を領有できる事にして。
で、毎年日本が勝って実質取り戻す。
負けるとまずいな、勝ち逃げされる可能性もあるしw
- 395 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 19:06:14 ID:ZuaXNnbY
- とはいえ、それなりに盛り上がると思われ。
- 396 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 19:33:00 ID:CD8LOHo3
- サッカーみたいにチャンピオンズ・リーグみたいなの毎年やればいいのに。
その分レギュラー・シーズンを減らしてさ。
- 397 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 20:50:15 ID:uzwsFaRA
- 金を回収できるシステムをちゃんと構築しないとならない。
ただでさえ守銭奴の糞ジジイみたいのがおkしないのに。
- 398 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 23:06:56 ID:87awMowE
- MLB公式球
米国:約1000円
日本:4000円
- 399 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/20(月) 23:31:40 ID:MsUKqbw8
- えのきど、長く喋る割りに何言ってるのか内容ない。
宮台あたりに代えてくれ。
- 400 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/21(火) 01:44:07 ID:apVA+CFD
- 「え〜と、その、つまり、だからね、というわけでね、なんだよ」
落ち着け!
- 401 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/21(火) 19:04:50 ID:lVxtQBmW
- 俺も思ってた。
で何が言いたいんだよとw
- 402 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/21(火) 19:25:39 ID:nDFuRTe3
- さんざん既出だけど、脳腫瘍の手術を受けられたことがあるから。
- 403 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/21(火) 19:28:36 ID:PllJhRGY
-
2006年03月21日(火)のテーマ
大盛り上がりのWBC。
大阪では授業中にTVをつけちゃった先生も・・・
そこで考えてみよう。
WBCやサッカーW杯などのTV中継を普段の授業を
中断して子供たちに見せるのってあり?それともなし?
A あり
B なし
C −
- 404 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/21(火) 22:05:17 ID:E/RVHfs2
- >>402 マジっすか?でも聞き辛いことは確か。
- 405 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/21(火) 22:24:18 ID:fw9Knk0v
- 藤井の愛車はボルボか。
- 406 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 03:29:31 ID:H6q7QUWn
- >>405
モナがもってる>ボルボ
藤井が「そうとう古い」言ってたからSとかVでなく240あたりじゃないか?
168とかアマゾンだったら(ry
- 407 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 18:47:48 ID:OL7jwRkX
- 2006年03月22日(水)のバトルテーマ
「ニートって言うな!」の著者・本田由紀さんとバトル!
景気が良くなれば、日本のニート問題は解決すると
思いますか?
A 解決する
B そうは思わない
C −
- 408 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 19:19:03 ID:0ikMLQCP
- C
派遣とかの雇用形態を何とかしないと難しいでしょ。
- 409 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 21:05:41 ID:RTef16N2
- B
今はまだ親が食わしてくれるからニートができるんだろ?
それすらできないくらい不景気になれば働かざるをえないでしょ。
その仕事が無い,なんてのは仕事を選んでるだけだし。
- 410 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 21:40:11 ID:jHy7DCRq
- >>409
その意見が妥当かどうかはともかく、本の宣伝に来るようなゲストが来る日は
そういう意見が格好のオカズにされるんだよ。
「ニートと私たちは安易に定義していますが、実態は云々」みたいな話のツマにされるのがオチ。
- 411 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 22:04:12 ID:8n4GwrZY
- ところで喪前らの中にニートはいるのか?
- 412 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 22:08:08 ID:vFbIkVPE
- 冒頭聞く限り宮崎はモナのこと好きだな
- 413 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 22:41:26 ID:J8DxgDEb
- 永田が庇っているのは誰ですか?@宮崎発言
- 414 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 22:51:40 ID:y8wog78c
- 久しぶりに聞いたんだが
モナの声のトーンが別人のように低くなってるね。
言葉も選んでるみたいで笑った。
相当絞られたのかな。誰かに
- 415 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 01:07:25 ID:Xj6Hc3Af
- スタッフさん、今度これやって
自民党:外資系企業の献金規制緩和改正案を了承
自民党は17日の総務会で、外資系企業の政治献金規制を緩和する政治資金規正
法改正案を了承した。現行では外資の出資比率が5割超の企業の献金は認められて
いないが、(1)日本に本社がある(2)日本の証券取引所に上場している−−の2条件
を満たせば献金できるようになる。外資によるM&A(企業の合併・買収)が日常化する
事態を踏まえたもので今国会に議員立法として提出する。ただ、企業・団体献金の
規制を緩めることにもつながり、批判が出そうだ。
毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060318k0000m010094000c.html
- 416 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 02:28:58 ID:Z6xHxx1l
- 改正会社法ももうすぐ適用されるし、
来年からは三角合併が待ってるし、
いやあ、なんだかひたひたとやって来たぜ。
>>415もその一環なんだろうなあ。
- 417 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 05:42:28 ID:3I2iNBq5
- 414 モナは花粉症にかかったみたいだよ、声の低さがセクシィと宮崎にセクハラされてたけどね
- 418 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 07:08:34 ID:9UopTQpB
- ゲストの言ってたこと全く理解できん。ああいう考えはフリーター
に対してなら理解できるがニートはどうにもならんだろ。どんなに御大そうな理由付けた
ところで働かずに済んでるのは事実。働かずに済む環境を自らの労働によって
勝ち得たのならともかく現実は親の財力に完全依存してる訳だから儒教的価値観
が強い日本人の大半は嫌悪感を抱くのは十分理解できる。
- 419 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 10:56:30 ID:dELhqwYD
- 宮崎哲弥「異見あり」に異見あり!
http://homepage1.nifty.com/boddo/ajia/topic/special.html
仏教も全くだめです
宮崎は馬鹿です
「週刊誌時評」宮崎哲弥のウソ
http://rootless.org/chomsky/falserumor.html#muso
- 420 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 16:53:50 ID:b+6fl70X
- >>418
嫌悪感を抱くのは分かるし、それ自体は批判してないと思う。
だが、そんな事言っても解決しませんよ、って話だったんじゃないかな。
まぁ、多くの人が批判的な考えだと思うけど。
番組最後に読んでた伝言や>>409の意見とか。
公式のメッセージも。
ゲストの人が言ってたけど、
終身雇用時代が終わってるのに、企業は新卒ばかり採りたがる事や、
正社員雇用を減らし、フリーターを増やしてる事や、
フリーターがかなり安く使われている事、
労働条件が厳しくなってる事は事実だと思う。
要は、怠け者か否かと言う話だよね。
怠け者は救う必要なしと、多くの人は考えてる。
あとは嫉妬かな。
でも、就職できなくて落ち込んで、そのまま悩み続けてる人見ると
本当に怠け者なのかなと思っちゃうんだけどね。
就職失敗等から、どうせ努力しても無駄と思っちゃう事が無気力の原因なら
景気回復、雇用問題の改善によって解決するかなぁとも思った。
- 421 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 17:50:04 ID:3fIUIu+o
- 学生や病気で働けない人を除いて成人した者はまず労働して税金を納める
のは国民の義務だと思う。それにフリーターとニートは全く違うのだから
きっちり区別して議論してもらいたい。人間関係など苦労は山積だろうけど
まずはバイトでも何でも良いからとにかく仕事をして賃金を得ろと言いたい。
世間の理解を得るのはそれからの話だ。何だかんだと理由をつけて
結局働かずに親元でのうのうと暮らしてる人間の何を理解しろと言うのだろうか?
- 422 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 18:02:25 ID:tcW7x1Un
- >フリーターとニートは全く違うのだから
それらを一緒くたにしてニートと呼ぶのを止めろって話もあったと思われ。
- 423 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 20:19:47 ID:g1jUBaB8
- 2006年03月23日(木)のバトルテーマ
ブログは?メールは?
永田町でアツい議論。
インターネットを使った選挙運動の解禁に
あなたは賛成ですか?反対ですか?
A 賛成
B 反対
C −
- 424 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 21:38:27 ID:J6gLUa8H
- 学会は賛成だろうよ。
訳もわからん年寄りをパソコンの前に座らせて
二人羽織よろしく投票させることもできるんだから。
- 425 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 23:03:02 ID:6PtnMHgq
- 山下って奴、頭悪いなw
こんな馬鹿な奴、ラジオに出すなよ。
- 426 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/23(木) 23:44:37 ID:eTjhwzvs
- 井上、「ネットは実社会の映し鏡」って言ってたが性善説すぎだな
「ネット(2ch)には政治的意図を持った特殊な人間もいる」って正月特番では言ってたじゃん
「そういうのを真に受けないのが正しいネットの使い方」とも言ってたが、
ネット初心者のジジババにも半年romれでは済まないだろ
- 427 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/24(金) 00:10:57 ID:fGzbPt+c
- 昨日の井上、けっこう良かったぞ。
あとは、もうちょっと、屁理屈言うやつを突っ込んでくれ。
- 428 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/24(金) 02:40:39 ID:Zb2JzW27
- >>427
井上はネットがわかってない、残念ながら。ただ2ちゃんに乗っかった
だけだから。メールに拘るのが間抜けすぎる。
- 429 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/24(金) 04:26:53 ID:6j/X3n7A
- >425山下さんはこの意見を見ることはないだろうw
井上もトンチンカンさんの扱いをどこまでしたらいいか掴めてないんだろ?
カウントダウントゥデイで変にウケようとしなければ
今日はペンを持つと人が変わる二木啓孝
土曜のラブリバーとの会話には同情する
- 430 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/24(金) 08:28:23 ID:TuZmq3my
- リスナーのネットは顔が見えないに、写真を載せればと言った井上は流石だ。
- 431 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/24(金) 14:24:08 ID:GhwZ7cuG
- ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006032401001087
長野県議が田中知事を告発 公開請求の公文書破棄で
田中康夫長野県知事が情報公開請求された公文書の破棄を県職員に指示したとされる問題で、
自民党県議ら12人が24日、公文書棄損の疑いで知事と県職員2人の計3人の告発状を県警に提出した。
県警は「内容を精査、検討して受理するかどうか判断したい」としている。
告発状によると、職員らは2003年10月ごろ、知事の元後援会幹部が県側に
下水道関係の入札制度見直しを働き掛けたとの内容の公文書を破棄した。
知事は破棄を止める指示を出さず、公文書破棄のほう助にあたるとしている。
田中知事は23日の記者会見で「民度の高い県民が本当に選んだ県議なのか」と批判した。
- 432 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/24(金) 14:32:41 ID:FAb2Dcem
- 年度末の番組改編時にモナくびにしないの?
せめて週2位にしてくれよ( ̄○ ̄;)
- 433 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/24(金) 15:13:27 ID:2Hrl2o83
- 微罪だな。こんなことで県議会が紛糾してるとは、長野県民もアファだなぁ。
- 434 :2006年03月24日(金)のバトルテーマ:2006/03/24(金) 19:16:46 ID:TuZmq3my
-
子供を産めば産むほど税金が安くなる!?
政府・与党が検討している子育て支援減税に
あなたは賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 435 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/24(金) 20:07:37 ID:s5jvoSoI
- ほー・・・鉄板で西澤孝がテーマだと思ってたよ
- 436 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/24(金) 22:20:01 ID:iBCSgARF
- 若者なんか使い捨てだ。あはは。
団塊世代のために時給500円で24時間働けw
- 437 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/24(金) 22:31:56 ID:hFL8Azrb
- 何を言ってるのかと思ったら昨夜のテーマの話か
- 438 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/24(金) 22:50:49 ID:hFL8Azrb
- うわ 何が昨夜だ 一昨日の晩のテーマならともかくorz
- 439 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/24(金) 23:07:36 ID:YT7qwyA3
- 聡子復活しないかな・・
- 440 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/25(土) 07:03:19 ID:OAqbrjoZ
- 慶子復活しないかな・・
- 441 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/25(土) 10:08:48 ID:f4GwqYGf
- 誰おま復(ry
- 442 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/25(土) 18:08:08 ID:FDAlYkL5
- 崔監督復活しないかな・・
怪鳥復活しないかな・・←復活しなくてよいよ。ハァハァ。w
- 443 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/26(日) 02:14:14 ID:AIlqzImI
- 今日ようやく木曜のアクセスの録音聞いたけどネットで選挙活動
やるのは良いが既存のメディアと情報のバランスは取ってほしい。
ネットのデマ情報の書き込みで騙される人などいないと井上は
言ってたがそうでもないと思う。ネット世代の人間には簡単に理解できる概念
も高齢者には全く理解不能なことは沢山ある。現に家の祖母は「インターネット」と
いう名前の放送局が出来たと思ってる。そこで尤もらしい嘘が書き込まれれば
信じる人だっているだろうね。だいぶ以前の話だが加藤の乱の時、加藤紘一氏が
出演した際に「詳しいことはホームページをご覧になって・・・」といった発言に
電話出演の高齢者と思わしき方が「ほぼすべての人が聞けるであろうラジオでこそ
詳しく説明してくれなきゃ駄目じゃないか!」と怒っていたがまったくだ。
- 444 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/26(日) 10:08:55 ID:XtPSi42b
- 後先考えず改行もしない無我夢中な長文に
ある種の怖さを感じる・・・。
- 445 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/26(日) 10:56:47 ID:UL0aXm0R
- 改行ばかりのナントカが理想とかいう椰子見たいのよりは良いだろ。
それだけ無駄にスクロールしないといかんからな。
- 446 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/26(日) 23:18:13 ID:5aJd2ZdC
- >>444
なになに>>443は何かやばいこと書いてるわけ?
- 447 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 14:00:21 ID:+fPl5ADH
- 小島はまた子育て休暇中か、 もう復帰はないな。
- 448 :2006年03月27日(月)のバトルテーマ:2006/03/27(月) 18:06:53 ID:XYSMhpJ7
-
横浜市長選挙を受けて「翌日開票」について考えます。
選挙の開票を、投票の翌日に行うことに賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 449 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 18:17:00 ID:F5IEKmGH
- スタンバイでお馴染みの伊藤洋一さんが出るらしいが・・・・・田中知事はどうしたの?
- 450 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 18:30:11 ID:XYSMhpJ7
- >>431の事件と関係あるのか?
とりあえず警察が告発状を受理したとかいうニュースがあったが。
- 451 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 18:30:16 ID:bOKFBgIE
- >>449
長野県議会で田中知事を偽証容疑で刑事告発した(24日)らしいから
そっちの対策でラジオ出演どころの話ではない、ということだろうね。
- 452 :451:2006/03/27(月) 18:34:52 ID:bOKFBgIE
- >>450
かぶった。ごめん。
- 453 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 19:03:19 ID:qC0tutUv
- 田中知事らへの告発状、長野県警が受理
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060327i306.htm
- 454 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 19:54:43 ID:4IxaeqpY
- 康夫ちゃん休みなの?何気にホッとしてるのはモナだったりして
- 455 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 20:10:24 ID:p7/lbWwt
- >>448
賛成
理由 税金が節約できるから。
だいたい、マスゴミがこれに反対の風潮なのは、
翌朝からの開票じゃ、視聴率が取れないからだろ。
選挙特番で、毎回莫大な番組予算が使える機会が減ると、
広告代理店・局・下請けが儲かる機会が減っちゃうし。
それに、公選法でも、「すみやかに」とあるだけで、
「当日に」、とはしてないしな。
一日ぐらい遅れても、国民の「知る権利」は変わらんよ。
- 456 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 20:15:53 ID:p7/lbWwt
- あと、一刻も結果が知りたいのは、
当の立候補者たちか。
ま、これも莫大なカネがかかってるし、
出口調査がわかってるのに、結果が一晩わからないのは
地獄の苦しみか。
でも、イヤなら立候補すんなってことだな。
- 457 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 20:21:49 ID:DmtGA2pp
- 市民としては一私企業に肩入れする市長が大量の得票で再選したことに閉口
- 458 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 20:26:25 ID:IIFl+snV
- >>457
なにそれ。市民でない俺に教えて。
- 459 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 20:27:30 ID:hZnVsOmP
- 康夫ちゃん このまま4月改変で去って 選挙に備えるんじゃ?
伊藤洋一も長野出身だけど 多分 アンチヤッシーだろうから どういう
事言うか楽しみ+
??一私企業
- 460 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 20:55:01 ID:viIh//w8
- MM21の一等地を手に入れたニッサンかな?
- 461 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 21:56:25 ID:XYSMhpJ7
- >>451
番組休んで対策などしないような気もするので、むしろ、番組側から
ご遠慮願ったのかも。
- 462 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 22:06:00 ID:/3lYrnPZ
- 新参リスナーさんは温かく迎え入れてあげましょうね。
- 463 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 22:45:19 ID:8c+TxiAE
- 伊藤も松本吹かし?
- 464 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 23:14:18 ID:/3lYrnPZ
- 「知る権利」を錦の御旗に選挙ゲームを正当化する連中は
表現の自由を楯に猟奇映画撮ってる連中と同じだな。
今日こそ田中が出てくるべきテーマだった。
タケダごときの矛盾はことごとく否定していたはずだ。
- 465 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 23:27:37 ID:XYSMhpJ7
- タケダ記者は祭りがしたいだけか。
- 466 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 23:47:53 ID:jdg+HSPG
- 伊藤はえのきど以下。ユニークな視点・知見が欠片もない。彼が
レギュラーに定着でもしたらいよいよ聴かなくなるだろう。
- 467 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/27(月) 23:54:13 ID:vk1K3/vK
- 乳頭の件
- 468 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/28(火) 09:09:07 ID:RARL7wIe
- >>466
やじうま出てろって事ですよ。教科書的というか当たり障りの無いコメント。
つまんなかったなあ。新聞読んでるみたいだった。
- 469 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/28(火) 09:23:02 ID:c8ZqtHWL
- 街中8:2、FAX8:2、ネット9:1、一方的だな。
- 470 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/28(火) 10:20:57 ID:dpQQNU0H
- 野球と一緒だよ。
TBSが「大人気大注目、日本中が大騒ぎ。」って煽るほど
一般人はさわいじゃいないという事。放送側は騒いでくれないと
金にならないから必死。
でも、タケダ記者と気象協会大野さんは良いキャラだ。
予定調和のテ−ブルひっくり返す役どころを踏まえてて欲しい。
- 471 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/28(火) 10:55:40 ID:U188ptjm
- 470が野球嫌いなのは構わないが、たまには外に出て人と接することも大事だよと言っておく。
- 472 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/28(火) 11:28:22 ID:Fv263q+1
- 昨日の伊藤ってやつ嫌な感じだったなあ。
きゅーきょ☆
- 473 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/28(火) 15:02:36 ID:zlyGEEvi
- 結局ああいう当たり障りのないことしか言わない奴が重宝されるんだよな
嫌な世の中だよ
- 474 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/28(火) 15:12:18 ID:U188ptjm
- 森本毅郎スタンバイを聴いてるとわかるけど、伊藤というのは
日和見&横暴&後付ジャンケン的で、なにかとすぐ自慢話が始まるような奴。
昨日はあれでも借りてきた猫状態だったよ。
- 475 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/28(火) 15:13:34 ID:U188ptjm
- 誤:後付ジャンケン
正:後出ジャンケン
- 476 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/28(火) 15:29:14 ID:cW4ZtrV5
- 昨日は、ユルユルとネチネチのどっちかなぁと思ってたら
カミカミガールの登場というオチでした。
- 477 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/28(火) 16:12:14 ID:35IH26OQ
- 住信基礎研究所主席研究員
- 478 :2006年03月28日(火)のバトルテーマ:2006/03/28(火) 20:36:14 ID:c8ZqtHWL
-
富山の病院で起きた患者の延命中止問題で考える。
あなたは尊厳死を法律で認めるべきだと思いますか?
A 認めるべき
B そうは思わない
C −
- 479 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/28(火) 22:51:55 ID:HGgujD3t
- 慶子・聡子・由紀。チョッと間抜けだが
懐の深い寛容さと愛情が感じられたっけ。
- 480 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/28(火) 23:22:53 ID:c8ZqtHWL
- > 富山の病院で起きた患者の延命中止問題で考える。
> あなたは尊厳死を法律で認めるべきだと思いますか?
>
>
>
> 月〜木曜日のナビゲーターは山本モナ。火曜日の
> トークパーソナリティはノンフィクションライターの藤井誠二さんです。
>
> きょうのテーマは・・・
> 『大盛り上がりのWBC。大阪では授業中にTVをつけちゃった先生も…
> そこで考えてみよう。
> WBCやサッカーW杯などのTV中継を普段の授業を中断して
> 子供たちに見せるのってあり?それともなし?』です。
>
> ●きょうのバトルトークは、尊厳死を法律で認めるべきかどうか?について
> 議論していきたいと思います。
>
テーマ詳細なめとんのか?
- 481 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 00:06:14 ID:tMdPkCLQ
- モナのしゃべり方嫌いです。ニュースランキングも聞きたくない。アクセスもさよならかな。
- 482 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 00:48:36 ID:xOSCK/Pk
- 前の数字はどうだったのかな?
またやって来るって戦々恐々(でもないか)としてたけど。
- 483 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 00:57:51 ID:Ecn1oBUa
- MBCは3月で打ち切り?
ttp://www.mbc.co.jp/
- 484 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 04:02:12 ID:HXvXxQpl
- >>483
みたいだね・・・
しかし替わりの番組ってどこが制作しているんだ?
- 485 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 13:18:47 ID:g+Gg+CnY
- >>483
鹿児島のリスナーもかわいそ・・・よりによって「こぶ平」の番組で1時間も・・・
- 486 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 13:48:02 ID:FHkVVaCK
- こぶ平って。
なんか放送エリアわきまえずに「東京では」とか「根岸じゃ」とか言ってそう。
- 487 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 14:03:35 ID:HXvXxQpl
- 最初に「東京では流れない前提」で話はするだろう
こぶ(正蔵)もそのへんはわかってると思う
- 488 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 18:01:45 ID:9Lb8S/IO
- 323 文責・名無しさん New! 2006/03/29(水) 17:53:29 ID:yp03u+ln
明日発売の週刊誌【週刊新潮】4月6日号より
⇒ワイド特集:ひみつのとき
【1】「大麻漬け」下請けテレビマンだった朝日新聞・秋山社長の「35歳ドラ息子」
■18日間、逮捕を隠し続けた朝日新聞。
■「3月末に辞意表明」のシナリオはこうして崩れた!
【2】「極秘入籍」していた「大平光代」大阪市前助役
【3】崖っぷち「田中康夫」知事の対抗馬は「猪瀬直樹」? ←ここ
【4】「ハレンチ画像」騒動で休職する「関西NO.1」女子アナ
【5】なぜか「奇跡の人」主演を断った「篠原涼子」の思惑
ttp://book.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html
- 489 : 2006年03月29日(水)のバトルテーマ :2006/03/29(水) 18:37:40 ID:yGuppuHp
-
オウム真理教・松本智津夫被告の裁判、
東京高裁が「控訴」を棄却。
あなたは、松本被告の裁判を
このまま打ち切ることに賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 490 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 19:07:20 ID:nOPyzyG3
- >【3】崖っぷち「田中康夫」知事の対抗馬は「猪瀬直樹」? ←ここ
実現したら非常に面白そう。
- 491 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 19:09:14 ID:2OZGDUnJ
- 先々週の放送で康夫自身が言ってたじゃん。古いネタだよ。
しかも「私より談合や公共工事に厳しい猪瀬さんが知事になったら議会の皆さん大丈夫かしら」
みたいなことも言っていたと記憶してる。
- 492 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 19:22:22 ID:2OZGDUnJ
- 執行を急ぐ気持ちも分かるが、2点ほど。
よく「松本被告自身の口から事件の全貌が語られていない」というのを聞くが
これが何を意味してるのか俺には要領を得なかった。が、謀略好きの勝谷が匂わせてるように
もし松本の(「教団の」ではなく)背後にロシアさらには北朝鮮があって一連の犯罪も
関係があるとしたらここで幕引きするのは別の思惑が働いてる気配さえしてくる。
「事件の全貌」は、これまで教団幹部が多くの証言をしてるし、松本自身が
これ以上なにかを語る可能性も低そうだけど、それでも解明されていないことは少なくない。
もうひとつ。ついに口を割らずに死刑になることにより一種のカリスマとして
神格化されてしまう恐れがある。
まあ、一番のガンなのは裁判の長期化だと思うし、刑の執行よりもそっちだよ。
- 493 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 19:37:43 ID:yGuppuHp
- たしかに、このまま死刑になれば殉教者ということになるな
- 494 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 19:54:21 ID:CvPK5tWl
- >>489
こうゆうのって一般民がどうこう言える話じゃなくね?
まともな論拠を示せる電話なさそう。
- 495 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 19:59:41 ID:iGRg7o4O
- ひみつのとき/崖っぷち「田中康夫」知事の対抗馬は「猪瀬直樹」?
半年以上前までは新潮は康夫をネ申のように崇めていたのにな。
- 496 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 20:01:19 ID:BeqDew/0
- しかし続行を認めると裁判引き伸ばし策がまた一つ増えてしまう罠
- 497 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 20:47:51 ID:TBpVPBvF
- 死んでも生きてても崇める奴は必ずいる。
大小便垂れ流しで威厳が損なわれたから
ミーハーな信者は減ったろうけど
逆に神秘性が増した面があるかも。
でも、精神障害の疑いがある状態では
死刑が確定しても結局、執行できないんじゃないかな。
- 498 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 22:37:47 ID:nQVgudyI
- Webで「サヨサヨ」って必死に釣ろうとしているお子様に涙したわたくし
- 499 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/29(水) 23:09:28 ID:k9mW2RH/
- なんか山本モナって馬鹿過ぎて痛いんですけど・・・・・
かなりレベル低いよ・・・・・
- 500 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 00:59:58 ID:Q4TbvECY
- なにがどう馬鹿すぎるのか具体的に言ってもらわないと。
俺はいいと思うけど。ゲストに対してもはっきりものを言うところがいい。
ゲストの来る日って往々にして3対1(リスナー)になることが多いから。
- 501 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 02:48:56 ID:OkFJYPB7
- 麻原だけ他の死刑囚一般と比べて特別扱いされているような
印象を与えるからいかんのだよ
- 502 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 13:53:19 ID:RDzq51YN
- 2番目に出てきた奴
俺の聞き違いかもしれんがほんとに32か?
帝銀事件が子供の頃って・・・
- 503 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 16:25:12 ID:H5tWAfG/
- >>488-491
今日発売の文春と比較すると勢いの違いがはっきり出てるな。
新潮の取材力なんてその程度。あるいは信毎とかアンチ筋が記事を書かせたとか。
- 504 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 18:43:36 ID:NVICQVIo
- 議会全会派、県政御用達マスコミが反田中だからいくらでも書ける!
でも次の知事がまたY氏(前知事)の主導する人になった場合
また元の長野県に戻るかと思うと・・・
- 505 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 18:50:16 ID:TKr7W2Uk
- どうやら4月から鹿児島ではネット打ち切りみたいだ。残念。
- 506 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 19:15:43 ID:NXPSRjdo
- 2006年03月30日(木)のバトルテーマ
「穴うめクイズ形式」や「マンガ」をとり入れた
高校の教科書が登場。
あなたは高校生向けに
こうした工夫をする必要があると思いますか?
A 必要がある
B その必要はない
C −
- 507 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 19:17:03 ID:NVICQVIo
- 学校教育も落ちたなぁ・・・でもB!
- 508 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 19:23:44 ID:NXPSRjdo
- もう、高校も実質義務教育だから、
底辺校には必要なんじゃねーの?
そのうち、DSliteでも配って、勉強させるようになるかもな。
- 509 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 20:06:33 ID:5/0vSvMx
- なんか今日のテーマ面白そう。
自分は必要があるとは思わないが、別にやりたい業者がいるならやってもいいと思う。
低脳の高校生には難しい教科書(昔で言う普通のもの)やらせても無理でしょ。
まぁ、格差容認ってことですね。
- 510 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 20:23:32 ID:OWS9MYZw
- 別にアリだと思う。何の問題もない。
高校生が低脳って言うけど、ビジネスマン向けに
マンガ形式の解説本やら何やら山ほど出てるし。
嫌韓流だってマンガじゃなかったら売れてないよ。
- 511 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 21:17:59 ID:Uf86BzsN
- ttp://www.rsk.co.jp/radio/program/index.cgi
- 512 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 21:35:16 ID:43V275u9
- つーか、賢い高校生もアフォ高校生も、教科書には何も求めてないよ。
求めてないからこういう迎合的なアイデアが出てくるんだし、ますます離れていく。
- 513 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 22:28:07 ID:cr0pGeFE
- 受験問題に
「このひらがなをカタカナになおしなさい」
みたいな問題のある高校もあるんですよ、たくさん
- 514 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 22:32:42 ID:/aZlRaef
- 大学からして学費ほしさに一芸入試とか許す世の中だしな
- 515 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 23:36:12 ID:Q4TbvECY
- マンガじゃなきゃ理解できないような馬鹿に
無理に理解させる必要があるのかな。
馬鹿を甘えさせれば、困るのは馬鹿自身。
魚をあたえるより、魚の釣り方を教えろというのが
教育の本質でしょう。
- 516 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 23:39:33 ID:/aZlRaef
- っていうか、そこまでレベル下げてやらなきゃならない馬鹿って高校まで行く必要あるのか?
と同時に、大学の教育内容についていけない馬鹿がいるという現実もあるわけだが
- 517 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 23:50:15 ID:wWbtmNvS
- やる気なくても進学せざるを得ないのは、結局は就職の問題になる
んじゃないかな。
まずは採用条件が高卒、大卒以上ってのが多いと思われ。
これ変わってくれば、進学率も変わってくるだろうけど、文教族の柵も
多そうだからなぁ。
- 518 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 23:51:57 ID:5/0vSvMx
- >>515
筋論としてはそうだろうが、
教科書を開く気にもならんようなヤシにはハードル下げないといかんだろう。
公教育ってのは無理に子供にいろいろ詰め込むシステムなわけで。
>>516
バカをバカのまま野放しにしておけば困るのは全国民でしょ。
それこそ民度が低くなればどっかの国みたいになる。
中卒→手に職をつけるならまだわかるが、中卒→プーなら救われんぞ。
- 519 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/30(木) 23:55:30 ID:/aZlRaef
- 馬鹿と民度は関係ない
- 520 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 01:13:27 ID:9WlU+7HX
- スタート地点なんて活字だろうが漫画だろうが何でもいいんじゃね
- 521 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 02:25:34 ID:fcK8jADi
- 高校がスタートかよ。
- 522 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 03:30:42 ID:MmXgl/zW
- >>511
おいおい島向こうとはいえ2局体制地域でネット離脱かい・・・
- 523 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 06:26:37 ID:l7yeGf2k
- モナのせいでアクセスがどんどんつまらなくなっていくね
この前の聴取率も悲惨だったらから打ち切りも時間の問題か
- 524 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 10:36:38 ID:cBvGC0St
- >>515
例えマンガで書いてあっても、教科書は一応
「魚」じゃなくて「釣り方」でしょ
>>519
大いに関係あり
- 525 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 10:38:16 ID:YfRjHbjI
- モナは妙に人に突っかかって話してるのが子供っぽいんだよな。
モナが何かの分野の専門家でコメンテーターとして出ているならそれでも
いいんだけど、君はあくまで司会、番組の流れをとりしきる役割なの。ムハンマド
風刺漫画事件の際での宮崎とのみっともない水掛け論でこりてほしい。
「でもー」「でもー」の繰り返しで自分の意見ただくりかえしてるだけでさ。
こっちは単なるアナウンサーの主張なんか別に聞きたくないんだよ。
- 526 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 10:39:52 ID:ikIZ6++Y
- この前の聴取率? どの位だったの?
- 527 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 11:10:26 ID:0HUA15Gd
- バカと民度が関係あるなら
東大卒MBA持ちの永田はどうなるw
- 528 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 12:30:08 ID:cBvGC0St
- 永田は「民」じゃないって。
1日も早くなって欲しいけど。
- 529 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 12:33:41 ID:iQBQtJUG
- 麻木離婚だと
- 530 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 12:34:17 ID:liThSdfr
- 麻木離婚だって。
今日誰かにつっこまれるかな?
- 531 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 12:42:30 ID:EUoE1iSE
- >>525
月曜の伊藤洋一とタケダみたいにマスコミ側の都合ばかり語られてるのを
そうではない立場からの素朴な反論を投げかけていたのは悪いとは思わなかった。
宮崎の件は、宮崎の方により大きい非がある。勘違いしてるのはむしろ宮崎。
- 532 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 12:49:48 ID:4bdJuCh3
- 麻木離婚については、自分からふらない場合以外は
何もなかったように流すと思う。
- 533 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 12:50:43 ID:SAFqfv7O
- 麻木離婚ってほんと?
- 534 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 12:50:50 ID:UJ432BSe
- 不倫の二木、離婚の麻木
- 535 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 13:36:15 ID:MmXgl/zW
- 表向きはナイター対策(飛び乗りだと中途半端な放送を聴かされる)
悪いほうにとらえるとしたら西日本のほうがモナの評判がすぐに伝わるからじゃないか?
これで東日本(+名古屋)の番組になったか・・・
- 536 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 15:22:31 ID:WRe6d60x
- 【芸能】麻木久仁子が離婚「これからは良き友人」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143782079/
- 537 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 16:08:30 ID:XCO6nOJf
- おぉ、じゃ電話しようかなぁ。
まず、第一声は、テーマ無視して、
「浅木さん、離婚おめでとうございます」
- 538 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 16:46:39 ID:ahYPglS5
- 今日の実況は人多そうだな、いつも以上に荒れなきゃいいが。
- 539 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 18:48:13 ID:+KJOj7Pf
- >>537
仲良し離婚なら言ってもいいだろ
- 540 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 18:58:33 ID:9WlU+7HX
- ちょ、麻木
何でわざわざ今日なんだ
- 541 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 19:20:09 ID:+vKgoJO4
- >>531
うそー、モナの方が全然内容ない意見譲らないでがんばりつづけたじゃん。
宮崎の主張になにか具体的に反論するならともかく、525のいうように
でもーでもーと水掛け論続けてうざいのはモナだったよ。まあ、幼稚園児と
中学生ががちんこのけんかしたら中学生の方に非があるだろうけドサW
- 542 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 19:28:44 ID:BZTDDJkW
- OPで絶対自分から話をふってくると見た。
- 543 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 19:43:06 ID:5P4VxYws
- 話をふらずに腰をふれ!
- 544 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 19:44:11 ID:/khKnuwM
- 浅木がフリーにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 545 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 19:51:20 ID:5P4VxYws
- オレは娘ネライじゃ。
- 546 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 19:55:05 ID:IRANSqLi
- >>545
小学5年生なのに、サンタクロースを信じているんだぞ!w
- 547 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 20:02:54 ID:H48i+mJH
- >>541
そもそも宮崎の主張とかいうのが机上の空論に酔いしれてるだけの代物で
その論旨はともかくとしてもブレーキ不能状態だった。
モナにあの日のテーマで確固たる意見があったような感じはなかったが
海外生活の経験がある方の言ってることの方がその具体性ははるかに感じられたがな。
- 548 :2006年03月31日(金)のバトルテーマ:2006/03/31(金) 20:55:05 ID:zy7aDpc5
-
前原代表ら民主党執行部が総退陣へ。
民主党は、これからどうすればいいと思いますか?
※フリーアンサーですが選択肢はAをお選び下さい
- 549 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 22:57:52 ID:zJ6XfAyv
- 今ラジオ聴けるトコに居ません。何かありましたか?
- 550 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 23:15:36 ID:1Sxsfiph
- 当たり前といえば当たり前だが、離婚しようが我の強さや生意気なのは全く変わらないな。
むしろ、これからますます肩肘張りそうだ。
- 551 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/31(金) 23:50:18 ID:IRANSqLi
- 元祖ツンデレ!
- 552 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 00:17:54 ID:OFJwhh2T
- 離婚したので「デレ」部分が無くなりました
- 553 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 01:47:57 ID:cFyBniHV
- ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_03/g2006033113.html
麻木久仁子が離婚「これからは良き友人」
「忙しさの中で気持ちもすれ違い…」
- 554 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 06:31:42 ID:3YF/lCP4
- 今回の放送を持って山陽放送ラジオなど一部の局へのネットは終了しました。
長い間お聴きいただきありがとうございました。
- 555 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 08:04:37 ID:pzYzt97b
- 麻木かわいそう
ヤフートップにずっと載ってるw
- 556 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 09:11:11 ID:b4xBt/VA
- >>547
モナは別に海外生活ないよW単なる広島の田舎育ちのハーフで親父の国の
母国語もしゃべられないウェインツと同じなんちゃってハーフだよ。
モナファンっているんだね。
机上の空論って言うけど、そもそもイデオロギーや宗教そのものが抽象的
概念であって、こういった宗教への対立概念としては徹底的な原理主義で
向かう必要がある。しかも相対するモナが法学部卒とは名ばかりで
「弱いものいじめはいけません!」レベルのことしか言えないんだもん。
ああいう根本的なこと言うしかないだろ。結論からいったらそういう流れを
作っちゃうこと自体やっぱり司会としてモナは失格。
- 557 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 09:27:10 ID:GLtXKxIq
- あーはいはい。ヒキコモリのくせに国際情勢を語る宮崎ヲタさん。
- 558 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 12:16:14 ID:6chk94Do
- だいたい宮崎センセイ自体がモナファンくさいんだが。
あのデレデレ具合、鼻声を色っぽいと言ったり
- 559 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 12:29:42 ID:fS/x07OV
- 宮崎は女にはいっつもあんなもんじゃん。モナの発言自体を誉めたことはないしね。
- 560 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 13:41:13 ID:GLtXKxIq
- あの日の宮崎は表現の自由を楯に知ったかぶったこと並べていただけで
イデオロギーの話なんかは主体ではなかった。
放送を聞いてから書きましょう。
- 561 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 15:03:29 ID:GBGrHp7a
- 「弱いものいじめはいけません」は単純だが真理だろ
- 562 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 18:25:43 ID:mOkJLEjS
- 民主主義というイデオロギーの本質を述べようとしていたよ
そえをさえぎってでもー、でもーと言いつづけてたのがあの幼稚園児だよ
- 563 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 20:47:13 ID:Bp0dnn7g
- 田中康夫が中川秀直のベッドでニャン*2写真イヤ〜ンとか言ってたが
※下着姿でベッドで寝ている写真を愛人に取られる(写真週刊誌掲載)
山拓の時はあまり言ってないのは 少し不公平か>
別に秀直の事を守るつもりは ジェンジェン無いけど
一応 ゲストに来てくれたんだし…
康夫の永田町オンチもなんとかした方がいいな、 知事選落ちたら 新党日本
で参議院に出ればとか 安易に考えてるのかもしれんが それも危ういか>?
それにしてもモナも自分の広島出のセンセーなんだからフォローした方がいいんじゃ>?
権威に弱いモナも 康夫が知事選落ちてタダの人になったら 急に強気になったら
笑うな
- 564 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 22:14:32 ID:eg4aq/Ag
- 中山秀行談「麻木さんはテレビおじゃまんぼうが始まった年に結婚し、
おじゃまんぼうが終了すると同時に離婚したんですよねえ・・・・」
- 565 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 22:57:29 ID:kAqELmbr
- 来年の参院東京選挙区で民主が立てるらしい2人目の「女性候補」
ってのが気になるんだが…もしや麻木?それはないか
- 566 :ラジオネーム名無しさん:2006/03/32(土) 23:16:40 ID:ZW46j+mx
- そのまんま東と同じ離婚理由か
絶対ないとも言い切れないな
- 567 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 02:49:47 ID:Nup56zQB
- モナは「侮辱されたら誰だって怒る。そこにイデオロギーや宗教は関係ない」
と単純かつ根元的なことを繰り返し言ってるのに
宮崎は「表現の自由を勝ち取った」「イスラムは近代化に取り残されてる」
と観念論に終始し、まるで噛み合ってなかったよな。
イデオロギーの本質とやらが暴動を止められるかっつー話だ。
評論家という肩書きで自家中毒気味。康夫にも心配されてる始末。
- 568 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 03:38:58 ID:gdrjriwC
- 言論(表現)の自由と宗教のタブーの可侵
どっちが重いかってだけの話じゃないの?
で、モナは(ムハンマド問題に限りだと信じたいが)
宗教のタブーを侵す行為は信徒の侮辱になるのでダメ
一方、宮崎は
いかに侮辱になろうとも、言論は宗教をタブー視してはいけない
イスラムだろうとキリストだろうと仏教だろうと新興宗教だろうと・・・
ってことじゃん?おらは純粋まっすぐなモナにちょっと違和感
- 569 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 03:41:14 ID:FDMMNZUS
- まだその話を引っ張ってるのか
- 570 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 08:36:19 ID:Nup56zQB
- >>568
モナはタブーを残せと言ってるわけでなく
言論の自由を軽く見てるわけでもなく
ただ「だったら侮辱してもいいのかよ」って
スタンスだったように記憶してる。
ではその侮辱の線分けを誰がするのかって話になると
ややこしいところではあるけど、今回は無自覚に
相手の足を踏んだのではなさそうだというのがあった。
後半の電話出演した人もそんなこと言っていた。
それに、言論の自由だってタブー視しちゃいかんと思うよ。
まあ宮崎の真意はそうじゃないだろうけど。
- 571 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 09:40:33 ID:MzYT+b+v
- 誰か俺にも分かるように層化学会に置き換えて説明してくれ
- 572 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 11:26:56 ID:8m3vRwg8
- 層化は特別、放送マスコミで層化の名前を出して批判しているのは
田中康夫ぐらいしかいない。
- 573 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 17:33:20 ID:78QWseE5
- 宮崎の真意は、モナ程度の馬鹿女子アナは当然俺様のいうことにはウンウン
頷くはずだ、と思っていたら堂々と反論されたので、ブチキレ→電話参加者
にも笑われた、ってオチだと思うよ。俺は従来のようなイエスマン型の女子
アナより、ある程度意見をいう人の方が番組として面白いと思う。
- 574 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 18:16:13 ID:YjyRUqU+
- 議論にもマナーはあって、相手の言うことまず聞いてから反論する、これ
基本でしょ。モナはコメンテーターである宮崎のいうことをさえぎって
「でもー」の連呼で正直聞き苦しかったよ。これがゲストであるなら
番組盛り上げて許されるけど、仕切るべき役割の人間が自分の役目を忘れて
どうする。
確か宮崎はモナが彼らは言論の自由の埒外に住んでるというような意見を
それは逆に差別してるんじゃないの?と言ってたけど同感。同時期にイランが
核開発実験をするにあたって、自分達も先進国同様、エネルギー技術の開発を
する自由があると言ってたけど、それならそれで先進国と同様に他者の権利を
認めるべきじゃないの?と思ったな。
- 575 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 18:48:05 ID:KpVtilOC
- どーでもいい
- 576 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 19:06:04 ID:LF5v099Y
- sousou, そんなバカ女を起用したスタッフをなじれ。
- 577 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 20:58:40 ID:+flWs+uV
- >>572
康夫の存在を知ったのは、東村山市議転落事件で
これは層化の仕業だとラジオで話したのがきっかけです。
- 578 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 21:09:38 ID:2Z4xR4rU
- >仕切るべき役割の人間が自分の役目を忘れて
>どうする
これはそっくりそのまま田原総一郎にも言えることだな
- 579 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 21:35:54 ID:mJQVZ6Mi
- とにかく宮崎はだめ。あいつと同じ社会を形成したいやつはいない。モナは最初は期待したが、残念ながら期待はずれだった。いずれにしろアクセスは終わり。
- 580 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 22:03:01 ID:s2rRBe9W
- 勝手に付け加えさせてもらうが、テーマ設定やゲスト人選がここんとこ「?」なのが多いのもダメ。
月(両方)火金だけだな、俺が聞いてるのは。もちろん前は週5だったが。
- 581 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 22:24:52 ID:mJQVZ6Mi
- 579だが580は正しい。水木は聞くのは時間の無駄。ちなみに金も結構痛いが、まあ週末ってことでお笑いとしては聞ける。
- 582 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/02(日) 23:33:44 ID:oUOHlq3l
- 康夫、宮崎、井上を聴いてる俺ってw
- 583 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 00:20:51 ID:DMvywh5X
- 583だが579と581は携帯だな。
- 584 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 00:47:38 ID:C1hfy4av
- >>578
何より麻木に当てはまることだろ。司会なんかどうでもよくて、
私はこれも知ってるあれも知ってると、どうすれば頭いいと思われるか
しか考えてないんだよ。そのためには、人の話平気で遮るし。
- 585 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 02:05:52 ID:fEEtmMFt
- しかし、先週木曜の井上による竹島問題についてのトークは最悪だったよ
あの例え話は一体誰に向けて話してんだ?
リスナー馬鹿にすんのもいい加減にしろ
- 586 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 03:12:16 ID:n/kcCCPn
- 最初っから専門外なんだから怒るのもどうかと思うぞ。
聞き流してやれよ。
- 587 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 11:00:03 ID:zdxEp18w
- だからそうなるとやっぱテーマ設定に無理があるんだよ。
専門家を呼んでレギュラーコメンテーターは控えに徹しさせるか
レギュラーコメンテーターの得意フィールドにあわせた切り口(井上なら「竹島を巡って
ネット掲示板でも論争!あなたは政府主導の外交が国民感情に沿ったものだと思いますか?」風の)
にしないとな。
>>579
>あいつと同じ社会を形成したいやつはいない。
うまいこと言うな。最近の傲慢さは聞いてらんない。
>>556
Wikipediaによると「英語、北欧語を話せる。」と書いてあるが。
- 588 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 12:06:23 ID:S9BcLSHC
- >>585
なんだっけ、野球やって買った方が領土にすればいいってやつ?モナと一緒に
あー、それいいねーなんて言っててあれは島根県民を馬鹿にしてると思ったなー。
戦前から漁師やってたじいちゃんにお前らそれをいえるかよ。
>>587
プロフィールは書いたもんがちだからね。その割には普段の発言に国際性はみられ
ないぞ、モナちゃんは。
- 589 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 12:12:19 ID:JdeeyNc0
- 山本モナの成分解析結果 :
山本モナの83%は電力で出来ています。
山本モナの7%は鉛で出来ています。
山本モナの5%は宇宙の意思で出来ています。
山本モナの4%は明太子で出来ています。
山本モナの1%は玉露で出来ています。
- 590 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 12:38:46 ID:zdxEp18w
- >>588
日頃からその「国際性」とやらを見せつけたら君みたいのがまた叩く訳か。
まあ、いざって時にトルコの滞留経験を話して宮崎が黙っちゃったことがあったな。
屁理屈だけで実体験が伴ってない宮崎の弱点だ。
- 591 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 13:02:07 ID:S9BcLSHC
- 滞留ってあれは旅行に行った程度の話でしょう。旅行程度で実体験があるっていうようには
は受け取れないよ。意見の内容のなさを実体験で補えるって思えるのはドキュの常套手段だねw
- 592 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 16:59:28 ID:R+90MPQ8
- なーんだ、結局はモナ萌えヲタと宮崎萌えヲタの対決かw
宮崎自身がモナ萌えしている以上、勝負は明白だなww
- 593 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 17:41:46 ID:ZktFfu4M
- モナ萌えなんているの?漏れにも宮崎のは単なる社交辞令にしか思えないがw
宮崎が萌えてるのは武部だのの自民幹部のお偉方だろ
- 594 :2006年04月03日(月)のバトルテーマ:2006/04/03(月) 18:03:57 ID:fNIkH5UC
-
フレッシュリスナー・バトルトーク初日!!
小学五年生から、英語教育の授業を必修に。
あなたは、この方針に賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 595 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 18:08:25 ID:zdxEp18w
- >>591
だからといって宮崎がトチ狂ってることは否定しないよな?
- 596 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 19:07:03 ID:mBvzu8vU
- 556 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2006/03/32(土) 09:11:11 ID:b4xBt/VA
モナは別に海外生活ないよW単なる広島の田舎育ちのハーフで親父の国の
母国語もしゃべられないウェインツと同じなんちゃってハーフだよ。
588 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2006/04/03(月) 12:06:23 ID:S9BcLSHC
プロフィールは書いたもんがちだからね。その割には普段の発言に国際性はみられ
ないぞ、モナちゃんは。
教祖があれだと質の低い信者しか寄ってこないんだな。
相手するだけ無駄。
- 597 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 20:23:10 ID:ezmb6Wwz
- >>594
また、どうでもいいテーマだなぁ。スタッフのいやる気が感じられん。
そんなのより、英語教師の英検1級、TOEIC800点とか義務付けろよ。
- 598 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 20:36:52 ID:n/kcCCPn
- >>597
何で英検とTOEICなの?
少なくともTOEFLにしてくれよw
英検とTOEICなんぞで教えられても子供が困るわ。
- 599 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 20:47:13 ID:ezmb6Wwz
- >>598
いや、別にそれらにあまりイミは無いんだけどね。
オレの習ってた公立中高だと、
英語の授業って、まず、テープで、教科書聴く
次に、生徒のヘタな音読→和訳で、
先生のヘタな音読→和訳直し という、くだらん授業だったから。
極めつけは、外人補助講師が来た時、
英語の教師がほとんどコミュニケーション出来なかったこと。
公立学校の教師のレヴェル低すぎ。
- 600 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 21:26:44 ID:JK4/kfww
- >>588
島根県民だけじゃなく、日本人全体を馬鹿にした発言だろ
だいたい領土問題を茶化すなんてどうかしてるんじゃないか
井上よ、お前はホントに日本人か?
- 601 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 22:49:14 ID:8r0DOU5j
- 今日から急にアクセス聞けなくなった。地元発のつまらん音楽番組始まった。わけわかんね。報告よろしくです@鹿児島
- 602 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 22:52:55 ID:g2JW8kN+
- >>601
ttp://peercast.gooside.com/
ttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html
Winamp統合スレ49
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1143408900/
ttp://yp.peercast.org/
TBS聴けるよ
これ参考に・・・・
- 603 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 23:01:15 ID:wLXh21SB
- アンチ宮崎ってなんでモナ萌えになるの?ああ、一人ヴァカが張り付いて
がんばってるだけかw
- 604 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 23:20:13 ID:80XijFT/
- 今現在の仕切りがダメ評価なほど
小島が神格化され待望論が…
それほどだったかな?…
- 605 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 00:07:42 ID:GXsds6ZD
- 小島とか言ってるの一人じゃないの?
- 606 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 00:32:16 ID:7KzFTmN7
- いや、二人はいるw
- 607 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 01:27:26 ID:jBozOjfG
- オレもオレも
- 608 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 04:46:31 ID:hKvbhDP9
- 今週から何局減ったの?
- 609 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 07:38:57 ID:YDHUPIbW
- >>606-607
ノシ
- 610 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 12:30:10 ID:hKvbhDP9
- やっぱ小島復帰がベストなのかな・・・
- 611 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 15:06:32 ID:Z4EkQ4iw
- 長野智子はどこ行った?
- 612 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 16:04:37 ID:cyBvpcH2
- 長野県
- 613 :2006年04月04日(火)のバトルテーマ:2006/04/04(火) 18:24:46 ID:GXsds6ZD
-
川崎市のマンションで起きた投げ落とし事件で考えます。
こうした事件に対し、現時点で
防犯カメラ以上の対策はあると思いますか?
A あると思う
B そうは思わない
C −
- 614 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 19:23:02 ID:n5806gSv
- こういう設問って卑怯じゃねーの?
本来ならカメラ肯定派が必要性を立証しなけれならないのに、
こういう聞き方だと、Aの他にあると思う派に、じゃぁ、どうすればいいの?と、
責任を転嫁してる。
これだと、他に方法がないんだから、町中にカメラ設置してもいいよな?
との、結論先にありき、だよ。
- 615 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 20:14:45 ID:fY/ZC3Wb
- そうとも言い切れない、らしい。
今回も「公開できそうな画像がなかなか得られなかった」という話があったらしいし
書店が監視カメラを導入して警備員を減らしたら、初年度こそ防犯効果はあったらしいが
すぐ元の木阿弥になったという話も結構あるという。
ロンドン市内の自爆テロだってあとで真相を得られた側面はあるものの、
抑止力にならなかったどころか(カメラとは関係ないにせよ)誤認射殺事件もあった。
要は運用次第ってことなんだろうけどそれも曖昧な結論なので個人的には判断できんな。
ただ、効果がないからといって「カメラは役に立たない。犯罪は社会の歪みにより(略)
犯罪抑止には私たち市民一人ひとりが地域コミュニティを(略)」みたいな抽象論で
落ち着いちゃうのも困る。
- 616 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 20:28:43 ID:n5806gSv
- サヨクの人権侵害論対抑止力+実際の効果論かな?
カメラ等の運用が法律で規制されていないから、
悪用されるおそれが大きいと。
ダウンタウンの松本の判決もこの前あったし、
自動車のNシステムも運用がいい加減だったって、
このまえのWinny流失でばれちゃったし。
つか、今日もフレッシュ出演者?
大丈夫か?
- 617 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 21:40:57 ID:YDHUPIbW
- 616が見えない
- 618 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 21:47:08 ID:GXsds6ZD
- >>617 見ないほうがいいかも。
>>615
>犯罪抑止には私たち市民一人ひとりが地域コミュニティを
いやしかし、それを生かして出来る限り未然に防ぐ以外ないかもしれない。
まぁ、見た感じでこれから犯罪を犯すとわかるような香具師ばかりだとも
思えないがな。よく、タイーホ後に知人の話で出てくる「なぜアノ人が・・・」て
感じの人を見分けるなんて難しいだろうしね。
- 619 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 22:08:05 ID:fY/ZC3Wb
- >>618
自分で書いといてナニだが、結局はそこになっちゃうのだろうと思う。
が、「それ言っちゃうと議論にならんし身も蓋もない」て感じなので
この番組では聞きたくないなと。
今市の事件で文科大臣が監視カメラについて発言した時に
田中康夫が経済性で否定し、ハード(カメラ)ではなくソフト(人)で
抑止を目指すべきみたいな論旨を展開してたけど、
大臣憎しを差し引いても個人的には納得しうる話だった。
でもねえ。監視カメラ設置の予算を計上したとかいう話の方が
分かりやすいからウケちゃう時代なんだよな。
>防犯カメラ以上の対策はあると思いますか?
という設問に、コミュニティがどうたらいうのは説得力なしと見なされがち。
まあ、上にも書いたけど防犯カメラは、防犯対策としてよりも犯罪が起きてからの
機能しか果たしてないんでないかなという疑問がある。
今回だって、解決の近道ではあったけど防犯ではなかったし、「やる奴はやる」は
カメラの技術が向上してもそう変わらない希ガス。ぐだぐだ長文スマソ。
- 620 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 22:35:30 ID:GXsds6ZD
- 犯罪者の中で「カメラに撮られていないから、証拠もなく、見つからないだろう」
という前提で犯罪を犯した人がどれくらいいるかだな。
仮にほとんどの犯罪者が、「見つかってもかまわない」なら、カメラはあまり
意味をなさない。逆に「見つかるくらいなら止めておこう」ってな人が多いと
したら、多少なりとも抑止になっているのかもしれないが。
この辺りは事件の取調べで調べ、是非統計として発表してほしい。
- 621 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 22:58:40 ID:ir2/ybIx
- いつまで野球やってんだよ。
こういう試合が野球嫌いを増やしてるのが解らないかね。
- 622 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 22:59:56 ID:n/jR2GQN
- だからTVでの中継延長やめたじゃん
- 623 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 23:09:31 ID:QyStfD6S
- 抑止力という意味では、警備員1人を巡回させた方が
オールマイティーかつ高い効果が得られる。
でも、防犯カメラも費用対効果の観点から極めて効果的。
ほとんどの犯人は「捕まりたくない」あるいは
「捕まる時を少しでも遅らせたい」と考えてる筈だし。
- 624 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 23:16:32 ID:GXsds6ZD
- TVじゃ低視聴率は即問題になるが、ラジヲは元々低聴取率だから、
延長を止めそうにないか。
しかし、ここまで長いとはヒドいな。
- 625 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 23:35:09 ID:lD1uyN8H
- 野球の聴取率とアクセスのそれとはどっちが高いんだ?
全部の放送局が野球をやる意味があるのか?
アクセスのような良心的な番組を優先させて欲しいが・・・。
利益優先かね・・。
- 626 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 23:42:32 ID:J15fwMaw
-
>>625
巨人戦はLF・RFと競合だから
アクセスのが聴取率高いべ!
- 627 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 23:43:14 ID:Z4EkQ4iw
- 結局今日は聞かなかったんだが、アクセスはあったの?
- 628 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 23:48:42 ID:n/jR2GQN
- ゴチャゴチャ言ってないでネットで聴けよ
- 629 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 23:51:05 ID:GXsds6ZD
- 23時20分ぐらいから申し訳程度にリスナーが2人出演、あとは
30分からの藤井コーナー。>>627
- 630 :627:2006/04/04(火) 23:58:46 ID:Z4EkQ4iw
- >>629
そうだったのか…
野球延長する意味ってなんなんだろうな
アクセスはTBSにとってその程度の番組ってことなのか?
- 631 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 00:39:58 ID:2mFNIWt0
- プロ野球中継って言うより、巨人戦の中継だもんね。
ベイスターズのなら、仕方ないのかな?って思えるけど…。
- 632 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 02:07:02 ID:NEW2Ex3t
- なんで伊藤聡子じゃないの??久々に聞いたらすげえつまんない番組になってた
- 633 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 02:12:18 ID:hfevacff
- TVにもラジオにも 改変期 というものがあるのですが、ご存知ない?
- 634 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 02:16:22 ID:NEW2Ex3t
- わかってますょ。ただなんで伊藤を降ろしてまでなんとかモナとかいう方になったんか
まったくわかんないくらい微妙な感じになってたんで
- 635 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 08:37:32 ID:lAO/9Z+E
- まったくわかんないくらい微妙な感じ
- 636 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 09:14:04 ID:zgASKbMO
- 原稿読みできるだけ伊藤よりはマシだったわけだが
マシ止まりだった
- 637 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 10:48:41 ID:038Giiuj
- >>631
昨日は巨人戦じゃなく横浜戦の中継だったが?
- 638 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 10:55:02 ID:vQo6peC4
- ところで昨日は、ネットで普通に放送してたのか?
- 639 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 12:20:33 ID:aWlieDLw
- てか、火曜は長峰の日だったから元々>>632の希望には沿えない訳だが
- 640 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 16:55:03 ID:lIlXHOZ+
- この番組って数字落ちてますか?
- 641 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 17:17:22 ID:QdM3BlIB
- モナのブログってつまんないね・・・
- 642 :2006年04月05日(水)のバトルテーマ:2006/04/05(水) 19:17:33 ID:cUA+lG80
-
フレッシュリスナー・バトルトーク!
政府・与党が今国会での改正を目指す「教育基本法」。
あなたは、「愛国心」を盛り込むことに賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 643 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 19:17:38 ID:41cHFwCf
- >>640
おそらく落ちまくりでしょう
そうでなければ2局も失いません。
- 644 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 19:21:54 ID:iZVNIooi
- >>643
でもレコメソやラジベガスも数字良さそうには見えないが
単に経費節減かな・・・・
- 645 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 20:35:45 ID:lIlXHOZ+
- >>643
ありがとうございました。自分も聞かなくなって結構たちますが
同じようなこと(聞くのやめようかな)を同じような時期に思った人も
多いのかもしれません。
- 646 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 20:37:36 ID:7BFTrYlU
- 昔は民放1位(NHKジャーナル→深夜便には負けてます)
をアピールしていたが、現状はどうなんだろう。
- 647 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 20:37:54 ID:J6hH+v7B
- おれもあんま聞かない
- 648 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 21:10:21 ID:Zq5UE7/t
- ここ1、2年、テーマは迷走するわアクピーは迷走するわでどうしようもないしな
- 649 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 21:15:09 ID:deii0vUH
- そうだなあ。
いまはカウント・ダウンぐらいだもんなあ、聞くとしても。
バトルのところ、なんかね、不快感があるのよ。
ん〜、言いにくいけど、威張ってるように聞こえちゃうんだよねえ…。
- 650 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 22:53:44 ID:vQo6peC4
- 国=政府じゃねーの?
- 651 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 22:58:06 ID:WGQQ+YjN
- >>650
さらに「=自民党」でもある
- 652 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 23:07:19 ID:Z8+6DJJQ
- 実況はイカンよ
- 653 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 23:10:17 ID:vQo6peC4
- 監視ご苦労
- 654 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 23:12:35 ID:WGQQ+YjN
- 番組聴かずに650にレスしただけなんだが実況呼ばわりですか
俺に非はないんだが謝るわ ごめんなさい
- 655 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 23:14:14 ID:vQo6peC4
- >>654
番組の進行に関係なく、番組放送中のカキコは全て実況と看做す人もいるらしい。
- 656 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 00:14:46 ID:L/zVTnDm
- 実況って昔みたいにIEで見られない訳じゃないんだな
昔は専ブラ入れてないからとか言い訳出来たもんだが
- 657 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 00:33:20 ID:lr3S5je/
- 何この俺は実況してないよ&実況はとくにとがめるほどでもないじゃん的ふいんき
- 658 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 06:24:09 ID:OEJp5xym
- スペシャルウィークに47氏呼べよ。井上の日にBSE問題やってもしょうがないだろ
- 659 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 08:08:53 ID:P+9bjvGs
- >>643 あくまで推測なんだが、聴取率は長峰・伊藤辺りから落ちまくり
だったんじゃないか。ただ知名度もある程度の地位もある彼女等の現役中
は面目を潰すような決断が回避されてきたってだけで。とするならモナは
矢面に立たされた訳で同情すべき部分もあると思う。間違っていたら済まんw
- 660 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 08:18:14 ID:8wGnkSV8
- モナになってから余計質が悪くなったのは事実
モナは選んだ仕事間違ったなw
広島に帰ってローカルの仕事でも頑張ってくれ
- 661 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 08:53:00 ID:ifbBpyN0
- 麻木なんて出しゃばるだけのタレント使い続けてるくらいだから、質なんて最初から考えてないだろ。
- 662 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 09:19:00 ID:1wOxPMMU
- この趣旨の番組があの時間帯に、というのが番組開始当初は画期的だったのであり、
それを仕切るのが報道番組の手垢がついてない小島というのが新鮮だったと。
ナビやゲストにも原因があるかもしれんが、ある意味経年劣化みたいのもあるかと。
- 663 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 12:34:22 ID:6JJx2778
- モナ相当凹んでるな。
声が押さえめというよりは暗い。モチベーションが明らかに
当初に比べ下がってる感じ。
番組をよく知ってる人達からは酷評されたんだろうな。
いかに自分が場違いな所にいるかを感じてしまって
もうすぐにでも辞めたいと思ってるとか?
- 664 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 14:19:20 ID:W9BOyJzY
- モナの人気に嫉妬
- 665 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 14:31:14 ID:uBki0mEo
- 「法律に愛国心を盛り込む」がテーマなのに、
愛国心について延々と議論していて萎えた。
法律に盛り込む目的と弊害について話して欲しかったな。
- 666 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 15:13:58 ID:BBXdlf4u
- 愛国と言う言葉にアレルギーがある人達だから、過剰に反応しすぎるんだ。
どうせなら、愛国はいけません!という扇情おばさんでも出せば、番組と
しては盛り上がったろうに。
- 667 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 15:34:53 ID:3SpnXY3P
- >>663
その感じなんかわかる
明らかに開始の頃より声のトーンが落ちてるというか張りがないよな
- 668 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 17:19:01 ID:rqCRbIre
- モナ批判が続くと必ず麻木を比較に出す人が人がいますね。
- 669 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 18:50:27 ID:t1zK9+fu
- >>665
愛国心の定義してから始めないと
どこかで必ず「そもそも論」になるからじゃね
- 670 :2006年04月06日(木)のバトルテーマ:2006/04/06(木) 18:52:33 ID:t1zK9+fu
-
フレッシュリスナーバトルトーク!
自転車事故の増加をうけて考えます。
自転車の交通違反について
警察の取り締り強化は必要だと思いますか?
A 必要
B そうは思わない
C −
- 671 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 19:58:33 ID:ixg7S/tv
- > フレッシュリスナーバトルトーク!
ん?リスナーを入れ替えたいのか?w
- 672 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 20:12:05 ID:EqIdWLq3
- 常連が電話に出ることが多くなってきたことだし、この辺で新しい風でも入れようってことだろ
- 673 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 22:23:25 ID:ydkOi4+W
- 聡子戻ってこい
- 674 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/06(木) 23:10:42 ID:IGqEwo1p
- 日ごろから常連に頼らなければいいのに。っつかどうせたいした意見言えないんだから常連もフレッシュもおんなじだと思うけどね。
- 675 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 00:00:08 ID:6HtDlp6N
- 自動車でも自転車でもPCでも包丁でも同じだと思うんだが
モラルやマナーがなってない奴に便利な道具を与えると周りが迷惑することになる
モラルやマナーがないなら不便であることを甘んじて受け入れるべき
- 676 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 00:13:23 ID:85EnxE54
- 私はモラルやマナーがないから不便でいいです、って
言う奴いるかばか
- 677 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 00:17:50 ID:9CTaAhrL
- じゃあ、取締りを受け入れるしかないな
- 678 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 00:32:05 ID:8KSrz0cz
- 補導される子供が多発しそうだな。
- 679 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 00:33:11 ID:SU0ojB3w
- >>675-676
よって「モラルやマナーの啓蒙活動をする」となるわけだ
- 680 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 00:34:16 ID:9CTaAhrL
- 345 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 23:37:40.96 ID:HPsrabNA
っていうか、自転車から自動車に移行するとして
自転車でマナーもモラルもない奴がそのまま自動車に乗るということが
どれだけ恐ろしいことかわかってる?
自転車のうちに啓蒙してわかるくらいなら
道交法で罰なんて与えなくても交通安全は守られているはず
- 681 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 01:02:05 ID:mmw8/nWT
- >>674
一見さんは電話に出なかったりしどろもどろになったり、
不手際がいろいろあるんじゃないかな?
何年か前に電話ガチャ切りしたオバハンとか
- 682 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 01:14:16 ID:SU0ojB3w
- >>680
それだと、自転車と同時進行で
自動車の方の罰則規定の強化もしないと
まるで意味がないよ。
- 683 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 02:43:57 ID:kew9K73p
- なんかしらないが、必死に性善説にしがみついて
「啓蒙すればいいんです!」って言い張ってる奴が一人いるってことだけわかった
きっと幸せな家庭で育ったんだな と思った
かわいそうに
- 684 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 02:55:56 ID:SU0ojB3w
- 啓蒙をしつつ罰則を設けるのが通常。
罰則を設けず啓蒙だけしてても意味が無いし
啓蒙をせず罰則だけをしてても意味が無い。
- 685 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 03:25:47 ID:DxXeE/CE
- 現在のモナに至るまでナビゲータになる人材はたくさんいると思う
しかしコメンテーター側の人材が不足気味
昔で言うサブカル系ライターから派生した連中ばかりでは・・・
金曜日の人なんか一記者から出詰めていまの地位になったのなら
後継作るくらいの余裕なかったのかと思う。
- 686 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 04:26:18 ID:l34Qrlh2
- >>683
幸せな家庭で育ったこと自体はかわいそうじゃないだろ。
- 687 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 04:49:12 ID:kew9K73p
- かわいそうじゃないと思えてしまうあたりがかわいそう
- 688 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 06:37:26 ID:5k2pCcHI
- >>687
おまえもかわいそう・・・・
- 689 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 12:35:49 ID:SU0ojB3w
- >>687
まるでネットウヨだな
- 690 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 12:37:13 ID:Ez/SWeaA
- 685のいいたいことがよくわからん。そもそもモナがナビゲーターに適してる
ってのも疑問だし、サブカル系ライター上がりばかりでは・・・って、それ
えのきどくらいなんじゃないの?藤井も二木も井上も大手新聞の記者ではなかった
が、サブカル系じゃないだろ。
それとも大手新聞解説委員を並べろとでも?それじゃ結局きれいごとしかいえず
デイキャッチと同じ番組に成り下がるだけじゃなかろーか。少なくとも二木の
名前くらいは言えるようになってから批判しよーね。
- 691 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 12:59:55 ID:I8aO2qbg
- 二木(金曜の人)って最初に見た頃はゲンダイの記者
それから20年近くになるけどいまは編集局長だっけ?
新聞系だとそこの路線がそのまま放送に反映されるからある意味怖い
それをオブラートに包むときれいごとになってしまうんだろう。
自分もモナが適任とは思わないが
賞味期限の切れた女子アナや結婚後の再就職にはうってつけの番組かもしれん。
- 692 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 13:31:52 ID:jE0k49ph
- >>691
日刊ゲンダイは新聞社系じゃないよ(確か講談社系?)
だから新聞協会にも未加入のはず。
- 693 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 16:14:34 ID:Y058mXfQ
- 2006年04月07日(金)のバトルテーマ
フレッシュリスナー・バトルトーク!
民主党の新代表は小沢一郎氏に決まる。
あなたは、小沢氏に何を期待しますか?
フリーアンサーでお願いします。
たぶん、今日はこんな感じか?
- 694 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 16:16:31 ID:B+4t5Opy
- もうテーマが決まったのかと思った
驚かすなよ
- 695 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 17:25:31 ID:q99izJHc
- 693.だったら、先週金曜日>>548とかなり被るが、どうだろう。
- 696 :2006年04月07日(金)のバトルテーマ:2006/04/07(金) 19:05:54 ID:SU0ojB3w
-
フレッシュリスナー・バトルトーク!
民主党の新代表は小沢一郎さん。
あなたの民主党への期待は、
上がりましたか?下がりましたか?
A 上がった
B 下がった
C −
- 697 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 21:38:29 ID:9Hh2KCmk
- フレッシュリスナー・バトルトーク!
民主党の新代表は小沢一郎さん。
あなたの民主党への期待は、
上がりましたか?下がりましたか?
A 上がった
B 下がった
C -
>>693、惜しいかも
- 698 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 23:42:35 ID:eptPHdxU
- 二木の解説にあった「吉田茂以来の護憲派の系譜」的側面も含めて、
小沢に対してはザ・自民党という印象が拭えないんだよなあ
- 699 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 23:54:32 ID:mmw8/nWT
- 二木って「ザ・自民党」って言葉好きだよね
元々この言葉を多用してたのは田中真紀子だったっけか
- 700 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/07(金) 23:59:04 ID:q99izJHc
- 改憲護憲入り乱れていたのが自民だし、今も加藤なんかは護憲派だろう。
- 701 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 00:04:35 ID:/fdS6UbQ
- HPの結果見て驚いたw
いまだに小沢に期待してる人がこんなにいるとはw
- 702 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 00:18:39 ID:Dnkk2fBO
- >>701
小沢さんには、民主党の解体を期待してるのでは?
- 703 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 00:19:49 ID:/JmjTwKh
- 今日ゲスト出演していた平野氏といえば、層化と散々やりあってきた人物。
今度、氏を呼んで層化をテーマにやらねーかな、オブラートに包んで政教
分離の問題とか課税の問題とか。
やはり月曜日、田中&平野で・・・なんて絶対無理か。
- 704 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 02:01:07 ID:7w+knhUD
- >>703
100%ありえないだろ
俺もできることならやってもらいたいし聞きたいところだが、こうもべったりの関係になった今
層化を批判する番組は今後ないだろう
大体層化の犯罪すら報道しないし
層化糞食らえ
- 705 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 12:11:16 ID:SLGR0nK6
- >>702
無作為アンケートの類で次期党首に望む人が多い事をもって小沢支持の
強さに結び付けてる新聞等の記事が笑える。被調査者に相当数のアンチ民主
が含まれている単純な事実を考えないものだろうか?w
- 706 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 14:33:19 ID:ZmTiBNeV
- だから?
- 707 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 15:24:26 ID:y/1CsS8s
- >>704
ストリームの勝谷は創価・公明をチクチク突付いてるけど、
小西松本は腫れ物に触るようにスルーだもんな・・・
- 708 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 16:22:01 ID:Dnkk2fBO
- 中途半端な知識だとチクチクつつきたくなるけど
全てを知ってしまうとスルーしたくなるらしい…w
- 709 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 22:58:45 ID:sgLYo68u
- >>564 アクセスから第2の国会議院を出そうと 煽ててれば うまく追い出す口実
になりそうだ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
東京都立国分寺高等学校卒らしいから 末松の選挙区だし(レンホウを応援していた)
可能性ありだな (ただ来年までミンス党があればの話だが…)
- 710 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/09(日) 11:01:51 ID:37h2Fn0D
- >>708
全てのテーマに対して前者な典型が麻木だな。
もっとも本人は中途半端じゃなくて熟知してると思ってるようだが。
- 711 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/09(日) 11:38:13 ID:OKLW7UxF
- 株式会社コアマガジン
第三編集部 別冊BUBKA編集長
岡崎 雅史を出演させて下さい。
- 712 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/09(日) 14:21:14 ID:r7KwF924
- >>711
でも、別冊BUBKAもそれほど大した事は書いてないじゃん。
- 713 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/09(日) 22:08:36 ID:3a3f0RfE
- >>710
>もっとも本人は中途半端じゃなくて熟知してると思ってるようだが。
何か本人と接点があるのか?
- 714 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 00:13:59 ID:xJZUXatQ
- ああいう自称事情通は放っとけ。
- 715 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 10:07:36 ID:8v5ULcVl
- 本人が熟知してると思ってるかどうかは知らんがw、
一方からしか見てないくせに
偉そうに断定的な
物言いをすることは多いな。
- 716 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 15:00:58 ID:Ch743RpE
- 凄い勢いで天にツバ吐いてるなぁw
俺なんか日々生きてても自省する事ばっかですよ
- 717 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 15:33:24 ID:Vr92r7Hv
- このスレ読んでると、鏡見たら?って言いたくなるようなレスがちらほらあるよな。
- 718 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 18:56:47 ID:ZENYPpDr
- 2006年04月10日(月)のバトルテーマ
新執行部スタートの民主党について考えます。
小沢代表によって民主党は、
政権を担える政党に変われると思いますか?
A 変われると思う
B そうは思わない
C −
- 719 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 19:09:33 ID:o4S3zoxB
- 今夜の田中康夫の成分分析:
50%が松下政経塾出身者批判でできています。
30%がマスメディア批判でできています。
15%が「日米安保や靖国問題では意を異なる者同士が反小泉という云々」でできています。
5%が都知事選、フランス、百条委員会と県議会、小池さん大丈夫かしら小泉さん変なプレイをでできています。
- 720 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/10(月) 23:43:06 ID:x7oPiUoS
-
10日(月) 政治アナリスト・伊藤惇夫
11日(火) 俳優・宇梶剛士さん
12日(水) ジャーナリスト・田原総一朗さん
13日(木) 芸能リポーター・梨元勝さん
14日(金) お天気キャスター・森田正光さん
火、木、金はどんなテーマになるんだろうか・・・
- 721 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 09:28:40 ID:SX/+CVlk
- ★テーマ予想★
11日(火) あなたはアイヌ文化を知ってますか?
12日(水) 朝生次期司会者にミヤテツを推薦しますか?
13日(木) 福岡翼はホモ?おかま?ゲイ?
14日(金) 勝手に調査隊!「森田」と言ったら、正光?芳光?一義?
15日(土) アクセス番外編!モナは痴女?淫乱?どっち派?
- 722 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 09:41:13 ID:xqRMVWp+
- オオタさん逃走
- 723 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 10:25:11 ID:9WbZvxxn
- >>719
小沢にラブコール
が抜けてます。
久々にアクセス聞いたが、田中康夫キモすぎる。
なんだあれ
- 724 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 10:40:02 ID:6wK7+UKr
- 梨元だと「芸能人が結婚などの発表を、記者会見ではなくホームページで行うことに賛成?反対?」
みたいなテーマをどこかの番組で見た(聞いた)気がする。
- 725 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 16:56:55 ID:26WyCTYy
- >>723
たまに聴くとひときわ、だろうな。
俺は精神修養だと思って毎回聴いてる。
- 726 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 17:15:39 ID:JsvlxXsG
- >>721
ワラタ
宇梶ってアイヌなの? 沖縄かと思ってた。
- 727 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 18:24:31 ID:8hkWC0To
- 親のどちらかがアイヌ系だったと思う
- 728 :2006年04月11日(火)のバトルテーマ :2006/04/11(火) 18:58:29 ID:MTh2hR83
-
宇梶剛士さんとバトルトーク!
防犯のために子供に携帯電話を持たせる親も増加。
あなたは小学生に携帯電話を持たせることに
賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 729 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 18:59:08 ID:Qzgt8/P1
- テーマ、アイヌじゃないじゃん
当たり前だけど
- 730 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 19:06:38 ID:xqRMVWp+
- せめて珍走とか絡めてほしかった。
- 731 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 19:27:59 ID:gBQFkhts
- つまらんテーマだな。
野球延長で短縮でいいよ。
- 732 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 19:28:34 ID:Qzgt8/P1
- もう6回まで進んでるし、>>731の願いはかないそうにない
- 733 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 19:48:49 ID:FP/xZBle
- きょうのテーマ>携帯電話会社からの依頼か?
宇梶のCMだったら笑うぞ。
- 734 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 20:37:19 ID:xma5IcyF
- モナになってから欠かさない俺だが今夜初めて聞かないことにした
くだらんバトるテーマというよりも、伊集院チルドレンの俺的に宇梶イラネ
- 735 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/11(火) 22:48:49 ID:lq3iYdPp
- 82 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 22:39:32.65 ID:V6kRAWN5
実況板、重いし、カキコミ拒否されるんだけど、ラジオ板で実況していい?
迷惑な奴だ
- 736 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 09:41:33 ID:Xbvs3vCg
- そんなの一々貼るのも迷惑
- 737 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 15:37:41 ID:MEEBV1XV
- モナは「〜じゃないですか」が多すぎて聴くに耐えない。
三十路女の元局アナなんだから、すこしは馬鹿を隠せ。
ガキにケータイ・・・・イラネ
- 738 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 17:07:33 ID:vF3VHdo2
- >>737
じゃないですかは読書しない人でも今からすぐ治せるよね。
こいつホリエシンパだがじゃないですかも真似するの、これからずっと。
- 739 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 18:39:41 ID:xYk/GhS4
- 「〜じゃないですか」の多用は相手に同意を強制する行為であり、相手方に失礼だということがモナ嬢にはわかっていないと思われる。
結局のところ、自己がしっかり固まった人にとっては、「それはお前の勝手なこだわりや考えだろ」と反論されて終わりだ
- 740 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 18:49:04 ID:BQqdvs/5
- 2006年04月12日(水)のバトルテーマ
田原総一朗さんとバトル!中国との関係について、
「ポスト小泉」も今の小泉路線を継続すべきだと思いますか?
A 思う
B 思わない
C −
- 741 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 18:51:23 ID:BQqdvs/5
- この2人ならおもしろそうなテーマだけど、
リスナー出演者は置いてきぼりだな。
タケダと3人で最後まで語り合ったほうがいい。
- 742 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 20:03:23 ID:+EYAnEBe
- てゆうかさあ
いまさらゆうのもなんだけどさあ
バトルトークいらなくね?
- 743 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 20:21:28 ID:W+uYDPTb
- モナって妙に若ぶらねぇ?昨日のメール速攻で返さなきゃっていうのもなんかなぁ。
そのうえ異性にメールの返信が遅くて文句いわれたなんてどうでもいいことを・・・。
以前、試験的に一回だけでたときにおいしいという意味でやべぇ!と若者が言うという
話になった時、「私、おいしいって意味でやばい!って言いますよ。それがしっくり
くるから」ってまたあのきんきん声で言ってた。30女でそれはまずいでしょ。
- 744 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 20:37:44 ID:tfNe8mZ4
- ワロ
モナ!今日はおとなしくしてろよ。
下手にしゃしゃって傷を拡げたりしないようになw
- 745 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 20:38:31 ID:p3nPPEiF
- タケダ記者って言葉知ってるね、
もな聞いたあと武田の口調聞くと教養の差が分かる。
- 746 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 20:49:04 ID:p3nPPEiF
- >>742
明らかにいらない奴が出るときはあるね。
議論の前に新聞の情報すら入手してない奴
考えがまとまってない奴
敬語が出来ない奴
反疑問のババア。
死ねばいいのに、死ぬのは無理でも骨折くらい負えばいいのに。
- 747 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 20:52:46 ID:BIZaLvj2
- >>746
あと、鼻息さんもいらないだろ。w
- 748 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 20:57:22 ID:p3nPPEiF
- とりあえず口下手な奴は仕方ない、
だが反疑問と敬語の出来ない奴だけは晒していこうと思う。
これから毎日検閲して晒す。
MDに録音溜め込んでるんでリアルタイムは無理だが、
倍速でチェックする。
- 749 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 21:01:02 ID:mo9k+4L9
- 「でもね、宮崎さん、あのね、それはね・・・」
ワシは小学生か、という宮崎のつぶやきが聞こえる。
- 750 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 21:02:26 ID:upPHNCUp
- 帰国子女なんだからしょうがないよ
あまりモナをいじめるな
- 751 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 21:04:21 ID:p3nPPEiF
- モナの年だったら櫻井さんとか国友さんは
奴の20倍くらい本読んでただろうな。
ホリエも読書100冊しかしてなかったそうだが
完全に目覚めちゃったからこれからしこたま漁りだすんだろうな。
モナもホリエ見習えよ。
- 752 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 21:06:06 ID:p3nPPEiF
- >>750
帰国子女が出来そうな海外事情通とかの番組もあるよ。
あえて拾ったということは一応腹づもりはできてんじゃねえの。
- 753 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 21:33:57 ID:upPHNCUp
- 昌と中田が並んで立って応援してるw
- 754 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 21:35:21 ID:upPHNCUp
- 誤爆スマソ
- 755 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 21:39:21 ID:9naPsDfr
- なにげに宮崎と武田さんって、いつも意見が対立してない?
武田さんが大人だからヒートアップしないで済んでますが。
モナはシナ寄りな意見を言いそうなキガス。
楽しみだよ。
あと電話にヌッ殺したいほどむかつくババァが出ることあるよね。
- 756 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 21:45:05 ID:Is7hdgJl
- ていうか、どう考えたって
日中関係が今のままでいい訳ないと思うが
- 757 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 21:47:26 ID:sqrfhJe5
- 今日も素人相手に本気で潰しにかかる大人気無い田原を聴く事が
出来るのかな?ワクワクw
- 758 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 21:52:01 ID:BIZaLvj2
- アクセスに検閲食らった。
最低でも「継承すべき」で、「軟化」はしないと思います。
個人的な意見では、「中華人民共和国」に対しては、
常に警戒して対応するべき国家だと思っています。
◆田原さんにお聞きしたいのですが。
・日中領海付近でのガス田開発
・日本国内での中国工作員の動向
・上海領事官通信員の自殺の背景
・自民党某議員による上記通信員の自殺隠蔽
・「中国は日本を併合する」(平松茂雄著)
・「中国はいかにチベットを侵攻したか」(マイケルダナム著)
上記から、対中国の姿勢として「軟化」すべきでしょうか?
お聞きしたいです。
- 759 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 22:02:47 ID:9naPsDfr
- 日本は北半分をアメリカの日本州。
南半分を中国の日本省になるべきです。
- 760 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/12(水) 22:29:27 ID:BIZaLvj2
- ラジオ実況は重いね。
- 761 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 00:32:35 ID:oI5rjgqP
- >>758
詳しくはわからんが、CGI無効にしているとか、パソの設定でも
悪いんじゃないのか?
- 762 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 00:48:03 ID:J6i98S22
- >>758
TBS及び毎日新聞社の基本姿勢として、「中国・韓国に対しては謝罪外交あるのみ」
という意見が支配しているのだろうと俺は思う。筑紫の番組はその典型だ。
創価学会との絡みから、韓国・北朝鮮の美化はあっても、バッシングはできないだろうと思われる。
アクセスはまずまずいい番組だと思うが、そういう偏向した姿勢の放送局であることを忘れてはいけない。
- 763 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 01:05:12 ID:oI5rjgqP
- >>762
つか変更とか言っているが、普通に載ってるけどな。
- 764 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 01:14:24 ID:PIVpMGlX
- >>763
どなたかが載せてくれたのです。>時間的にかなりの差がありました。
>>762
了解しました。
- 765 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 02:38:15 ID:Gw/Ikfjv
- 時差があることを知らなかった初心者さん?
いきなり「検閲」とか言っちゃうの凄いな
- 766 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 02:44:53 ID:PIVpMGlX
- >>765
よく書いているものです。
- 767 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 02:49:08 ID:PIVpMGlX
- それとも、ハンドルネームに「世界の車窓から」ってしたのがNGだったのかな?
田原氏の娘さんが、たしかそのDだから?
- 768 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 05:12:48 ID:AdfqH733
- モナ嫌いの人へ
結婚か出産で降板するだろ?
しばらく待ちなよ
金曜日のオールフリートークは
二木が活きないな
- 769 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 05:34:19 ID:N0DRwwO8
- いかに偏向偏向騒いでる奴が了見狭いか分かるエピソードだな。
- 770 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 08:09:00 ID:MtuP+PT4
- >>768
“結婚か出産で降板するだろ?"
最後まで粘ってぼろぼろのなってやめた前任者の方がかっこよくねえか、
家庭人に逃げて終わりってダサすぎる、
なかずとばずのグラビアアイドルが本気だったくせに本気じゃなかった芝居する見たいな感じだね。
“結婚か出産で降板する”
- 771 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 11:13:17 ID:/UN3VK4I
- 私はモナが嫌いなのではなく、成長してほしいと思っている。
昨日は「〜じゃないですか」が無かったんじゃないですか?w
さすがに田原の前では緊張感があったからかも知れないが。
- 772 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 13:30:08 ID:gjLlouB6
- >>770
おお同志!
たしかに長峰って最後は痛々しかったけどかっこよかった
さすが最後の局アナDJ経験者
- 773 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 13:32:16 ID:DK+rPrdp
- 登板時点でぼろぼろだった
- 774 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 13:35:26 ID:gjLlouB6
- どてっ(*/..)o
- 775 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 13:38:27 ID:gjLlouB6
- 連書き<(_ _)>
まぁ・・・本来なら小島が降りた時点で番組をやめておけばよかったのだろうけど
地方局(特に名古屋)はいまさら自社番組を作れないし、金曜日の人はそのままだしで
ズルズルきたんだろうね
- 776 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 14:14:45 ID:+PNr3XHJ
- アクセスは小島さんが作った番組です
- 777 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 15:13:41 ID:KtwlH6o+
- まだモナのこと帰国だと思ってる奴がいるのか・・・・
- 778 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 16:03:02 ID:GvI1iw4T
- モナの口調からは日本は駄目な国という空気が感じられるから嫌い。
昨日の放送でも、日本は出来てない!という所だけ語気が強いし。
- 779 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 16:03:19 ID:FbPYDrEa
- ふっ・・・
モナは父親が乗る上人なだけで、広島出身で巨人ファンの読売一家。
バリバリの日本人ですわな。
- 780 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 16:36:59 ID:0oZO411x
- MONAがピンチヒッターで出た時っていつだっけ・・・?
誰か音源持ってないかなw
- 781 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 17:14:07 ID:DK+rPrdp
- 宮崎の日の前後は特に執拗なモナ叩きが現れるな
- 782 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 18:18:25 ID:mUSCE2f1
- >>779
じゃあ余計帰国子女のいいわけ通用しないね、
というかはじめに帰国子女云々触れ回った奴って工作員?
750 :ラジオネーム名無しさん :2006/04/12(水) 21:02:26 ID:upPHNCUp
帰国子女なんだからしょうがないよ
あまりモナをいじめるな
- 783 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 18:33:14 ID:t/w54+LK
- ところできょうのテーマは?>強啓さん言った?
- 784 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 18:36:38 ID:XJx+IFob
- >>783
梨元勝さんとバトル!
芸能ニュースでも「できちゃった婚」は当たり前に。
最近のニッポンは「できちゃった結婚」に甘すぎると思いますか?
中田氏婚についてらしい・・・・番組内ではモナにも突っ込んで欲しいねw
- 785 :某常連です。:2006/04/13(木) 18:41:13 ID:t/w54+LK
- サンクスです。>きょうは検閲受けませんように。。。
- 786 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 18:47:12 ID:xlwoqzeq
- 検閲とか、自意識過剰
- 787 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 19:01:58 ID:dTu6FIxd
- 4月からは検閲甘い希ガスるが。
でき婚が増えたと考えられる理由
1、避妊しない
2、すぐ寝る女が増えた
3、堕胎しなくなった
4、みんながしてるから
5、マスゴミがかっこいいものと捏造するから
まぁ、でき婚自体は増えてもかまわないが、
問題は、
でき婚→すぐ離婚→母子家庭で生活保護
の連鎖だろ。
公営住宅は、生活保護の母子家庭でいっぱいだぞ。
DQNの拡大再生産で将来の日本はどうなることか。
- 788 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 19:07:45 ID:dTu6FIxd
- 2006年04月13日(木)のバトルテーマ
梨元勝さんとバトル!
芸能ニュースでも「できちゃった婚」は当たり前に。
最近のニッポンは「できちゃった結婚」に甘すぎると思いますか?
A 思う
B 思わない
C −
- 789 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:07:45 ID:OWlAi9ig
- はげしくどうでもいいテーマだな・・・おい。
>でき婚→すぐ離婚→母子家庭で生活保護
>の連鎖だろ。
ここにもっていければいいけど「でき婚の人皆がそうなわけではない」とかで
お茶を濁されると「結局人それぞれですから・・・」っていうつまんない結論
にもっていかれる可能性大。
でき婚の本当の問題は日本が結婚しなければ子供を産めない社会であるって
ことを表してることなんだけどなぁ・・・・。
- 790 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:20:38 ID:Mjc/J5E5
- >>789
>でき婚の本当の問題は日本が結婚しなければ子供を産めない社会である
なるほど、勉強になった。
すると、対立軸としては、日本が結婚しなければ子供を産めない社会であることを
肯定的・あたりまえと捉える自民保守と
否定的に捉えるリベラル・フェミ?あたりかな?
夫婦別性や非嫡出子問題をどうするかにも関連する、
これからの家庭のあり方、ひいては日本社会のあり方にかかわる問題だね。
ただ、梨本ゲストじゃ、芸能人ゴシップに矮小化して終わりそうだけど…。
- 791 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:27:53 ID:OWlAi9ig
- >>790
そうそう、そっち方面にもっていけるといいバトルになるんじゃないか?
妊娠→でき婚or中絶という選択肢しかないこと。リベラルからしたら、
でき婚してすぐに別れる→家庭環境の悪化よりも、はなからシングルで
子供を産む環境作りを整えるべきと主張してもよいし。
ただそうなると、保守派からしたらモラル的には批判的でなければならない
でき婚を擁護しなくちゃいけないという皮肉があるんだがw
- 792 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:30:19 ID:mUSCE2f1
- でき婚してすぐに別れる→家庭環境の悪化よりも、はなからシングルで
子供を産む環境作りを整えるべきと主張してもよいし。
↑
絶対許せんだろ
やりマン女にまじめな男がふんだくられる仕組みになる。
しかも生まれた子供は低知能精神遅滞確実。
そんなやりマンに金撒くならエリート家族に限って入国認め方がずっといい。
- 793 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:32:25 ID:CANX3GJG
- まず梨本と井上、モナの時点でそんな話は微塵も出てこないだろうなw
井上の曜日なのに梨本をブッキングするってアフォだろ。
なめられてるな。井上。
もっと彼のフィールドに近いところでテーマ設定してやれよ。
- 794 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:32:42 ID:mUSCE2f1
- 女が野放図に産める仕組みは危ないよ。
これに参加する奴は教育程度の低い奴からに決まってるから。
バカ量産体制に移行しなきゃいけないほど日本の純潔こだわるか
バカはかなり嫌だからエリートに限って外国勢の手を借りるかどっちがいい。
- 795 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:33:08 ID:0oZO411x
- >>789
よくわからん
子供が欲しいあまりにしたくもない結婚を無理矢理して
念願の子供が持てたからハイ離婚しました、って人が
多いって事?
できコン=ついつい生でセクースしちゃいました(アハ
これ以外に理由あったの??
- 796 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:36:30 ID:tL8pFCdn
- なんで梨元なんだあ?
遥よう子でも呼べばいいのになあ。
- 797 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:38:58 ID:OWlAi9ig
- >やりマン女にまじめな男がふんだくられる仕組みになる。
おそらくでき婚の方がはるかにそういう結果を生むシステムだろうね。
結局は男が責任をとらされるスタイルなわけだから。これがシングル・
マザー当然、という社会になれば出産するとしても、愛情がないので結婚
はできません。という選択肢が増えることになる。
それとドキュ化の話だが、シングル・マザー容認はむしろ高学歴、高所得
層の女性の出産も促すことになると思うよ、理論的には。
でき婚のメリットは・・・うーん、難しいな。誰かお願いw
- 798 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:38:58 ID:mUSCE2f1
- バカ中卒やりマン女助成金は断固反対しよう。
最近の自民は女に媚びすぎ。
- 799 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:42:12 ID:Mjc/J5E5
- >女が野放図に産める仕組みは危ないよ。
でも、最近の少子化問題からすれば、
でき婚でもシングルでもいい、子供を産んでくれれば、
あとは国が面倒見ます、となるんじゃないの?
となると、フェミが女は子供を産む道具じゃないとか言い出すだろうけど。
- 800 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:42:39 ID:nF/nra76
- >>796
ハルカはJ波が終わったから、ヒマだろうが。>ヒステリーだから勘弁。おれは聞かないよ。w
- 801 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:45:19 ID:Mjc/J5E5
- 宮崎・モナ・遙のグチャグチャな回を聴きたい♪
- 802 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:48:41 ID:mUSCE2f1
- >>799
何お前の願望語ってんの。
なるわけねえだろ。
金持ちと高学歴はみんな逃げるよ、
Ba化で稼ぎない奴同士でパイの奪い合い。
お前の願望だろ “あとは国が面倒見ます”
その国から稼ぎ頭が逃げるんだよ。
- 803 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:50:29 ID:Mjc/J5E5
- >>802
で、どこに逃げるの?
- 804 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:52:20 ID:nF/nra76
- >>803
オレ的には、シンガポールかオージーだな。
- 805 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:52:34 ID:mUSCE2f1
- >>797
男が責任をとらされるスタイルなわけだから。これがシングル・
マザー当然、という社会になれば出産するとしても、愛情がないので結婚
はできません。
↑なんでアクセスってこういう程度低い奴がいるの、
中韓は強硬派なのに女には極左がいるな、やっぱ似非保守だわ。
個人としての男じゃなくもっとでかい器に求償できる仕組みになるんだろが、
余計やりたい放題だよ。何で国が面倒見ると女に抑制がかかるんだ、
工作にしても程度が低いな。
- 806 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:53:15 ID:DvRn6kHQ
- モナコ
- 807 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:54:59 ID:Mjc/J5E5
- ID:mUSCE2f1が(ry
- 808 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:55:52 ID:mUSCE2f1
- >>803
外為法が緩い国、株式含み益の税率が低い国、会計基準と監査基準が少ない国、
外科医が多くて医大の学費が定額で医師の階層が固定化されてない国。
人口10万人当たり義務教育のみ履修者が最も少ない国。
- 809 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 20:56:59 ID:xlwoqzeq
- >>805
強行派といっても口だけだしな。口にもできずキーボード叩くだけか。
- 810 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:00:00 ID:Mjc/J5E5
- >>808
それ、何て日本国?
- 811 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:02:10 ID:mUSCE2f1
- >>797
“結局は男が責任をとらされるスタイルなわけだから。これがシングル・
マザー当然、という社会になれば出産するとしても、愛情がないので結婚
はできません。という選択肢が増えることになる。”
つまりAさんの精子ぶっかけ代として
日本男一般がふんだくられるわけだ。誰が一番得するんだろね。
選択肢が増えるのと利害得失は別次元だね。
- 812 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:03:55 ID:mUSCE2f1
- >>810
おまえみたいな極左は北欧の誰かにケツふって国籍とって貰えよ。
808 訂正 会計基準と監査基準が整備された国
- 813 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:05:50 ID:mUSCE2f1
- とにかく自民の中の対女極左は何とかして欲しい。
- 814 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:06:11 ID:Mjc/J5E5
- >>812
おまえみたいな極右はアメ公のネオコンにケツふって国籍とって貰えよ。
- 815 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:07:39 ID:OWlAi9ig
- >>805
じゃあ、理論的に言うとでき婚では女は抑制されて、シングル・マザーになった
としたら女は国家としての男にやりたい放題というわけだね、君のいいたいことは
(でもなんでシングル・マザー容認だと女がやりたい放題って理屈になるんだろw)。
楽するのはむしろ男のほうだと思うんだが。
疑問なんだけど、でき婚で女が抑制されるってやりたい放題できなくなるって、
たとえばどういう風に?極左とか強硬派とかよくわかんないんですけどw、そっちの
方が知りたいんだが。
- 816 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:08:39 ID:mUSCE2f1
- >>814
おまえ、国にそんなに慈悲欲しがるくせに死刑賛成とか少年法厳罰化とか言ってないよな、
他の脱落者に鞭打たせて女だけ甘甘なんてチキンな思想じゃねえだろな。
- 817 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:08:43 ID:CANX3GJG
- >>814
あーあ、そうゆうレスして同じ土俵に乗るから糞なんだよ。
もうちょっと考えろよ。
- 818 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:13:21 ID:mUSCE2f1
- >>815
“シングル・マザー容認だと”
世間的に認めるのは文句ない、というかそういうのねちねち突っつくのは暇人だから。
ただあなたの先に>>799のような
“あとは国が面倒見ます、となるんじゃないの”
がどさくさに紛れて台頭してくることは嫌なのである。
今まで払わなくてすんだ分までふんだくられる。
- 819 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:16:10 ID:mUSCE2f1
- >>797
は良くみりゃ腹積もりというか態度一般の話だね、失敬失敬。
うんそりゃ認めなきゃいかんよ、ただそんなことは気にしなくなっていくよ。
- 820 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:18:01 ID:mUSCE2f1
- >>814
一行レス、内容の脈絡なくてもまったく自己検閲でストップがかからない
典型的バカ女脳。
- 821 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:24:54 ID:Mjc/J5E5
- えっと、チンチン付いてますが、何か?
- 822 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:28:02 ID:mUSCE2f1
- >>821
じゃあばかだ、
そんなにもてたかったら国をかさに着ないで自分でおごればかまっちょ。
ないと気取ってんの?高額所得者でもなく高度な技術持ってるわけでもないのに。
自分の羽振り見せんじゃなくて制度の改正賛成してるだけだもんな、目障り鼻障りだな。
- 823 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:29:43 ID:Mjc/J5E5
- うーん、ID:mUSCE2f1の主張がよくわからないんだが。
このスレ途中までいい不陰気だったのに…。
スルーしなかった私のせい?
- 824 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:32:37 ID:mUSCE2f1
- >>823
雰囲気とか制度とか
漠然とした力借りるの好きだね、お前が俺の主張が気に入らないで済む話だろ。
自分の感情を他人に共有させようとしてるの?雰囲気まで持ち込んで。
お前が俺に報いればいい話、他人様を巻き込むな。
- 825 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:35:31 ID:Mjc/J5E5
- チャット状態だと苦情がくるから、
続きは実況板でな。
- 826 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 21:58:12 ID:aC1VX9Fs
- なんかレス進んでるけど一応>787
中絶件数は減ってない。逆に10代は増加傾向
3以外は全部真だと思うお
- 827 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 22:12:54 ID:tL8pFCdn
- どさくさに紛れて遥よう子たんの悪口かいたヤツがいたね。
死刑!
- 828 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 22:23:06 ID:tL8pFCdn
- っていうか、でき婚が増えたなんてデータあるんですか?
だれが増えたと言った?
隠す人が減っただけじゃないの?
どうでもいいこったな。
- 829 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 22:25:34 ID:0oZO411x
- 要するに
イヌネコみたいに見境無くセクースしまくる若者を
あなたは笑って許せますか?許せませんか?
て話に落ち着くんだろ。
そりゃ許せんよ!
自分以外はw
- 830 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 22:28:18 ID:E6+Hxobd
- 甘いと思うか思わないかと許せるか許せないかは全く違うだろ
- 831 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 22:34:12 ID:66kAIM01
- トラッキングクッキーみたいな番組だな
真面目にアンケート答えてる人たちは気持ち悪くないのかね
- 832 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 22:53:43 ID:tL8pFCdn
- 他人の結婚のきっかけを、他人が許すも許さぬも
甘いも辛いもないわなあああ。
少子化問題と別次元の話。
くだらんよ。
- 833 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 23:11:35 ID:zTNzgY+S
- モナ、自分のこと語ってちょ。
30女なんだから。
- 834 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 23:29:30 ID:eIyZn4Us
-
107 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2006/04/13(木) 23:20:25.97 ID:LHWFsNht
モナ「コンビニでコンドーム買うの恥ずかしいですよね、分かる分かる、店員の前に出すときとか」
- 835 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 23:49:29 ID:0oZO411x
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E3%83%A2%E3%83%8A#.E5.82.99.E8.80.83
ワロw
- 836 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 23:50:08 ID:zTNzgY+S
- モナも自分で買ってるのか。フーン。
- 837 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/13(木) 23:51:37 ID:tL8pFCdn
- そこが滝川クリトリスとの差なんだな。うん。
- 838 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 02:14:29 ID:7W69tN+t
- モナよくわからんけどいきなり報道異動で
またアナウンサーに戻って一年しないうちに番組鋼板ってずいぶんどたばたしてるね。
別に失言癖もないし癇癪持ちとかでもないしこのたらいまわしは何だろな。
- 839 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 03:15:14 ID:2ji81LkP
- >>838
報道に異動したのはいいがあまりにも使えないんでアナに差し戻し
ところがちょうど上司から賞味期限通告されたって話
- 840 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 05:46:35 ID:jIZ8NamE
- モナS○X好きそうだね
- 841 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 09:24:18 ID:1fr4vvrK
- 昨日の放送を聴いてモナさんには幻滅しました
- 842 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 09:27:21 ID:zaPLxXQQ
- モナのあの感じでセックル嫌いなわけないじゃん。
学生時代いろいろやってきただろうよ。
- 843 :MONA:2006/04/14(金) 09:55:21 ID:3d7Bhtwk
- >>別に失言癖もないし癇癪持ちとかでもないし
1月から聴いてますか?
>>学生時代いろいろやってきただろうよ
学習院ではSEX MACHINEと呼ばれたの。
幼稚園から上がってきた筋金入りの人達と、
私のような地方出身者は別物ですから。
- 844 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 11:21:58 ID:hIVQ2di/
- なんか、いっぱいレス付いてるね。
ゲストからしてどうでもいいテーマになると思っていたので
聴いてない。寝てたよ。
じゃぁ、どんなテーマだったら良いんだよって言われそうだから提案。
昨日のNHKでもやってたけどサラ金の利息制限法の問題やってほしいなぁ。
ヤフーニュースでこんなのもありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000040-kyodo-bus_all
まさに、どうする?アイ○ル〜
(このネタいっぱい言われてるだろうな)
- 845 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 12:04:34 ID:2ji81LkP
- 最近のバトルテーマって聴取率週間以外でも
場違いというか何でもありみたいになってるな
>>844
ここほど規模のでかくないある金融屋は2重金利是正とかで借り換えキャンペーンをしてるとか
(グレーゾーン金利は廃止しますとか電話がかかってきたが俺は去年完済したぞ!)
- 846 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 13:45:50 ID:b62w0Mvx
- >>844
その記事見られないっす
金融庁、アイフル全店の業務停止命令へ・3―25日間
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060414AT2C1304V13042006.html
今日はこれだろうね
- 847 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 13:52:34 ID:zaPLxXQQ
- >>846
お天気の森田さんと借金取立ての話ですかw
それはすごいw
- 848 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 13:54:01 ID:3d7Bhtwk
- また森田かよ、イラネ〜〜〜〜〜〜
- 849 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 14:06:03 ID:yBU/IEW0
- 森田自体は嫌いじゃないが、
バトルトークに馴染まないキャラだ
- 850 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 14:22:54 ID:xLx9tfuD
- 天気予報の精度が良いとは思えないので、気象庁のあり方、
ついでに地震予知含めた予算、規模縮小についてとかに期待。
- 851 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 14:36:54 ID:EOOVAeLh
- 普通に異常気象ネタじゃないのかな?
- 852 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 16:22:18 ID:9I5Z08RN
- >>838
なるほどね、記者は喋り要らんけど段取り力とボキャブラリーと構成力いるからね。
ある程度本読んでないとはったり利かず相手からなめられるだろうし。
まさかスクエアとかコナミとかナムコの取材ばっかなわけないしね。
>>845
外国企業の政治献金とかやった、MDたまりまくってるんで全然消化してないから最近聞いてない。
- 853 :852:2006/04/14(金) 16:25:51 ID:9I5Z08RN
- >>838→>>839
- 854 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 18:46:30 ID:tjsUNNPJ
- >>834
お前は退学じゃ!
- 855 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 18:50:35 ID:ojHNFMpP
- >>853
モナのプロフィールだとちょうど記者やってたころ
関西は「和歌山カレー」「池田小」など社会問題事件の巣窟だった。
時折その被告(容疑者しかも故人)を呼び捨てしてますわ
- 856 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 20:50:58 ID:saoQgug+
- アクセス、外国企業の献金ノータッチだね、
これ相当やばい法案だね。
- 857 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 21:55:12 ID:SEBupuQ3
- 2006年04月14日(金)のバトルテーマ
森田正光さんとバトル!
日本の月面着陸計画が始動。
あなたは、日本も積極的に
月を目指すべきだと思いますか?
A 目指すべき
B そうは思わない
C −
- 858 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 22:22:24 ID:g7wgMauU
-
報ステに47氏
- 859 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 22:28:12 ID:N7wPmWdP
- 野球イラネ
- 860 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 22:36:52 ID:QW6kTjUX
- 野球専門局作ればエエやん!ゲストも可哀相だな
- 861 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 23:12:14 ID:H5PXXx1Y
- クソ野球死ね
- 862 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 23:25:43 ID:GhIMACtp
- ゴチャゴチャ言わずにネットで聴けばいいのに
- 863 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 23:40:30 ID:g7wgMauU
- >>859-861こういうアホがいるだろうと思ったから報捨てに誘導してやったのに
サカ豚哀れw
- 864 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/14(金) 23:56:09 ID:H5PXXx1Y
- クソ野球死ね
- 865 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/15(土) 00:00:19 ID:GhIMACtp
- 地方のネット局に行けば聴けるんだから引っ越せ
もうこの際だから首都圏にこだわるな
- 866 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/15(土) 00:06:14 ID:xLx9tfuD
- >>862
誰もがパソの前にずっといるわけでもなかろうに。
ところで、今日はネットは聴けなかったが、どんな内容だったんだ?
- 867 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/15(土) 01:35:02 ID:GyqbLFmS
- 今日の視聴者でめっちゃキモい奴いた。電話の最後で麻木の
離婚がどーとか言い出してさ。そのままフェードアウトで切られてやんの。
地方しか流れてないと思うが
- 868 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/15(土) 01:46:51 ID:Nmvwe7x8
- 聴取者な
- 869 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/15(土) 03:31:16 ID:3hQmCxv5
- >>867
あれ逆に言った自分が恥ずかしくないか?
あんな奴がいるから日本人は議論できないとか民度が低いとか言われるんだよ。
というかあとでもう一度聞いて名前と出身晒すけど。
あと声もMP3で保存しておかしな奴が出るたび順次引き合いに公開する予定だけど。
- 870 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/16(日) 22:41:13 ID:09C9K4un
- >869
聞いててイラっとしたよ。
あれ、最終的に何が言いたかったのか良く聞こえなかったんだけど
月の話と関係あったわけ??
- 871 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/16(日) 23:33:02 ID:tHji20yE
- >>870
浅木乙
- 872 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 17:19:42 ID:7OttihM7
- 今日は野球特集か。
野球延長で、つぶれたりして……。
- 873 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 17:22:59 ID:yVh9N2vx
- そうなったら爆笑モノだったが、残念ながら今日は試合はないようだ。
- 874 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 17:30:38 ID:7OttihM7
- ムゥ、残念。
- 875 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 17:38:05 ID:pmY3FWgo
- >>871
すごい必死、言っちゃった本人?
あとで晒すから、MP3にもきちんと格納してあるから、
ファイル公開サイトにアクセススレから直リンクだね。
自分のやったことに責任もとうね。声だけなんだし我慢しろよ。顔までじゃねえからさ。
- 876 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 17:53:56 ID:7OttihM7
- >>875
大人気ないことはやめよう。
- 877 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 19:24:22 ID:zslRPOEA
- やりもしないくせに(プギョギョ
- 878 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 19:34:51 ID:RASRI1KL
- どうせなら丸ごと上げろよ。
野球が延長した時の地方のみ放送って聴いてみたい。
- 879 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 19:56:24 ID:yvT8AHQk
- 2006年04月17日(月)のバトルテーマ
今日は岩本勉さんと野球について大いに語り合います!
野球の将来のために、親子や友達で
キャッチボールや草野球が出来る場所を
増やす必要はあると思いますか?
A 必要あり
B そうは思わない
C −
- 880 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 20:38:20 ID:slUNLg8V
- >>875
てか、JUNKならまだしもアクセス録音してる奴の気が知れんわw
お前、悪口ばっか言ってるけどどんだけこの番組好きなんだよとww
- 881 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 21:00:01 ID:thwGq+pY
- 小島 慶子 産休から復帰してたのか、<>?
ストリームに 声だけ出てたけど…
- 882 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 21:51:29 ID:yVh9N2vx
- >>879
少子化、人口減少で否が応でもにも増えるんじゃね?
- 883 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 22:52:01 ID:D5ALzY1F
- >>881
もう何年も前に復帰してるよ。
一時期、午前11時30分のニュースやってたし、
今は日曜朝の時事放談に出てる(他は知らない)。
- 884 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/17(月) 23:00:45 ID:LH/fOCXT
- 野球イラネ
- 885 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 00:19:23 ID:MD8+1wEb
- >>883
もうひとりお産みになられました
- 886 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 01:42:26 ID:itLyib8f
- 野球人気の回復って、誰にとって望ましい事なの?
夢や希望を失った下流階層の人達?
教育には不可欠だと信じてる時代遅れの狂信者達?
いや、違うよね。
これまで、一方的に情報を浴びせられるだけだった
国民を思うがままに洗脳し、野球利権を生み出した
マスコミちゃん達なんだよね。
煽られ踊らされている、純粋な野球ファンが哀れだ…。
- 887 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 02:18:28 ID:tZB3LwcB
- ↑そんなに悔しかったんですか? 町田市のいわもとさん。
- 888 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 07:09:57 ID:+UrSaSoW
- ツトムが消防の時に、「子ども電話相談室」に電話を入れたというのは、MBSでネット受け(夕方の帯時代)されていた時代か〜
ツトムんちの工場のBGMは、常時MBSオンリーだったということか。
- 889 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 12:19:58 ID:1y3kBVof
- 仮面ライダー本郷猛ウザい。
- 890 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 14:00:46 ID:ik7LEqN7
- 表現の自由ってものがあるんだから我慢しろ
- 891 :2006年04月18日(火)のバトルテーマ:2006/04/18(火) 19:29:24 ID:ZgfTsOR5
-
精神科医の斎藤環さんとバトル!
シングルマザーが過去最多の122万世帯。
あなたは、シングルマザーが増えることは
問題だと思いますか?
A 問題だと思う
B そうは思わない
C −
- 892 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 21:41:49 ID:Ww6Tgrz3
- また、意味不明の設問だな。
もっと絞れよ
- 893 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 22:20:28 ID:tRu/gAez
- 相変わらず「結婚しなきゃ子供を産んじゃいけないのか」とか
自己中な妄言を垂れてるけど、子供はお前のおもちゃなのか?と
グーで殴りながら小一時間問い詰めたい>>mona
- 894 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 23:35:17 ID:ZgfTsOR5
- シングルマザーって、子供が「男の子」だった場合と「女の子」だった場合によって
微妙に違った問題が出てくるような気がするが
- 895 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/18(火) 23:40:30 ID:cvX9Ntfw
- 藤井、否定されてガッカリw
おまえ、考え方おかしいよ。
- 896 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/19(水) 00:19:37 ID:MKirRlrg
- 女が、どんな人生の選択するかは勝手だが、
子供を道連れにするな。
でも、モナがお母さんの母子家庭なら、モナの子供になりたいな!
- 897 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/19(水) 00:19:50 ID:sJk9cuy9
- 藤井ってこんな人なの?
「親が一人でも3人でも5人でも構わないと思う」なんて言っちゃって
電話の人に「現実の話をしましょうよ」と諭されるようじゃ・・・
- 898 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/19(水) 00:25:07 ID:+woLPVL5
- 藤井はモナになってから妙にウキウキしてるのがよく判る。
トークも迎合してばかりじゃん。
単にやりてーんだろハーフ女とw
- 899 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/19(水) 07:48:02 ID:QnlT17vb
- というか明らかに社会不適格者の親父が国から金せびろうとしてたな、
20歳で結婚して別れた嫁は生活保護って、
それが当たり前の夫婦のように言うなよ。
- 900 :2006年04月19日(水)のバトルテーマ:2006/04/19(水) 18:08:10 ID:vAmvbXWY
-
国際政治学者の藤原帰一さんと“世界情勢予測”バトル!
核開発で緊張高まるイラン問題。
アメリカは、イランを攻撃すると思いますか?
A 攻撃する
B そうは思わない
C −
- 901 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/19(水) 19:28:44 ID:KhIKUbCt
- 今日はSW恒例「ゲストが来たら提灯持ちに変身」の宮崎大評論家先生
- 902 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/19(水) 21:02:14 ID:Jk7NeVdy
- しかしモナーは酷いな。
蓮根をおもいだすよ。
- 903 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/19(水) 21:02:40 ID:YltqQr+Y
- 韓国の警備艇が日本の測量船に突っ込みますように、、
- 904 :の、権兵衛:2006/04/19(水) 23:59:18 ID:E1rf9UTb
- 今夜は不発だすた
友達子分の話だけ出来たからいいか
- 905 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 01:38:17 ID:NHBgA+aI
- ↑途中で黙っちゃった人?
- 906 :の、権兵衛:2006/04/20(木) 08:34:47 ID:gZ01qNaR
- ゲストが「アメリカがイラン制裁したら日本は同調すべきか」て質問出して、もう一人のリスナーをイジメテた時は、冷ややかに黙ってました。
で、貴方は?と訊かれたから、こう答えました。
・日本政府は追従するでしょう
・僕なら油を(イランから)買う
・友人か手下かの話ですよ
- 907 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 09:23:31 ID:qr929eUl
- アクセス最近どんどんテーマ設定がおかしくなってるな、
攻撃しますかどうかってそんなこと調査能力ない奴にアンケートしても意味ないだろ。
だいたい事実の検証であって価値判断と違うから議論する余地ないし。
もう消化試合に入ってきてるのかな、スペシャルウィークでこんなダルなテーマってなあ。
- 908 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 09:27:32 ID:qr929eUl
- >>906
普通の質問なのにいじめなんてラベル貼るあたりが女々しいね。
で自分が黙っているときの描写は冷ややかに黙っている、ええかっこいいダネ。
- 909 :の、権兵衛:2006/04/20(木) 09:35:47 ID:gZ01qNaR
- 番組として
安全かつ刺激的な
テーマって
すぐにネタ切れしますね
この番組を楽しむには
どんなテーマでも論じてみる
そんな根性が必要かも
- 910 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 09:40:07 ID:qr929eUl
- >>906
他人を平気でラベリングして
自分を冷静に評価できないお前みたいな奴は人前で意見なんか言わない方がいいよ。
しゃべり場出てたバカと同じように1年くらい経つと激しい欝に襲われるよ。
最もお前のようなアホは自分を客観的に見ないから欝なんか無縁かもしれないね。
- 911 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 09:43:03 ID:i+dBpJZx
- >>ID:qr929eUl
お前もずいぶん香ばしいよw
- 912 :の、権兵衛:2006/04/20(木) 09:44:54 ID:gZ01qNaR
- ええカッコしぃなのは
まさにそのとおり!
- 913 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 09:51:46 ID:qr929eUl
- 素人参加番組は1年くらい経つとひどい欝になるそうだよ
でも5年経つといい思い出になるそうだよ
さらに10年後は分からない、それ以上経年したサンプルには遭っていないから。
- 914 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 10:35:49 ID:nNUhhU6n
- 俺はあるラジオの素人参加番組に出たことあるが
スタッフとあらかじめ何度も練習させられてうんざりした。
それ以来聴いてない。いい思い出だが、思い出だからもう聴きたくない。
- 915 :の、権兵衛:2006/04/20(木) 10:37:48 ID:gZ01qNaR
- 〉910
まあ、今もこうして鼻柱折られているが
実生活も折られてばかりだから
まだ心根が腐ってないのかもね
ジジイになったら酷い偏屈だろうなぁ
- 916 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 11:29:11 ID:xfBVusiA
- 案外、相方に左右されないのはエノキドだな。
- 917 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 12:37:51 ID:NHBgA+aI
- えのきどは野球とか緩めのテーマが多い面もあるような。
- 918 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 15:22:29 ID:6IRTGfme
- 俺は、えのきどの喋り方がどうも苦手だ。聴いててイライラしてくる。
結論にいくまでの話がダラダラとして、回り道が多すぎる気がする。
まるで「。」が無い文章を読まされている様だ。話している内容は
良いこと言っていると思うんだけども…。
- 919 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 16:46:43 ID:BJ3p53Lv
- あのさ、えっとさ、だからさ、それでさ、んとさ、でもさ、つまりその〜
えぇ〜い! 早く結論を言わんかっ!
- 920 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 17:14:11 ID:LxmHiilq
- えのきどの場合、結論は早々に言っている。
ただ、同じ趣旨を違う言い回しで延々と繰り返しているだけ。
- 921 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 18:56:26 ID:sonc+r0B
- >スレ住人の皆様
ちょっと、すみません…
あの〜、神足先輩!
まだ、このスレ見てますか?
携帯なくしちゃったので、メールか電話をください。
私、平塚の本多です。
アレもお返ししないといけないので、連絡待ってます。
- 922 :2006年04月20日(木)のバトルテーマ:2006/04/20(木) 19:10:18 ID:NHBgA+aI
-
アメリカ産牛肉問題。
輸入再開をめぐって日米は依然協議中。
これまでの日本政府の対応に、
あなたは満足ですか?不満ですか?
A 満足
B 不満
C −
- 923 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 19:25:05 ID:5VTc2lAp
- アメリカ産牛肉問題。
輸入再開をめぐって日米は依然協議中。
今、輸入再開したら、
あなたはアメリカ産牛肉を買いますか?
A 買う
B 買わない
C −
このぐらい、刺激的な設問にしろよ、能無しスタッフ!
- 924 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 19:35:30 ID:nw/atkvL
- >>923
そんな設問はもっと能無しだ
- 925 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 19:37:20 ID:BJ3p53Lv
- 設問のしかたがいっつも的ハズレで、ボケてんだよな。
スタッフはよほどの馬鹿か、リスナー舐めてるかだ。
- 926 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 19:41:12 ID:NHBgA+aI
- 前回輸入された背骨混入米国産牛肉は、
在日米軍に提供すべきだと思いますか?
ネタとしては、これぐらいのほうがいいだろう。
- 927 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 20:11:48 ID:5kWsmDa3
- ネタをしてやるならさ、
日韓緊迫!
友好関係を壊す竹島近海測量は、今すぐ止めるべきだと思いますか?
この位やってくれよ スタッフさん
- 928 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 20:17:16 ID:VGDlGgyG
- >>927
SWで呼ぶゲストで凡そ決まってるね・・・・明日は裁判員制度じゃないの
- 929 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 20:23:03 ID:5kWsmDa3
- SW以外でもいいよ、ヤッシーなら永久保存版がとれそう
- 930 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 20:30:15 ID:2QVhUtnU
- この番組はSWに馴染まないことも少なくないんだよな。
ゲストが決まってるからタイムリーなネタをテーマに出来ないし
世論形成が進んだような話題で満を持して専門家を呼んできたはいいがバトルトーク形式にとらわれすぎて退屈な素人の発言に無駄時間取られたりで。これは素人の人選も疑問符付くけど。
「余計なことしないで本来の放送してくれよ」という声は他の番組スレでも見かけるけど
この番組もそれ。
- 931 :の、権兵衛:2006/04/20(木) 21:04:59 ID:gZ01qNaR
- 敢えて題目に乗って考えるなら
・日本政府の何に不満か
・どのような代案を出すか
でしょうね
今夜は見送りします
- 932 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 21:10:43 ID:BJ3p53Lv
- >930 の3行目が異常に長い点について。
- 933 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 21:19:29 ID:K50WLUbz
- >>932
携帯で、改行忘れたんじゃねーの?
- 934 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 21:22:25 ID:K50WLUbz
- 対応に満足→消費者・反米
対応に不満→肉関連業者・吉野家ファン
って、とこか?
仙台の牛タン屋さんあたりが、早く輸入しる、とか出演しないかな?
- 935 :の、権兵衛:2006/04/20(木) 21:24:36 ID:gZ01qNaR
- 対応に不満…手温い!てか。
- 936 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 21:30:35 ID:NHBgA+aI
- >>934仙台辺りではやっていないっぽい。
- 937 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 21:40:32 ID:K50WLUbz
- >>936
つ[インターネット放送]
- 938 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 21:51:25 ID:SJuXjrMT
- アメリカ人が食わない牛肉を日本人が食わされる。
- 939 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 21:51:35 ID:BJ3p53Lv
- 在日米軍にアメリカ産牛を贈ったら
「我々は黒毛和牛しか食べない!」と言われた。
米兵が高級黒毛和牛を食べるのは?
A 食べるべき
B 食わせるな
- 940 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 22:45:24 ID:ax2ELak3
- リスナーに緊急バトル!
山本モナがナビゲーターを今後も続けた場合
あなたはアクセスを聞き続けますか?
A 多分聞かない
B 間違ってチャンネルが合ったらラジオを叩き壊す
C 聞いている友人がいたら小一時間問い詰めて止めさせる
- 941 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/20(木) 23:58:10 ID:kpVywLrX
- 明日は、検事総長を呼んで裁判員制か。
これ、最悪の制度だぞ。
まず、裁判官は、素人の裁判員ために訴訟指揮をしなければならず、
かんじんの判決のための事件の分析がおろそかになる。
裁判を開く期日も数日しか取れないので、十分な審理ができない。
検察官は、法律用語も知らない素人に説明しなければならず、
期日も数日なので、出せる証拠も制限される。
弁護士は、期日が数日で間隔もつまっているため、
検察官の出す証拠をゆっくりと吟味できず、
十分に弁護ができない。
裁判員に選ばれると、期日は拘束されるうえ、
守秘義務が科せられるが、マスコミに追っかけられる恐れがある。
結局、真実の発見と適正な判決は現在の制度より、
難しくなる。
そもそも、裁判員制度なんて、日本国民が望んだから出来た制度じゃないし、
アメリカが押し付けた陪審制を日本流に骨抜きしたものだからな。
失敗は目に見えてる。
- 942 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 00:06:53 ID:8ZZHIwmf
- これも小泉改悪の弊害か・・・
- 943 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 02:01:08 ID:VeafPFYQ
- 疑わしきは被告人の利益等の刑法の原則とか 法律学を学ばないといけないのに素人に参加させるってアホか
- 944 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 03:15:54 ID:vlx3iRoc
- 逆に言えばその「法律の常識」が市民感情と乖離しまくってる風潮というか印象があって
それを埋めようとする意図があるとしたら、素人の声を聴くことは無意味じゃないんだろうと思う。ひとまず。
ただそれは大前提として、偏向的・扇情的なメディアなり情報からきちんと独立した意識がないと危険であり
結局のところそれもまたかなり困難な要求だと思う。
- 945 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 09:42:32 ID:8ZZHIwmf
- 法律と市民常識の乖離か・・・そう考えると、本来もっとも変えるべきは
裁判ではなく、立法、つまり政治家なのかもしれないが、まぁ、裁判から
法律が変わる事もあるか。
- 946 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 13:31:32 ID:DhAryYjc
- このところ判決文に大岡越前気取りの一文を入れることあるよな。
ああいう臭い演出ですら何か支持されてしまうというのは
法定という場所が市民生活の延長にはない特殊な論理空間となってるんだろう。
光市の事件の、この前の「ボイコット」騒動とか。
市民派とか死刑廃止論者、あるいは人権より国策を優先させたがるような連中、
いろんなのが渦巻いていて裁判所が謎のブラックボックス化してるように俺には見える。
- 947 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 14:42:19 ID:8ZZHIwmf
- 裁判官が基本的には公務員の域を抜けられないって事こそ問題かも。
国に不利な判決を下したら出世できない・・・とかもあるんじゃ?
- 948 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 14:45:42 ID:AK5mRzxf
- >>947
それどこの前近代国家?
- 949 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 14:54:27 ID:8ZZHIwmf
- >>948の家の窓の外に、、いや、思い過ごしか・・・
- 950 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 15:04:07 ID:DhAryYjc
- 946ややこしい言い回しだった。特に3行目訂正させてくれ。
誤:法定という場所が市民生活の延長にはない特殊な論理空間となってるんだろう。
正:法廷という場所が市民生活の延長にはない特殊な論理空間と化してることの裏返し。
>>947
俺は専門家でもないし調べてもいないのでいい加減なこと書くけど
高裁まで国側が不利だったのが最高裁で逆転したなんて話は結構あると思う。
あるいは、同列で裁かれていた企業の過失は認めても国の責任は却下とかそういうケース。
ここらのことは専門家の話を聞いてみたい。
- 951 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 15:16:09 ID:8ZZHIwmf
- >>950
確か、今回の制度では、そういう国、自治体、企業なんかを相手取った
裁判は対象外になっているんだよなぁ。何やら意図を感じる。
- 952 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 15:33:57 ID:DhAryYjc
- >>951
そうなんだ? それって恣意的なものがないとしても
そうなったら今度はどの程度意味があるのかわからんね。
- 953 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 16:12:44 ID:h1XJ1Q4V
- 今日は
12人の優しい日本人
を見てから 聴きませう
- 954 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 16:30:55 ID:slh9wjS1
- >>953
正統派のオレは、
12人の怒れる男たち
を見てから聴くぜ!
- 955 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 18:11:22 ID:VeafPFYQ
- >>954
漏れはその演劇を学校の課外授業で見たなぁ〜ナツカシスwww
だが、やっぱり最後がみんな納得できないという感想で驚いたぜ…。
犯人は???状態だったなぁ〜。 犯人を捜すのは”警察”の仕事デスヨ
- 956 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 19:01:33 ID:jwuO4dTV
- 2006年04月21日(金)のバトルテーマ
松尾邦弘検事総長と裁判員制度でバトル!
3年後の2009年にスタート、
裁判員制度はうまくいくと思いますか?
A うまくいく
B そうは思わない
C −
- 957 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 19:12:56 ID:jwuO4dTV
- 各地の裁判所や検察庁で、裁判員制度のPRをやってるけど、
しょうがなくやってる感アリアリで現場はカワイそう。
裁判官も検察官も法律ができちゃったから、仕方なく準備してるだけで、
積極的にやりたいわけじゃない。
弁護士会は反対派が主流だし。
そもそも、アメリカの年次要望書とかで強要された司法界の改革でできたもので、
国民が必要だから作ってくれと要望があってできた物じゃない。
ロースクールを作って貧乏人は司法試験を受けられなくし、
裁判員制度なんて陪審制モドキをつくり、
次は、米国人弁護士の全面開放ですか?
- 958 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 20:21:37 ID:1BE+xDKH
- 検事総長に質問したいこと
・イヤイヤPR活動してるんでしょ?
・ホントはやりたくないんでしょ?
・ホントはうまくいくと思ってないんでしょ?
・2年後は退官してるから、どうでもいいんでしょ?
- 959 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 20:38:03 ID:1BE+xDKH
- 私も一言が1時間ぐらい新規掲載なし。
スタッフは打ち合わせ中か?
メルアド書く欄があるけど、書いとけば掲載拒否なら理由を教えてくれるのかな?
- 960 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 20:39:48 ID:1BE+xDKH
- と、書いたら、更新されてた。
今日は電話してみようかな?
>>958をぶつけてみたいし。
- 961 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 21:31:38 ID:1BE+xDKH
- >>958
これを投稿したが、さすがに載らないな。
- 962 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 22:13:23 ID:XsTN6Ft1
- >>958
この程度でケンエツするんだったら
報道機関なんてやめちまへ
- 963 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 22:59:56 ID:8ZZHIwmf
- もうちょっと、というか禿げしく文体変えれば載るんじゃね?
ホントとか、でしょ、でしょじゃ、ふざけていると思われそうな・・・
- 964 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/21(金) 23:42:00 ID:1BE+xDKH
- ま、958はネタ投稿だからどうでもいいが、
リスナー出演者は賛成派ばっかりでほとんど裁判員制度のPR番組だったな。
- 965 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/22(土) 03:18:48 ID:/Dbc2Qry
- そろそろ次スレを・・・天麩羅作ってみた
議論の行方が気になって、つい聴いてしまう「アクセス」。
番組掲示板に意見が載るまで時間がかかってイライラする人も多いはず。
そんな人も、ここにカキコしましょう。
なお、ウヨサヨの話題は御遠慮下さい。
(基本的には板ルールに従って頂ければ良いと思います。)
||| 番組ホームページ |||
http://tbs954.jp/ac/
(i-mode版 http://tbs954.jp/i/ac/、EZweb版 http://tbs954.jp/ez/ac/、ボーダフォンライブ!版 http://tbs954.jp/v/ac/)
||| 実況 |||
http://live21.2ch.net/liveradio/
避難所 http://24h.musume.org/cgi-bin/live/(i-mode版 http://24h.musume.org/cgi-bin/live/i/index.html)
||| 放送時間とネット局 |||
月曜日〜金曜日
22:00〜23:40
TBSラジオ&コミュニケーションズ※
22:00〜23:30
HBC北海道放送※ ABS秋田放送 BSN新潟放送 KNB北日本放送 CBC中部日本放送※ RBC琉球放送※
(※の局ではナイター中継延長時は短縮or休止の場合あり)
過去スレは>>2-5あたり
*ネット局、山陽放送と南日本放送が離脱したのは確認したけど他に離脱してたり
新規ネットしたとこがあったらフォローよろしく〜
- 966 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/22(土) 06:52:50 ID:/sNUg9K6
- 天麩羅乙だけど>>1はバッサリ簡略化してその情報を>>2以後にしていただきたい。
http://tbs954.jp/ac/
スレルール等は>>2-で
↑ぐらいで。
- 967 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/22(土) 23:42:08 ID:rC2DpYPi
- アクセスがない土日は寂しいな。
- 968 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/23(日) 01:46:20 ID:8hyq5gSk
- >>957
アメリカっつーか、創価学会でしょ
あそこ金があるから
- 969 :910:2006/04/23(日) 02:22:48 ID:H3MvhFIr
- >>912
もう一度録音を聞いてみた、
あんたの言うことの方が筋通ってるな、
相手のだんまりの男あれなんだ?
自分の言いたいこといったらあとは弾切れだ、
安保安保ってありゃ学者じゃなくても相当コミュニケーションとりづらいぞ。
結局あいつは何を言いたかったんだろう。
- 970 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/23(日) 02:40:18 ID:LE1gxOMM
- BATTLE TALK RADIO アクセス Part25
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1145727442/
- 971 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/23(日) 02:48:35 ID:OtnN9Z4L
- スレ立て乙です。
- 972 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/23(日) 23:44:32 ID:vNbIz5Jq
-
2006年04月31日(月)のバトルテーマ
千葉7区補選を受けて「議員の経歴」について考えます。
元キャバ嬢が国会議員になることに賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C -
- 973 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/24(月) 17:56:45 ID:VBEdpg/5
- 先に、こっちから使おう
- 974 :2006年04月24日(月)のバトルテーマ :2006/04/24(月) 18:14:25 ID:64W6qKMa
- 千葉の補欠選挙の結果を受けて考えます。
今回の民主党の勝利は、小泉改革継続への「NO!」ということだと思いますか?
A NOだと思う
B そうは思わない
C −
- 975 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/24(月) 19:08:11 ID:bojUiEMP
- 今日は康夫ちゃんの日か
楽しそうだ
- 976 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/24(月) 21:28:14 ID:XnchkcFB
- ま、番組的には答えが最初から出てるけどね。w
- 977 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/24(月) 21:42:32 ID:5fYd5lPU
- 小泉層化儲にとっては堪らん放送になると楽しいので、大いに期待したい。
- 978 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/24(月) 21:46:55 ID:FNKIuPmU
- 来たね〜!
康夫ちゃんのはしゃぎっぷりが目に浮かぶようだ。
- 979 :いまきた:2006/04/24(月) 23:40:28 ID:dLsalMXf
- TBSじゃやらないのかな?米軍施設グアム移転の事。二ッ木ん時にはとりあげてほしくないス
- 980 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/24(月) 23:54:12 ID:0TB4VufS
- 2006年04月32日(火)のバトルテーマ
岐阜県中津川市で中学2年女生徒が殺害された事件で考える。
加害者の高校1年の男子生徒は2歳の子持ち。
地方ではこういうことが日常なのでしょうか?
A 岐阜ではよくあること
B 25秒では女をいかせられない
C -
- 981 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/25(火) 07:01:26 ID:GmEItFTm
- 「マツキヨ枠」確保のため自民支持者の一部が与党候補への投票を避けた
(らしい)とは驚き。他所者には窺い知れぬ事情が色々あるんだなあ。
- 982 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/25(火) 08:40:19 ID:uRl5pO81
- 康夫ちゃんの小泉ポチ批判は、バトルトークの時よりもカウントダウントゥデイの時の方がキレがあるな
残念ながら昨日はJR束日本批判の方が面白かった
- 983 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/25(火) 09:33:06 ID:I+rf2IDW
- 康夫って無軌道グダグダ喋りの印象もあるが、昨日のように
リスナーと直に喋ることがあるとすごい聞き上手なんだよな。
サスガ政治家と言いたいところだが、かつてこの番組でゲスト出演した政治家は
たいがいリスナーなどお構いなしの弁論大会になっちゃう。スタジオ慣れだけじゃないな。
- 984 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/25(火) 14:50:27 ID:raZLetIQ
- 役人系ゲストは、終始「ご理解いただく」ばっかだしね。
- 985 :2006年04月25日(火)のバトルテーマ:2006/04/25(火) 18:45:06 ID:HWpiXjFy
-
文部科学省が経済的理由で
塾に通えない小中学生を支援へ。
国が無料の塾をひらいて
補習を行うことに賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 986 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/25(火) 21:12:53 ID:YK0M3XXc
- それなりのテーマなんだがなあ・・・
バカモナのせいでイライラするから
アクセス聞けなくなったじゃねえかよ畜生orz
俺の夜を返せ糞女
- 987 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/25(火) 22:00:37 ID:yYJfbXRC
- モナは自分の経験ばっかりで、一般論・抽象論ができないからなぁ。
- 988 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/25(火) 22:09:10 ID:zP79p7+c
- わしの頃はこのあたりは勉強ができん子が塾に行って勉強できて中学受験するような子は家庭教師だった。
- 989 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/25(火) 22:32:13 ID:J7Etupxb
- 俺はもうカウントダウントゥデイしか聴かない
バトルトークははっきり言ってどうでもよくなった
というか、最近どうでもいいテーマばっかりになってないか?
電話に出てくる奴も大した発言しないし、単なる愚痴なんか聞きたくもない
- 990 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/25(火) 22:40:42 ID:Ye6lsIQ1
- ↑禿しく同意 カウントダントゥディきいたらNHKに切り替える マーケット情報が始まる時の音楽が好き
- 991 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/26(水) 04:36:59 ID:Sxvv00jk
- 産めようか?
- 992 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/26(水) 08:41:05 ID:jHjcsYfQ
- BATTLE TALK RADIO アクセス Part25
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1145727442/
- 993 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/26(水) 09:01:41 ID:yH6vdxEz
- 梅
- 994 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/26(水) 10:07:40 ID:Z77IyEx6
- 994だったらモナできちゃった婚で降板
- 995 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/26(水) 13:45:33 ID:xYy5X6jW
- モナできたはいいが、種元が不明
- 996 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/26(水) 16:03:59 ID:DMCzMeYK
- 996なら宮タンの今日の一曲は
ガーネットクロウの曲
- 997 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/26(水) 17:57:33 ID:we5cnfmq
- スケート連盟がらみのニュースで来た。
電話に出てくれた元関係者スゲー
- 998 :2006年04月26日(水)のバトルテーマ:2006/04/26(水) 19:15:27 ID:B1LV/wZ8
-
「共謀罪」の国会審議は、今週末にも委員会採決へ。
犯罪に関する謀議だけで罪に問える「共謀罪」の創設に
賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 999 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/26(水) 19:16:29 ID:B1LV/wZ8
- 999
- 1000 :ラジオネーム名無しさん:2006/04/26(水) 19:17:32 ID:B1LV/wZ8
- 千
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)