■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
||| BATTLE TALK RADIO アクセス Part22 |||
- 1 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/23(水) 21:59:26 ID:OHl0pehb ?
- 議論の行方が気になって、つい聴いてしまう「アクセス」。
番組掲示板に意見が載るまで時間がかかってイライラする人も多いはず。
そんな人も、ここにカキコしましょう。
なお、ウヨサヨの話題は御遠慮下さい。
(基本的には板ルールに従って頂ければ良いと思います。)
||| 番組ホームページ |||
http://tbs954.jp/ac/
(i-mode版 http://tbs954.jp/i/ac/、EZweb版 http://tbs954.jp/ez/ac/、ボーダフォンライブ!版 http://tbs954.jp/v/ac/)
||| 実況 |||
http://live21.2ch.net/liveradio/
避難所 http://24h.musume.org/cgi-bin/live/(i-mode版 http://24h.musume.org/cgi-bin/live/i/index.html)
||| 放送時間とネット局 |||
月曜日〜金曜日
22:00〜23:40
TBSラジオ&コミュニケーションズ※
22:00〜23:30
HBC北海道放送※ ABS秋田放送 BSN新潟放送 KNB北日本放送 CBC中部日本放送※ RSK山陽放送※ MBC南日本放送 RBC琉球放送※
(※の局ではナイター中継延長時は短縮or休止の場合あり)
過去スレは>>2-5あたり
- 2 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/23(水) 21:59:59 ID:OHl0pehb ?
- ||| 過去スレ1 |||
Part1 http://tv.2ch.net/am/kako/999/999988197.html
Part2 http://tv.2ch.net/am/kako/1025/10251/1025189118.html
Part3 http://tv.2ch.net/am/kako/1032/10323/1032384209.html
Part4 http://tv.2ch.net/am/kako/1039/10397/1039779310.html
Part5 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1048776114/
Part6 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1055210575/
Part7 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1059469589/
Part8 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1063205400/
Part9 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1067431648/
Part10 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1071399795/
Part11 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1076504401/
Part12 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1080311941/
Part13 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1083336095/
Part14 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1087217642/
Part15 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1091610603/
- 3 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/23(水) 22:00:32 ID:OHl0pehb ?
- ||| 過去スレ2 |||
Part16 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1097488044/
Part17 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1102111968/
Part18 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1106827546/
Part19 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1113181522/
Part20 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1118554126/
Part21 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1124280085/
- 4 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/24(木) 02:56:05 ID:B7BqmR9V
- 相変わらず設問の出し方が、誘導的だよね。
- 5 :2005年11月24日(木)のバトルテーマ:2005/11/24(木) 21:14:42 ID:7Kl9SqS0
-
東京都では「管理職なんてイヤ」という職員が増加。
そこで「管理職」について考える。
今の時代、サラリーマンにとって
管理職になるメリットは少なすぎると思いますか?
A 少なすぎる
B そうは思わない
C −
- 6 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/24(木) 22:38:33 ID:rrjfHlOc
- >東京都では「管理職なんてイヤ」という職員が増加。
昇進試験が凄い難しくて面倒なんだろ。
そいで部局も異動するようになるからスペシャリストに専念も出来ない。
設問でその点に触れないで民間と同視するなよ。
- 7 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/24(木) 22:53:28 ID:grrs75PF
- >>6
まぁ、そのあたりのことはリスナーの声に出てくるような希ガス…
- 8 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/24(木) 23:10:36 ID:6HV1a7lQ
- 今の世の中、両端が激しすぎるからな。
死ぬほど忙しいか、死ぬほどヒマか・・・
どっちがいいよ?
- 9 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/24(木) 23:24:13 ID:7Kl9SqS0
- 暇で金が貰えりゃそれが一番。
- 10 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/24(木) 23:25:32 ID:N66HYCej
- >6
それもあるけど、都の末端の出先のヒラは居心地いいからな。
特に学校事務員みたいな人種。
上になる必要性を感じないんだよ。
- 11 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/25(金) 01:30:24 ID:H6+2sd6y
- 知人の親父さんも50過ぎても主査のままでいて
趣味を思いっきり楽しんでるようだ品。
- 12 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/25(金) 01:58:18 ID:y42mancA
- テーマは東京都の話なのに
電話は民間の人ばかりで
とんちんかんなバトルトークだったね。
- 13 :2005年11月25日(金)のバトルテーマ:2005/11/25(金) 18:46:25 ID:xACXi2YG
-
「事故防止のため」「ギャンブル熱をあおる」
パチンコ店の託児所をめぐり賛否分かれる。
あなたは、パチンコ店に託児所を設けることに
賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 14 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/25(金) 22:35:52 ID:ywa97ZZz
- パチンコみたいな‘娯楽’システムが存在すること自体がおかしい
- 15 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/27(日) 10:40:38 ID:NA2QZyFw
- 城島リーダーの番組の掲示板が登録制&ポイント付与になった。
投稿や出演でポイントが貰え、ポイントを貯める事によってプレゼントも貰えるらしい。
アクセスも是非、同様のシステムにして欲しいものだ。
- 16 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/27(日) 13:21:05 ID:Zy8m1aO1
- tracyなんとかが理想のなんとかかもが一人勝ちするのか
- 17 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/28(月) 14:48:48 ID:g5IfRePu
- 今日はアイコラかな?
- 18 :2005年11月28日(月)のバトルテーマ:2005/11/28(月) 19:12:48 ID:VQa4lCJQ
-
「直すべき?」「そのままでもいい?」
方言で悩む中学生の投書で考える。
東京の中学校に通う彼女は、
方言を直すべきだと思いますか?
A 直すべき
B そうは思わない
C −
- 19 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/28(月) 19:51:14 ID:XWTMBufo
- 東京人の俺は、方言の娘のAVに興奮する。
- 20 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/28(月) 20:03:03 ID:bfdBRcOS
- 直すべき
てゆうか直さないと会話できないじゃん
昔津軽弁しゃべってたけど引っ越したとき全く通じなくてあせったw
人にもよるけど1年ぐらいである程度は直る
イントネーションは抜けない人もいるけどね
- 21 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/28(月) 21:47:59 ID:6iJ1YAlW
- 地方人は、自分の地方対東京、っていう図式でしか考えない
みたいだけど、方言ってのは基本的に自分たちの地域以外のすべてで通じない、
ってのを自覚すべき。
- 22 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/28(月) 21:58:03 ID:zimpko4V
- 方言を大切にすべきとか言ってる人いるけど、それとこれは別でしょ
方言=外国語なんだから直して当然
- 23 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/28(月) 22:05:56 ID:W2+DwSvN
- 外国語じゃねぇだろw
- 24 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/28(月) 22:10:09 ID:zimpko4V
- >>23
外国語だろ
実際なに言ってるか分かんないし
- 25 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/28(月) 22:10:30 ID:VQa4lCJQ
- 最近、新聞の投書からってテーマが多いな。
コレといったニュースもあまりないしな、、マンションはもうやったし。
SPウィーク前だから余計か。
- 26 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/28(月) 22:14:56 ID:W2+DwSvN
- >24
方言ってのは昔の言葉が残って独自の進化をしてるから
どっちかって言うと古文に近い。沖縄もそう。
アイヌやギリヤークは外国語的要素が強いけど。
- 27 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/28(月) 22:20:20 ID:6iJ1YAlW
- そういう言語学的なことより、実生活上、通じない言葉は
外国語と変わらないってことでしょ。
- 28 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/28(月) 22:51:36 ID:PFu2URRP
- 自分は14、5歳頃から意識的に方言(仙台弁)を使わない努力をして
きたお陰で今は全く喋れません。昨今の方言ブームとやらには肩の
すくむ思いです。現在は東京暮らしなんだから無問題と自らに言い
聞かせていますが。
- 29 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/28(月) 23:05:36 ID:VQa4lCJQ
- 浜通り中通り会津若松
- 30 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/28(月) 23:27:40 ID:/bOOkBBy
- 「方言」と簡単に言ってもアクセントの位置が違っているだけの場合もあるからな
- 31 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 13:59:11 ID:fI4E4hns
- それは「方言」ではなく「訛り」
- 32 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 18:56:04 ID:De1xRfG3
- >>31
もっと優しく指摘してやれよ!w
- 33 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 18:59:33 ID:+kC5Ij9J
- >>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
- 34 :2005年11月29日(火)のバトルテーマ:2005/11/29(火) 19:59:14 ID:Nzs7Z4px
-
マンションの耐震データ偽造問題。
被害住民に対して国や自治体は、
公的支援を行うべきだと思いますか?
A 思う
B 思わない
C −
- 35 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 20:21:22 ID:oQvnaw+I
- この間ラジオでアナウンサーってどんな訓練をしてから
人前に出るのかを聞いたんだが・・・。
お陰で伊藤さきこがなぜ不快なのかがよく判ったよw
- 36 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 20:46:37 ID:8B5YCGkB
- 伊藤聡子(さとこ)な
- 37 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 21:41:39 ID:F28EHSYG
- なぜ不快なの?
- 38 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 22:08:26 ID:BGkBtXqJ
- どうせ「政府の悪口を言ってるから」とかそんな理由だろw
- 39 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 22:10:36 ID:Nzs7Z4px
- 「国」の責任ねぇ、、「行政機関」の責任とは言わんのか?
- 40 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 22:19:13 ID:dSP3Mz6y
- 「官から民へ」の世の中って、詐欺する人間にとってはすばらしい世界だなw
- 41 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 23:00:04 ID:BuckHvU3
- 小泉改革ばんざ〜い(笑)
- 42 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 23:06:32 ID:e9K6RKAR
- かわづさん、「あのー」大杉。
- 43 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 23:19:43 ID:oQvnaw+I
- 設計で偽造、施工で手抜き・・・
もう嫌だぁぁぁ
- 44 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 23:21:20 ID:Nzs7Z4px
- 国の責任として北側の所属する会にも負担させよう。
- 45 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 23:31:00 ID:BuckHvU3
- 姉葉さんの頭も手抜き工事?
- 46 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 23:36:22 ID:F28EHSYG
- 毛抜き工事
- 47 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 23:38:28 ID:7Wp+aGl2
- ODAで直そうよ。たまには日本で使ったってバチは当たらんダロ。
10年間ぐらい国内にODAで全ての危ない建物を建て替えろ。
危なくない建物の持ち主はお金をもらう。公平だろ。どお〜w
- 48 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/29(火) 23:57:30 ID:BuckHvU3
- 家買う方が馬鹿
賃貸の方がリスクヘッジできるだろ
- 49 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 00:06:11 ID:dWyZWrzg
- リスクヘッジではなく単なる貧乏人。
- 50 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 00:18:14 ID:0RzoFUqZ
- >>49
貧乏人だからこそリスクヘッジする必要があるんじゃない?
金持ちだったら新しい家すぐ買えばいいし
- 51 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 00:52:30 ID:WUfJNhK3
- 訛りを含めて方言なわけなんだが・・・
しかしくだらない極論ばかりになってるな
- 52 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 01:42:49 ID:oAvCYyxQ
- 建築業界のモラルなんて所詮この程度
この業界の全ての人間ににモラルを期待するほうがどうかしてる
355 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/11/21(月) 12:56:06 ID:kYhFXbZj
某デベロッパー(経営破綻済み)の設計部長に呼び出されて
「震災が来て、君んとこののマンションだけが崩壊せずに残ったら
業界的には恥ずかしい事」(経済設計が徹底していない物件という意味らしい)
と、釘を刺された経験がある。そいつも明らかに安物のヅラだった。
当時「コスト削減で儲けた成果がその程度のヅラかよ」とムカついたの思い出したわ
377 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/11/21(月) 14:45:13 ID:h0sQ6ycK
真面目に設計してる会社もとばっちりくるな、俺なんかも建築業やってるけれど
今まで建てたなかで何千万も出して買いたくなるようなマンションなんて
ほとんど無い、設計事務所が真面目に仕事しても施行会社が悪ければ同じこと、
実際に大手建築会社でも(明日設計事務所が来るから早くコンクリーウッテ隠せ)
なんて、言われた事もあるし、まだまだ氷山の一角だ
- 53 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 02:33:11 ID:r/J2gJI2
- 来年一月から番組リニューアルだって
- 54 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 02:53:53 ID:byaWUtff
- >>51
訛りは方言のメタだからな。
話戻すけど、耐震偽装って検査機関が民間だからって問題なのかな。
今日の国会には平塚市の市長も来てたが、あれって自治体も検査段階で見落としをしてたって事だろ?
他にも、台東区とか長野県とかの自治体が、検査段階で偽装を見落としてたって記事が出始めてるし。
どうなんだろ。
- 55 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 03:41:12 ID:byaWUtff
- 宮崎・・・
さっき広島の女児殺害事件が迷走してるんじゃないかと言ってたが
いきなり容疑者タイーホされたぞw
- 56 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 07:27:51 ID:Jydf9b/n
- そんなね、宮崎にすら知れるくらい捜査情報を垂れ流してたら
捕まるもんも捕まらないんだよ
広島県警GJ!
- 57 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 07:45:51 ID:JzUwHKj4
- >>54
最終的な建築の許可を出すのは自治体や国だろうけど、そもそも、香具師ら
専門家でない公務員に実際に建築基準に合致しているか、細かいところまで
確認できる技術があるのかどうか疑問ではあるな。
- 58 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 16:18:05 ID:dWyZWrzg
- マンション業界ヤバ過ぎw
↓
15万人がマンション難民になる (週刊現代05年12月10日号)
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20051128/7/
- 59 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 16:49:09 ID:ItxtgoAi
- >>57
それもそうなんだけど、その自治体の担当者はそれでメシ喰ってんだろうから
中途半端な制度はよろしくないわな。
- 60 :2005年11月30日(水)のバトルテーマ:2005/11/30(水) 21:34:45 ID:bcYuFOqF
- 広島の小学生殺害事件で、子供の安全を考える。
小学生の登下校には、常に親が付き添うべきだと
思いますか?
A 思う
B 思わない
C −
- 61 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 21:55:00 ID:bJzwM82q
- >>55−56
その宮崎が水曜日レギュラーの某CS番組で、今日たまたまゲスト出演だった藤井に対して、
「現時点ではまだ決定的な物証は掴んでいないのではないか?この状況では何とも
コメントしようがない、成り行きを慎重に見守っていく。」みたいなことを言っていた。
藤井も頷き状態だった。
- 62 :ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 22:56:57 ID:svQF+EqJ
- 宮崎の空振りっぷりは今回に始まった訳じゃないけど、
ほんとワイドショー御用達「評論家」が板についてきたな。
アパートの大家でさえ感づいていたらしいが宮崎んとこは情報が回ってこなかったんだろうか。
- 63 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/01(木) 00:13:13 ID:dD7HH/JZ
- 哲っちゃん叩かれてるけどちゃんとした論理の人だと思うな
どっちつかずだけど・・
コウタリンはおもしろい人だ
- 64 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/01(木) 05:30:27 ID:17KJoYZF
- >>57
建築の許可を下ろす自冶体の建築指導課の役人も専門家ですよ
民間に委託するまでは、確認申請書(正しく設計されているかを伺った上、建築の許可を貰う書)
の確認業務は彼らが自ら行ってました
建築を許可する側ですから、申請する側(設計事務所)より緻密な検証能力を要求された部門ともいえます
民間委託が始まってからは、そこんとこどうなっているのか分かりませんが・・・
今回の事件の構造計算改竄の見落としは、民間委託と共に始まったあろう計算ソフトの指定化(このソフトで計算していたらオールおk)
の裏を突いた事件かもしれません
それまでは計算書の検証を建築指導課の役人が自ら手計算で確認していたものですから
- 65 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/01(木) 08:49:29 ID:QaHCuvGk
-
>>64
>計算ソフトの指定化
すでにここが匂うな。
- 66 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/01(木) 09:22:19 ID:fCgRkumY
- >64 >57
能力のある人間を中途採用しない公務員試験制度を変えないとダメだな。
警察なんかは、IT犯罪に対応するためにIT経験者の中途採用したり、
企業犯罪に対応するために公認会計士を中途採用したりしている。
- 67 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/01(木) 09:52:43 ID:l8KSevld
- そうなると「行政or民間」という軸ではなく、
クオリティを蔑ろにした(人件費も当然含む)省力&ローコストの悪弊ってことなのでしょうか。
だとすれば「『民間でできることは民間で』を批判するのは的外れ」という声も
聞こえてきそうだけど、ただトラブルが生じた時の責任の所在や保証が
民間では甚だ不安になり、結局の所行政が関わらざるを得なくなってくる。
なら最初から行政で、となるわなあ。
- 68 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/01(木) 11:41:52 ID:HpFkBR6n
- 最終的な判断を下す許認可権は今も行政にあるのだが、その権利・・・
ある意味権益、として持っているのに責任があるのかどうか微妙ではあるね。
行政がやっているから安心なんてことはなく、民間なら責任を問われる事
も公なら責任を問われない事だってある。
例えば個人情報保護法などは、民間企業しか対象になっていなし。
イーホームズ?の誰かが言っていたように、今の制度では十分な検査が出来ない
なんて制度を作った香具師がまずは責任を問われなければならないのに、
そいつ等は何の責任無しだろう。
- 69 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/01(木) 12:22:41 ID:l8KSevld
- >行政がやっているから安心なんてことはなく
それはそうなんだけど、会見で頭を下げる「責任の取り方」ではなく
ぶっちゃけて言えばゼニ金の補償。
と書きつつ最近の最高裁が行政寄りの判決しまくってるのを見てると、やっぱ不安だな。
- 70 :2005年12月01日(木)のバトルテーマ:2005/12/01(木) 19:05:32 ID:CbQIPWKl
-
武部幹事長が「総裁選の国民参加構想」を打ち出す。
あなたは、自民党の総裁選びに
一般国民も参加できるようにすることに、賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 71 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/01(木) 19:30:38 ID:5AxJ/NZs
- > 187 名無しさん@3周年 sage New! 2005/12/01(木) 17:40:00 ID:RMQd/a+J
> 【本質的な構造問題】
>
> Q. 日本以外の先進国では、どうやって不正建築を防いでいるの?
>
> A. 損保会社に建築設計確認を兼務させることが多いです。
> もし建物が崩壊すると損保会社が大損をするので、設計確認が厳格になります。
>
> Q. どうして、日本では損保会社が建築設計確認を兼務していないの?
>
> A. 日本では、損保会社が建築設計確認業務を兼ねることが禁止されているためです。
>
> 建築設計確認業務が一種の利権となっており、報道されているように、
> 国交省からの役員天下りや、検査担当者は元公務員であるといった実情があります。
>
> 問題が起きても、大損もしないし、責任を負えない立場のイーホームズ等が
> 建築設計確認をするという構造に、本質的な問題があります。
まさに何が本質的な問題かわかるってもんだな。
自分達だけ美味しい思いをしようと利権確保の為に形骸的な制度を作る
香具師らの責任を追求汁。
- 72 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/01(木) 21:56:07 ID:9m/ZGFMM
- from JP改め炎の評論家
こんばんは。JP改め炎の評論家です。皆様、いかがお過ごしですか。
本日の正解発表の時間がまいりました。正解は、「B」です。
党の総裁は、党で選べばよいこと。
国民にも参加させて、もし杉村太蔵大先生になっちゃったりしたらどうするんですか?。
↑
こいつ何ものwwwwwwwww
- 73 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/01(木) 22:55:09 ID:5AxJ/NZs
- 祭りでタイゾーとか井脇が総理候補か、それはそれで面白そうだな。
- 74 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/02(金) 01:32:14 ID:4vmEavVP
- 火曜日、宮崎哲也氏が生活保護のニュースの所で
「それを言ったら大変な事になる」
って言ってたけど、どういう事?
誰か詳しい人教えて下さい。
凄く気になる。
- 75 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/02(金) 02:22:11 ID:2L9QykRg
- >>74
関西、街道ってことじゃね?
- 76 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/02(金) 02:28:29 ID:2L9QykRg
- それよりも宮崎が言ってたイニシャルの方が気になる。
- 77 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/02(金) 04:15:22 ID:SDPv6oyw
- 森喜朗後援会長
- 78 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/02(金) 09:40:15 ID:JxQ4aXHV
- 宮崎もイニシャルトークするようになっちゃったのか。
前々から「これはね、でも言えないんですよ、ぶふふ」と勿体ぶった喋りが不快だったんで火曜は聞かなくなって久しいが。
- 79 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/02(金) 17:03:37 ID:Jb5uzOv2
- >>77
確かにM・Yだ!
- 80 :2005年12月02日(金)のバトルテーマ:2005/12/02(金) 19:37:36 ID:KTmupsi/
-
医療制度改革でバトル。
高齢化が進むなか、お年寄りに今まで以上の
医療費負担を求めることに賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 81 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/02(金) 22:13:27 ID:sS7XxJNZ
- Who are you ? および Me too. 発言が懐かしい。
- 82 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/02(金) 22:41:43 ID:4zP2+idW
- 松井=石川県根上町出身
森の親父=石川県根上町長
- 83 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/02(金) 23:47:40 ID:S6d1fbrP
- >>75 ネットって便利だな
フリー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』 http://ja.wikipedia.org/wiki/ より一部抜粋
部落解放同盟(ぶらくかいほうどうめい)とは、被差別部落の解消を目的とした大衆団体である。
解放同盟又は解同と称される。荊冠(赤地に黒で描かれた荊(いばら)の冠 イエスが処刑に
当たって被らされたという)がシンボル。
元山口組組長の舎弟はじめ暴力団関係者、ハンナン、フジチクなどの食肉業者会長・幹部、
民主党議員などが幹部を歴任、名古屋支部はハンナンの関連会社ムッターハムのビル内にあり、
さらにはフジチクの関連会社から民主党議員三人への不正献金疑惑が浮上、
うち最も金額が大きかった古川元久は現在も黙秘を続けている。
解放同盟は他の同和関係団体とは違い、
差別を助長させる同和特権の成立や全国的エセ同和の利権獲得に尽力してきた過去を持つ。
またそうして獲得した同和採用枠によって役所や日教組に絶大な反権力的勢力を形成しており、
様々な汚職、脅迫事件を引き起こす原因となってきた。
たとえば京都市の市職員の1/4が同和採用枠で採用された職員であり、
この4年間だけで16人もの覚せい剤逮捕者がでている。
彼らは、同和運動に参加することを理由に、仕事を有給で休むことを認めた職免制度に守られており、
運動を名目に遊興費に至るまで市から補助金を受けている。
また同和企業の集まりである『企連』に入ると税務申告がフリーパスで認められ、
固定資産など"同和減免"と公共工事の集中的な発注でどこまでもうるおう。
1969年に施行された「同和対策事業費」の総額は、30年間で約15兆円にも上る。
解放同盟は、その強硬な 【糾弾】 手法から、社会的にみてもっとも非難されている同和団体である。
特に、人権擁護法案(人権侵害救済法案)をめぐっては、
解放同盟がこれまで行ってきた過激な 【糾弾活動】 を合法化する法律であるとして、
その危険性が多方面の論者から指摘されている。(ただし、マスコミ関係者はほとんど取り上げない)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E8%90%BD%E8%A7%A3%E6%94%BE%E5%90%8C%E7%9B%9F
- 84 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/03(土) 00:14:49 ID:juCU7/48
- I'm William Clinton, U.S. President and Hxxx's husband.
- 85 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/03(土) 17:02:48 ID:96z3F7g/
- >>75の書いてる事の意味分からなかったが、>>83見てなんとなく分かる。
同和地区・被差別部落の事は、なんとなく聞いたことがある程度だった。
いかにも日本人っぽい問題だね。
宮崎氏がいう「大変な事」はいまいち良く分からないが。
それにしても、検索していると、なんか、こう、2ちゃんが良くひっかっかるな…。
しかし今、二極化なんて事が良く言われてるけど、フリーターとか、
いわゆる負け組み側の人達が、同じ様な扱いを受けていきそう。
歴史は繰り返すって事なのかな。
- 86 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/03(土) 18:00:30 ID:MYuBKbkv
- >>85
ただの所得による階層問題でない所が更にややこしいんだな。同和は。
いくら金持ちや秀才でも部落出身というだけで
結婚や就職(銀行業界は東大卒でも身辺調査され該当者は必ず落とす)
などに障害となる場合があるんだな。
簡単に言えばインドのカースト制みたいなものだと思う。
- 87 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/03(土) 18:50:48 ID:KNx+VcKY
- 最近はそれによる優遇措置があったりもするんだな。
ケースによってはかつての被差別階級が強者だったりね。
- 88 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/04(日) 03:23:35 ID:TENseBsv
- そうそう、世間体があるから大企業だって最近は
敢えて何人かは採用するんじゃないのかな?
- 89 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/04(日) 11:40:49 ID:AOOqw32f
- とにかくさっさと勘違い女の麻木を降ろせ。
- 90 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/04(日) 18:10:04 ID:U0SDqQaQ
- 僕は麻木さんのことが好きでも嫌いでもありませんでしたが(ハイヒールももこをきれいにした感じという印象)、ここで低所得の未来なしの人に悪く言われるということは、いい人だと分かりました。
- 91 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/05(月) 12:37:45 ID:m8+hJqf3
- 今は、かつての被差別階級=それを逆用して利益を得、
団体で圧力をかける強者、という認識のほうが強いよ。
- 92 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/05(月) 13:36:29 ID:mQNvjpAK
- >>88
誰もが大企業に就職できるわけではないだろう。
労働者のうち、大企業に所属する人数なんて2割もいなかったと思われ。
身辺調査そのものがない企業なら中小企業なら当てはまらないが、
その辺りの事情がわかった場合の対応は更に厳しいかもしれない。
- 93 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/05(月) 13:39:44 ID:mQNvjpAK
- >>91をはじめとしたネラーの認識が強いのか?
差別の現場を直接見たり聞いたりは全くないので想像の範疇に杉んが、
そういった組織に限らずだが、組織の中でも力を使えるのは、ほんの
一握りの人たちに限られているのではない?
下っ端まで利権が行き渡る事は少なさそうだが・・・
- 94 :2005年12月05日(月)のテーマ :2005/12/05(月) 18:14:13 ID:CDnke59q
- 広島・栃木で相次ぐ小学生殺害事件で考える。
もはや、小学生の子供には、
「知らない人を見たら悪い人だと思え」
と教えるしかないと思いますか?
A思う
B思わない
C−
こんなこと信じ込ませたら
益々コミュニケーション下手な人間が増殖するだけだ('A`)
- 95 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/05(月) 19:58:57 ID:MprACqXq
- 「教えるしかない」って、また極端なテーマ設定だなぁ。
- 96 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/05(月) 20:10:37 ID:m8+hJqf3
- >>93
上の人間が圧力で色々利権を得て、それを自分とこの組織で独占するんだよ。
- 97 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/05(月) 20:12:23 ID:m8+hJqf3
- で、そういうことによって得たものは、一般相場よりはるかに高い
給料をもらえたりすることが多いから、末端の者でもかなりメリットはあるんだよ。
- 98 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/05(月) 21:38:50 ID:mQNvjpAK
- >>96-97
具体的には何をどう売って、どれくらい給料がもらえたりするン?
- 99 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/05(月) 21:58:51 ID:m8+hJqf3
- 関西のバス運転手関連で色々調べてみ
- 100 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/05(月) 22:11:17 ID:CDnke59q
- いい加減スレ違いだぞ。同和の話は他でやれ
- 101 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/05(月) 22:45:57 ID:kciY4+07
- 康夫ちゃん元気だな〜 長峰イライラしてるのがよくわかるw
- 102 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/05(月) 23:08:10 ID:Iv+gGPKK
- このアナウンサーってテレビで日曜の夕方のニュースに出てる人?
- 103 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/05(月) 23:09:46 ID:mQNvjpAK
- >>99
バスか、公営バスは都なんかでもかなり高給らしくて、以前に問題になったな。
都バスもそうなのか?
>>100
まぁ、人が少ないんだから少しぐらいは・・・
- 104 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/06(火) 01:11:14 ID:MtYA18gU
- >>102
そだよ
「強きになびき、弱きを喰い物にする」頭の良い方々の
仲間の一人ですw
- 105 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/06(火) 09:50:28 ID:CYlbwzaS
- 康夫ちゃんのあの一言で動くマスメディアはいるのかな?
小さいところでこうだから、大きいところなら・・・(
- 106 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/06(火) 13:52:51 ID:+NCglico
- タバコ部屋
http://www.pref.nagano.jp/keiei/kouhout/chijiphoto/051201sm1.jpg
http://www.pref.nagano.jp/keiei/kouhout/chijiphoto/051201sm4.jpg
http://www.pref.nagano.jp/keiei/kouhout/chijiphoto/chijiday.htm
- 107 :2005年12月06日(火)のバトルテーマ:2005/12/06(火) 21:27:35 ID:9iUhR9CT
-
“投資拡大”“株価上昇”、一部ではバブル再来の声も。
日本人は、この先またバブルの失敗を
繰り返すと思いますか?
A 思う
B 思わない
C −
- 108 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/06(火) 22:27:47 ID:v9aQeGH8
- >>106
あの言い草はひどかったなー。
康夫の論理が破綻してるのはいつものことだが、
昨日のは妄言にも程がある。
服に付いた煙草の匂いで受動喫煙になる訳ねーだろ。
俺は煙草を吸わんが、義憤に駆られたぞ。
長峰もちっとは突っ込めよ。
ネット局の人は訳分かんなくてスマソ
- 109 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/06(火) 22:38:58 ID:+7Jt282c
- 最近は質問の背景となる出来事の選び方はともかく
そこから出てくる質問が?マークのものばかりな希ガス。
(昨日>>94が顕著な例)
- 110 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/06(火) 23:30:15 ID:63GksezI
- 今日のバトルトークの最後の奴は酷かったな・・・
- 111 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/06(火) 23:34:58 ID:DKY3zWzJ
- 最後のホントに18歳?58歳の間違いじゃないの?
- 112 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/06(火) 23:46:08 ID:0mQjz9Yf
- アメリカの大学狙ってるって言いいながら
importとexportが判らないのか。
何のネタ?
- 113 :2005年12月07日(水)のバトルテーマ:2005/12/07(水) 17:58:34 ID:WP6TUzyY
-
「今の仕事に無気力感を感じる」20代、30代が75%
という調査結果で考える!
仕事にやる気を感じないのは“ダメなこと”だと思いますか?
A ダメなことだ
B そうは思わない
C −
- 114 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/07(水) 19:17:26 ID:5GJCuJ3b
- 今日も変な質問の仕方だな。
- 115 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/07(水) 19:40:18 ID:D+dHUZfj
- >>114
「変」じゃない風に質問してみてくれ。
- 116 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/07(水) 20:16:12 ID:WNOW1taU
- 今日は、やる気の無い労働者 対 そんなやつにイラついてる使用者 かな。
- 117 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/07(水) 22:25:45 ID:Ni1BDop/
- 「団塊ジジイ」 対 「団塊Jr」
- 118 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/07(水) 22:48:03 ID:O385WBAC
- >>111
あの少年は、確かに凄いね。話しぶりも話す内容も。何モンだあ。
それにしても、スペシャルウイークの宮崎の日のゲスト、まだ言えませんていうほどのことか。
- 119 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/07(水) 23:01:59 ID:WP6TUzyY
- 18にしては声老け杉感はあったが・・
- 120 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/07(水) 23:20:17 ID:p8/QO+t2
- オヤジ!
良い意見だぞ!
- 121 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/08(木) 00:33:08 ID:hxei6086
- 第三希望で教師になれたのか、最後の先生。いい時代だったのねん。
でも、そんな人の意見は素直に聞けましぇん。
- 122 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/08(木) 09:31:54 ID:q+RQVZOD
- 「でも・しか」教師でしょ。
だから、いまの親の世代は教師をバカにしているんだよ。
同級生でもバカなヤツが教師になるのが相場だったらしい。
- 123 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/08(木) 13:32:10 ID:NoxkOltw
- いつも思うのは、
議題にのぼるのは、いわゆるマイナー派の人達。
まあ、これがもし、メジャー派になってしまったら、
議題にしている場合じゃないのだが…。
まだまだ状況は、余裕ってことさ。
- 124 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/08(木) 13:40:05 ID:MSGjo1pf
- この番組も最近はぬるぽな雰囲気になってるね
- 125 :2005年12月08日(木)のバトルテーマ:2005/12/08(木) 20:57:50 ID:EphNV8jP
- イラクの自衛隊派遣1年延長が決定。
あなたは、イギリス軍やオーストラリア軍が撤退したら
自衛隊も撤退すべきだと思いますか?
A 撤退すべき
B そうは思わない
C −
- 126 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/08(木) 22:03:34 ID:oNlpX+HA
- また最初から答えが決まってるようなテーマを・・・・・
- 127 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/08(木) 22:05:17 ID:EphNV8jP
- 実況板がdjんだけど、そういう場合はここで実況していいの?
- 128 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/08(木) 22:17:52 ID:e1bGh85q
- 聡子かわいいよ、聡子
- 129 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/08(木) 22:19:55 ID:7viOCfst
- 実況避難所
http://24h.musume.org/cgi-bin/live/
- 130 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/08(木) 22:20:37 ID:7viOCfst
- 【954kHz】TBSラジオ 実況避難所 7
http://24h.musume.org/cgi-bin/test/read.cgi/live/1108267636/
- 131 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/08(木) 22:42:38 ID:DqcdxbYx
- 伊藤聡子、既婚?
- 132 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/08(木) 23:37:09 ID:/ehdRD05
- コラっ! 岡沢!
「よさげ」なんて言葉を使うな!
- 133 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 11:04:17 ID:88vxHLVf
- 今週のアクセスも終りか。
金曜の出しゃばりババアの自己満足放送なんぞ聞くに堪えないし。
- 134 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 12:37:10 ID:3vQSTMTR
- しっかり聞いてから文句言うんだなw
- 135 :2005年12月09日(金)のバトルテーマ:2005/12/09(金) 19:41:20 ID:L/JAF0n3
-
大事なのは科学技術立国か財政再建か…。
あなたは、国の科学予算を減らすことに
賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 136 : ◆id7qHH7BEk :2005/12/09(金) 20:20:45 ID:EkOncHKd
- >>135
C どうでもいい
- 137 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 21:31:39 ID:oFLLnl47
- >>136
自分も昔実況で同じこと書いたら
「殆どの日がそうなっちゃう」と指摘されたな。
(康夫ちゃんの日でウサギ飼育について語ってた時)
- 138 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 21:36:52 ID:wAvEtgUm
- 来週の金曜日はオフィの掲示板がヅラネタだらけになるのか?
- 139 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 22:34:39 ID:q5B5k2GE
- 予算が拡大されたら、福祉とかを優先させるべきとか反対するくせにな。
単に上のやることに反対したいだけだろ。
- 140 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 22:50:01 ID:L/JAF0n3
- >>139
誰の話?
- 141 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 23:00:39 ID:q5B5k2GE
- 司会の二人に決まってるだろw
- 142 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 23:02:18 ID:L/JAF0n3
- 司会の二人は国の科学予算を減らすことに反対しているのか?
- 143 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 23:05:23 ID:L/JAF0n3
- まぁ、科学技術たって色々あるし。
ある意味、今問題になっている構造計算だって科学技術が関わる分野だろう。
予算の増減にしろ中身が一番問題だろうが、外部の科学に詳しくない一般人
からすれば、科学の研究なんかの中身などわからんからなぁ。
- 144 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 23:07:00 ID:Skd4emS8
- ノザワさん キタ━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━!!!!
- 145 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 23:07:23 ID:L/JAF0n3
- お!N沢さんだ。
- 146 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 23:07:30 ID:Skd4emS8
- ってことは、よっぽど参加者が少ないのか?
- 147 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 23:09:46 ID:Skd4emS8
- ノザワさん、もう終わり?
- 148 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 23:10:04 ID:L/JAF0n3
- もう終わりか。デムパは来週に発信していただきたいですな。
- 149 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 23:10:08 ID:Skd4emS8
- ここも人がいないなぁ。
- 150 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 23:13:19 ID:L/JAF0n3
- 独自の科学とか言っても磯規格とか取ってないと、外国には輸出でき
なかったりする問題があるので、色々縛りがあるらしい。
- 151 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 23:34:34 ID:IYRLdQcM
- 日本経済は理系が稼いだ上前を文系が撥ねることで成り立ってるので科学技術の保護育成は永遠のテーマだ
- 152 :ラジオネーム名無しさん(沖縄在住):2005/12/09(金) 23:41:02 ID:LN9xuHUJ
- 判決は行き過ぎかもしれんが、あの活動家の3人がマイケル・ムーアの華氏911
の最後で描かれていたバカな活動家でない証拠はあんのか?テントをおったてて
監視してるんだろ?自衛隊を。一回で自分たちのやってることに気づけよ。
麻木なんとかは、もうちょっとタフになれんのかとか言っていたが、テメェの
家族が有無をいわさずに戦場に送られていく身になっても同じ事がいえるのか?
人間の情動のありかたをまったく考えずに、理性的に解決できるとでも
思ってる発言だよ。賢いように聞かせようとして馬脚を表してしまっている。
何も期待してはいないが、頼むから不快にさせないでくれよ。
- 153 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 23:46:16 ID:L/JAF0n3
- しかし理系だけでは金も稼げまい。
少数の理系が開発した技術を、多くの文系が大きく広げ、売り、商売とする。
顧客に届けるまでには文系の力が必要だし、商品を工場で生産に携わる
人達も理系ではないだろう。
青色LEDのように、特許の帰属先が会社にあるのか、研究者にあるのか、
という問題が根本にあるし、研究者の対価を決めるのは難しいところだな。
- 154 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/09(金) 23:57:21 ID:L3zsFg0z
- >>152
最後の一文以外は禿同。
ただ、漏れはそんな浅偽の薄っペらさ、ドキュソぶりを楽しみに聞いてるw
- 155 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/10(土) 00:23:54 ID:fLZcPNJd
- 不快なのは同意だが、殺ったり盗ったりではなく不快だからという理由で有罪にされてしまう社会も不快だ。
- 156 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/10(土) 00:40:16 ID:77GZgv94
- 確かに結論には同意するが、いつも文句言ってりゃいいと勘違いしてる女には共感できないな。
- 157 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/10(土) 00:44:02 ID:9PV9T6so
- >>152
法律の世界だと、法の解釈としてある程度抽象化して考えるから、
配ってた人がどんな主義主張かは、あまり重要ではない。
表現の自由は、一度制限してしまうと回復しにくい壊れやすい自由だから、
できるだけ優越的地位をみとめるべき。
地裁判決と高裁判決の中間ぐらいがいいと思うのだが。
- 158 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/10(土) 02:57:30 ID:ke5yZCp4
-
仕事を終えて、家に帰ってぐったりしているところであの内容が
聞こえてきたもので、取り乱してしまいました。失礼いたしました。
ちなみに一回というのはビラ配りのことです。
≫154
変わったご趣味で。
≫156
うちにおっしゃとるんどすか〜?
≫157
法律論ではないのです。それは最初にことわりをいれたとおり。
麻木なんたらが安全圏から小賢しいことをぬかすまえに、多少考えて発言
してくれればよいだけの話。
本当に自衛隊を何とかしたかったならあの活動家たちが議会に行って
そこでロビイングすればいいだけ。状況を変えることのできない人たちの
ところに張り付いて、感情を逆撫でするようなことをしては
いけないのです。
- 159 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/10(土) 06:22:59 ID:VBtPKPjj
- ビラが不快なら破って捨てりゃいいって意見は薄っぺらより寧ろ
したたかと言うべきじゃないのか?>>157氏のレスは至極まっとう。
- 160 :156:2005/12/10(土) 08:40:30 ID:CVVc0Bqu
- 158
女性だったんですか。麻木なんちゃらについてだったんですが。
仰せの通り、どう喋れば賢く見せられるかしか頭にないようで。
司会者なのに進行もそっちのけだし。そんな哀れな姿が滑稽です。
バカ丸出しでリスナーにキレてる時なんて面白くてしょうがないw
- 161 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/10(土) 12:53:29 ID:8APAyuE/
- だってこの人(麻木)は女優になれなくてキャスターになったんだよ
以前バトルトークでそこに突っ込んでいた奴がいてプチ混乱状態になったことがある。
・・・以後話の流れに沿うよう展開でも「麻木=女優なりそこない」発言は禁句になってる。
- 162 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/10(土) 13:04:44 ID:/S6XNrp7
- 江本は麻木がウザくて辞めたの?
- 163 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/10(土) 14:29:38 ID:g5EPxyFp
- 麻木さん…一生懸命なのは伝わるけど空回りしている印象
長峰さん…余裕は感じられるけど時々鼻につく
伊藤さん…間がおかしくない? 特に神足さんとの時
- 164 : ◆id7qHH7BEk :2005/12/10(土) 15:02:29 ID:ijDJcoLN
- C 小島さんの復帰を熱望する
- 165 :152:2005/12/10(土) 16:28:12 ID:UX7HOiJ/
- 》159
最初にもいったとおり、法律上の問題はあるのでしょう。
わたしが言いたいのは、彼らが行った行為によって何かがよい方向へ変わったのかという
ことです(判例をいくつか増やす以外に)。
隊員の方、もしくはその家族の方たちには、したたかな人もいらっしゃるでしょうし、
そうでない人もいるでしょう。かなりナーバスになっておられる人もいることは、
ほんの少し考えればわかるでしょう。
ささいなことで人が激情にかられることはことは、ままあることですが、あの活動家
の人たちはそんなことすらまるでわかっておられないように私には見えます。
》156さん
すいません。男です。ちょっと文脈がよめなかったもので。
》156、161
別に女優落ちでも何でもいいのですが、意識の高い人たちが聞いていると世間的
には思われている番組で、何でこんな茶飲み話を展開できるのかまったくわかりません。
有閑マダムたちの午後のお茶会なのですか?それとも女の子の長電話の延長線上にあるの?
- 166 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/10(土) 18:18:14 ID:MAIavJOa
- ニュー速にお帰り
- 167 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/10(土) 20:11:07 ID:wkxJGhP/
- またν速から啓蒙家が来てるのか・・・
- 168 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/10(土) 23:02:11 ID:X4NaoPge
- ま、細かいことはともかく、麻木が調子に乗り過ぎなのはどうにかならないものか。
- 169 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/11(日) 00:16:02 ID:YZ08eM4h
- 小島慶子の時代は終わったよ。アクセスきてもだめだと思う。
- 170 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/11(日) 00:39:02 ID:YqVQ9aYs
- >以前バトルトークでそこに突っ込んでいた奴がいてプチ混乱状態になったことがある
かぁぁしく
- 171 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/11(日) 11:27:40 ID:gnB7sHdB
- そんなことあったか?
- 172 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/11(日) 14:05:42 ID:QSWKXx0W
- デビュー戦のオールナイトフジで何も喋れずに降ろされたのがトラウマらしいね。
だからって、人の話遮ってまで私はこんな事もあんな事も知ってるとアピールするのも
頭悪過ぎだが。
- 173 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/11(日) 20:07:03 ID:gnB7sHdB
- >以前バトルトークでそこに突っ込んでいた奴がいてプチ混乱状態になったことがある
で、↑の話は?
- 174 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/11(日) 22:15:13 ID:7Om/18aP
- もし本当だとすれば、それを機にリスナーをバカにするようになったのかな。
有り得ないくらい見下した扱いだもんな。あんなパーソナリティもそうはいないよな。
- 175 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/11(日) 23:00:05 ID:tdCQgbEH
- ...と、過去に電話出演してバカにされた元リスナーが申しておりましたと。
- 176 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/12(月) 10:48:00 ID:ratSVUI+
- 結局、トラウマからくる妄想だったのか?>以前バトルトークで・・・
- 177 :2005年12月12日(月)のバトルテーマ:2005/12/12(月) 18:35:41 ID:ERXbQFBH
-
テーマリクエスト第1弾。
リリー・フランキーさんと考える。
将来やりたい仕事は、中学生などの早い時期に
決めさせた方がいいと思いますか?
A 思う
B 思わない
C −
- 178 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/12(月) 18:50:31 ID:anoBxeBb
- リリー・フランキー
イラストレーター、コラムニスト、プロデュース業、構成作家、カメラマン。
1963年生まれ、福岡県出身、武蔵野美術大学卒
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%EA%A1%BC%A1%A6%A5%D5%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A1%BC
- 179 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/12(月) 20:13:24 ID:FV+LfEMt
- 麻木だか伊藤だか忘れたが、リリーフランキーをリスペクトしてるようなこと言ってたな。
あいつの深夜ラジオを聴いたことが無いのだろうか?
- 180 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/12(月) 23:22:16 ID:Iu+iq4V8
- 少年よ!
キミの話し方自体が急ぎすぎている。
まあ、気持ちは分かるけれど。
- 181 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/12(月) 23:28:29 ID:cw0AvvNO
- う〜〜〜ん
悪いことは言ってないけど、この人
コンプレックスの裏返しの「ご意見」言ったところで、誰とも噛みあわねーだろうなあ
- 182 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/12(月) 23:29:47 ID:T4FuYoHM
- はっはっは
高校位最後まで行った方が良かったみたいだな
何言ってるか判んねえよ
寿司屋
- 183 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 00:09:08 ID:y0XRvJs7
- 早い時期に決めさせる→中卒→トヨダの期間工?
- 184 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 00:25:35 ID:unsXkyu3
- 電話出演者が「日雇い人夫」なんていう、
懐かしい言葉を言ったな。
「巨人の星」で、飛雄馬が、
「オレのオヤジは、日本一の日雇い人夫です!」
そういったんだよな。
- 185 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 00:32:09 ID:g4VBVFOH
- 何言ってるか判らない奴っていうのは
自分で自分が何考えてるか判らない奴でもある。
学は大切だよ。
- 186 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 01:00:54 ID:0EDKNCQW
- 先週
田中康夫
「マスゴミどもはTBSのすぐ近くにあるゼネコン(か○ま)に取材行かねえのか?
おら、なんか言ってみろや!」
釣られた進行役
「行きますよ、行きますよ!」
てなやり取りがあったが、結局取材に行ったか報告はあったのかな。
挑発に乗ったとはいえ番組で明言したんだから、いかないなんてありえないよね
- 187 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 01:38:02 ID:0EDKNCQW
- 番組開始から2年くらい聴いて、最近はたまに聴くくらいだが
いつもテーマが極論にイッちゃってて、その回答にYES、NOしか選べない。
困ったシステムがまだ続いてたのには正直驚いた。
まあ、小中学生には社会勉強できる番組かもしれないけど、大人には大してタメになることがない番組だよね。
今日の放送は聴いていないが、くだらんテーマだ。
中学卒業で社会人にならない限り中学生にそんなこと決めさせる必要はない。
第一そんなもん強制するもんじゃないだろ。
ところで千葉県蔑視発言した小島慶子は担当外れたんだな、浄化されたな。
- 188 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 06:04:46 ID:EAinpTie
- 普通にやると議論の余地があまり無いテーマだしね。
だから設定の段階で極端にするし、その極端を体験したことがある、
「自分は地獄を見た」みたいな傲慢なリスナーが出てくる。今日はそうではなかったけど。
- 189 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 12:14:09 ID:btZFCcc4
- 今週スペシャルウイークとかでリクエスト取ってたけど・・・それがこれかい?
- 190 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 12:20:20 ID:aGy6ytXC
- ディープ…
- 191 :2005年12月13日(火)のバトルテーマ :2005/12/13(火) 18:21:01 ID:F9sAKRoD
- テーマリクエスト・第2弾。
日垣隆さんと「子供の安全」について考える。
小学生の登下校には
常に親が付き添うべきだと思いますか?
A 付き添うべき
B そうは思わない
C −
- 192 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 18:52:11 ID:nDjBIOpF
- >>60と同じテーマだ。
物足りないとリクエストがあったのか。
- 193 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 20:29:02 ID:1T7/saE/
- まぁ、宮アと日垣の日にやるべきテーマじゃないな。
- 194 : ◆id7qHH7BEk :2005/12/13(火) 22:01:03 ID:BN/Xtm3U
- C どこがスペシャルウィークなんですか?
- 195 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 22:03:28 ID:IEYr5dAN
- 嫌煙ファッショの回のあのボケゲスト出せよw
- 196 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 22:31:46 ID:tBExclJn
- ノザワさんをスタジオに呼ぶっていうのは斬新かもなw
- 197 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 22:59:28 ID:nDjBIOpF
- イノウエさんが会社役員?
ずいぶんと出世したな。
- 198 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 22:59:42 ID:1T7/saE/
- それいいね。テーマのリクエストじゃなくて、
出演者のリクエスト♪
宇都宮?の教育ママの出演をキボン
- 199 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 23:30:28 ID:aCdhZH8P
- ニュースの憲法改定と靖国問題の時の長峰の態度悪すぎだろw
- 200 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 23:45:13 ID:B3kETtZN
- 犯罪被害者の実名報道についてやってくれないかな
長峰さんや麻木さんも署名しているようだから
- 201 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/13(火) 23:50:54 ID:BOaYAVVb
- 文章からはとても想像付かないw紳士的な対応だったな、日垣。
- 202 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/14(水) 01:45:45 ID:JL5f0ubT
- >>200
ついこの間話題になったやつ? オレ勘違いしてたんだけど、被害者を
「マスコミが実名報道するかどうか」じゃなくて「警察が被害者の実名
を公表するかどうか」っていう問題らしいね。う〜む。
- 203 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/14(水) 08:14:06 ID:tkdnptJv
- それより、「未成年加害者」の公表を先にすべし。
- 204 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/14(水) 11:44:25 ID:RLhwZy00
- 「マスコミは被害者の人権を蹂躙してる」と言われてるようなものなのに
それへの反省をせず実名で報道させろというのは世間の賛同を得られない。
くだらぬ活動する前に記者クラブの論理と世間の論理が乖離してるということの重大性を真摯に受け止めるべきだ。
- 205 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/14(水) 12:49:50 ID:9NkTUHM5
- >>204
記者クラブと実名報道には別問題なような。
実名の公開が無い事での問題は、例えば警察の怠慢がわからぬまま
事件が解決された事になってしまう事か。
テレチカを視ている人がいるかわからんが、三重OL行方不明事件を
みると、面倒なので捜査などせずに失踪にしてしまったのかと思えてくる。
それ以外にも警察を含めた公権力による犯罪の意図的な実名隠しとかね。
少なくとも、公的な仕事にある人は対象外にしないとな。
- 206 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/14(水) 13:19:37 ID:bryLiw8i
- もっとマスコミのことについてやれよw
- 207 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/14(水) 15:13:23 ID:RLhwZy00
- >>205
だからその建て前を、犯罪報道被害者に言えるかってことなのだよ。
公権力の監視はマスコミの使命として、だったら記者クラブなんか要らないって話になる。
>公的な仕事にある人は対象外
ここに異論はないけど。
- 208 :ジオネーム名無しさん:2005/12/14(水) 15:36:46 ID:uJ7TyyL7
- >>198
宇都宮のママ、聞きたい!
- 209 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/14(水) 15:40:41 ID:9NkTUHM5
- 個人が被害にあった場合は、実名報道は被害者(の家族など)に第一の
選択権があるべきだろうが、逃走中の犯人に関する情報が匿名報道でも
得られるなら、報道されなくても問題ないかもしれないが・・・
また、犯人が確定している、現行犯なんかで速攻で捕まっている事件なら
実名報道の必要は全くないかもしれない。
馴れ合い記者クラブは廃止で問題は無いと思われだが、事件の警察発表
などは記者クラブで行われていると思うが、記者クラブが無いとすると、
極端な話、報道に関係ない漏れ達でもその場に入っていいのかって事になる。
そうなると収集がつかないので、それを防ぐために報道機関、さらに案件
によっては記者クラブに加盟した報道機関のみに限定しているのが現在
の仕組みだな。
何を持って報道機関とするのか、どこで区切るのか、長野知事の会見みた
いに誰でも入っていいとするべきなのか、公の会見ならともかく、犯罪被害者
が関連する会見では難しい面もあるな。
- 210 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/14(水) 17:19:03 ID:RLhwZy00
- 実際のとこ、被害者氏名が公に発表されずとも
報道機関では知れ渡っているだろうし隣近所でも知らない人はいないってことになると思う。
そういう意味で、実名が出ようが出まいが一緒って思ってしまうが
どこかで猟奇的事件が起きるとその被害者についてあれこれ書くような巨大掲示板があるらしいから
そういうことだけでも被害者やその関係者は耐えられんと思うのですよ。
記者クラブ制度について問題なのはその馴れ合い体質、
体質というか制度なんだそうで。排他的な。
ここで論じ始めるとスレ違いになるから遠慮するけど、なんで日本だけ
そのような制度が温存されているのかということが答えだろうと思う。
- 211 : ◆id7qHH7BEk :2005/12/14(水) 18:16:44 ID:A0vswQeS
- C 人のやることなど信用できないので
早急にマトリックスを構築すべきだ!
- 212 :2005年12月14日(水)のバトルテーマ:2005/12/14(水) 18:23:50 ID:9NkTUHM5
-
テーマリクエスト第3弾!
中学校長の藤原和博さんと考える。
教員免許の更新制度を導入すれば、
先生の質は高くなると思いますか?
A 高くなる
B そうは思わない
C −
- 213 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/14(水) 19:12:18 ID:vhmbu+7o
- 更新制度って、日教組とかのうるさい奴らを排除するのが目的だろ。
それはそれで必要だが、文科省に都合のいい教師を残すのが目的なんだから、
教員の質は向上しないと思うが。
研修機関だの作って、文科省の天下り先を増やすのも目的の一つか。
まぁ、実際に反対する教師は、また勉強するのがめんどくさいってのが本音だろ。
- 214 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/14(水) 19:32:07 ID:gybx/Qxa
- 医者と建築士も免許更新制にして実技チェックして欲しい
- 215 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/14(水) 19:57:36 ID:2mmL5cIR
- >>藤原和博
以前、TBSの森本さんの番組において、
曜日ごとのレギュラー人材だった。
顔が、さだまさしに似てんだよね。
- 216 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 00:16:04 ID:jGspvun5
- 川崎のH本さんも久しぶりだった。
- 217 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 04:12:21 ID:BRUNDqVl
- なんか・・・金曜日のテーマがもう決まったみたいね
- 218 :2005年12月15日(木)のバトルテーマ:2005/12/15(木) 19:59:47 ID:fs0f9Pwx
- テーマリクエスト第4弾。
猪口邦子大臣と少子化問題でバトル!
「子供を産みたい・育てたい」という環境作りに
小泉政権は本気で取り組んでいると思いますか?
A 思う
B 思わない
C -
- 219 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 20:45:39 ID:fs0f9Pwx
- とりあえず、猪口邦子は英語・カタカナを禁止。
一言ごとに、罰金1000円を歩みの箱に寄付。
- 220 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 22:03:04 ID:G7X6k89O
- 二木は?
- 221 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 23:09:24 ID:Yyulp6PB
- 夫婦そろって大学教授ふぜいが、保育園に大変高いお金を・・・
なんて言っても何も伝わらんな。
一般人とは高いの次元が違うってのはあるか。
- 222 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 23:09:26 ID:G7X6k89O
- 麻木、伊藤、長峰の三役そろい踏みってのもどうか。
- 223 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 23:09:38 ID:iUt2pXnZ
- >>猪口邦子
ふっくらとした顔・体。意外にも可愛らしい声。
彼女のファンは結構多い。
- 224 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 23:18:51 ID:4Qs2PI7g
- 二木より大谷の方がイイ、というよりまだマシ…
だいたい、レギュラーパーソナリティもそろそろ交代してもいい時期だろ。
番組スタート時から月〜木は顔ぶれほとんど変わらず。マンネリ気味…
- 225 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 23:24:56 ID:Yyulp6PB
- 女性の労働力率とか言っても、一時労働者がどんどん増えているのに
女性の労働力が維持できるとも思えないな。
- 226 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 23:26:20 ID:XuKe/OmG
- ドラエモンがどうしたって?
- 227 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 23:28:49 ID:i3Xtmwo2
- from TETRI
働く環境を整えれば子供を生むという意見は間違い。
TBSのような育児休暇、職場復帰制度の整った企業でも、結婚しない、子供もいないようなアナウンサーがいますからね。
↑
ぷ
誰のことだ?
- 228 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 23:36:55 ID:G7X6k89O
- 猪口、早く帰って、子供の世話した方がよいんじゃないか。
- 229 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 23:41:09 ID:G7X6k89O
- 長峰、独身。
伊藤、既婚、子供なし。
麻木、既婚、子供あり。
三人三様だな。
麻木の旦那がどんな人かは、以前番組の中で明らかにされてたが、
伊藤の旦那って誰なの?一般人?
- 230 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 23:43:22 ID:i3Xtmwo2
- >>228
あのババア、育児なんてほとんどしてないよ。
- 231 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 23:48:31 ID:ozY6E73X
- 長峰さん独身なんだ
きっついなぁ
- 232 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 23:48:58 ID:FagUF/ay
- >>229
アナウンサー板で伊藤聡子スレ探してみ。
ちょこっと書いてあるぞ。
- 233 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/15(木) 23:59:05 ID:iUt2pXnZ
- >>麻木の旦那
ミュージシャン、松本晃彦さん
売れっ子の作・編曲家。
- 234 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/16(金) 00:15:42 ID:ZyztGIbl
- 大企業の就労人口なんて2割程度だろ。
それらに育児施設を作ったとしても、その他の労働者はどうすれば良いのか。
- 235 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/16(金) 00:21:34 ID:dhgKEgOt
- 【調査】 "19万888円" 零細企業、5年連続給与減…7月の毎勤統計特別調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134641254/
- 236 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/16(金) 00:54:21 ID:ZyztGIbl
- そのスレにこんなのもあった。
23 :名無しさん@6周年:2005/12/15(木) 19:25:34 ID:3t9RwgXz0
2005年(平成17年)冬のボーナス平均支給額
国家公務税金どろぼう員¥680,000
痴呆公務税金どろぼう員¥654,000
民間企業冬のボーナス額¥442,000
------------------------------------
税金どろぼう員との差額¥240,000
http://www.ufji.co.jp/publication/report/bonus/2005/0580.pdf
http://www.asahi.com/life/update/1209/002.html
今冬は過去最高のボーナスが支給というニュースもあったが、
それもやはり大企業限定なのね・・・
- 237 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/16(金) 15:50:10 ID:VdLGhoxm
- 今日はオヅラがゲストだろ? 盛り上がると良いな〜
- 238 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/16(金) 18:30:02 ID:4aUie2DA
- 平均支給額って、統計のマジックだよな。
年代別の平均支給額出せっつの。
20代と50代でいくら違うか…。
- 239 :2005年12月16日(金)のバトルテーマ:2005/12/16(金) 20:44:40 ID:O27FgU9B
- 90分オールバトル!
耐震データ偽造問題をキッカケに考える。
日本人は、仕事に対してのプロ意識を
失ってしまったと思いますか?
A 思う
B 思わない
C -
12/16(金)は、キャスター・小倉智昭さんが登場!
ゲストには、テレビの情報番組の司会者をつとめる小倉智昭さんがスタジオ入り!
金曜担当の麻木久仁子、藤井誠二とともに、
リスナーからの電話をつないで全編討論の90分オールバトルだ!
- 240 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/16(金) 22:56:30 ID:Xh0WHBXs
- 浅偽みたいに勘違いしたプロ意識持って空回りされても困るが。
- 241 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/16(金) 22:58:54 ID:FqBjVxHh
- 浅偽しゃべりすぎ
- 242 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/16(金) 23:05:13 ID:3hYM09KJ
- サンソウケン、喪前等・・・
- 243 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/16(金) 23:16:52 ID:gV2leRi/
- プロ意識っていうのは、
当たり前の事を当たり前にやる事だよな。
オレは、「比例」と同じだと思う。
xが1増えれば、yが2増える…つまり、y=2xだよ。
もし、x=100のとき、y=200にならない…としたら、
それはダメ。
つまり、「本当に大丈夫かしら?」という不安を起こさせない事。
- 244 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/16(金) 23:55:24 ID:MawjM+y2
- 司会者のくせに、出しゃばり過ぎて時間なくなっちゃうような麻木に、プロ意識がどうのなんて言う資格ねーだろ。
- 245 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/18(日) 04:32:22 ID:yY7qT1Sj
- そこをつっこむと、いや私はそれほどのプロではございませんからホッホッホ
なんて言いそう
- 246 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/18(日) 06:12:05 ID:hbneTozl
- 今日このアクセス版を見つけたんですが、なるほど、麻木久仁子については同じこと思ってらっしゃる
方がやはりいらっしゃるんですね。
麻木の早口だけ耳障りなので最近は聞いてなかったんですが、この間もちょっと聞いただけで、
ゲストだかが喋ってる途中、遮るように自分で話締めてたのには呆れました。
これに関しては番組にも苦情メール出しました。それも聞かなくなる前とあわせて2回目w。
- 247 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/18(日) 08:36:23 ID:ViSirg0p
- 245
司会者という立場を無視して
散々偉そうに演説しておきながら、
意見を求められて都合が悪くなると司会者面するんだからな。
一段高い所にいて茶々入れてりゃいいんだから楽だわな。
それで自分じゃ仕切り上手と思ってるから世話ないよ。
- 248 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/18(日) 08:47:14 ID:ViSirg0p
- 246
あんなにひどいのに使われ続けられるからには強力なコネがあるんでしょう。
あるいは自分で考える力がなくて、一方的な物の見方しかできないから、
番組の意図通りに必死に意見誘導してくれるから都合がいいとも言えるし。
でも、あの自信満々の口調からすると、本人は実力だと疑ってないんだろうな(呆)
- 249 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/18(日) 11:27:46 ID:VeRCv9is
- 段取り優先の方が、無能なディレクターには受けがいいのさ
- 250 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/18(日) 13:41:22 ID:BE91Gw+B
- いかにスタッフが低予算で番組を作ろうとしてるかわかりますなぁ
コメンテーターの取材ネタとゲストに見合ったバトルトーク内容で100分成り立つのだから。
麻木といえば「サンデージャングル」だったかな
中居を威圧したような態度(自信満々=知的と勘違い)にこの女のしたたかさを見た。
・・・その約10年前
同じ時間帯で放送していたローカル番組のアシスタントではなにも喋れなかった同一人物とは思えない。
- 251 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/18(日) 15:34:53 ID:CpxU4gYv
- リスナーだけじゃなくて、誰が相手でも、ウンとかアーアーと相槌だからな。
余程の礼儀知らずか自信過剰かだな。
- 252 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/18(日) 18:18:45 ID:zrN9Nyw6
- 電話でリスナーが「一応『モラル』ということで話してくれと言われたんですが…」と
あらかじめディレクターから指示されていたという事を漏らしたら必死に流そうとしてたなw
- 253 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/18(日) 19:41:55 ID:nKts83+z
- ν速から来てんのか?
毎週毎週ご苦労だな
- 254 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/18(日) 21:13:31 ID:7qP1wmqz
- サヨんぼ & チョソ の世論操作番組だからしょうがないよ。
- 255 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/18(日) 22:14:31 ID:4oU+FzYE
- >>254
聴いている喪前も ソノ仲間 って事で良いかね?
- 256 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 01:14:36 ID:kxEFo51I
- あくまでレベルの低い、「タレントの中では」という但し書き付きで多少賢いというだけなのに、
本人は一般的なスタンダードで「私ってデキる女で格上」という勘違いも不支持の理由かと(笑)
- 257 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 01:36:23 ID:Tf2olOTb
- 大概長いよね。
- 258 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 18:36:37 ID:PtXixp7Q
- タメ語を使うことで親近感を出そうとする女性は多いですから。
その至りなのかと思う。
相手によってはその方がいいときもあるけど、誰に対してもタメ語(もしくは上から口調)は
プロの司会者としては最低レベルということ。
- 259 :2005年12月14日(水)のバトルテーマ:2005/12/19(月) 19:10:07 ID:GE+ce/9Y
-
エスカレーターのルールを考える。
エスカレーターで歩く人のために
片側をあける習慣は必要だと思いますか?
A 必要
B 不必要
C −
- 260 :2005年12月19日(月)のバトルテーマ:2005/12/19(月) 19:22:23 ID:GE+ce/9Y
- >>259 日付間違えた・・・orz
- 261 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 20:06:10 ID:BZavkIWO
- なんつうくだらないテーマなんだ...
ひょっとしてネタ?
- 262 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 20:13:44 ID:Ucb3I04V
- >>261
俺も思わずサイトを確認しちゃったよ
このテーマで番組一本持たせる気か!?
- 263 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 20:18:37 ID:MGdsP+WI
- くだらない方が意外と盛り上がるもんだよ
- 264 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 20:21:03 ID:ckWjyQOA
- それこそ、最低レベルな司会者の金曜日にふさわしいテーマかとw
もっとも、敷居の低いテーマだと麻木がシャシャり出てウザ過ぎるか。
- 265 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 20:30:28 ID:dMuPQ//v
- 確かに取るに足らないテーマかも知れないが、
最近になって特に、
バカカップル達が手をつないだり、
べったり寄り添って、
エスカレーターに乗っているのを見かけるよ。
ヤツらにとっては、
エスカレーターの乗り方を考えるヒマもないだろうが、
ちょうど後ろに乗った場合、実に不愉快。
「ちょ、ちょっと失礼します。」
そう言って、先へ進むようにしている。
- 266 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 21:15:00 ID:lfbeiHjz
- スタッフは「年末モード突入」でネタ集めに奔走するのがめんどいのか?
リスナーをバカにするのもホドホドにしてくれ
- 267 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 22:09:11 ID:GE+ce/9Y
- ニュース番組なんかでも、たまに特集されている話題だけどな。
興味ないλにはくだらないかもしれんが事故が起こったりもしているしね。
- 268 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 22:20:32 ID:u0nJFrvR
- トラブルになって殺人になったほうが、
マスコミは喜ぶんだろ。
- 269 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 22:21:36 ID:ibVGqL1i
- >>267
そんなことよりもどんなヤシが電話してくるのかってトコだけ期待してる
- 270 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 22:21:53 ID:xNB71gBq
- たまに特集されてるネタだからこそ、議論の展開が予定調和に陥りやすいんだよ。
賛成も反対も、どこかで見聞きしたような意見ばっかになる。
そこでえのきどが独自の切り口を見せてくれると面白いのだが。
- 271 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 22:22:26 ID:u6SQl00d
- >>265
マナーとして定めておかないとそういうバカが増えるだけなのにね。
世の中の人間全員が周りに気を使って生活できる奴でない事を
前提に考えるべきだと思うんだけどなあ
- 272 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 22:33:31 ID:7+yLmorB
- トラブルにはなってないんだけど、恵比寿駅のエスカレータしか
ないところでは、流れつくらないと、朝のラッシュ時凄いことに
なってる。
- 273 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 22:36:17 ID:GE+ce/9Y
- とりあえず、普段エスカレーターを使わない人は興味は持てない可能性があるか。
誰もが電車通勤やエスカレーターのあるスーパー、デパートを利用しているわけでは
ないだろうし。
- 274 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/19(月) 23:38:22 ID:GE+ce/9Y
- 遅いのに右車線は知っているのとか、道路でもよく見かけるな。
- 275 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 01:22:55 ID:cRMU959K
- OUT長峰 INもな
でおk?
- 276 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 01:25:49 ID:DXRp5+ge
- 後任はモナーだったら詰まらんな。
個人的には飯☆がいいね。
- 277 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 10:26:08 ID:hD7j34iy
- 歩く奴も迷惑だが、片側が空いているのに行列を作る奴も迷惑。
立ち止まって乗るのがマナー。言うまでもない。
- 278 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 11:33:52 ID:uzoeYtFU
- へ? 長峰嬢はおさらば?
理由は、やっぱりうるさいから?
- 279 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 11:46:33 ID:JraW/ovX
- この番組は政治ネタ、事件ネタよりこういうヒマネタときのほうがおもろい
- 280 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 16:28:03 ID:qWn+HN1v
- 慶子たんマダー?
- 281 :2005年12月20日(火)のバトルテーマ:2005/12/20(火) 19:01:36 ID:2xSXztY4
-
「浅田真央選手にトリノに出て欲しいかどうか」でバトル!
日本スケート連盟は、
浅田選手がオリンピックに出場できるよう
積極的に働きかけるべきだと思いますか?
A 働きかけるべき
B そうは思わない
C −
- 282 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 19:34:40 ID:zEsx46Cn
- OUT
長峰
神足
IN
モナ
井上トシユキ
- 283 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 20:07:19 ID:oN+cWZtd
- コータリンやめないで
- 284 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 21:09:50 ID:7D73lPEX
- 麻木 久仁子(あさぎ・くにこ)
▼本名 松本久仁子
▼1964年(昭39)11月12日、東京都生まれ。血液型A
▼学習院大学法学部中退
▼大学中退後、モデルとしてサントリー・バイオミンCのCMに出演。86年NHK「シャツの店」で女優デビュー。
翌年、映画「卒業プルーフ」に出演。テレビドラマはNHK「武田信玄」TBS「おんな風林火山」などに出演。
88年フジテレビ「オールナイトフジ」の司会を務める。バラエティー、クイズ番組での活躍が多く、
日本テレビ「ザ!情報ツウ」フジテレビ「笑っていいとも!」などにレギュラー出演。
▼94年ミュージシャンの松本晃彦と結婚。1女の母。
- 285 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 21:15:03 ID:2xSXztY4
- 公式にルールを守れって意見があるけど、浅田が出場できるようになった
としてもルールを破るわけじゃない思うけどな。
- 286 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 21:16:20 ID:7D73lPEX
- 長峰 由紀(ながみね ゆき)
[プロフィール]
誕生日: 1963年6月28日(蟹座)
出身地: 埼玉県
出身高校: 埼玉県立松山女子高等学校
出身大学: 立命館大学 文学部 中国文学科
身長: 153cm
血液型: O型
入社年度: 1987年
趣味: 芝居、旅
特技: 日本舞踊(藤川流名取)、剣道(初段)
得意なスポーツ: ハードル
好きな色: 草原の色
好きな食べ物: てれくさくてかけません、秘密。
好きな音楽: 70年代フォーク
苦手なもの・弱点: 偽善者、ベタベタ
- 287 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 22:51:18 ID:jkt0YG48
- >286
好きな食べ物が「てれくさくてかけません」って何だ?????
すごく気になる。
臭いものとか?
- 288 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 23:01:22 ID:2xSXztY4
- 生島は何かの番組で、3人のCM出演料からスポンサー協力費が
スケート連盟に流れているみたいな話しをしていたけど、今日は
しないのか?
- 289 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 23:16:10 ID:9yRi41ek
- 浅田も含めた代表候補6人で考えると最近の安藤は代表になれないと思う
目白にあんなでかい看板あるのに・・・
- 290 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 23:20:41 ID:2xSXztY4
- さっきの愛知の人の話だが、そういやトヨタ入社が決まってたか。
これじゃ落としにくいな。
- 291 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 23:22:57 ID:9yRi41ek
- NHK杯とグランプリファイナル見た感想では、浅田・中野・すぐりの3人
- 292 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 23:26:31 ID:2xSXztY4
- フットボールオヤ、単に医者というだけで出てきたと思われ。
- 293 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 23:27:32 ID:XRJiWVEM
- >>278
そういう理由なら、金曜の長峰より100倍うるさい自惚れ女が7、8年も居座り続けてるはずはないわけで。
- 294 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 23:29:48 ID:2xSXztY4
- >>292 フットボールオヤジ、
- 295 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 23:34:14 ID:jkt0YG48
- センスの悪い歌だな。宮崎。
- 296 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 23:35:09 ID:jkt0YG48
- いい年して、こういう歌が耳障りにならないんだなw
- 297 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 23:39:26 ID:SiaaeA/j
- いつも思うけど素人が稚拙な持論を無理矢理こじつけてまで
言い張ろうとするのはほんと見苦しいな。
専門家に言い負かされるのは別に恥ずかしい事じゃないのに。
- 298 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/20(火) 23:46:40 ID:jkt0YG48
- 最近、宮崎も素人丸出しだけどな。
- 299 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 00:04:02 ID:traNjnNA
- フットボールオヤジは、アメフトなのかサッカーの事なのかハッキリしろ。
- 300 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 02:05:49 ID:sUAvsSrZ
- しかし、スケート連盟が水面下で何やらやってるというのは本当だろうか
あの城田さんという人を見てると、そういう事はない気もしてくるんだがw
- 301 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 02:10:09 ID:JK53hRU2
- 城田は、自分の手駒を出すためには色々工作していそうだが、
国の代表として浅田を出そうということはまったく何もしていないと思う
- 302 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 02:36:19 ID:sUAvsSrZ
- >>301
もしそうなると、宮崎が強烈に城田って人への批判を始めそうだけどなw
ていうか、ルールに関しての日欧の観念的な違いの説明には妙な説得力はあった
だから、欧米連中はルール変更を屁とも思わないでコロコロ変えていくのねって感じで
- 303 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 10:18:25 ID:lZQrnfHq
- まだ男も知らない幼児体系ならではの回転の鋭さ
心も身体も成熟しつつある女性ならではの表現力
それぞれにピークがあるなら、フィギュアって一人の選手を
2度楽しめるって事か。
なーんか少しエロい話だけど奥が深いなw
- 304 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 13:09:41 ID:F72tztXn
- >>303 ロシアのイリーナ・スルツカヤは表現力が高くて見てて美しいな。
26歳くらいにもなるとまた魅力が高まるね。
いつかの大会でヨーロッパ人っぽく、脇毛を生やしたまま演技してたのに感動したwwww
- 305 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 17:03:59 ID:BWWF4Avc
- 安藤は不調、体重増加で跳べなくなっている上に演技力に疑問。
荒川はピークは杉たと見ていいだろう。
中野は好調、スグリ辺りは安定はしているが、メダルにはやや力不足か。
- 306 :2005年12月21日(水)のバトルテーマ:2005/12/21(水) 19:03:48 ID:BWWF4Avc
-
政府・与党は大型店舗の郊外への出店制限を検討。
「中心街の衰退に歯止めをかけるため」
という、この規制は必要だと思いますか?
A 必要だと思う
B そうは思わない
C −
- 307 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 19:17:31 ID:RQlDr3rM
- 大店法改正は明らかに失敗だったね
当時の責任者加藤紘一でも呼べ
- 308 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 20:49:41 ID:zrOyiTsJ
- 大型小売店てパチンコ屋並みに景観破壊してる気がするな
- 309 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 21:03:32 ID:lZQrnfHq
- バカ女子大生風のさと子の日じゃ聞くに聞けん
いいテーマなのに・・・
- 310 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 21:05:15 ID:9R4LIDih
- 3大規制撤廃失敗
大店法
タクシー台数制限
建築確認
- 311 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 21:14:19 ID:sUAvsSrZ
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/::::::::::::::::::::::::::::::::;;:ノ ヽ;:::\
/::;;;;;;;;;;;,,,;..-‐'''"^~ ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ| __________
|:::::|. '''"""'' ''"""'' |/ /
/⌒| -=・=‐, =・=- | |
| ( "''''" | "''''" | <大店法を、あきらめない
ヽ,, ヽ .| |
| ^-^ | \
. | ‐-===- |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ "'''''''" /
\,,,________,,,/
- 312 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 21:39:12 ID:s0GJ53aZ
- >>311
ジャスコ乙
- 313 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 22:02:10 ID:VFEbXX4K
- 単なるジャスコ規制だろ。
うちの近所でもジャスコがものすごい工事してるよw
- 314 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 22:03:01 ID:BWWF4Avc
- >>313
柏か?
- 315 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/21(水) 23:12:28 ID:BWWF4Avc
- >>311
これから新規大店舗を規制したら、既存店にとっては競争相手が新しく
できないって事だからな。
それにジャスコも商店街との連携とか考えているようだし。
ジャスコにとっては致命的な問題ではないと思われ。
- 316 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/22(木) 09:44:05 ID:8qJ7Kd5a
- なるほどー、それで荒川はいつも乳出そうなドレスを着てるのかw。
実際出たみたいだしw。
- 317 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/22(木) 12:32:41 ID:60wjcvIa
- >>316
あのぅ・・・衣装には肌色の裏地がついてます(とくに日本はそういったガードが固い)
それに見えたら減点対象になってしまいます。
- 318 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/22(木) 19:29:25 ID:2ljW8Z+M
- >317
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/proxy/hnews/1131288759/
真偽は程は自分で確認してください。てか競技じゃなくて公演だね。
中国北京での公演時の時のミスとかで、割とヒットする。
- 319 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/22(木) 20:15:19 ID:xpl/Pu1o
- ジャスコが地方の小都市をメチャクチャに破壊した
文字通り亡国企業
- 320 :2005年12月22日(木)のバトルテーマ:2005/12/22(木) 20:48:07 ID:fVpdbslk
- 公明党・太田昭宏議員と憲法9条でバトル!
「今の9条は残し、新たに自衛隊の条項を加える」
という考えに、賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 321 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/22(木) 21:56:58 ID:EpmQWv0d
- 公明党=草加学会→豚放送??wwwwwww
- 322 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/22(木) 22:17:18 ID:cDxvkFwB
- 層化党に聞くべきは、なぜ証人喚問に応じないのか、都合の悪い事が
あるのではないかだろう。
- 323 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/22(木) 23:28:52 ID:sMjHa3zk
- 結局、太田の宣伝番組だったな。
年末だし学会のCMスポンサー契約の延長のためだったようだ。
- 324 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/22(木) 23:30:33 ID:L94t2n6l
- ただただ、ムゴかった・・・
- 325 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 00:33:48 ID:oFp981Hc
- それにしてもこれ出る素人さんでぐいぐい引き込まれる持論を展開するのは
半年に一人いるかいないかだね、
これ聞いてると、改めて専門家や学者やその道のエキスパートの偉大さがわかる。
そして衆愚という言葉を実地で体験できる。
しかしリフォーム詐欺の時のおっさんはひどかったな
専門家が出た中でアレほどひどい例は見当たらない。
- 326 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 01:06:12 ID:oFp981Hc
- あと出演者も学者系や専門家系の人入れた方がいいと思うよ、
ほとんどジャーナリストだもんな、
理系か文系だったら心理学者か経済学者だなあ。
なんか浅薄なんだよ、ああそういう見方もあるのかっていうのを感じたい。
- 327 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 01:11:41 ID:oFp981Hc
- あとどうしても一言だけ
日雇い〜発言の寿司屋さん
最後まで腕前磨いた苦労話はしなかったね、
人間関係の一点張り、
お客としたらああいう板さんてどうなんだろう、
例えば、外科医で人間関係の話しかしない奴に
切った張ったをでいじなどてっぱらにやらせられるか。
- 328 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 03:58:40 ID:AFdL4Q6O
- 外科医て客商売なのか?
- 329 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 06:28:06 ID:XecwKz/n
- 医者は本来客商売です。
- 330 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 08:58:21 ID:hGuZsUCG
- お客様は神様です。
今は病院も潰れる時代、医者とはいえこれぐらいの気持ちが無いとな。
- 331 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 13:21:16 ID:N1ooDcOZ
- その点、リスナーに媚ないこの番組はある意味立派だ。特に金曜はw
- 332 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 14:48:44 ID:rmTsrasF
- >>327みたいなのも含めて2005年名場面ダイジェストみたいなのを聴いてみたい
- 333 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 16:27:51 ID:WxyagzL9
- >>330
でも、「お医者様は神様です」の製薬会社の連中が取り入るために何でもするから(嫁や子供の送り迎えなんて当たり前らしい)
勘違いして特権意識持っちゃうところはあるかも。奴等は「お医者様を5分待たせるのは、一般人を1時間待たせるのと同じ事です」と平然と言い放つからな。
- 334 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 16:49:59 ID:VZUQ3TI+
- >>332
ディープという言葉が好きだったね。
寿司屋さんの自慢話は
包丁捌きとか魚の選定とか市場の誰と顔馴染みだとか
そんなこと聞きたかったのよ。
腕磨いた上で人間関係が大切だという感じじゃないんだもん、
なんかそれがよりしろのような感じだった。
しかも言う割には話し振りも威圧的で練れた人柄のようには到底思えない。
あんな奴の店行きたくないなあ。
無愛想でも味がよけりゃおっかなびっくり通うし。
まずくても面白そうなおっちゃんだったら気軽にからかいに行くだろうし。
奴の場合、目の前でぶすくれてまずいもん真顔で出しそう。
人間関係なんてあのおっちゃんより今の中学生の方がよっぽどもまれてるよ
同調圧力で窒息しそうな暮らし毎日送ってんだもん。
学力低下はカリキュラムよりそっちが原因だという説もあるし。
- 335 :2005年12月23日(金)のバトルテーマ:2005/12/23(金) 21:35:37 ID:aui5w8Va
- 日本各地で記録的な積雪。
今回の大雪であなたが見たこと、考えたことを
教えて下さい。
※フリーアンサーですが、選択肢はAをお選び下さい。
- 336 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 22:01:59 ID:zJSvnIaj
- >>332
じゃあ「アクセス・2005年名場面集」を出してみる?
まずは俺から「歴史を勉強してください!」
- 337 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 22:08:34 ID:ijeLqy+E
-
>「アクセス・2005年名場面集」
やっぱこれでしょ 「日本人は民度が低い!」
- 338 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 23:09:08 ID:59zVY85c
- >>334 同調圧力。一昔前の日本人論ならキーワードになってたかもね。
でも実際、いまの(昔から?)日本のゴタゴタって、同調圧力が主因の一つじゃないかなあ。
- 339 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 23:15:38 ID:dI79rtUs
- 被害に遭った人の話聞くのに、「あーあー」なんて相槌はねえだろ(呆)
リスナーだけじゃなくて、予報士も格下扱いだし。
なんか「こういう番組で司会を務めてる自分」に酔ってるだけって感じ。
- 340 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 23:17:17 ID:mSRgFPfd
- 聞かなきゃいいのに
- 341 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 23:29:41 ID:5IQZp3YC
- ものを知らないヒステリックなおんなってかんじの金
- 342 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 23:29:55 ID:dv9LBD+D
- >>340
同意
- 343 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 23:42:15 ID:Fm2JQOHI
- ナビゲーターとかどうなるのよ。
宮哲降板??
- 344 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/23(金) 23:42:36 ID:KJlmwvQr
- 藤井だけじゃなくて、そのうち麻木も替わるだろうし。
- 345 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 00:40:31 ID:uLmFvgvh
- >>340
正直、昔は慧眼な紳士淑女の意見を聞きたかったのよ、
これが始まった頃は高校卒業して浪人生だったからいわゆるお勉強という意味で。
しかし何年たっても賢者は現れず、
よく昔のRPGとかで勇者が立ち寄るのを幾星霜と待ち続ける幻の村みたいなのあるでしょ、
あそこの住人のような感じでヘビーリスナー歴を重ねてまいったわけです。
でもそれもいつしか>>332さんのようなことを期待するようになっちまった。
明らかに月並みなことをさも大発見のように鼻息荒く展開するやからとか
極論なのになんら説得力のある材料を持ってこないあの寿司屋みたいな奴とか、
あとただ自慢したいだけの人。
結局出たがりな奴で神算鬼謀の策士みたいなのとか
古代の預言者みたいなのはいるわけないと悟ったというわけ。
衆愚政治という言葉って世界史で習うけど
初めてこの文言の意味を知った時庶民を草莽をバカにすんなと本気で怒ったよ、
衆知を集めて愚かなわけねえじゃんて、
でもアクセス聞いて衆愚ってあるなあ、確実にって180度認識が変わった、もうほんとにがらりと、
俺は青かったって心底恥じた。
- 346 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 00:53:20 ID:zam0LEPy
- >>345
「棚に上げる」って言い回し、わかる?
- 347 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 01:48:14 ID:5exS0FTi
- >>336
場面は思い出せないけど
『教育ママ』『みつえださん』『バブルに詳しい英語音痴の高校生』
をノミネートさせたい。
- 348 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 01:59:26 ID:5XkLS8F/
- >>345
民主主義の歴史=衆愚政治の歴史みたいなもんらしいよ。
因みにデマ(デマゴーグ)という言葉は、その頃の衆愚政治を行ったとされる
政治家の名前から来ているとか、大学で勉強しなかった?
- 349 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 02:00:46 ID:5XkLS8F/
- >>347
音声があればいいけど、過去ログぐらいなら集められるかな。
- 350 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 08:20:04 ID:0ijE7QPV
- ここのスレの過去ログ見れば、かなり集まるのでは?
- 351 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 11:42:07 ID:eqCaS/eC
- 金曜は敬遠してたが、怖い物聞きたさに久しぶりに聞いてみた。
341の通りで聞くに耐えず、10分で切った。嫌なら聞かなきゃいい。
- 352 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 12:59:01 ID:NBapEUA2
- 麻木が消えるのも時間の問題だよ。(冬ソナ問題だけじゃなくて)ワイドショーで嫌われてるのわかったし。
となると問題は長峰だな。
- 353 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 13:07:40 ID:N7kBd54c
- ↑実は番組を聴いてない?
- 354 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 14:05:58 ID:iUgm6lyb
- >>348
お前もちょっと勉強したほうが・・・
- 355 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 16:52:57 ID:Feu6EiXP
- 入れ替えあるの?
漏れとしては田中康夫さんには残留してほしいのだが。
- 356 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 18:21:36 ID:btBN14w1
- ジャーナリスト志望の司会と少し前ならサブカル系のコメンテーターでこのまま継続も無理はあり
で、代役としての持ち駒がえのきどや二木の連投か大谷明宏しかいないのが当初からの問題点でもある。
反対に総入れ替えでは番組の基本線が失われていくような気がする。
まず、もの言いをわかってない宮崎を誰かと代えろ!
- 357 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 20:51:03 ID:RzAA5jHY
- 進行をすべて局アナに変えてコストカットして
出演者を二人に増やすのは無理かな、
片方がジャーナリストやコラムニストでもう片方が学者とか専門家、
あるいは片方が右傾の人で片方が左傾の人みたいなのとか。
- 358 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 21:16:27 ID:RzAA5jHY
- それからたぶん出演者が二人になると
カウントダウン〜でかなり深い話になってしまったら進行上さわりがあるかもしれないが
そんな場合は長引いたら長引いたで後のほうをぶったぎってもいいと思う。
とりあえず演者が興に乗ったら水を差さないよう柔軟性を持たせて欲しい。
- 359 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 21:37:57 ID:btBN14w1
- TBSだけやってる2部みたいなコーナーを廃止したくないのなら11時45分まで延長!
- 360 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 21:59:45 ID:RzAA5jHY
- >>352
たぶん人が猛烈な反感を買う時って一個の原因じゃないと思う
役者の悪口言ったから主婦の反感を買ったのではなく
たまたまその発言が沸点にあっただけであって
ほかの様々な想念がこれ幸いにそこをはけぐちに暴発したのかも。
浴びるuの件だって万引き云々ではなく
あいつの発する嫌な感じをどうしてくれようかとさまよっていた
まっとうな人たちの怒りがそこを目指して突進していったのかもしれないね。
あんな奴一生もぐってりゃいいのに、せいぜいたかじんに蹂躙されて西に封印されてろよ。
- 361 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 23:13:35 ID:5+UjJXju
- 今年はM2無いのかな?
- 362 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/24(土) 23:37:28 ID:3NXRGD4T
- 人間、麻木みたいにならないよう、昔からマナーや道徳ってものがあるのだと思う。
- 363 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/25(日) 00:59:11 ID:7NCxukJw
- 出演者の曜日が変わるだけだよ
- 364 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/25(日) 01:48:07 ID:lzCg8BLk
- チョーシューリツ的には曜日で差があるの?
カウントダウンのポイント、曜日でけっこう差があるようなんだけど。
それとも、あんま意味ないの? あれって。
- 365 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/25(日) 03:06:42 ID:us/Ve6dP
- 360
同意。でも、あびるも麻木も本人には全く自覚がなさそう。
- 366 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/25(日) 21:08:04 ID:cxvCkqhG
- ポスト長峰 由紀は?
- 367 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 08:59:26 ID:xlW+FGCT
- >>365
逆に人を怒ったりするときは
本当に今現在の行状や態度だけに憤っているのか省みなければいけない、
自分のもやもやのすべてをたまたま目の前にいただけの人にぶつけてはいないのかと。
- 368 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 11:52:21 ID:4+XdUbEx
- +――――――――――――――――――――――――――――――――――+
- 369 :2005年12月26日(月)のバトルテーマ:2005/12/26(月) 17:32:49 ID:IrNx5/Xb
- 永田町でささやかれる自民党と民主党の「大連立構想」。
あなたは、自民党と民主党が連立を
組むことはありえると思いますか?
A ありえる
B そうは思わない
C −
- 370 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 21:00:20 ID:makTNQJk
- 自民と民主の中韓派を切り捨てて、右派同士がくっつくのか?
- 371 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 21:01:55 ID:Bv992JJk
- 自民と民主が連立?
古巣に戻るだけじゃん。(ま、そうでない人もいるけど)
- 372 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 21:03:00 ID:makTNQJk
- そういえば、今日は康夫ちゃんか。
新党はどうなったんだ?
- 373 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 21:08:20 ID:WgWUnC8a
- 助成金もらったし、もうどうでもいいんじゃね?
- 374 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 21:26:28 ID:Bv992JJk
- 連立もさせてもらえない新党日本
- 375 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 22:42:39 ID:YLOAxPOd
- 小林興起氏こそ郵政改革にいち早く取り掛かった真の改革者であります
康夫が放った2005年の快心のジョーク
- 376 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 22:47:09 ID:k5j5+F6B
- 長峰さんの後任、山本モナさんとの発表キタ━━━━━⊂_⊂( ´∀`)っ━━━━━!!!!
- 377 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 22:53:23 ID:/pmV745n
- 井上トシユキって↓?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A6%E3%82%AD
- 378 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 22:57:43 ID:8xP8acfi
- http://www.inoemon.com/
ブログに出てる(w
- 379 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 22:59:05 ID:8xP8acfi
- 山本モナ
オフィス北野 所属
- 380 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 23:00:30 ID:hj9NSZfJ
- なんだ、たけしの愛人か
- 381 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 23:07:51 ID:N1+bdMPE
- <確定>
トークパーソナリティー
月・田中康夫・えのきどいちろう
火・藤井誠二
水・宮崎哲弥
木・井上トシユキ
金・二木啓孝
ナビゲーター
月〜木 山本モナ
金 麻木久仁子
_______________
長峰由紀・伊藤聡子・神足裕司 クビ
- 382 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 23:15:03 ID:yEJ5rCSr
- 「やっぱり、結局・・・」
また、出たな!
- 383 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 23:40:54 ID:3ydILbWR
- 由起姉
辞めちゃうのか・・・
(´;ω;`)
- 384 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 23:41:17 ID:/3XnFxA1
- 今後「大連立のマスコミ」が田中のフェイバリット・フレーズになります。
- 385 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 23:43:51 ID:/pmV745n
- 四日も同じ香具師か、変化が欲しいな。
- 386 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/26(月) 23:48:12 ID:hj9NSZfJ
- 同じ事を小島姉さんにも言えるのか>>385
- 387 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 00:01:56 ID:WgWUnC8a
- モナのブログ見たら二日連続でどんべえについて書いてた
ほかにネタないのかよ
http://yamamoto-mona.cocolog-nifty.com/
- 388 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 00:10:24 ID:QbSjCRH4
- 神足じゃなくて藤井降ろせよ・・・
- 389 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 00:18:26 ID:eWsbGNAC
- >>386
当然だ、小島など帰ってこなくていい。
- 390 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 00:51:58 ID:q+IS7yyR
- 番組中、一瞬、二木降板かと思ったが、一日繰り下がっただけか。長峰の拗ねぶり、
伊藤のたどたどしい喋り、いざ辞めるとなると、微妙に淋しいな。それにしても、
麻木は粘るねえ。ところで、井上トシユキって、どんな人?モナは代打出場があったが、
微妙だな。
- 391 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 00:55:55 ID:zGgvztyJ
- CSテレビ・朝日ニュースター「ニュースの深層」(月〜金20:00〜20:54)のキャスターでもある宮哲は
どちらも水曜日担当で、インターバル1時間の掛け持ちとなる。
- 392 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 00:59:55 ID:KnWkkkd3
- 初期の番組カラーからはまた一層遠ざかるな、良くも悪くも。二人の
交代は仕方ないとしてモナは俺も微妙だ
- 393 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 01:05:14 ID:GRkJ5CWr
- コータリンはもう限界。政治経済のコメントは適当だし、
得意の事件・社会問題でも二木に全然負けてる。
でも後任が井上トシユキかあ。IT系には強いだろうけどそれだけじゃなあ。
- 394 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 01:18:10 ID:YKHKEyx1
- 酷いHPだ・・・。
http://www.mmbc.jp/satoko/
- 395 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 02:06:46 ID:1l7uTGgA
- 神足さんやめるんだ…。
けっこう好きだったんだけど、危なっかしい時が多かったからなあ。
レンホウさんとはうまく掛け合ってた感じしたけど、伊藤さんとはちぐはぐだったよね。
二木さんが金曜日なのは90分オールバトルの関係?
モナさんか。代理の時はそつなくこなしてたけど。
- 396 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 04:30:38 ID:Mj9slhMm
- 進行の外注はやめてほしいな、
コスト的には自前でやって欲しい。
レギュラーじゃなくていいからとにかく専門家や学者のサポートも必要だと思うときがある。
明らかに事実認識が間違ってる素人とかいるから
そういうのはぴしゃりとやり込めてもらわないとこまる。
- 397 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 04:39:12 ID:aJ39NkQT
- >>361
新年3日にやるってね。
モナも加えてM3だと。
- 398 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 10:10:24 ID:YKHKEyx1
- >>361>>397
M2って何ですか?
- 399 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 11:33:27 ID:DeJzxos2
- M字にハゲてる人とメンヘル評論家のコンビ名
- 400 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 12:32:00 ID:RcUg8VqE
- 3枚刃のヒゲソリ
- 401 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 12:32:04 ID:bYW9irnO
-
団塊サヨクの断末魔ヲヤジ & でしゃばりフェミババ
の金曜は悲惨だなw
絶対聞かねー。
- 402 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 14:40:58 ID:4qsIKW3t
- あまりものしらないのに自分以外はバカと思ってるうぬぼれた進行ババが残留。
- 403 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 15:30:31 ID:dNHauhWg
- 神足降ろされたのか。結構好きだったんだけどなあ。えのきどを降ろせよ。
井上って誰?聞いたことねえ。
康夫ちゃんが残ったのは意外。党首が番組やると偏向がどうたらとかいって降ろされると思ってたので良かった。
藤井が残ったのも意外だ。
- 404 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 15:39:12 ID:eWsbGNAC
- 井上ってのは2ちゃんに詳しいらしいな。
動員があった日の投票についての発言に期待大。
- 405 :2005年12月27日(火)のバトルテーマ:2005/12/27(火) 18:58:55 ID:eWsbGNAC
-
政府の犯罪被害者支援策をめぐってバトル!
被害者についての警察発表は匿名か、実名か・・・
その判断を警察に委ねることに、賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 406 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 21:26:06 ID:O4he2jbX
- マスゴミがすぐ暴走するからこういう政策を出されたりするんだろうが。
- 407 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 21:26:56 ID:Ci0SGpiw
- 警察も暴走しまくってますが、何か?
- 408 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 21:51:41 ID:PzkjInxg
- いつも思うが、
どうして「被害者について」なんだろうか?
「加害者の実名」については・・・やらないね。
- 409 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 21:57:42 ID:36zMSQhs
- なんか麻木が自信過剰という人が多いが、自信がないからやたらと物知りに見せようとしてあんなに必死なんだろ。
- 410 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 22:00:39 ID:36zMSQhs
- どっちにせよ、麻木が百害あって一利なしなのに変わりはないけど。
408
だな。まず、そっちから先に議論すべき。
- 411 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 22:04:37 ID:eWsbGNAC
- >>408
>>410
加害者の実名報道についてもっと配慮すべきということか?
- 412 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 22:05:06 ID:AnkCsHUh
- 浅木さんは本たくさん読んでる読書家らしいよ
クイズも強いからお勉強はたくさんしてるんでしょうね
でもなぜかコメントに深みがないですね
- 413 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 22:13:12 ID:O4he2jbX
- 加害者は昔の写真しか出てこなかったりするのに
被害者はプライベートまで全て報道されたりする。
死人に口無しってことなんだろうか?
- 414 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 22:15:57 ID:eWsbGNAC
- >>413
加害者といっても色々だけど、警察署で撮られた写真が公開されるのでは?
- 415 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 23:22:09 ID:vCDv8/LY
- これされてもしかたのないほどひどい奴とか、被害者ぶって実は犯人だったって奴らも取材でわかることもあるし、マスコミ報道から事件が動くこともあるしなぁ
被害者をさらし者にすることを規制すべきとは思うけど警察に任せるのも恐い話だ。
- 416 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 23:23:21 ID:vCDv8/LY
- これされて×
殺されて ○
- 417 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 23:26:20 ID:gK5/m1GL
- 警察関係者が絡むと匿名報道、という未来が見えます
- 418 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 23:29:51 ID:eWsbGNAC
- >>205あたりでどうか。
どこで誰が転されようとも知る必要がない、という人がいたが、確かにそれも
ひとつの意見だが、だとしたら被害者の情報が報道されても興味がないから
見ないってことで、その人が気にするのは何故かという気もしますな。
- 419 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 23:30:45 ID:fvUhrIWq
- 「私はNews23を見てます」と言ったオサーンが酷すぎた・・・・
事件の検証は一切しなくていいってどないやねん
- 420 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 23:37:30 ID:0BueNkVk
- 今日一番醜かったのは長峰だろ
最後の最後に
宮「マスコミ信用されてねーなーw」
長「そんなこと無いです(怒」
↑
少なくとも、マスコミ側の人間が何の論拠もなしに吐く言葉じゃねぇだろ
番組中もマスコミ批判者にはきつい口調で対応してたし
もちっと「自省」ができないもんかね
こいつに他者を批判する資格は全くない
- 421 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 23:41:31 ID:eWsbGNAC
- むしろ、マスコミ内部・・・と言っても一個人に過ぎないけど、その意見が
聞けたってのは良いことじゃないかな。
色々な立場の人が議論する、時には当事者もありってのが良いような。
つーことで、やはり同じ人が4日もやるのは禿げしく微妙だ。
- 422 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 23:43:15 ID:Ci0SGpiw
- 取材の現場にいないと長峰程度の認識しかできないのでは。
長峰のような「アナウンス装置」だと特に。
- 423 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/27(火) 23:57:46 ID:EZ19s+3r
- >>418
マスコミが面白おかしく報道することで模倣犯をうむこともある。
報道が犯罪を助長している面もあるという事で
ゲームが犯罪者を生み出すという理論と同じレベルだけどな
- 424 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 00:54:31 ID:8YhRu6g6
- >>419
「私はNews23を見てます」と言ったオサーンが酷すぎた・・・・
事件の検証は一切しなくていいってどないやねん
ああいう衆愚of衆愚に時間を取らせる意味ってあるんだろうか。
完全な情報弱者というかいじゅいんが言ってた様に
欽ちゃん球団が来たらのこのこ見に行くヤンキーや老人と一緒だな。
とりあえずテレビだけ、新聞はめくる音を聞いて満足、
ネットはまあ無理、本は能力的にも精神的にも没頭できず。
でもこういう奴に限って株がブームだったりすると結構乗っかってたりする。
- 425 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 01:31:19 ID:xgnZZ0nm
- >>423
報道がなければ、情報がなければ犯罪は発生しないのだろうか・・・
警察白書のデータでは、昭和30〜40年代のように情報が少ない時代に
比べれば、凶悪犯認知件数はこれでも徐々に減っている。
情報により犯罪を生むかもしれないが、逆に犯罪を抑えたり、防衛策を
取ったりも出来る面もある。
まぁ、どっちがどっちという判断は難しいところだ。
- 426 : ◆id7qHH7BEk :2005/12/28(水) 01:31:44 ID:egBxKhlL
- >>405
C Case by case !!
- 427 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 02:36:31 ID:ZY/pH+/K
- >>420
だから長峰は下ろされるわけです!!
- 428 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 02:55:51 ID:hflWZ6sG
- >>420もしかしたら「長峰」よかった。。。って思う時が。。。
- 429 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 03:15:47 ID:IY/pmMPn
- 宮崎を下ろしたほうがよかった
- 430 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 09:23:12 ID:TTWTYV6l
- >>429
哲ちゃんは必要でしょう。ただ問題は、よみうりテレビの某番組並みにいいたい
放題いわせないたわけ放送局(Tawake Broadcast Station)の不要な気遣い。
- 431 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 10:07:34 ID:dTWRwQrw
- >>430
君はもうここ来なくていいから
- 432 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 10:40:07 ID:Yise90eR
- ∧_∧
( ´∀`) <1/9から山本モナー
( )
| | |
(__)_)
http://tbs954.jp/CGI/ac/info/info.cgi
- 433 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 11:09:33 ID:EmqGQ9Gk
- SWたけし軍団投入の悪寒
- 434 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 11:51:08 ID:RuqgnI/h
- >>432
ニッカンスポーツの記事
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-051228-0001.html
- 435 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 11:58:23 ID:RuqgnI/h
- >>432
二木は、朝日放送の情報系番組「ムーブ」で山本モナと共演していたので
金曜日の麻木に移動か?
- 436 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 12:09:16 ID:fpGPpMsk
- >>425
難しい問題だ罠。
>>432
>水 宮崎哲弥(評論家)
朝日ニュースターの番組はどうする?
- 437 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 12:30:51 ID:c5MRSVot
- ヤマモトって誰よ?カワイイ声なのか?サトコ好きだったのになあ・・
- 438 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 12:51:58 ID:TTWTYV6l
- >>431
TBS社員乙
- 439 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 12:59:55 ID:VaZ+eIAA
- 【芸能】元朝日放送の山本モナアナが初レギュラー…TBSラジオ「アクセス」でナビゲーターに[12/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135722887/
- 440 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 13:08:19 ID:fpGPpMsk
- 長峰・伊藤がよかったなんてことにならなきゃいいがね。
- 441 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 13:14:16 ID:dTWRwQrw
- >>438
うん、だから君のような短絡思考はこの番組に限らずこういう場所に来ない方がいい。
- 442 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 13:44:49 ID:EaecWycs
- >>441
>>438 の如き短絡思考がどうしようもなくのさばるのが「こういう場所」
なんだよ、残念ながら。
- 443 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 13:58:29 ID:uvT9I2U+
- >>422
>長峰のような「アナウンス装置」だと特に。
それ、見事な表現。
頭の回転が悪いってのもあると思う。
- 444 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 14:38:17 ID:dTWRwQrw
- >>442
全くです。まあ自分を高い位置に置いてモノ言うようであまりこういうの苦手なんですが。
付け加えるなら、以前からここでもたびたび言われているように、
アクセスという番組そのもののキモであるべきテーマ設定が短絡的なものになっていますな。
時に「巨大掲示板批判」とかありますが、果たして言えた義理かと思うこと少なからずあります。
- 445 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 15:06:36 ID:9K0hRK3D
- 小島慶子を呼び戻したほうがいい
- 446 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 16:00:20 ID:6FGLmSY0
- >>444 ああねえ、テーマがゆるゆるのとき多いよねえ。
えのきどさんはそういうとき盛り上げるのうまいけど。
月に一回でもいいからヘビーなテーマでやってほしいけどね、オールバトルで。
創価、電通、同和、在日…、いくらでもあるんだから。
昔、朝生で同和のことやってなかったっけ?
- 447 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 16:31:33 ID:TTWTYV6l
- >>446
>昔、朝生で同和のことやってなかったっけ?
やってたよ。しかしその朝生でも外国人記者はCM中に特定の話題についてスタッフ
から発現を封じられたって週刊ポストに書いてあったぞ。
>創価、電通、同和、在日…、いくらでもあるんだから。
絶対みんな取り上げない。在日について言えば昔このラジオにでたとき、「総連の話題は
出すな」ってクギさされたよ。創価、電通なんで大スポンサー様について議論できるほど
アクセスはタフじゃない。
- 448 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 17:00:22 ID:TTWTYV6l
- >>447
×=発現
○=発言
- 449 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 17:03:31 ID:qkefTjPM
- 層化、電通、総連は康夫知事の専売特許だな。
放送マスコミで発言できる人は希少だろう。
- 450 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 23:35:55 ID:dy2hPl+i
- モナって外山アナを洗練させたような顔立ちね。
- 451 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 23:39:07 ID:Hunl/W4W
- それは外山をほめているのかモナをけなしているのか、どっちだ?
- 452 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 23:44:57 ID:EmqGQ9Gk
- モナってミギ?ヒダリ?。TBSなら右は出さないか。!!っつかいとうさとこって今年いくつ?(あまり興味無かったので調べなかったorz
- 453 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/28(水) 23:47:22 ID:8y4ydCZJ
- モナは巨乳だね
でもラジオじゃ見れないよ
二木かわいそう
うるさいババァの相手するなんて
- 454 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 00:04:22 ID:fpGPpMsk
- しかしイノエモンとモナーだとまるで2chだな(w
- 455 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 00:09:38 ID:s1j15ENi
- 井上さんは2ちゃんの意見を反映させる人かな?。親中韓派ばかりだとアクセス聴けなくなりそう。
- 456 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 00:15:06 ID:6FyDXMPu
- 贅沢言わんから麻木だけ消えてくれとおもってたのに、残留かよ。
スタジオ対リスナーという明確な図式にならなければ、麻木のバカも
あんまり強気に出られないから、二木で少しはそうならないかな。
- 457 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 00:16:45 ID:Yzs863qQ
- 芸スポとかニュー速にスレ立っていたから変なのがいろいろ来てるのかな
- 458 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 00:19:31 ID:WrGMmq/6
- >>457
∧_∧
( ´∀`) <オマエモナー
( )
| | |
(__)_)
- 459 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 00:30:56 ID:2S0KB7PW
- ここも世耕センセイの監視対象になったようだなw
- 460 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 01:38:43 ID:O18jTiBF
- >>459
日テレのニュース番組の特集で施工が2chにカキコしてると思われるシーンがあったんだが。。
- 461 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 01:49:23 ID:7jif782m
- >>460
それみて〜、
脇のあまさが笑える、
いいのかなあそんなの写されちゃって。
- 462 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 15:05:41 ID:OW4KL2ib
- >>455
>親中韓派ばかりだとアクセス聴けなくなりそう。
少なくとも宮崎は一歩程度距離置いてはいるはず。田中康夫だって多少の距離はある。
全くの親中韓派は田嶋陽子。それと社民の議員連中。
- 463 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 19:53:22 ID:As6exMvh
- 某雑誌のDVD等で知ったFFXIのプレイヤーモナさんが来年から
この番組を担当すると聞いて今更dで着ました。
- 464 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 21:56:07 ID:cn2tnGVh
- >>462
ああいう輩は、次は「親中韓派ばかりでは露骨なのでバランスを取る意味で云々」とか
何とでも言ってとにかく叩きたいだけなので相手をしない方が吉かと。
- 465 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 21:58:16 ID:Si2arKW7
- 長峰になってからテンション下がりっぱなしで大人しくなったヤスヲが,
1月からまたはしゃぎ始める予感.
「3本残したボッキ神経,試してみる?」とか
- 466 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 22:02:33 ID:OW4KL2ib
- >>464
スマソ、アンタの書いてる「ああいう輩」がわからんのだが。
宮哲やヤッシー? それとも田嶋や社民?
- 467 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 22:18:50 ID:cn2tnGVh
- >>466
>>455みたいなの。
- 468 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 22:45:02 ID:cyG2lTpv
- >>439 より
134 名無しさん@恐縮です sage New! 2005/12/29(木) 22:17:03 ID:4/NrsmG+0
前にたかじんの番組で言っていたABC退社理由は>>.61
その番組で同席した宮根アナ(元ABC)に「外見はこんな(美人)ですけど、
中身おっさんですから。 酒グワァ〜飲んで徹夜で麻雀打って、それから
出社してニュース読んでましたから。」 と暴露されてました。
個人的には、小島の次に適役だとおもうが。
在阪局出身なので関西の芸人とも共演していて
アドリブや話の受け答えなどは鍛えられていると思うが・・・
- 469 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 22:45:49 ID:P0JYlHB3
- 叩きたいだけという点じゃどちらも変わらんと思うのだが。
- 470 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 22:50:28 ID:2S0KB7PW
- 国士の皆様はこんな偏向番組無視して今までどおりミッキー安川の番組でも聴いてて下さい
- 471 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 23:02:18 ID:P5PJ7hfR
- >>468
芸人と競演で鍛えられ?小島ヲタは視点が違うな。
- 472 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 23:13:52 ID:cyG2lTpv
- 山本モナのもなろ〜ぐ
ttp://yamamoto-mona.cocolog-nifty.com/mona/
本人によるブログ。プロフィール、日記等。
個人的には産休中の小島慶子に早く第二子を出産して
戻ってきてほしいところだが、夜遅い番組だし
もうアクセス復帰は無理なんだろうな・・・
- 473 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 23:27:59 ID:Rhi+Lm6J
- 最近はほんと情報操作ばかりで怖いよな。
リアル社会で2ちゃんねらー並の事やってる。
- 474 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 23:33:03 ID:P5PJ7hfR
- 利権の保持、これに尽きるだろう。
- 475 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 23:36:52 ID:LFn7j44Q
- 長峰さんも伊藤さんも、今年いっぱいで終わりか…。
特に気にしてなかった所為か、
来年から違う女性になると思うと、さびしいね。
- 476 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 23:44:33 ID:OW4KL2ib
- >>475
いや、たった1年だったけど、その前の長野智子、蓮ホー(ゴメン、漢字でない)。
の方がまだましだったと思う。どちらもアクセス卒業後とりあえず大成している
わけだから。アフターアクセスで長峰は局アナに戻るだけだが、伊藤聡子って
何やるのって感じだし。
- 477 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 23:48:58 ID:OW4KL2ib
- >>467
トンクス
- 478 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 23:50:09 ID:FcplwOto
- 連砲ってナンシーさんの文章見てきたから色眼鏡だったけど
結構弁が立つね。
多分自身忸怩たるもんがあって研鑽したんだろうな。
もっとグダグダだと思ってたから意外だった。
- 479 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/29(木) 23:51:59 ID:s1j15ENi
- >>465
モナ さんって見たことないんだけどヤッシー様のお目がねに叶うのかな?長峰にはオザナリヨイショで持論暴走甚だしかった。
- 480 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 00:08:33 ID:vm0C0/oU
- やっぱり毒がある小島慶子に戻ってきてもらわないと
- 481 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 00:18:01 ID:5hElURnJ
- モナが臨時で出たときに当たっているかも知れないが、
ノザワさんなど曲者リスナーの洗礼が楽しみだ
- 482 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 00:28:27 ID:bqoIRN4/
- モナって婆さんかと思ったらお姉ちゃんと呼んでもいいような年だな
- 483 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 00:38:00 ID:FLI3ewn4
- >>462
自演さん?
- 484 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 00:55:54 ID:mrS2G7xD
- >>483
漏れが親中韓派ってこと? 全然ちがうけど。
とにかく田嶋陽子と宮崎哲也はたかじんの委員会では犬猿の仲とはっきりわかった。
田嶋が救いようなさ杉ってのもあるが。
ヤッシーは知事やってからプロ市民の軸足を徐々にはずしつつあるよ。慎太郎と
パーシャル連合できるだけの政治性も身に着けてきたし。
- 485 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 01:03:02 ID:mrS2G7xD
- >>478
彼女は民主党だけど、もとは中国ではなく台湾。国籍選択(今は当然ながら日本人)
では相当葛藤があったらしいが、名前を蓮舫のままとどめる事でアイデンティティー
を守り通してる。国粋的ブログでも彼女の評価は高いですよ。
- 486 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 01:22:18 ID:bi8FsKcl
- >>485
新人で無能で勉強嫌いの奴ってまず外交で攻めてゆくパターンが多いけど
内政の発言が多いのは俺には好感触。
とにかく最近の若手は外交バカばっかりで
経済・民生おんちが多すぎる。
- 487 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 01:24:29 ID:bqoIRN4/
- 年寄りが好き勝手するために馬鹿を集めてるんだからそうなるのは道理です。
- 488 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 01:26:48 ID:bi8FsKcl
- 前原も内政の展望をもう少し示した方がいい、
こいつも外交バカ決定。
- 489 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 01:27:03 ID:mrS2G7xD
- >>486
イッタ(自民)のことイッテタの? ほかの外交バカってすぐには思いつかんが。
原口あたりは北朝鮮だけではないの?
- 490 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 01:31:32 ID:bi8FsKcl
- とりあえず微分積分もパレート最適も複式簿記の原理も知らなくていいから
小室直樹先生から小学生レベルの講義を1週間くらい受けた方がいい。
それができなければブレーンで萩原重秀みたいな奴を見っけてこい。
- 491 : ◆id7qHH7BEk :2005/12/30(金) 23:01:12 ID:7D8A3PyG
- ごめん、オレ、麻木のこと好きだ…。
- 492 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/30(金) 23:28:15 ID:qcfJJ8HI
- 麻木の体は好きだが、心が嫌い
- 493 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 00:24:28 ID:8k+a08ud
- 日テレ報道特捜プロジェクトSPで頑張ってたな。
- 494 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 06:58:40 ID:DFpGsLyI
- 昨日は司会の声が必要以上にうるさくなくて聞きやすかった。
いつも金曜がこうならいいのに。悪いが、俺は麻木が大嫌いだ。
- 495 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 10:21:49 ID:s33X9dqb
- 確かに麻木の人物に対する評価はアクセスで一変したな。でも個人的に、
降りて欲しいと思ったことは聴き始めて5年以上になるが1度もないんだ。
各ニュースに賛否はともかく自分の言葉でコメントしてるし、よく言われる
電話ゲストへの気紛れな応対も、空気も読まずに電波な自説をべらべら喋り
まくる奴への牽制にもなる諸刃の剣だと思うよ。少なくとも普通に司会の
才能を欠いていた長峰とは大違い。まあここで安置の書き込みが絶えない
位が丁度いいんでない?麻木が女王様モードを封印した金曜のつまらなさ
たるや想像するだに薄ら寒くなるw
- 496 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 11:10:41 ID:x7OVZ38t
- >>495
>普通に司会の才能を欠いていた長峰とは大違い。
同意。つーか、あいつはTBS真理教の巫女さんだろ。宮崎毎回よく「ナビゲーター
長峰由紀さんです」って紹介してたな、その我慢強さに感心するわ。
- 497 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 11:37:18 ID:HrBveqFm
- いや、隙あらば喋りたいだけのDJ気取りってだけですから>宮崎
- 498 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 12:07:24 ID:x7OVZ38t
- >>497
主語がないんだが。
- 499 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 12:12:54 ID:HrBveqFm
- 俺に言わせれば宮崎の日なんか聞いてる方が我慢強いと感心してやってるんだよ。
- 500 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 13:03:24 ID:iVjptqVK
- どうせ前の晩一夜漬けで勉強したくせにリスナーはバカだとおもってるのかな、金曜日。
- 501 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 13:40:01 ID:x7OVZ38t
- >>499
じゃあ、あんたがアクセス聞いてられるのは何曜日なんだよ(今年までと来年から)。
- 502 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 13:44:36 ID:IAq6RpzO
- 500
禿同。497は麻木にも当てはまる。
確かに電波連中をブッタ切ってくれるのはいいが、
まともなリスナーやゲストに対してもそうだから嫌になる。
- 503 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 17:00:51 ID:Db9lKsMa
- >>495
漏れは麻木が自分の言葉でコメントしてるとは思えない。
ただ政府にケチつけときゃいいという指示されてるのか、
あるいはそれが格好いいと思ってるのか、とにかく初めに結論ありき。
- 504 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 17:38:42 ID:D+t3qb68
- 麻木のTVのギャラは5000万円
- 505 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 17:58:02 ID:8k+a08ud
- >>503
自分の言葉でなければ台本を読んでいるということで?
- 506 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 18:12:38 ID:CGzzckdM
- 麻木さんも世耕センセーに目をつけられて災難だねw
- 507 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 18:14:29 ID:F3+brMKT
- 麻木はストレス解消で出てるんでしょ?w。
とてもじゃないが、あのリスナーを無視した早口はサディストのレベルですがな。
割と以前から聞いているが、ここ1,2年で妙にヒステリックな感じさえある。
- 508 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 18:27:59 ID:F3+brMKT
- 507の補足で今TV見ていて思ったことだが、鈴木数子にしろ泉ピン子にしろサドまがいの女が流行ってるのかね。
要は視聴者がマゾになってる感じもあるよな。
- 509 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 18:47:23 ID:D+t3qb68
- 司会者はサドじゃないと務まらないよ
みのもんた、田原総一郎
- 510 : ◆id7qHH7BEk :2005/12/31(土) 19:21:19 ID:4sNPjcAi
- >>509
つ【小島慶子】
- 511 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 19:24:50 ID:QqXXz3Ty
- >>505
アホだこいつ
それでは良いお年を
- 512 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 19:47:45 ID:8k+a08ud
- 喪前ほどアフォじゃないような気もしますよ>>511
- 513 :ラジオネーム名無しさん:2005/12/31(土) 21:17:05 ID:lBhgBxZX
- 507
タレントとして賞味期限切れて落ち目だから必死だよな。
- 514 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/01(日) 00:14:08 ID:eZUdh66j
- アンカー >> が打てないケータイの人がいるようですが同じ人ですか?
- 515 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/01(日) 07:43:28 ID:9ID8iBUZ
- >>514
確かに携帯だと面倒だから省略w
俺はね。
- 516 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/01(日) 08:09:11 ID:qLa4FyjN
- 麻木さんがダメなウヨリスナーを問い詰めまくるのが楽しみだったが
最近あまりそういう場面がないのが残念。
- 517 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/01(日) 11:19:48 ID:bQUww1jz
- 2006年の「アクセス」は、1月9日(月)から
- 518 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/01(日) 21:33:03 ID:+6yB/1mQ
- >>516
だめなウヨリスナー
これが味噌なんだけどなぜアクセスの出てくるウヨってあんなにグダグダなんだろう。
なんか直感で前頭葉を通さずにしゃべってる感じだなあ。
多分ああいう奴って人に説明するのが苦手なんだろう。
プロセスより結果を大事にするから子供がいてもあまり努力しない人間に育つだろう。
- 519 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/01(日) 22:37:06 ID:7bmnZmk3
- たまには多数派に安住しないウヨも出てきてくれよ、
八木先生はかなり難しい立場だったけどまあいい勝負したよ。
あれをたんなる出たがりの勉強嫌いの奴に期待するのは無理な話かな。
- 520 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/02(月) 02:22:18 ID:MVEyKvql
- スレの>>1も読めないお馬鹿ちゃんは出て行きましょう♪
- 521 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/02(月) 14:49:36 ID:vV9W4jHu
- このアクセスのスレを
パーソナリティー叩きスレと、
内容議論スレに分けて欲しいと思うのは私だけだろうか。
パーソナリティー叩きばかりで、肝心の内容について書き込みにくいよ。
- 522 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/02(月) 17:38:08 ID:AWC8/2W3
- >>521
叩き好きの一発IDは無視して、遠慮なく書き込んでくれ。
- 523 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/02(月) 20:46:01 ID:PG6465bl
- 一部の人たちにとって言葉てのはブランドなので、言葉よりブランドのほうを叩いとけばそれで満足なんですよ
- 524 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 09:05:42 ID:pMGaeLWy
- >>521
テーマについての話をしようとは思っても、結局パーソナリティが糞だから話が膨らまないので、
どうしてもそこへの不満に成らざるを得ない。特に金曜は出しゃばり婆が自分こそご意見番だと
ばかりにまくし立てて終了なので議論以前の問題になってしまう。
- 525 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 10:51:01 ID:j9Z6Ju5V
- モナがいいって冗談だったのに・・・
もう聞かないアクセヌ
- 526 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 12:45:03 ID:kekjsXjH
- 一応聞いてから判断しる
- 527 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 12:54:57 ID:t7HJLbZX
- 萌奈の起用が安定化への道か
それとも4月に大変更するためのつなぎか(1〜3月テスト期間扱い)
有楽町から何局か取りたいだろうね。
- 528 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 13:50:27 ID:O1qC8K9U
- モナになったら早速ノマネコ問題をやってほしい
- 529 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 13:58:23 ID:aW8yEtkZ
- 早く小島慶子戻ってきて
- 530 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 14:05:28 ID:PxuhC41l
- >>529
昨日ラジオに出てたよ
- 531 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 18:22:30 ID:Ssk7cZbJ
- 今日、アクセスやってた
M2+山本モナで
- 532 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 20:32:19 ID:j9Z6Ju5V
- あM2今年もやったんだ
- 533 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 21:21:29 ID:DDwESJc8
- モナ、思いっきり「2ちゃんは私も見てますよ」って言ってたね。
自分のブログを観た奴が「写真が重い」って書いてたので直した、
とか何とか・・・・。その発言を聞いて必死に否定してる宮台が
とても小さい存在になってました(w
- 534 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 21:24:44 ID:Y0LeTfr6
- モナ好印象>>531 とアンカー入れてみるテスト。
- 535 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 23:16:26 ID:rAofFupE
- ありゃ今日M2やってたのかよ・・・
いつも年末にやってたから今回はやらないのかと思ってた
くそー聴き逃した・・
- 536 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 23:34:23 ID:mnyo3RIH
- >>535
こういうとき関東はいいな‥‥と思う。こっちは東海だけど、CBCは別番組。
- 537 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/03(火) 23:48:00 ID:DDwESJc8
- 宮台&宮崎&モナでM3と言ってましたけどね今年は。
>>528
早速触れてましたよ。「パクリっていうよりインスパイアというと
許されてしまう空気がある」とか「エーベックスももう少しネット社会
の事を理解するべきだね」とか普通なことしか言ってなかったけど。
- 538 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 00:05:04 ID:zxW8+d1D
- ここであげてありましたよ。
441 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage 山下 宮宮] 投稿日: 2006/01/03(火) 17:58:55 ID:Ipc+lgNZ0
新春放談 羊30 5651
M3 羊60 8100
- 539 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 00:51:38 ID:im8EYb7Y
- >>533
言ってたねぇ。見てるって言ってたw
- 540 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 02:10:08 ID:560nS5XH
- >>538
おお!情報サンクス!
- 541 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 02:33:26 ID:4GhuGLRj
- じゃあはっきり言います。
モナさん、以前聞いた時のあなたの印象
相 当 悪 い で す よ
- 542 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 08:49:54 ID:firFpxZM
- ↑久々に禿同。
- 543 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 09:48:16 ID:ScWit4RC
- ユーミンの「厨央フリーウェイ」の話題になったとき、知らないと言っていて、
M2がビックリしていたが、最近の若者は知らないのも無理はないか?
しかし、番組では若いから知らんてのはただの勉強不足とも言える。
今年はアクセスにかける、なんてことを言っていたから益々。
- 544 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 11:48:58 ID:mnweqG0e
- 知っているフリをする浅木のマネはしなくていい
- 545 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 17:53:46 ID:M2LkjzqK
- http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/cyuuou_freeway.htm
中央フリーウェイ 荒井 由実
- 546 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 18:59:00 ID:Pie0V1h+
- >>544
禿同。
直前に詰め込んだ知識を流れ無視して披露する麻木のオナニーに比べりゃ百倍マシだ。
- 547 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 18:59:38 ID:5z1Yi9Nj
- >>543
26歳位で過去に音楽番組を担当したことがあるなら知ってると思うんだが、
リクエスト番組じゃよくかかるし。
若ぶってあえて知らないふりなのか?
関西人だから中央高速なんか知らんのか?
- 548 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 19:36:07 ID:9RZrpLad
- 神足(メディアから消えてなんかやるのかな?)が消えて
もっと話の展開のムチャクチャな康夫がのこるのはねぇ〜
まぁ康夫は月1位にして もっといろいろなサブカル若手評論家を入れてくれ!
それにしても康夫を残すのは やはり楽天 3木谷に ニラミが効くからという
理由だけなんだろうな
- 549 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 19:45:08 ID:2WZu75Ea
- >>538
もう一度あげてくれませんか?
- 550 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 19:45:13 ID:8h8tgo7a
- >>541-542そんな印象悪い?。俺M3聞いて結構いいと思ったんだけど。ギャラクシーには当然劣るけど、麻木長峰よりは…。
- 551 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 21:01:01 ID:ygPPTmSh
- これがたけしラジオ復帰の布石だったりして
- 552 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 21:47:47 ID:6sWicyxL
- でもたけしさん、アクセスに向いてるかなあ?
ラジオ復帰はいいと思うけど。
- 553 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 23:16:21 ID:cJ739ULi
- 歯に衣きせぬ発言と
無知の傍若無人な放言とは違うんだよねー
まハーフさんにはそんな事言っても判んないかなw
- 554 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 00:42:04 ID:lNjwE2fv
- それ本当?、fm東京以来だなラジオ聞くの
- 555 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 02:39:44 ID:Um339J08
- >>533
あの発言のせいで今後モナ擁護しにくくなっちまったじゃないかw
擁護したら本人認定されるんだろうな・・・擁護は出来るだけ放送中に
>>550
俺はM3は中央フリーウェイを知らなかった事と哲っちゃんのリアクションも含めて相当面白かったんだけど
宮台はデイキャッチよりアクセスの方が向いてるぞ
(荒川スレの毎日熱心に聞いてる人もこっちに来るかもしんないけどw)
- 556 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 04:09:00 ID:eq3rDxmq
- 中央フリーウェイ私28ですが知ってます。
遠足とか修学旅行・社会科見学で女子が歌ってるのを飽きるほど聞きました。
多分年というよりも尾道というのが関係してるんじゃないでしょうか。
それか本当に無知で記憶力が悪い人のなのか。
- 557 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 09:24:53 ID:9CTarbF8
- モナのブログ見た。
動物化してるなぁと思った。
- 558 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 09:35:34 ID:U4hFwf3C
- もうすぐ三十路で顔文字連発のブログかぁ
ところでM2的にはオザケンってどうなのかな。昔の本で批評してたような気もするけど。
- 559 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 10:00:20 ID:9CTarbF8
- もうすぐ三十路で顔文字連発。
まさにポストモダンって感じ?
- 560 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 10:07:44 ID:a4Upvji6
- 長峰、伊藤叩きの次はモナ叩きですか
- 561 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 10:10:23 ID:U4hFwf3C
- あぁ、でもラジオだと良いと思うよ。
無知なのを自覚してるのかM2の話に割り込んでこないし、M2も内容を噛み砕いて話してくれるから。
- 562 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 10:15:56 ID:ro2uR6dN
- >>559
どの辺がポストモダンか説明して!
- 563 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 10:25:51 ID:a4Upvji6
- モナさんもここ読んでるからたまにはほめてね
- 564 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 10:27:57 ID:U4hFwf3C
- 褒めてる。褒めてる。とにかくしゃべるなってことだと思う。
- 565 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 10:39:19 ID:FESB78zI
- >>548
差し障り、毒気のないのが残るほどつまらない事はない。
- 566 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 10:39:53 ID:/Ybgmuev
- はよやめいこんな番組
- 567 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 11:20:26 ID:mie2ts8X
- 【宮台デイキャッチ】 M2 【宮崎アクセス】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1103282506/
- 568 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 20:53:15 ID:nAhni37/
- 声だけ聴くと、長峰伊藤のほうがよかった。
進行は今後に期待だな。
浅木が消えないのは何か裏があるのか?
- 569 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 21:05:28 ID:HOI6E6Vu
- 世耕さん荒らさないで
- 570 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/05(木) 21:12:48 ID:kfaPOqmL
- モナも秘密基地の新アシ青木も叩かれてます。俺モナ○青木×。
- 571 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/06(金) 00:27:27 ID:ZvFyKY9E
- 青木ってサンデージャポンにでてるあれか
秘密基地好きだったのに・・・orz
- 572 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/06(金) 07:55:21 ID:zJp5YxSk
- >>568
事務所の力か個人的なお偉いさんとのコネ以外有り得ないな。年々増長ぶりがひどくなってるようだし。
今は金曜だけだからまだいいが、最近は朝も降ろされて出番減ってるみたいだから、4月からは金曜以外浅木なんて
事にもなりかねない。
- 573 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/06(金) 09:37:30 ID:ZvFyKY9E
- 年末のインターネット対談なんか酷かったなあ。
2人の識者に混ざって3人目みたいな顔して話に首突っ込んでやがったw
おめー様いつの間に文化人の仲間入りですか??
- 574 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/06(金) 11:29:47 ID:MlKrCC2G
- >>572
オフィスキタノの力ですか?
- 575 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/06(金) 13:21:11 ID:PnsyAflm
- 宮台真司
■イラク人質事件での「自己責任」大合唱を聞くにつけ、「自己決定=自己責任原則」の
専門家たる私としては心強い限り(笑)。と思ってよく聞くと「政府に逆らう奴は自分で
ケツを拭け」だと。三度ヘソで茶を沸かした。
■政治家から国民までこれほど民度が低いとは。福田元官房長官は「政府に迷惑をかけて
おいて」だと。「外務省職員は寝てないんだ」とさ。雪印食品の社長に噛みついた記者の
「俺だって寝てないんだ」発言を思い出す。
■取材で眠らないのは記者の仕事。パスポートを持つ国民の救出で眠らないのは役人の仕
事。国民の憲法的命令に服するは公僕たる役人の本務。犯罪者だろうと国民救出に全力を
尽くすのは憲法的義務。寝ないでやれ。
- 576 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/06(金) 13:51:44 ID:jaBmPNJC
- 掘れた、もとい惚れた。
- 577 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/06(金) 17:16:59 ID:fV7cgQrO
- モナちゃんCMでやる気満々
- 578 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/06(金) 22:54:33 ID:53K5biMD
- モナの好き嫌いはハッキリでるな
ABC時代から局では浮いた存在ではあるけど
メディア法案の街頭演説であったときは好感度高かったな。
直球すぎる物の言い方ががダメなのかも
フィギュア大谷(笑)をゲストに呼んで燃え上がってください。
- 579 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/06(金) 23:33:03 ID:tstaRr2t
- 大谷より勝谷をストリームから引っこ抜いてリスナーと口ゲンカさせると面白いかも
- 580 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/06(金) 23:39:01 ID:53K5biMD
- ホモカツは大阪守口の学校侵入刺殺事件のときゲストにきて
バトルトークの相手を脅してたな
- 581 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/06(金) 23:56:46 ID:0x8lIIKF
- >>579
勝谷だけはご勘弁。前に出た時は酷かった
大嫌いになった
>>580
そうそう、アレが最悪だった。
あいつホモなの?
- 582 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 00:20:03 ID:I9rKYob/
- 名前忘れたけど作家だったか誰かにホモカッチャンと
呼ばれてるとアクセスにきたときに逝ってたような
- 583 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 00:34:18 ID:0ffaJt60
- 西原理恵子だな
タイに愛人がいるとか
- 584 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 01:03:56 ID:hOFyr3PM
- あのルックスでホモはキツいのう。
- 585 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 02:05:03 ID:ZPVO5WTL
- 勝谷は事件があった際に出てくる、「地域に開かれた学校」
みたいな物言いには異常に怒ることがあるからな。
- 586 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 02:28:27 ID:4Wbtx0mD
- >>581
出た事あるのか・・・
TBSでハッキリそれと口に出して層化を攻撃出来る人ってけっこう貴重なんだがなあ
宮テツよ、正論に出ても論座に出てもいいけど、第三文明だけはやめてくれ('A`)
- 587 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 04:04:39 ID:3nYk/64h
- >>563
∧_∧
( ´∀`)<呼んだ?
( )
| | |
(__)_)
- 588 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 04:50:13 ID:sGTnb78Y
- 対電波対策的には今の布陣てどうなんでしょ。
- 589 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 04:54:03 ID:sGTnb78Y
- >>586
かつては反権力というかアナーキーの象徴だったのよ。
今みたいな大衆を幻惑するのとは趣が違っていた。
水俣公害ではあの規模の新興宗教としては珍しく
真っ先に患者支持とチッソに敵対する見解を表明していた。
やっぱでいさくからおかしくなったのかな。
- 590 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 08:16:50 ID:oxqOw7GY
- 坂本衛http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/whatsnew.htmlの1月3日付より
田原総一朗から電話。 (中略)
「宮崎哲弥なんかも出てたけど、合わせるようなことしか言わないんだね」
>>581
アクセスではないが先の衆院選開票速報でも出ていたよな。
- 591 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 11:10:46 ID:9d0tSIe8
- 勝谷が出演したとき、後日のストリームで、「アクセスはバトルトークという
サブタイなので、バトルしてみたら浮いてしまった」というような感じで反省
していたような。
- 592 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 11:12:39 ID:9d0tSIe8
- 宮崎はM3で、今年は書くよりもTV露出を重視みたいな事を言っていたから、
益々無難な路線を目指すのかも。
- 593 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 11:33:51 ID:UedeM0dl
- 政治家になりたいんだよ
- 594 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 13:48:34 ID:+j6tPQ67
- >>590
田原的には宮崎を潰しておきたいんじゃね?
>>591
>バトルしてみたら浮いてしまった
ワロチ。かわいそうにw
- 595 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 17:20:20 ID:kAOQf12q
- 個人的には宮崎には自分の発言で自爆してほしい!
勝谷氏はアクセスには不向きな人材だと思う
戦うコラムニストが素人(プロ市民?)相手に熱くなってはいけない。
なぜモナを起用したのかがわからない
元地方女子アナのほとんどは目立てば(本来行きたかった)東京でつかまえてくれるというミーハー願望が高い。
麻木は・・・なんで残留なの?
- 596 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 17:24:06 ID:gOVA7iXa
- モナのブログはおもしろいな
- 597 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 17:43:37 ID:K9TNHrpi
- >>596
次スレ立てる際は、出演者のblogやHP等関連リンク貼らないといけないね
- 598 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 18:11:06 ID:4jX55KU5
- 長峰:ろくに知識も無いのに、高いとこから不愉快な言動がめだった。
マスコミ(主にTBS)擁護が露骨過ぎ。→辞めて清々
伊藤:全然知識が無いのに、キャンキャンスピッツみたいに文句垂れるのが
不快だった。→降ろして正解
麻木:大嫌いなんで聴いてません。→どうぞ続けて下さい。
山本:どんな方か存じませんが、良い放送を期待してます。
- 599 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 18:28:32 ID:R9DBm+Zq
- 週末になるとしょうもないナビゲーター批判が増えてどうしようもないな。
誰だったらいいのだ?
まさか桜井よしことか言わないだろうなw
- 600 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 19:24:19 ID:9d0tSIe8
- それもスレ潰しの手かな〜。
徐々に人が減って過疎化すると。
まーもともと過疎といえば過疎か。
- 601 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 20:23:34 ID:bVT7S/W9
- >>599は>>501か?
週末になると「じゃあ何曜日がいいんだ」「じゃあ誰がいいんだ」という
しょうもない煽り厨が増えてどうしようもないな。
何かと比較してどうではなく、ダメだと思うものはダメだということもあるだろ。
俺個人はクマババアも伊藤も麻木も山本もどうでもいいが。
- 602 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 20:30:29 ID:4Wbtx0mD
- >>599
宮台がいい事言っていたじゃないかw
『他人の感情をどうにか出来ると思っているから噴き上がる』
程度の低い叩きも「これが2chだ」と思ってむしろ安心した方がいい
- 603 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 20:34:55 ID:YffAJTIF
- 小島さん最強?
- 604 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 20:43:39 ID:uR1siXV6
- 早く、始まれ!
週末は、アクセスが無いからサビシイよ。
- 605 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 20:56:44 ID:6MjFrnGN
- >>週末になるとしょうもないナビゲーター批判が増えてどうしようもないな。
ずいぶん偉そうなものの言い方、あんた管理者か?
ただ無知系サヨ女が好きなだけでしょ?
- 606 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 21:13:14 ID:7Gukfli8
- 週末の浅木が一番ヒドいんだからどうしてもそうなってしまうだろ。
自分がロクに物を知らないということすら知らないんだから。
- 607 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 21:16:10 ID:uBcAlIsr
- 嫌いなコメンテーターの場合聴くことはほとんど無いけど
好きなコメンテーター+嫌いなアシスタントの場合はテーマ
によりけりかな?
あと電話のひとがあまりにしょうも無いと途中で消します。
- 608 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 21:30:38 ID:hOFyr3PM
- >>530
どんな番組?
そう言えば一昨年も年越し番組に出てたな・・・。
- 609 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 21:36:50 ID:KU+vDj5q
- ソクラテスの弁明より
「彼は何も知らないのに、何かを知っていると信じており、
これに反して私は、何も知りもしないが、知っているとも思っていない」
- 610 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 21:49:44 ID:bVT7S/W9
- どうして何も知らないってことを知ってるんだろうな。
勿体ぶってクソの役にも立たないことをパクってくるより自分の言葉で言えよ。
- 611 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 21:59:24 ID:e3fdaInU
- まあつまらんことでキレるな
- 612 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 22:09:48 ID:V8IkTHeO
- おれでも噛み付けるレス見ーつけた!
ってとこでしょう。
- 613 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 22:17:10 ID:bVT7S/W9
- 逃げ口上だけは一人前だな。
- 614 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 22:27:19 ID:9d0tSIe8
- >>609の心境か?
どういうつもりで貼ったのか、ぜひ解説をおながいしたいですな。
- 615 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 22:33:29 ID:4Wbtx0mD
- >>609は>>606に対してだと思う
しかしよく伸びるなw
- 616 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/07(土) 22:42:54 ID:9d0tSIe8
- >>615
とすると、609=「私」か?
本人の再登場を期待したいな。
それとも二度と・・・
- 617 :609:2006/01/08(日) 07:20:53 ID:/4tXblXb
- 麻木は「無知の知」を知らない、知ったかぶりだと思って貼ったのです。
それだけ
- 618 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 08:17:47 ID:hyxeyYrp
- 610さんも再登場よろしくおながいします。
- 619 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 10:56:00 ID:qFW4iPJm
- ま、どうでもいいじゃん。
浅木が知ったかぶりして偉そうなのが不快という点では一致してるんだからw
- 620 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 11:04:15 ID:NLgefUs5
- 別に一致していないだろ。
- 621 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 12:02:30 ID:NBVez67l
- 粘着を装って話をすり替えたい奴が何名か居るようだな。
たいがいそういうのは宮崎ごときを奉ってるクチだろ。
- 622 :↑:2006/01/08(日) 12:23:16 ID:SeMxOtPF
- 何が言いたいのかいまいち不明ですが、負け犬の遠吠えってやつでしょうか?
- 623 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 12:28:16 ID:hZKNJ5WF
- いまいちどころかさっぱり分からん。
- 624 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 12:34:51 ID:x0L+2DCz
- どこのスレッドでも同じだけど切れてる時点で負けなんだよ。
- 625 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 14:08:35 ID:7SjkS/V7
- なぜか長野さんは批判も賞賛もされないよね。
>>598
のようになかった事になってるのかな。
まぁ、俺は別に誰でもいいんだけどさ。
それより、たまにある凄くゆるいテーマとかはやめてほしいな。
モナさんにも、新アクセスにも期待してます。
- 626 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 14:27:13 ID:tvlVarJb
- >たまにある凄くゆるいテーマ
しょちゅうだろw
リスナーを舐めてるのかおちょくってるのか…。
まあ、電話に出るリスナーがあれなのがほとんどだからしゃあないか。
- 627 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 16:54:46 ID:Xv8AKepT
- 最近では方言がどうのこうのってテーマ。
どうせ電話で「方言はすばらしい地方文化のひとつだから、直す必要なんて
ぜんぜんありません。」なんていうベタなのが多そうなんですぐ消した。
- 628 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 17:53:22 ID:tz9DQY7e
- >>625
以前TBSテレビの報道番組で、自衛隊全面協力でイージス艦特集をやってたんだけど
VTRが終わってからアシスタントの長野が、イージス艦の値段が高すぎる
だの文句たらたらで、協力してくれた自衛隊に恩をあだで返してた。
それ以来嫌いですが、アクセスではどうだったのでしょう?
- 629 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 18:41:07 ID:dfM/R+6h
- 何でみんな出演者ばかり目が向く
やっぱり根本的なのは電話に出る奴が
かなり貧困な知性の持ち主ばっかだからじゃないの。
- 630 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 18:42:28 ID:dfM/R+6h
- >>628
イージス艦の値段はメーカーに対してでしょう。
何でそれが自衛隊への批判とあなたは受け取ってしまうの。
- 631 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 18:50:19 ID:OgQydm1W
- それ以外にも自衛隊批判たらたらだったの!
いちいちうるさいなーってか
- 632 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 18:53:22 ID:dfM/R+6h
- 自衛隊を批判したことを説明するんだったら
まずそっちの方の例を挙げるべきでしょう。
こういう疑問をたずねるのがうるさいとわずらわしがる人が
ラジオの出演者を批判するの。
数十秒の手間なのに。
- 633 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 18:53:55 ID:9xPIFnQB
- 軍事ヲタは批判を嫌う
- 634 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 19:02:18 ID:jOWey+J+
- >>629
一般人(特にアクセス何たら)の知性が貧困なのは言わずもがなでは?
気に障ったらすみません。
- 635 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 19:03:33 ID:jOWey+J+
- またぞろ視点を変えて出てきたな。
- 636 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 19:08:51 ID:dfM/R+6h
- >>629
自分のこと棚に上げてないです。
自分もあほ、だからこの番組聴いていろんな人の考えを知りたい。
でも出る奴出る奴テレビとかのコピー、週刊誌や月刊誌のコピーですらない。
あとは支離滅裂。
ときどき自営業やってる人なんかの話は生々しくていいと思いますが
なんか明らかに仕事やったことないような主婦が競争社会がどうのこうのとか言ってると
あさぎなんかよりもムカっときませんか。
自分が気短なだけなのかな。
ネガティブばっかりはなんですがこれはという素人さんていままでいましたか。
- 637 :636:2006/01/08(日) 19:10:01 ID:dfM/R+6h
- >>629 →>>634
- 638 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 19:11:20 ID:NLgefUs5
- 長野は司会者としては世代が違うだろ。
>>598は昨年までの司会者を書いただけじゃないのかな?
- 639 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 19:12:29 ID:b+c5USeO
- 何度もすみません628ですが630が「イージス艦の値段はメーカーに対してでしょう。 」
と決め付けてますが、そのときは明らかにメーカーじゃなくて自衛隊(と言うか政府)
を批判してたんです。(それ以外の批判は内容忘れました)
だから632も私的には的外れなんです。
まあうるさいってのは言い過ぎかもね。
- 640 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 19:24:42 ID:6KSts/71
- うん、その話は本当にどうでもいいよ
- 641 :634:2006/01/08(日) 19:29:56 ID:YYimJK/O
- >>636
番組出演者はギャラもらってるプロだから文句言われても仕方ないが
電話のひとはしろうとなんで、どんなしょうもないことを言っても
掲示板で叩く必要なんて無いからでしょう。
これも言わずもがなですが。
- 642 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 19:36:55 ID:wdlklOVi
- どうでもいいなら黙ってろ粘着
- 643 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 21:39:51 ID:dfM/R+6h
- >>641
お金もらってなかったら無責任でいいの
その人が発言をできたということは別の人が発言できなかったということですね
私はこれだけで責任は発生していると考えます。
責任がないなら非難していけないというのであれば
なおさら電話に出る人はアンタッチャブルな存在になるわけで
そんな集団に発言を許すことはできないはず。
自分としては去年のMVPが八木さん
どんな電波教授かと思ったら説得力ありましたね。
いい話聞かせてもらった。ちょっと復古な気はしますが。
肝心の電話の人は1名除いてほとんど付いてゆけませんでした。
ゆるいテーマが多すぎるという批判はありますが
電話の人に合わせる限りこの風潮は今年も続くんだろうなあ。
- 644 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 22:46:53 ID:6enjz74J
- >>643
とりあげるテーマにもよるでしょう。
あなた自身はどれだけアクセスにアプローチしたか存じませんが、電話、Fax
で意見を述べたあとで逆電が来てラジオ出演の候補になるわけで、時間切れになって
出られないこともあるわけですよ。
とりわけ昨今は、特徴的なテーマでない限りアクセスピープルになっている人間を
優先的に電話に出させているようですから、あなたや私のようなアウトサイドリスナー
にとっては不愉快で無責任と思える発言であっても、TBSのフィルタリングは行われて
いるんですよ。
まあ、あなたが取り上げておられた八木先生の時、最初に出てきたおばちゃんには私も
閉口しましたけどね、女系と女性の違いもまったく理解せずただ八木氏を責め立てる
だけでしたから。でもスポーツ(プロ野球、大相撲、ほか)やJ−POPがテーマの
回に、「もっと勉強して出て来い」では小難しい専門理論に拘泥して却って聞きづらく
なるんじゃないかなぁ。
- 645 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 22:56:35 ID:dfM/R+6h
- >>644
でもスポーツ(プロ野球、大相撲、ほか)やJ−POPがテーマの
回に、「もっと勉強して出て来い」では小難しい専門理論に拘泥して却って聞きづらく
なるんじゃないかなぁ。
そういう回は素人を逆手にとって意見表明の場ではなく
専門家を質問攻めにする構成にすればいいと思うんです。
素人の人が発表するのがいけないのではなく
みなが前提や基礎的な事項を共有してない微妙な問題は
専門家に質問20人見たいな感じでやるといいと私は考えます。
- 646 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 23:11:12 ID:oTORbZvK
- 自分の意見表明の場と勘違いしてるしょーもない司会者がいるから困ったもんだ。
しかも、そいつだけ常に留任なんだから何をか言わんや。
- 647 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 23:32:11 ID:6enjz74J
- >>645
宮崎は日替わりのトークパーソナリティでは電話素人の軌道修正が一番うまいと
思いますよ。
ヤッシーは自説をまくし立てたいだけ。まあ、知事としての裏打ちがあるだけ
大昔よりはまし鴨。
意外にだめなのが二木。ジャーナリストを気取っているが、所詮デスクで若手
記者を怒鳴りつけてるだけの団塊オヤジと古臭い政治部記者根性が同居していて、
いわば20世紀の遺物。
- 648 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 23:39:54 ID:oTORbZvK
- コメンテーターがやり合うのはまだいいよ。
長峰や浅木みたいに一緒になってムキになるのが最低。
浅木なんか誰よりも熱くなってるんだから。
- 649 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 23:43:12 ID:K3SJS56z
- でも最近トークパーソナリティが大人しすぎ
- 650 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/08(日) 23:46:06 ID:pWACqpQI
- 宮崎氏は普段は電話相手の心情を汲み取るが、
ゲストコメンテーターが来た時、
そのゲストが電話相手とバトルになった場合は
ゲスト寄りになることが多い。
- 651 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 00:10:59 ID:NjKEKpY/
- やっぱ、誰かが書いていたようにテーマ議論スレってのを起てたほうが
良いかモナー。
- 652 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 00:36:14 ID:qiOjssN3
- >>644
そうそう、フィルタリングが問題。
自説を通すためにあえて叩きやすいやつとか選んでる可能性大。
- 653 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 01:05:53 ID:ZMHgl/By
- 青木裕子アナがアクセスに決まってたら面白かったのに。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jan/o20060107_100.htm
- 654 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 05:37:14 ID:8TilqTmq
- おれも二木苦手だな。
アンチエリート根性というか、大企業のなかで高卒で出世したひとみたいな感じ。
うちの職場にもいますが、上司としてはすごくやりにくい。(部下によるのかな?)
- 655 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 10:57:02 ID:e35oB3bv
- モナさーん。レギュラー出演前に降臨お願いしまーす。
- 656 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 11:37:07 ID:9zRWrA5Z
- 、v-――――- 、.,
/ >
/ ./` ```` `\ z´
| i / ⌒"'' ''"'ヽシ
.| ./ <・> く・> .',
,┴ | ノ ヽ .|
.(( |」. | |
ヽ_, ノ(.-、 ノ /
| , -.〔 /
|\. く⌒)´
| \ .フ
| _, イ
|\____|
./\ /\
- 657 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 11:49:37 ID:Ssomcj6v
- ↑誰?
- 658 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 11:53:54 ID:9zRWrA5Z
- >>657
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%A4%A1%E4#i64
- 659 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 17:38:17 ID:crNSEVrE
- いのえもん、リハでスタッフに絞られる
http://column.chbox.jp/home/inoemon/archives/blog/main/2006/01/09_012932.html
- 660 :2006年01月09日(月)のテーマ :2006/01/09(月) 17:39:48 ID:crNSEVrE
- 小泉総理による東京・日本橋の復活構想を考える。
日本橋の上に架かる高速道路を
移設するアイディアに賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 661 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 17:41:11 ID:NjKEKpY/
- 今日はずいぶんと早いな。
- 662 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 17:56:30 ID:NjKEKpY/
- 「赤字」で民営化した公団に更に「赤字」を作ろうとしている。
頭ワロ杉。
- 663 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 19:46:05 ID:YxXWsdVu
- また小泉批判か。
これは賛成だろ。
「反小泉厨」と「嫌韓厨」は似てるな。
- 664 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 20:00:20 ID:olbuzN8c
- >>663
天気のいい日ぐらい家に篭ってないで身体動かせ・・・脳が活性化するぞ
- 665 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 20:04:40 ID:NjKEKpY/
- >>663
賛成の理由は?
- 666 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 21:16:28 ID:pyJvzHjM
- 首都高をホントに高速に、かつ安全でわかりやすくするためには、
全部地下にもう一度作り直すことが必要だろ。
しかも、獣が通る田舎の高速道路じゃなく、実際に膨大な通行量があるんだし。
- 667 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 22:02:08 ID:9NsE5pc5
- モナーキターと思ったら、タイトルテーマ曲も変わった・・・
出来れば、初代テーマ曲を復活して欲しいんだがな。
- 668 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 22:02:43 ID:bypwJ2d3
- 実況は実況板で
- 669 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 22:13:32 ID:SGcbHyQl
- そもそもこのアイデアは小泉オリジナルじゃないし
日本橋界隈の旦那衆の自己満足のために幾らつぎ込むか考えれば答えは明らか。
俺は基本的に反対しないが、国庫に頼らないで勝手にやってくれることが条件。
- 670 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 22:17:21 ID:NjKEKpY/
- 国庫じゃなくても高速利用者の負担なんかも考えられるが、
奥田が積極的なようだが、トヨタの利益から費用を捻出ってことなら
良いかもね。
- 671 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 22:17:34 ID:YpBfCSag
- >>666
膨大な交通量はもぐればスイスイ行くもんなの
むしろその膨大さを何とか減らすほうが必要じゃない。
それは混む時間に料金を多めにとったりすることで解消できることじゃない。
- 672 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 22:23:54 ID:NjKEKpY/
- 何かで見たが、東京都の調査によると首都高利用車の何割かは通過する
だけらしい。
つまり都心には用事がないのに、使う必要がある点が問題なわけで。
- 673 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 22:36:29 ID:9zRWrA5Z
- どうせなら阪神淡路大震災みたいに地震で全部高速が落っこちた後にでも作り直したらいい
>>672
同じ予算を圏央道に突っ込んだ方がもっと実効的だな
- 674 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 22:43:34 ID:NjKEKpY/
- そう、混雑する都心に入らないように外を廻せばいいんだよ。
ただ圏央道よりも首都高廻ったほうが安いとなると、アクアラインみたいに
利子さえ払えない路線になりかねないのが問題だね。
圏央道は結構な税金が使われているから、それなりに安くなるのだろうけど、
税金を投入するなら無料にすべきだな。
- 675 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 23:29:35 ID:HtJLZ+nb
- モナ、予想より、そつなく、こなしたな。
ただ、面白み、インパクトには欠ける。
- 676 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 23:32:18 ID:NjKEKpY/
- 最後に出たスズキさん素晴らしい。
国会議員、それも総理なら橋ひとつより国全体を考える必要があるだろう。
- 677 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 23:51:07 ID:TxxeC+/y
- 半年前に比べると、2ちゃんから小泉信者が減ってきたように思う。
- 678 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/09(月) 23:57:57 ID:bypwJ2d3
- それもこれも増税ムードのおかげです
- 679 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 00:07:43 ID:I/uf3Ywm
- 少しは目が覚めてきたのかな。
まぁ選挙が近くなったりすると、新たなB層開拓作戦が展開されるかも
しれないからなぁ。
昨年度あたりから、自動車ユーザからボッタ食っている自動車関係諸税が
余っているらしいが、使い道が無いのなら、こんな事に使わずに減税するの
が当然だろう。
- 680 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 00:12:33 ID:X/CFhzal
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 681 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 03:09:04 ID:3NtnfpAH
- http://yamamoto-mona.cocolog-nifty.com/mona/
モナ〜ブログ、さすがにコメント欄はナシか。
でも、たぶん、ここは見てるだろうから、
まぁ、甘くして70点ぐらいか。
テーマもぬるいしな。
白熱したバトルや、特定思想団体の人が出た時に、
どう仕切るかが大事だから、本当の評価は後日に。
がんばってください。
- 682 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 03:15:50 ID:bQOZp+Cf
- えのきどって言語障害なの?
早く病院行って治した方がいいよ
- 683 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 03:45:17 ID:eM5/yzXC
- モナ無知過ぎ!
ほんとにジャーナリスト志望かい?
これじゃ東京に出てきたミーハー地方女子アナのデビューと変わらないよ。
- 684 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 03:56:00 ID:szvClapd
- え?ジャーナリスト希望なの?知らなんだ
- 685 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 04:02:31 ID:cqhRY1CE
- 金持ちとか大手企業の奴とかてだれの0デイトレーダが小泉好き好きは分かるけど
ジリ貧の引きこもりが支持に回るのはよく理解できないね。
- 686 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 07:03:53 ID:VQKWqnWh
- えのきど
噛みすぎ
聞きづらい
いらいら
- 687 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 07:10:07 ID:t2C6vQmS
- もなってやっぱり定石通り上智大学あたりなのかな。
- 688 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 10:58:48 ID:ys95pg+J
- モナはフジの女子アナとかにいるタイプだな
- 689 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 13:28:47 ID:fokCcGAd
- モナにナースのコスプレさせたら、聴取率倍増だよ。
- 690 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 13:30:18 ID:+i7c/CBe
- えのきどって人は、いまいち何を言いたいのか
物言いが回りくどくてよく分からんな
- 691 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 13:38:38 ID:fokCcGAd
- >>687
A型で、アサギと同じ学習院だってさ。
http://www.tbs.co.jp/radio/topics/200601/000922010600.html
- 692 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 13:45:59 ID:I/uf3Ywm
- >>689
ラジヲじゃ意味ねぇ〜
昨日のえのきどは、モナが不慣れということもあり、普段以上に張り切って
喋る必要があったから、これまであまり目立たなかった粗が目立ったという
ことかな。
- 693 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 13:58:39 ID:eM5/yzXC
- >>691
で、読んでみたけど
記者経験ってちょうどそのころ関西は大きな社会的事件多かったから
現地レポートじゃないのかい?
どっちにしても賞味期限間近で記者にさせられ
報道でのいじめがいやでABC辞めたような気がする・・・
- 694 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 14:01:08 ID:2HaC3wus
- >>693
61 名無しさん@恐縮です 2005/12/28(水) 12:17:52 ID:/JLenpZf0
プロデューサーに局の喫茶店に呼ばれて
「女子アナは30までしかテレビに出れないから
もうそろそろ身の振り方を考えた方がいいぞ」と
言われ、事実上の引退勧告を受けたみたい。
ちなみにオフィス北野に入る時「裸は無理でも水着
ぐらいはなってほしい」と言われたらしい。
134 名無しさん@恐縮です sage 2005/12/29(木) 22:17:03 ID:4/NrsmG+0
前にたかじんの番組で言っていたABC退社理由は>>61
その番組で同席した宮根アナ(元ABC)に「外見はこんな(美人)ですけど、
中身おっさんですから。 酒グワァ〜飲んで徹夜で麻雀打って、それから
出社してニュース読んでましたから。」 と暴露されてました。
- 695 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 15:03:40 ID:uaUJl9no
- 放送中、ディレクターがアンケート紹介する時
えのきどさんが、Dに「モナさんはどうすか?」と聞き
Dは「ヌキ所がない」と言ってた。
ヌキ所がない…
あれ?
ない事は事実だけど、俺の聞き間違いかな。
凄く眠くてボケてたからかな。
色んな評価が出てくるだろうけど、かわいいからどんな発言しても許す。
美人は得です。
2ちゃんねるは見ないほうが精神衛生上良いと思います。
では、頑張って下さい。
- 696 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 15:29:04 ID:b4dOs77/
- 長峰伊藤長野蓮方よりはマシ
- 697 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 15:59:14 ID:6U6NvJjm
- レンホウみたいに、水着→硬派番組は有りだけど、同時並行はまず無いだろうな。
TVタックルで初めて見たけど、スタイル抜群だな。(胸と尻)
- 698 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 16:08:54 ID:RvOEk/M4
- 放送業界用語で「ヌキドコロ」ってどんな意味なんだろうかw
- 699 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 16:17:19 ID:ys95pg+J
- モナは裏表があまりない感じで好感が持てたが、
ただ「これくらい知っていてくれよ」という面の知識不足が目立った。
- 700 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 16:26:01 ID:I/uf3Ywm
- 意味的には、もう少し力を抜いてみたいな感じだったと思われだが、
「抜きどころ」と言ったっけ?
- 701 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 17:07:54 ID:bLug2dwz
- 確かに知識不足は否めないが、長嶺さんみたいにやけに偏った知識をもってても
困るだろうし、これはこれでいいんじゃない?
- 702 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 17:38:36 ID:ee2QvYkI
- 笑い方が若いのな
タイプ的には聡子タイプ?
- 703 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 17:56:15 ID:Hj/VzQev
- 知識不足ではなく
教養不足だと思われ
- 704 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 17:58:35 ID:jMwOcE2v
- 馬鹿専業主婦リスナーを切り捨てるには若返りが一番
- 705 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 18:04:25 ID:rFxUJDWV
- 来週の康夫の回が楽しみだな。
- 706 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 18:19:18 ID:qVCVph72
- 司会者は進行をそれなりにしてくれればいい。
中途半端にしかかじってないくせに、進行そっちのけで
文化人気取りで出しゃばる勘違いババアよりはマシだ。
- 707 :2006年01月10日(火)のバトルテーマ:2006/01/10(火) 19:09:28 ID:I/uf3Ywm
-
雪国からの声を聞いて考えます。
大雪の被害や対策について
あなたが実感していることを教えて下さい。
※フリーアンサーですが、選択肢はAをお選び下さい。
A −
B −
C −
>>335
- 708 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 19:17:46 ID:Udsje23f
- また、今日もヌルいテーマだな。
もっとこう、引きこもりのネットウヨと特定思想団体のメガネババアが
火花を散らすようなバトルを仕切ってこそ、ナビゲーターの役割だろ。
- 709 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 19:20:57 ID:flN7L78o
- >>708
週一回の番組じゃないんだから、後日期待しる
- 710 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 19:30:38 ID:sfALq3Fb
- でもなんでひここもりってウヨになるんだろうね。
徴兵制とかになったらブヨブヨとかヒョロヒョロのあいつらが真っ先に引っ張ってかれて
一番苦労するのに。
まあ俺は薬剤師だから衛生兵でひきこもりウヨの無技能連中よりはましな配属になるかな。
- 711 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 20:05:05 ID:ys95pg+J
- まあそれも幻想だけどな。
- 712 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 20:12:30 ID:7pTvsacD
- まぁ今週はモナーの慣らし運転ってとこかな
- 713 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 20:17:29 ID:C8hi/NTI
- >>682
脳腫瘍を持病で持ってるからねぇ〜
- 714 :ラジオネーム名無しさん :2006/01/10(火) 20:24:15 ID:sZJeAdND
- モナ小島慶子に似てない?
- 715 : ◆id7qHH7BEk :2006/01/10(火) 20:31:17 ID:Zez/x24M
- >>713
それって、テリー伊藤じゃなかったっけ?
- 716 : ◆id7qHH7BEk :2006/01/10(火) 20:33:06 ID:Zez/x24M
- >>714
全然似てないと思う。
- 717 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 20:33:22 ID:L+aaBWxP
- http://www.usen440.com/58/guest/enokido02/
>30代半ばに脳腫瘍と診断され、手術を受けたえのきどさん。
- 718 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 21:10:28 ID:hNQriyl7
- >>710
薬剤師?釣りだとおもうけどおまいなんか気絶するとおもうよw
- 719 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 22:01:24 ID:FXA7hZNi
- アクセスのテーマソングは、
一番最初のが(1998年当時)いいな。
- 720 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 22:19:44 ID:Gq5xiTYi
- 徴兵制(笑)
- 721 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 22:25:21 ID:b4qk3knx
- 新技・時間差マッチポンプか?
暇だな世耕。
- 722 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 23:00:21 ID:vdBsz8vA
- 小島 慶子 1972年7月27日
学習院大学 法学部
山本モナ
1976年2月11日
学習院大学法学部卒業後、1998年にABC入社。
学年的に 目白では遭遇はしてないのか??
- 723 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 23:06:16 ID:B+gDjNQF
- 麻木久仁子 1962年11月12日
学習院大学法学部中退
- 724 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 23:10:30 ID:FRH2g0/S
- >>714
写真だと似てるね
ジングル、新しくなったけど宮内アナは変わらないんだな
わざわざ契約?
- 725 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 23:16:11 ID:XY+ojZuK
- おっさん山形だけじゃねーぞ。
うちの前にも3mほどの雪の山がある。
雪かきはひどいよ
- 726 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 23:23:30 ID:I/uf3Ywm
- >>725
何処?
- 727 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 23:24:15 ID:FRH2g0/S
- from いがちき
アンチ自衛隊だかの偏ったイデオロギーだか、アレルギーだかの思想からまだ覚めず、
学生運動はテロだったと認めない偏った団塊世代近辺の輩が長じゃー市民は助けないわな〜
地球市民を宣うなら研修ばかりしてないで組合ティーチャーが雪下ろししな!確か民営化反対
の為に郵便は届けるだけでは無く孤独な老人の…ってな浅はかな詭弁をコネクリ回してたんだ
から今こそ働け!哲也ちゃん又々重大ニュースをスルーしたね。神の国発言で馬鹿騒ぎした
哲也ちゃんなのにね〜あれは亜細亜諸国の一国がマスコミ、報道の根幹に挑戦してるんだが…
↑アクセス聞きながらN23見てるらしい ( ´,_ゝ`)プッ
- 728 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 23:51:21 ID:XY+ojZuK
- >726
富山
積雪そのものは1m無いんだけど雪のやり場が無くて積み上げるってゆうか、上な放り投げるってゆうか、それしかできないの。
除雪車なんて1時間あたり数万円払ってるんだから公共事業みたいなもの。
土建屋は潤って市民は雪かきで足腰フラフラです。
- 729 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/10(火) 23:58:56 ID:B+gDjNQF
- 富山なんてほとんど降らないだろ
- 730 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 07:35:07 ID:4gBu3Upm
- >>704
馬鹿主婦パーソナリティを切るには若返りが一番。
- 731 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 07:37:21 ID:LR4jAcP0
- >>714 似てるっつうか通じるもんがあるな。バタ臭さ或いはクドさ
という点で。俺はいずれも苦手だがw
- 732 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 08:49:31 ID:nNa5fdoN
- ハーフかクォーターだか、らしいから仕方が無い。
- 733 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 13:00:27 ID:rpRCYL4j
- バイキングとゲイシャガールのハーフだよ
- 734 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 14:57:00 ID:ylheydW3
- TBSの幹部層には「初めてであれだけ読めるとは」
とか言われて既にウケがいいらしい。
ラジオなんかどうでもいいんだろエロボケジジィどもが
- 735 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 15:04:48 ID:QAjcSNgJ
- 9日ストリームで小西との絡みはおもろかった
- 736 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 17:17:57 ID:vFM0NbQY
- >>734
どこでの話?
- 737 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 17:39:22 ID:iFZWN0b/
- >>736
http://tbs954.cocolog-nifty.com/954/cat4483940/index.html
http://tbs954.cocolog-nifty.com/954/files/st0111.mp3
- 738 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 18:12:38 ID:Q3awqb4X
- >>736
ストリームでかっちゃんが言ってたんだよ。
関西方面のラジオスレであたれば色々情報出てきそうだよ。
- 739 :2006年01月11日(水)のバトルテーマ:2006/01/11(水) 19:48:32 ID:eyuXRaao
- 三笠宮寛仁さまが、女系天皇に異論。
政府は皇族の意見を皇室典範の改正に反映させるべきだと思いますか?
A 思う
B 思わない
C −
- 740 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 20:19:57 ID:rpRCYL4j
- 歴史がからむとなるとノザワさんの洗礼が来るかな
- 741 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 20:26:29 ID:Bwc0B1nW
- 次スレからリスナーの名前晒しもNGにしたいね(板ルール抵触の恐れ有り)
- 742 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 20:45:49 ID:WceJdLtn
- >>739
いつも無神経なテーマをつくっているもんだから、
皇族にも無神経だな。
こんな文章だと、クレーム結構あるだろうな。ばかスタッフ。
- 743 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 20:47:34 ID:x9idz+2T
- モナは一身上の都合云々で関西辞めてこっちでレギュラー取ったってウホッカツが昼言ってたね。
- 744 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 20:56:51 ID:rpRCYL4j
- >>741
仕切るなよ
- 745 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 21:13:52 ID:Tcab9/HP
- モナの立ち位置がはっきりするテーマだ
まあ予想通りなんだろうけど
- 746 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 21:24:23 ID:vFM0NbQY
- >>737-738
サンク確認、まだ評価するには早いと思うけどな。
- 747 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 21:28:09 ID:R9KCTy8F
- 板ルールって、これだろ
▽ラジオ局、出演者、関係者への度を越したクレーム
▽個人(聴取者、関係者、板住人問わず)や地域への罵倒・挑発・差別・誹謗中傷
▽個人情報など、個人のプライバシーに関する書き込み
どこに違反してるんだよ?>>741
- 748 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 21:30:33 ID:vFM0NbQY
- >>741
そうなると、相当カキコが限定されそうだな。
テーマ内容についてのみとか。
- 749 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 22:09:07 ID:Q3awqb4X
- 空気読まないというか
無神経というか
常識が無いというか・・・
無い無い尽くしだな>mona
- 750 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 22:10:31 ID:UgsPclga
- >>749
帰国子女だからしょうがないよ
- 751 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 22:13:17 ID:FYQSYW51
- >>741
なんでここより多くの人間が受信できるラジオで意見いった人が
ラジオより狭いここで個人情報守られなければいけないの。
テレビや新聞でさらすなっていうのは分かるけど
こんな掲示板の片隅まで手厚く守るいわれはない。
- 752 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 22:16:01 ID:FYQSYW51
- 安倍って今度の法改正で党議拘束かけるらしいね。
靖国云々言うくせに皇室の伝統はないがしろかい。
あいつは新しい神様のほうが古い神様より大事なんだね。
- 753 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 22:19:22 ID:iFZWN0b/
- >>741
気に入らなかったら削除請求とかすればいいだけでしょ?
(あとは削除人の判断まかせで・・・対応されなければそれまで)
- 754 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 22:25:10 ID:Wa3Tqb5I
- いや、遺族会とか、先祖から受け継いだ支持基盤が大事なのです。
遺族会はかつてほどの組織力はないらしいけど。
- 755 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 22:26:39 ID:Tcab9/HP
- ネットに書き込まれると死んだ後も残るからなあ。
あんま書かない方がいいよ。
- 756 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 22:27:30 ID:FYQSYW51
- >>754
結局口先ばかりのぼんぼんてことだね。
- 757 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 22:28:23 ID:R9KCTy8F
- モナ、なんか、発声変だな。
ちじ、が ちち に聞こえるし、
しょう、が しゅう に聞こえる。
- 758 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 22:39:53 ID:k4gs9WEs
- モナいいじゃん
月火の前任者よりも全然聴きやすい
- 759 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 22:40:42 ID:FYQSYW51
- アメリカ好き好き、
男女平等今風でいいじゃん。
似非保守。
皇室を一般社会と一緒にするな。
一般社会の不平等は放置の癖に。
- 760 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 22:49:47 ID:WceJdLtn
- 今日の宮崎のしゃべり方おかしくないか?
よっぱらってんのか?こいつ。
初モナなのに失礼なヤツ。
- 761 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:03:37 ID:7Vr7olln
- 実況禁止だろ
- 762 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:11:03 ID:vFM0NbQY
- レギュラー登場!
- 763 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:11:19 ID:R9KCTy8F
- ノザワさん キタ━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━!!!!
- 764 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:14:51 ID:Bwc0B1nW
- このスレで板ルール云々言ったのが間違いだった┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
- 765 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:15:10 ID:S0uJ+2ZC
- みんなわかっちゃいないんだよね by ノザワ。
- 766 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:15:56 ID:osrBhLao
- 実況板、ウィルスにやられてます?
- 767 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:18:31 ID:JYjVIUq4
- ずっと垂れ流しで聞いてたけど
「わたしに言わせりゃあー」で来ました
やっぱり野沢さんか
- 768 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:19:47 ID:iFZWN0b/
- >>766
ノートン?誤動作認識コードとか貼られてるだけだから気にすんな
(漏れはバスターだが反応あるけど無問題)
Nortonが誤反応する人へ対処法
1.NortonInternetSecurityを起動
2.オプション→NortonAntiVirusをクリック
3.左側のシステム>Auto-Protectをクリック
4.除外→新規をクリック
5.2ch専用ブラウザのフォルダを指定する
- 769 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:20:19 ID:R9KCTy8F
- >>764
だから、どこが、板ルールに違反してるの?
- 770 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:21:05 ID:WceJdLtn
- 764は、明日初出演の本人ですか?
- 771 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:21:26 ID:dgLzs/Qh
- 電話かけて来る奴、レベル低くないか?
こう感じるのオレだけ?
- 772 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:22:29 ID:wJ56eSC1
- >>766
スクリプトを生で貼った馬鹿がいるだけ
- 773 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:23:01 ID:Bwc0B1nW
- >>769
キミの場合思いっきり「実況禁止」ルール違反だよw
- 774 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:44:41 ID:rpRCYL4j
- >>764
風紀委員兼負け犬野郎乙
- 775 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:47:18 ID:R9KCTy8F
- そうね、僕の場合は違反だね。
とりあえず、>>741の論点な。
まぁ、すぐ流れる実況板と違って、ここだと残るから、ヒドイのは、マズイけどね。
- 776 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:50:24 ID:p36KbOsI
- 天皇制廃止論は皇室典範とは噛み合わないのでは・・・
皇室典範って、この先天皇家をどのように安定維持していくかというのが大前提の議論だから
いきなり天皇廃止論者が出てきても煙たがられるだけじゃね。
- 777 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/11(水) 23:57:03 ID:WceJdLtn
- 番組の板の書き込みをみていると、
改正に賛成しているのは、フェミニストとサヨんぼとチョソの
反日トライアングルってことがよくわかるでしょ。
- 778 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 00:04:06 ID:R9KCTy8F
- 日本のサヨは、革命を起こして共和制まで言わないのはヌルすぎ。
あっ、ウヨサヨはスレルール違反だな、失敬。
- 779 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 00:06:38 ID:8qLNih9+
- >>777
小泉が入っていないじゃないか?
- 780 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 00:17:55 ID:j53nI2uH
- >>779
靖国行くくせに
天皇の正統性はどうでもいいと考えている愚か者小泉。
- 781 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 01:10:09 ID:6s0gC0q9
- ,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \ まだ分からないのか
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > 実はご自分(愛子様)の系統が皇統を継ぐ事を望んでる
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ 皇太子殿下&雅子様の意向が自民党経由で
'、 `,-_-ュ u /| ∠ 会議のメンバーの人選に反映されてるんだよ!!!
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´ ミカサノミヤ? ショセンハ ボウリュウ
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
- 782 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 01:27:53 ID:j53nI2uH
- 皇太子殿下&雅子様の意向
だからってロボット工学者にゆだねるもんかね。呆れたよ。
理化学研究所の理事長に歴史学者がなったらどう思う。
日銀総裁に仏文学者がなったらどう思う。
- 783 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 01:34:56 ID:6s0gC0q9
- ネタに(ry
- 784 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 05:59:05 ID:Lgpg3hQg
- 康夫&モナが楽しみだ。
- 785 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 08:19:04 ID:0omjgEUE
- モナは康夫に口説かれちゃうかな
- 786 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 09:49:14 ID:6buJ+AKz
- モナ・・・みんなに呆れられていないか?
ハァ・・・という周囲のため息ばかりが聞こえるのは気のせいか?
- 787 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 10:51:19 ID:YGARXTeS
- ヤスヲの手
放送上でがっつり苛める
↓
泣かす
↓
後日すっと優しい顔で慰める
↓
もう一度泣かす
↓
(゚д゚)ウマー
- 788 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 13:27:10 ID:Atbf5/in
-
山本モナは抜きどころがない
ずっと抜きどころが来るのを待ってるのに
- 789 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 13:28:16 ID:uy1ym/eZ
- >>781
でたらめ言うな。
小泉チョソ一郎の独断だよ。
- 790 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 16:29:38 ID:Atbf5/in
- 康夫の喋りはねちねちしていて気持ち悪い
- 791 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 17:18:01 ID:uy1ym/eZ
- 番組の掲示板をみると、小泉チョソ一郎は右からも批判されるようになってきたな。
- 792 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 18:17:36 ID:JtvIqQZM
- でも、あまり多くはなさそう。
協賛批判系の意見といい勝負かも。
- 793 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 18:19:47 ID:JtvIqQZM
- そのうち小泉も協賛党の息がかかってるとか言い出したり・・・
- 794 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 18:41:25 ID:FptRPmDw
- 天皇家というのは日本最高の司祭であると同時に強力な独裁者抑圧装置
日本にキム家のような蛆が湧いてこなかったのは天皇家があったお陰だよ。
そういうおかしな奴がたじろぐほどの権威の担保は摩訶不思議なしきたりの数々、
それの最もコアな部分を破壊しようとしている小泉安倍タッグは
日本にキム家やヒトラーのような存在を生み出す土壌と種を同時に用意したことになる。
宮殿下は御身可愛さとかちょっと何か言いたいだけとかでは今回は違う気がする。
>>781 ミカサノミヤ? ショセンハ ボウリュウ
ガセの中でこれだけは当ってるように何しろ彼が発言することで何の得もないしむしろ政府に目をつけられとても損、
この性急な動きに何か嫌な感じがしたんだ。不穏な影を感じ取ったんだ。
- 795 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 18:45:40 ID:FptRPmDw
- 靖国いってごまかして日本の宝を平気でぶっ壊そうとする小泉安倍タッグ、
多分このしきたりが壊れたら天皇家の摩訶不思議な力は本当に目に見えて弱っていくよ。
普通の家族と違うんだ、天皇家は変な生き物が湧いて出てこないように押さえつける重石なんだよ。
重石があるお陰で気持ち悪い怪物を我々は今まで見ずに暮らしてこれたんだ。
- 796 :2006年01月12日(木)のバトルテーマ:2006/01/12(木) 19:07:40 ID:s60Kz1j/
- 仙台の新生児誘拐事件を受けて考える。
犯人を刺激するような情報はインターネット上でも規制すべきだと思いますか?
A 思う
B そうは思わない
C −
- 797 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 19:33:11 ID:4ZhXYB3d
- なんで「仙台の新生児誘拐事件」で「インターネット規制」になる?
- 798 : ◆id7qHH7BEk :2006/01/12(木) 19:34:17 ID:4+TjDbaW
- >>796
C ネットの規制を論じられるほど、既存メディアは成熟していない。
- 799 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 19:39:10 ID:UvXezdNa
- >>796
C 規制のやりようがない。インターネットは全地球的に網羅されているのに、
どうやって、規制するというのか?日本版エシュロンでも作るのか?
つーか、いのうえ初回は、2ちゃん関係か。
- 800 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 19:42:02 ID:ULovLPO1
- >>796
A 思う
これ以上馬鹿を放置するな!
- 801 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 19:44:47 ID:JtvIqQZM
- >>799
事件の詳細は知らないので、どーゆう関連があるのかはわからないが、
規制する手段があるとしたら事後の処罰じゃないかな。
>>798
多分・・・論じるのはメディアではなく、リスナーである国民かと。
- 802 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 20:32:58 ID:vBFGIusk
- えのきどとの放送を翌日、覚えてないと言い、宮崎とのオープニングでソリが合うかどうか分からないと言うモナ
マジ大物www
- 803 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 20:37:38 ID:gbWZmJ9A
- 井上トシユキブログ
http://www.inoemon.com/
http://yamamoto-mona.cocolog-nifty.com/mona/
モナ〜ブログ
- 804 : ◆id7qHH7BEk :2006/01/12(木) 20:38:02 ID:4+TjDbaW
- >>801
既存のメディアにとって、都合の良い方向へ煽動する目的の
テーマに思えたから。…どうも、失礼しました。
- 805 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 20:43:14 ID:gbWZmJ9A
- >>796
B そうは思わない
これ、要は、2ちゃんねるを規制しろってことでしょ。
大手マスコミの統制に従わないから、気に食わないと。
自分達で情報を独占したいという下心が透けて見えるよ。
- 806 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 20:44:31 ID:X0HYIm+K
- 今日の実況は盛り上がりそうですね。
- 807 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 21:05:22 ID:gbWZmJ9A
- >>796
A ついでに、犯罪の手口に使われるから、
推理小説も規制したほうがいいと思いま〜す。
- 808 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 21:07:54 ID:NEdOGJqR
- 805 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2006/01/12(木) 20:43:14 ID:gbWZmJ9A
807 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2006/01/12(木) 21:05:22 ID:gbWZmJ9A
串なのか、それとも余程の間抜けなのか
- 809 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 21:17:50 ID:gbWZmJ9A
- 全部、承知の上で書いてますが、何か?
- 810 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 21:19:12 ID:gbWZmJ9A
- それより、>>741の件は、どうなったんだ?
- 811 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 21:22:29 ID:FptRPmDw
- 第六天魔王とよばれた信長も数十万の兵力を従えたマッカーサーでさえ壊さなかった伝統を
短期間に葬り去ろうしている小泉安倍。
靖国で媚を売って天皇家に後ろ足で泥をひっかけた二人を日本国民は記憶に刻まなければならない。
- 812 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 21:28:04 ID:FptRPmDw
- >>808
皮肉という言葉をご存知ですか。
- 813 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 21:33:49 ID:gbWZmJ9A
- あれ?、公式に>>807も載ったな。
今年は、検閲がゆるいのかな?
- 814 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 21:40:27 ID:JtvIqQZM
- >>813
おまけに同じ名前か。
内容的にはテーマから外れているから、とくに問題ないのだろうけど、
いい加減、簡単に多重投稿出来ないようにしてほしいところだ。
今日の井上はネット関係に明るいらしいので、知り合いのシステム屋
ぐらいいるんじゃね?
番組スタッフに紹介してやってくれねーかのぅ。
紹介しても予算なくて無理か?
- 815 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 21:52:16 ID:gbWZmJ9A
- いや、多重投稿は別にいいと思うよ。
あそこの問題点は、内容による事前検閲があるってこと。
検閲はイカンが、せめてやるなら、放送終了後の事後削除にしなくては。
まぁ、おれの場合は、半分マジ、半分おふざけだけどね。
- 816 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 21:57:13 ID:FptRPmDw
- 遺族会は今回の法改定についてどう考えているのだろう。
コメントを出しているかと思って探しているが現在のところ見つからない。
靖国参拝に対するゆるぎない頑なさをなぜ現在の天皇制に対しても示してくれないのだろうか。
所詮この人たちの公も自分の先祖が敬ってもらえれば満足する程度のことなのだろうか。
神道の連中もそうだ、なぜ発言しない。
頑なといわれている人たちがこの件に関して頑なでないのはあまりに不誠実だ。
これを守らずして何が残るというのだ。
- 817 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 22:04:19 ID:koPmX+qC
- でも、モナーがナビゲーターになってから、聞きやすくなったな。
- 818 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 22:08:09 ID:gbWZmJ9A
- 続きは、実況板でね♪
- 819 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 22:25:51 ID:JtvIqQZM
- >>815
一応集計している以上は多重投稿などは禁止すべきじゃないかな。
禁止と書いたところで、やる椰子はやるだろうから、システム的に簡単には
多重投稿出来ないようにしたほうがいいと思うけどなぁ。
>検閲
>(注)テーマと無関係なもの、特定の個人や団体を中傷したものなど、
>個人情報>を含むものなど、番組が不適当と判断したものについては
>掲載しない場合があります。ご了承ください。
↑に反していないのに検閲されたのか?
今度、掲載されなかったら是非貼ってくれ。
・・・以前良くそういう人がいたけど、貼られた事はなかったような。
- 820 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 22:32:03 ID:X91T7xgO
- インターネット上で規制て意味わかんねー
電気屋でインターネットくださいとかいってるおじさんと変わらんな
- 821 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 22:36:53 ID:YGARXTeS
- 「政治なんて全然興味ありませんでしたよワタシ♪」
・・・。
番組の目的やリスナー層を全く考えた事がないんだな。
どこが「番組に賭けてる」んだかw
- 822 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 22:38:53 ID:JtvIqQZM
- 賭けてるけど年末年始は忙しくて勉強出来なかったらしいね。
舐めdのか。
- 823 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 22:39:25 ID:NEdOGJqR
- モナが番組に賭けてるのではなく番組がモナに賭けちゃったんじゃないかと
- 824 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 22:46:40 ID:FptRPmDw
- 日本が他国に攻められない理由それのひとつが天皇制だ、
遠征し侵行した末に政治的中枢を陥落したとしても厳然としかし亡羊と浮かび上がってくる天皇制、
日本に領土的野心のある国にはこれがいかに厄介な判断を要する存在として映っているか日本人には分からないだろう。
どんな政戦両略の天才だろうが決して彼には取って代われない存在天皇。
この力の担保は何度もしつこいがまともな人間には理解しがたい不可解な伝統だ。
今小泉安倍はそれを壊そうとしている。
強力な独裁者抑圧装置であると同時に領土的野心への高くそびえる障壁という
かけがえのない力の源をこのまま台無しにされていいのか。
- 825 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 22:50:06 ID:JtvIqQZM
- >>823
確か月曜の昼の番組で本人が言ってたよ。
- 826 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 22:52:46 ID:9hhK52dA
- >>824
良くない!天皇をお守りするのだ!
- 827 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 22:56:00 ID:FptRPmDw
- 強力な機構には危険が付きまとう、
しかし日本は60年前に尊い犠牲を払い
象徴天皇制という伝統の力を保持しつつ権力ととの分断という無害化を図らずも成し遂げた。
靖国の尊い犠牲とはそういう意味だ。
- 828 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 23:08:35 ID:T2A31oIK
- 可もなく不可もなくが、大いに不可なモナ。声も軽いし、さらーと流れるので、
よく聞いてないと、何も感じないままスーと番組がおわってしまう。
難しいね、ナビは。
- 829 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 23:23:22 ID:IWpW7yx4
- ナビはあくまでスムーズに番組を進行してさえくれればよく、脇役で目立つ必要はないと思う。
むしろ、目立たないのが良いナビじゃないかと。その点、役不足という事で目立ってしまうモナは失格。
進行より何より、私って頭いいのよというスタンドプレイ命の麻木は、それ以前の問題で論外。
- 830 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 23:23:53 ID:FptRPmDw
- 旧経世会が布いたような談合体質の不透明さ不可解さ、
これに国民は飽いてきた、それを葬り去ることに小泉は半ば成功した。
国民は喝采した。分かりづらいことを世の中からなくしたいという欲望が今ほど高まっている時期はない。
しかし天皇家の不透明さ不可解さは談合体質のそれとはまったく異質だ。
にもかかわらず小泉安倍はこの余勢を駆って俗界の因習に続き
天皇制という聖の伝統にも容喙しようとしている。
みんなだまされてはいけない、
我々が暮らしている社会の不便なきまりと天皇家の伝統は起源も存在意義もまったく異なる。
なくなって支払うコストは計り知れない。
- 831 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 23:40:20 ID:uyC3RQLV
- 長峰or小島アナの復活を!!
- 832 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 23:42:49 ID:NEdOGJqR
- 長峰はもういい
小島は子育てが何とかならないとねえ
- 833 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 23:45:40 ID:ULovLPO1
- 少子化対策を自ら実行してる小島は偉い
- 834 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 23:47:31 ID:NPc6RO/V
- 何で浅黄のクソババアは残ってんだよ。
おめえが1番ジャマなんだよ。
マジで死ね。第2のレンホー。レンホー被りの厚顔無恥ババア。
はーあ。 つくづく思う。結局イヤなやつだけが生き残る放送の世界。
- 835 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 23:49:27 ID:D7AxFGKp
- なんか、人権擁護法案の影が見え隠れしてたような内容だったな・・・・
- 836 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 00:37:30 ID:R48UksgK
- >>830
ムー読者乙
- 837 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 03:09:08 ID:gWLkUnuI
- とりあえず4日間が過ぎましたが・・・大丈夫か?
私も>>821発言でやる気を疑いました。
毎日トークパーソナリティに引っ張られているようでは先が思いやられます
(おそらく)来週月曜日には「最終兵器康夫」が控えているというのに・・・
小島アナの復活は彼女が2人目をつくったことでないと思ったほうがいいでしょう
「辞めたいきっかけ=子作り」を理由にしたのかもしれません。
- 838 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 05:30:38 ID:0D8RJOGU
- >>836
とりあえずムーは読んだことない。
文章をよく読んでほしい。
俗界が明瞭な論理で全うされることが悪いことだなんて一言も加えてない。
むしろ望ましいと考える。
私は、天皇制に俗界の常識を持ち込むことを非難しているだけだ。
ムーを読む人は俗界もわけの分からない理屈で説明して欲しいと願っているんじゃないだろうか。
天皇制については分からないが。
- 839 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 06:01:33 ID:0D8RJOGU
- アクセスに投稿したが多分掲載されないはず、
だからここに記す。
模倣犯に対して今の社会は甘すぎる。
主の輩は追跡報道も含めて執拗に情報が提供されるが
追随者はただ逮捕したという事実しかマスメディアは報じない。
主と同じとまでは行かずとももう少し詳細な取材をとりそれをばら撒いてほしい。
なぜかといえば模倣犯の抑止には晒すということが最も効果的だからだ。
もう少しこの種の輩に社会的制裁が降りかかる世の中だったらおかしな考えを実行に移す事例は相当減る。
警察とマスメディアには模倣犯の氏名及び住所の完全公開を切に求める。
もちろん司法のお墨付きを頂いてからの処理になるが。
- 840 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 06:09:14 ID:0D8RJOGU
- 模倣犯はもらさず社会的再起の芽が絶たれるということが犯罪者予備のシグナルになれば
ネットの規制などというコストを払わなくても十分安全を享受できる。
またネットで情報を入手したと自供した時点で
アクセス記録を丹念に辿りまったくその形跡がない場合は刑を加重すべきだ。
- 841 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 06:15:26 ID:0D8RJOGU
- それからネットだけでなく映画やテレビのせいにする輩へは
マスコミも自己のコンテンツの正当性を懸けて損害賠償を求めるべきだ。
未成年の場合はなおのことだ保護責任がある以上親からふんだくればいい。
この種の民事訴訟が次々に起こされれば映像文化と攻撃衝動の因果関係の有無を本気で考えたり立証しようとする契機になる。
- 842 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 06:25:39 ID:0D8RJOGU
- 直接立証したわけではないが
成人式に荒れる悪乗りした若者、犯人逮捕時に現場や所轄警察署等で狂乱する輩が最近ほとんど目にすることがなくなったと感じないかな。
これはまさに晒されることへの恐怖だと私は考える。
接続できる家庭が増えインターネットが一般化したことと対になってこの種の不愉快な者を見る機会に我々は遭わなくなった。
成人式についてはまさに廃刊した写真誌の快挙が主因といっても差し支えないだろう。
- 843 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 10:30:45 ID:tuK/rTUI
- いくらハーフのべっぴんさんでも宮崎は喜んでいなかったなあ・・・
同じ調子で康夫も虐殺モードに入るんだろうか
モナ危うしw
- 844 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 10:38:38 ID:7SoR4Z/5
- クリステルの顔でモナの物腰、はたぶんダメで、
モナの顔でクリステルな物腰、だと男ウケは良さそうな気がする。
- 845 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 11:02:21 ID:RQFwqlOq
- グーグルアースはオンタイムじゃないだろ
- 846 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 11:31:24 ID:eAnXICGE
- 伊藤のようにカミマクリだったり、長峰のように拗ねまくりだったりは、ないんだが。
なぜだか、番組が激しくつまらなくなった希ガス。理由はわかりませんが。
特に昨日のコンビは、どうかな。まだ一回目だから、なんともいえないけど。
ここでは、アンチ浅木が多いけど、崔、浅木コンビがリスナーとガンガンやりあうのは
面白かったなあ。リスナーも含めて、番組に熱がなくなってきてるような。
私に言わせれば、みんなねえ、わかっちゃいないんですよ。
テーマで、「改アクセスについて考える」をやってほしいな。
- 847 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 12:29:55 ID:r1ijhBC7
- ネット規制賛成派って、自分がしない(知らない)ものは怖い→良くない→規制しろ
というパターンじゃないの?
運転しない人が車を地球温暖化、大気汚染、事故の元凶と言うみたいな。
- 848 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 12:37:08 ID:KnQJNLnC
- >>847
電話リスナーはそんな感じの人が出演していたが、番組公式の集計では
A35 B53 C25 だが、Aは少なくともネットをしない人ではないね。
まぁ、多重投稿派もいるようだから信頼度は微妙だが。
- 849 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 14:14:07 ID:mNWrfTy0
- 糞マスゴミども死ね
- 850 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 15:45:14 ID:P8Yf8iKr
- ネットで意見表出や商取引をする場合、IP表示を法律で義務化(&もちろん串禁止)すれば、
2chの犯罪予告もアクセスの多重投稿も万事解決♪
- 851 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 15:58:22 ID:3eF+uijB
- >>847
- 852 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 16:01:20 ID:3eF+uijB
- ↑誤爆スマン
- 853 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 17:35:19 ID:GPyUPRAy
- うわ、最悪の曜日がはじまった。バトルトークをちゃんとするなら、
進行はちゃんとしてくんないとリスナー参加の意味ないだろ。自分の意見ばっかでイバリくさっちゃ。
- 854 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 17:41:40 ID:see2rc0d
- 太田光「俺たちは競馬の馬券を買う側じゃない。ジョッキーになる側だ!
馬券買って儲けるよりも、武豊になった方が断然かっこ良い」
- 855 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 18:36:00 ID:RQFwqlOq
- 浅木は馬鹿なのに話し方が傲慢なのでむかつく
1度靖男と組んで簡単に論破されて馬鹿にされてほしい
- 856 :2006年01月13日(金)のバトルテーマ:2006/01/13(金) 19:06:22 ID:4hkKk96h
- 自民党の新総裁選びで関係者の発言が相次ぐ。
ポスト小泉をめぐる今の動きは、重要な政治のニュースだと思いますか?
A 思う
B 思わない
C −
- 857 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 19:08:28 ID:NfS03hLB
- では、国会から、タケダさ〜ん!
- 858 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 19:25:23 ID:UtaQ0DxX
- >>855 たしかに康夫ちゃんには相手してもらえないだろうな。
早く康夫ちゃんの暴走聞きたいな。それしかこの番組の意義がなくなってきてるもん。
- 859 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 19:28:31 ID:P8Yf8iKr
- >>855
選挙特番ではよく一緒になってなかったっけ
- 860 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 19:34:17 ID:Z8YR+c4d
- 康夫ちゃんは女の人には優しいから抗争にはならないでしょ。
長嶺とさえそこそこうまくやってたじゃないか。
- 861 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 20:05:02 ID:tuK/rTUI
- お前2回位しか聞いてないだろw
- 862 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 20:36:44 ID:R48UksgK
- 康夫も雪が収まんないとノコノコ来れないだろうな
- 863 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 20:45:54 ID:MDPgnWfm
- 井上ブログ、昨日の放送につて記事がまだ出てないね。
せっかく双方向性があるんだから、活用して欲しい。
彼なら、炎上しても叩かれても対処法知ってるし。
- 864 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 20:49:06 ID:KXF9kUQ1
- アクセスはブジオじゃないので正直どうでもいい
- 865 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 20:56:41 ID:wE6p1uxJ
- 恐らくモナは康夫好み。
まずはネチネチ迫ると見たね。
ただ、康夫は愛想良くおだててくれるタイプでないと駄目。勃たない。
だからモナがどうあしらうかだな。
- 866 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/13(金) 23:37:10 ID:KnQJNLnC
- 政治屋本人を語るのではなく政治政策を語れ。
- 867 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/14(土) 05:34:28 ID:H1DY5opr
- 皇室典範改定は小泉安倍の思いどおりになりそうだ。
だがあきらめてはいけない。
参議院での結果を待ち奴らの指示に唯々諾々と従った奴を次の選挙で落とす
これしかない。
郵政民営化審議入りと同じ規模の混乱が国会で起きなければ議員たちの資質についてそろそろ本気で考えなければいけないだろう。
靖国に参拝したくらいであのバカ二人を国士と崇めているようでは程度が知れる。
衆議院はもうどうしようもないからここは参議院に注目すべきだ。制裁の機会はすぐに巡ってくる。
それから男系継承を守る為には側室もありだと思う。
私は不細工な面さらしたさえない男だ。同じ国にハーレムがあるのは正直腹立たしい。
しかし将来生まれるこの国の子供たちがのほほんと明日の心配などせずに楽しく暮らしてゆく為には今の皇室の制度を守りぬかなければならない。
- 868 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/14(土) 05:50:59 ID:H1DY5opr
- それにしても遺族会や神道の連中はいい加減何か言って欲しい。
自分の先祖が奉られればそれで満足なのか。
まさか天皇が靖国から縁遠くなっていることへの意趣返しなのだろうか。
だとしたら本当にどうしようもない爺さん婆さんだ。
神道の連中はてっぺんの権威がなくなればあわよくば己らが祭祀を代わりに司れるとでも考えているのか。
天皇の権威が空っぽになった後の神職なんて神社に巣食う穀つぶしでしかない。
もうそろそろ声をあげないと私は世の中の老人を信用できなくなってしまいそうだ。
- 869 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/14(土) 13:47:20 ID:Eaxke0wQ
- 「論理の飛躍」に見えなくもない
- 870 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/14(土) 14:18:28 ID:W+VBco3K
- >>868
君はν即でネット○ヨの相手でもしてなさい。
ここに住み着かれると迷惑。
- 871 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/14(土) 16:39:55 ID:JljIJOpC
- やっぱりモナと浅奇では有害度が段違いだ。
アクセスの癌細胞浅奇に比べりゃモナはインフルエンザウイルス程度でしかない。
どっちも早急に除去しなきゃいかんのは同じだけど。
- 872 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/14(土) 21:54:36 ID:KeKWNp1r
- >>871
除去してどうする?
- 873 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/14(土) 22:23:30 ID:oSqypKzD
- いまさら代役はいないぞ!
3月まで生暖かく見守ってWアボーンへの布石を作ろうか?
- 874 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 00:18:08 ID:PyEZfiVE
- >>873
>3月まで生暖かく見守ってWアボーンへの布石を作ろうか?
番組あぼーんの間違いだろ?www
- 875 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 12:09:52 ID:GUt/HDeX
- モナのブログ更新止まったまま。
- 876 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 13:53:55 ID:mt9TLuNd
- 番組をあぼーんしたら番組制作能力を失っている地方ネット局はどうなる?
有楽町乗り換えだけは勘弁して欲しい!
- 877 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 14:14:39 ID:osh7BlLX
- 番組があぼーんや揃ってあぼーんより、浅奇が単体であぼーんになって
メンツもプライドも丸潰れになった方が良い。
- 878 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 14:15:26 ID:qM7CSbHl
- >>871
キミが熱心に聴いてるから、さらに浅葱が延命しちゃうんだな〜
俺はもう康夫の週の月曜と水木しか聞かなくなりそう
- 879 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 14:41:44 ID:5+W74Ato
- >>876
うちの地域は確実に後番組をネットすると思う。
ニッポン放送の方は他局でネットしてるし、自社製作番組もおそらくない。
- 880 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 17:44:53 ID:F3S1clkG
- >>878
同意。嫌なら聞かなきゃいいだけ。よくあのキンキン声と生意気な喋りを90分も聞いてられるなとむしろ感心するよw
たまに金曜なのを忘れてスイッチ入れても、速攻消すぞ。
- 881 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 18:55:07 ID:e5BNTbS5
- 二木が移動したんで久しぶりに金曜聞いたが、そう悪く思わなかったな。テーマに因るのか?
むしろ新入り月〜木のあとだけに安心して聴けた。
乱暴に言えば、これまでのコメンテーターが情報量より思想にスタンスを置いてるのに対し
二木はその逆だから、麻木とかち合うことも煽り合うこともなく、いいバランスで
続いていきそうな気がするんだけどね。
苦手という人に無理強いしないけど。
- 882 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 19:02:30 ID:EEG0r940
- 井上 もっとリラックスせよ
新党日本
http://love-nippon.com/6_radio.htm
荒井 広幸 がまだ来てないのは意外だな
麻木は これが無くなるとお飯の食い上げだから 必死にしがみ付き続ける…〜
- 883 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 19:25:41 ID:x6LcIDc5
- 882の言う通り、土俵際に追い詰められているにも関わらず、
リスナーに媚など売らずに相も変わらずゴミ扱いする麻木には
むしろ好感を持ったw肝心な実力者連中には巧く取り入ってる
のかもしれんが。
- 884 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 20:28:59 ID:IuDHxaNj
- 浅木がナビゲーターで唯一生き残ったのは
準コメンテーター扱いだからなのかもね。
困ったもんだ
- 885 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 21:08:24 ID:1u3S7W5Y
- 少なくとも本人がコメンテーター気取りなのは間違いないな。
私って凄くデキる女だから周りもその位求めてるし、十分
期待に応えて立派にこなしてるわ、ぐらいに勘違いしてるように聞こえる。
- 886 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 23:42:03 ID:CEhZgZMD
- >>885は「勘違い」が口癖か?
このスレを検索してみるとそんな内容ばかりだね、偶然かもしれないが。
- 887 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/15(日) 23:51:45 ID:aL3GmXaU
-
「勘違い」「コメンテーター気取り」結構じゃないすか
なんにも気にならないし不快でもない
- 888 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 01:06:58 ID:tTjmqx6p
- 誰が来ても貶されるんだから別に浅木でも良いような気がしてきた
- 889 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 01:19:21 ID:VfqnmKYm
- >>886
どうもあれ系統って男じゃねえ気がすんでげすよ。
多分あまり技量が無く稼ぎがない主婦の嫉妬をびんびん感じます。
あっしはあさぎファンじゃあありませんが。
ダウンタウンDXで結構引いたエピソードがあったもんで。
主婦系のレスはすごく抽象的だからよくわかる。
少なくとも本人がコメンテーター気取りなのは間違いないな。
私って凄くデキる女だから周りもその位求めてるし
だから具体的に何月何日の放送で
それが無理なら何のテーマの時にそう感じたのか示さなきゃ
アンタも単なるヒステリックババアにしか見えないよ。
- 890 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 01:55:41 ID:63iYw4Ow
- 漏れ(男)wは885に禿同。
いつとかじゃなくて、いつもそう感じる。
- 891 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 02:06:06 ID:VfqnmKYm
- >>890
じゃあ強弱あるでしょ。
一番強く感じた発言は。
すべて思ってるんだったら余計具体例は出し安いはず。
知ったかぶり非難するんだったら自分もどんどん具体例出していかないとおかしいと思うんだけど。
ほんとうにおろしたかったらそうするでしょ。
- 892 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 02:40:19 ID:aif3uV8z
- (^ω^;)つミ
宮台「(TBSのスタッフに常々言ってるんですが、(2chねらがつけ上がるから)お前ら、2ch見るなと」
宮崎「ネットで噴き上がっちゃう人は、ネットの書き込み程度で人の心をどうこう出来ると思っている人」
「所詮ネット(の書き込み?)は信頼性ゼロのメディア」
- 893 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 02:47:11 ID:WceZJn9G
- モナさんへ
M3聴きました。ちょっと遅くなったけど一視聴者からの意見です。
事前にゲストのことはもう少し調べておくべきだと思います。
荒井由実の中央フリーウェイを知らないと言ったのは最悪です。
宮台先生はサブカルチャー研究の第一人者です。
関連の著作もたくさんある。
この方は少女マンガなどのサブカルチャーがあれば、
世界が滅んでもいいと思う瞬間があるとすらおっしゃっているはず。
歌謡曲もきっと同様の扱いだと思います。
その人を前にして、あのユーミンの曲を知らないなんて言ってはいけません。
ユーミンの曲は今や音楽の教科書に載っているくらいですよ。
- 894 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 02:49:07 ID:WceZJn9G
- 今、知識が足りないということは仕方が無い。
全てのことに精通するのは大変なことですから。
でも、せめて知らないことは恥だと思ってください。
分からないのなら、黙って後で調べるべきです。
宮台先生はゲーマーでもいらっしゃるはず。
週刊ファミ通を購読されているかどうかは定かではないですが、
モナさんの事は多分知っておられたはず。
- 895 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 02:50:14 ID:WceZJn9G
- あの、中央フリーウェイを知らないという発言ひとつで、
貴女は宮台先生の著作を多分読んでいないだろうし、
あまり関心がないのだろうと推測できました。
自分は関心を持っているのに、相手は持っていない。
これほど、人を怒らせる行為はありません。
貴女は知らないうちに、多分逆鱗に触れています。
最後に先生は貴女を褒めていましたが、あれは文字どおり
受け取ってもいいものでしょうか?
私はそうは思えませんでした。
あの言葉を鵜呑みにすると、喰われますよ。
優しい男ほど、怖いものはない。
- 896 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 02:51:05 ID:EMqFEA+k
- 俺は番組内容云々よりも、麻木の声、特に笑い声が大嫌いなので
金曜アクセスを全く聞かない。
- 897 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 02:51:25 ID:WceZJn9G
- 無知で許してもらえるのは、普通20代前半までです。
何故、今まで許されていたか、それは貴女が美人だからです。
しかし、フリーになった今それは諸刃の刃です。
今までは、会社が守ってくれていたのですよ。
これからは、不用意な発言が命取りになります。
私は、貴女は勘のいい人だと思います。
ラジオに賭けると言ったのは正解です。
貴女の美貌に頼らない、真の実力が試される場所だからです。
そして、知識人に物怖じしない度胸もある。
美人で学歴もあるのに気取っていないところも、とても好感の持てるところだと思います。
- 898 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 02:52:44 ID:WceZJn9G
- 無理に話に入っていこうとせず、始めはちゃんと話を聞くと良いと思います。
そして、自分の出た番組を繰り返し聴いて、全体の文脈を読むように
したら良いと思います。
それと、自分が尊敬するアナウンサーのいいところを真似するのです。
真似ているうちに、自分の持ち味など出てくるはずです。
貴女が2ちゃんねるを見て、ブログの写真を修正したというのをきいたので
ここに意見を書いてみます。
そういう素直なところはとても良いと思いますが、嫌だと思うことは
聞かなくていいですよ。
ななしは好き勝手なことを言いますから。私も含め。
グラビアに出て欲しいという意見もありますが、それをするならアナウンサーである
必要はありません。
グラビアアイドルに失礼なので、やるならアナウンサーをやめてからにしてください。
29歳の同じ女として、少し心配になりましたので差し出がましいとは思いつつ。
マスメディアで働くのは勇気のいる事だろうと思います。
期待しています。焦らず頑張ってください。
- 899 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 08:45:21 ID:juhZZ9Oo
- 898は麻木にも読ませてやりたいなw
- 900 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 08:49:04 ID:r4HsQGJ5
- 金曜は裏の「ミュージックスクエア」聞いちゃうんだよなあ(日曜に再放送してるけどね)。
べつに麻木さんが嫌いなわけではないんだが、手っ取り早くヒット曲に触れられるからね。
社会に出ると色々あるからねえ、ヒット曲も押さえなきゃいかんのですわw
このスレの人には噴飯ものでしょうけど。
- 901 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 09:02:36 ID:ECcpRSor
- モナさんへ
ここでも読んで元気出してね。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1135334452/
田中康夫には気を付けて
ではまた
- 902 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 09:24:19 ID:tw4Cy/T6
- こんだけ叩かれたらもう読まないだろう普通
- 903 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 10:49:54 ID:0+Zk4V1C
- >>889
なるほど、4様の件とかもあるからね。
>それが無理なら何のテーマの時にそう感じたのか示さなきゃ
好き嫌いだけじゃなく、書く人には今度はこれを期待したい。
>>897
>今までは、会社が守ってくれていたのですよ
事務所は小さいかもしれないが、決して弱(小)ではないからなぁ。
少しぐらいは許されると考えていないと期待したい。
- 904 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 12:06:33 ID:QCVfTsdO
- あさぎに関しては具体例挙げなきゃ分からんやつは具体例挙げても分からんだろ
あとはログ嫁
- 905 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 13:48:01 ID:aQXjt5pW
- >>900
おいらは金曜に限りカウントダウンを聞いたらFMに移る(青春アド→キムタク)
テレビからは想像はそれなりに付くが聞いたら病み付きになるトークがいいねぇ!
長野県で何事もなければきょうは康夫だ!
- 906 :2006年01月16日(月)のバトルテーマ:2006/01/16(月) 18:02:11 ID:0+Zk4V1C
-
政府が検討している「幼児教育の義務化」を考える。
小学校に入る前の幼児教育を
「義務教育」とすることに、賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 907 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 18:05:54 ID:0+Zk4V1C
- >>904
>>89 >>156 >>240 >>250 >>256 >>646 >>706 >>885
これらの中には具体的な例はなさげですので次回に期待します。
- 908 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 18:20:29 ID:QCVfTsdO
- http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/01/06010501.htm
>しかしながら、政府としてこうした方針を固めた事実はありません。
あはは。
テーマ変えるなら今のうち。
- 909 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 18:24:25 ID:zvA/ZU/2
- >>908
テーマ変える?
- 910 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 18:59:15 ID:P+hGfZYW
- 政府が検討している→政府(のごく一部の人)が(勝手に)検討している
- 911 :2006年01月16日(月)のバトルテーマ:2006/01/16(月) 19:22:47 ID:P3yXQwrG
- 政府が検討している「幼児教育の義務化」を考える。
小学校に入る前の幼児教育を「義務教育」とすることに、賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C −
- 912 :2006年01月16日(月)のバトルテーマ:2006/01/16(月) 19:24:52 ID:P3yXQwrG
- ごめんなさい、かぶってしまいました。
- 913 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 21:48:09 ID:/JZj0Nsc
- もな、ブログ更新やめたのかねえ
- 914 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 22:02:01 ID:3SB4kmlm
- >>903
好き嫌いだけじゃなく、書く人には今度はこれを期待したい。
だめだよどうせ旦那の不満をあさぎにぶつけてるだけのだめ主婦だから。
>>904
よおだめ主婦、だからそういう
具体例挙げなきゃ分からんやつは具体例挙げても分からんだろ
↑のどこにあさぎを非難する資格があるんだ、
自分が懇切丁寧さないくせに
お前が傲慢って表現する態度そのものを自分がとってる滑稽さ。
日常生活でもそういうことやってんじゃないだろな。
お前が団地のボス主婦じゃないことを願うよ。根拠のない魔女狩り団地とか社宅でやんなよ。
- 915 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 22:08:29 ID:0+Zk4V1C
- >>910
>小坂・文部科学大臣は、きのう出演したTV番組で、
>幼児教育の義務教育化に前向きな姿勢を示しています。
テーマ詳細にあったけど、ちょうど書こうと思っていたら放送で言っていたが、
大臣まで発言しているようでは一部や勝手にという話ではないようだね。
まー、少子化で学校など教育機関減少 → 文部省予算減少なんてのも
背景にあるのかもしれないな〜。
- 916 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 22:10:40 ID:GlL+a+Kx
- やっぱ康夫ちゃんには、ユキ姉じゃないと絡めない
- 917 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 22:13:09 ID:BzbQqqXH
- >>914は実はツンデレだと想像してみる
- 918 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 22:13:21 ID:EF0h3SZd
- 康夫ちゃんには小島姐さんの方が
- 919 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 22:21:40 ID:23fJ9jPX
- 庄原は亀井静香の選挙区じゃなかった?
てか、地元中の地元だよね?
二木がモナと組まなかったのもわかる。無知杉。
- 920 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 22:52:08 ID:23fJ9jPX
- 今、番組で笑いながらお詫び訂正してた。自分の選挙区くらい把握しとけよ。
- 921 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 22:53:20 ID:OYTDy79v
- 田中康夫は、自分の県民がピンチなのに、何でラジオに出てきてるのかな。
ていうか、TBSは尼崎の事故の時に遊んでいたJR西の社員と同じレベルじゃん。
- 922 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 22:54:34 ID:ySEhFjkq
- 誰だ!
こいつ推薦したやつは?
- 923 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 22:56:30 ID:EF0h3SZd
- >>921
こんな夜遅くに県民のために何かやることがあるならやってるんじゃないかと
- 924 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 22:56:52 ID:0+Zk4V1C
- ダイナシチーは2日連続S高の42400円なんだよな。
先週まで30000円前半だったのに、今日の捜査と何か関係あったのかも。
>>919
訂正していたけど、ひどいなこれは。
出身というだけで長くは住んでいなかったのかもしれないが。
- 925 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 23:00:09 ID:OYTDy79v
- 自衛隊まで呼んで緊急事態じゃないんですか。あーそうですか。
- 926 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 23:02:17 ID:3SB4kmlm
- ユーミンの曲知らんのは地元大好きっこで首都圏のことなぞ知らんわいってことかと思ってたけど
今日の発言聞くとそうじゃないみたい
たんなる人の話が右か左に抜けてく人だね。
スポット司会は出来そうだが総合司会は一生無理だろう。
- 927 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 23:08:38 ID:3SB4kmlm
- >>925
じゃあトルコに外遊に行って感動しちゃった人はどうなの。
べつに今日明日取って返せば問題なしだと思うんだけど。
- 928 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/16(月) 23:12:11 ID:R0Uy/9vz
- もり下がりっぱなし
- 929 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 00:19:28 ID:F77oBNlW
- モナー、ブログ更新まだ〜(?_?)
- 930 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 00:30:54 ID:z68d08v2
- でどうなの
康夫は食い付いていたのいなかったの?
- 931 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 03:19:34 ID:veqLFwqZ
- まあ、普通?
- 932 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 03:59:37 ID:xPwIWues
- モナー、ブログ更新
なまりって、>>757で既に出てる。
- 933 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 14:01:17 ID:ZJcQzy02
- >>907
事務所サイドがイメージダウンからくる降板を避けるために
証拠探しに躍起になってますな・・・
- 934 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 14:16:17 ID:vC4EyDiV
- 俺は情報リテラシーが未熟だから>>933がマジなのかギャグなのか班別できん
- 935 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 14:17:49 ID:4hKWKJsc
- ヒント:オフィス北野
って言おうと思ったが、言うとさらに混迷を極めるよなw
- 936 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 16:32:05 ID:L87N8W9D
- いやあランキングではいい感じの康夫の暴走でした
- 937 :2006年01月17日(火)のバトルテーマ:2006/01/17(火) 18:51:55 ID:u9thKobA
- 宮崎勤被告への死刑判決を受けて考える。
事件から17年、この結末で、あなたが感じていることは何ですか?
※フリーアンサーですが、選択肢はAをお選び下さい。
A −
B −
C −
- 938 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 18:59:50 ID:GlkKSLHs
- >>937
夕方の番組では、民主党の馬淵議員をゲストに迎えて、耐震偽造&
証人喚問の問題とか言っていなかったかな??
- 939 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 19:06:12 ID:wYP9Kk6J
- 康夫のライブドア騒動に対するコメントはどうなんだろう。
ヤクザと企業の腐れ縁なんて今に始まったことではないと思うんだが。
- 940 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 19:15:42 ID:e8SKV1YH
- 今夜確実に出るフレーズ。「心の闇」
- 941 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 19:26:26 ID:gfXb+z6G
- 今夜確実に出るフレーズ。「社会の縮図」
- 942 : ◆id7qHH7BEk :2006/01/17(火) 19:51:27 ID:7R7XQUqB
- 今夜確実に出るフレーズ。「宮崎哲哉さん」
- 943 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 19:56:14 ID:gfXb+z6G
- >>942
- 944 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 20:01:18 ID:jukgMbsY
- >>942
- 945 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 20:03:47 ID:4hKWKJsc
- >>942
- 946 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 20:09:55 ID:3FWtiUhl
- >>938
馬淵議員はブジオにでるようです。
- 947 : ◆id7qHH7BEk :2006/01/17(火) 20:09:58 ID:7R7XQUqB
- >>943-945
出るでしょ?
- 948 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 20:15:38 ID:gfXb+z6G
- http://yamamoto-mona.cocolog-nifty.com/mona/
モナ更新
- 949 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 21:15:46 ID:z68d08v2
- >色々感想とかゆってくれたんだけどね
×ゆって
○いって(言って
アホ
- 950 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 21:16:30 ID:1cLp/iRz
- >>939
康夫もヤクザから政治献金貰ってたのにね(w
- 951 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 21:20:27 ID:GlkKSLHs
- >>946
ブジオだったか・・・聞き逃したorz
- 952 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 22:22:24 ID:rk/d3yZf
- ttp://erict.blog5.fc2.com/blog-entry-165.html#more
ttp://blog5.fc2.com/e/erict/file/ywss-1.png
ttp://blog5.fc2.com/e/erict/file/ywss-2.png
ttp://blog5.fc2.com/e/erict/file/ywss-3.png
宮崎勤の部屋の真実
- 953 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 22:41:08 ID:GlkKSLHs
- >ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった、
>ごく普通のアニメばかりでした。
>部屋の隅には、数十冊の雑誌の山がありました。
>大半は、「GORO」「スコラ」です。
>その中に「若奥様の生下着」という漫画が1冊ありました。
>ある民放のカメラクルーがそれを抜き取って、
>一番上に重ねて撮影したのです。
>それで、あの雑誌の山が全部、さらにビデオもほとんどがそういう類のものだという、
>誤ったイメージが流れてしまったのです。
事実はわからんが、それをやりかねないのもマスコミではあるな。
- 954 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 23:01:51 ID:tG7VNe1Q
- gets' 954(TBS)
電話の後ろの声が気になる。
- 955 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 23:03:38 ID:892ZUzUS
- プチ実況はご遠慮願います
- 956 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 01:17:29 ID:xaPzeKJW
- 馬淵議院て威圧感のある平田満。
- 957 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 01:30:05 ID:OyolYPRc
- >>955
注意ばかりしてないで少しはこのスレを盛り上げれ。
- 958 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 01:42:10 ID:7IDRX4BW
- そんなことより>>954次スレヨロ
- 959 :2006年01月18日(水)のバトルテーマ:2006/01/18(水) 18:12:28 ID:OyolYPRc
-
ライブドア・ショックで東証は取引停止。
「ライブドアへの強制捜査」で、
市場が混乱するのは当然のことだと思いますか?
A 思う
B 思わない
C −
- 960 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 18:38:17 ID:EPUc55jA
- 強制捜査が悪いとでもいいたけなテーマだ・・・
- 961 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 19:00:07 ID:jcLHu7YG
- ライブドアや楽天をマスコミ(放送局)の敵(にしたい)だもん
- 962 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 22:04:34 ID:ZHfxeUl8
- 宮崎、友達斬り。
- 963 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 22:22:47 ID:a44OMTc1
- ちくしょう、冒頭から20分聞き逃した
- 964 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 22:45:07 ID:OyolYPRc
- 宮崎が株の分割の話をしていたとき、モナが「一株を分割するのですか?」
と言っていたように聞こえたが、株の分割自体を知らなかったようにも聞こえる。
さすがにそれはないか。
- 965 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 22:59:06 ID:BQcxsDYQ
- >>964
そうだね、勉強不足感はある。モナ
- 966 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 23:01:54 ID:ZHfxeUl8
- モナ、なんにも知らないのがバレバレ。
ほんとこの人、噛んだりはしないし、流しはうまいんだけど、内容は薄いね。
もちょっと、勉強した方がいい。
- 967 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 23:13:15 ID:a66cCykl
- モナはこれでも元社会部記者だった。
何でも直球勝負なのがこれはこれで面白くて好きなんだけどね。
- 968 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 23:14:24 ID:BQcxsDYQ
- >>966
うん、進行は上手い。最初のうちは、自分の中でも評価高かったけど
質問の内容が・・・・???ってのが多い。
- 969 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 23:25:58 ID:OyolYPRc
- 漏れも個人的には上場廃止になれば(今の規模での)存続は無理だと
思うけど、放送で会社に未来が無いとまで良く言えるなぁ。
アングラマネーの話をしていたけど何か掴んでいるのかな。
- 970 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 23:41:25 ID:ERcm5mXc
- …大金を読めなかった?大金?
- 971 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 23:42:15 ID:OyolYPRc
- 大金はヤバイ
- 972 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 23:42:40 ID:ZHfxeUl8
- >>969
東証が市場からの追放に言及してるし、資金調達もできなくなるから、規模を
縮小しても存続は無理なんじゃないかな。
- 973 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 23:45:48 ID:tT1duXRu
- 宮崎哲弥は康夫アクセスを
けっこうチェックしてるようなので、
康夫にたびたび批判されていることについて
なにか反応してほしい。
無視はつまらないよ。
- 974 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 23:47:17 ID:ZHfxeUl8
- >>971
おおがね、とか、ダイキン、とか読んでしまうより、よかったかも。
ディレクターさん、原稿は平仮名でお願いします。
アタマがいいんじゃ、やっぱり長野だったかな。
あの人、まだ古館番組やってるの?それに移る為に辞めたんだったけど。
- 975 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/18(水) 23:47:35 ID:kU2gUu4Q
- モナが「どうして、〜なんですか?」と聞くときは、
知っててもわざと聞いているのか、素で知らないのか、ビミョウだな。
前者と思わせて、実は、後者が多い気がする。
- 976 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 00:02:33 ID:crBSFDio
- 宮崎哲也は評論家の看板下ろしてニュース解説者になったほうがいいと思う。
進行も兼任で毎日出たらいい。
どう考えても書斎に閉じこもって生産性の上がる人じゃなくなってきてる。
いい意味でも悪い意味でも外交的になっちゃったから。
- 977 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 00:07:23 ID:E7HQ4TT+
- 一年で交代したら
モナって人は無知と進行の手際の良さのアンバランスさが印象的な人として記憶に残るんだろうな。
パイロットテストみたいなことは何回も重ねるのかなあ。
正月とCMとっていきなり本番であれくらい出来たのだったらすごいね。
尾道っておじいちゃんおばあちゃん多そうだけど
そんな土地柄であんなに無知ってのもすごいね。
- 978 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 00:12:30 ID:YkSOkYtD
- >>975
小島は前者を巧みに使ってたな
モナもそうだとしたら、演技巧すぎw
- 979 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 00:40:04 ID:Rpqv9BEQ
- >>962
オープニングの途中から聞いたんだけど、あれって堀江のことを言ってたんだよね?
人の言うことを聞かない、とにかく過信だけで進む人だとかって。
- 980 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 01:03:44 ID:L+eYksfC
- >>979
そうだよ。何度も一緒に食事したことありますけど、って言ってた。
- 981 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 01:18:53 ID:W5823gjc
- とっとと、キチガイ新聞ゲンダイの土下座編集長を降板させてほしい。
コイツが何を言おうと説得力がゼロねwwwww
- 982 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 01:32:10 ID:33L1JuIO
- モナは無知でよい。進行の役割のくせに自分の意見ばっかで番組が終わる曜日よりも。
- 983 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 03:00:36 ID:Rpqv9BEQ
- >>980
ありがとう、そうかじゃあ堀江の実像は世に出ているまんまってことだね
彼の野望としては、まだまだ全然序の口だったんだろうけど、太く短くって
感じであっけなく終わるのかな。
放送でも、宮崎は会社が存続する可能性はゼロに近いとか言ってたけどね。
>>982
しぶとく金曜にやってらっしゃる方のことでしょうかw
人物自体はっきり物言うんで、昔からきらいではないけど、それが災いして
好みがはっきり別れる人だよね。あと、テレビではあまり感じないけど、
この番組とかラジオだと、やたらリスナーや一般大衆を小ばかにしたような
物言いとか雰囲気があって感心しないね。藤井と二人で、お前ら何様?ってな
ことも多かった金曜日。今度はフタツキの知ったかオジサンとのコンビも
どうかなぁ。とにかく、偉そうに聞こえる彼女は損だとは思う。
- 984 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 03:28:15 ID:yhAkl85P
- >>982
すごいガッハッハバカ親父の発想だね。
無知だと自分の黙って自慢話とか聞いてくれるからね。
- 985 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 09:57:56 ID:0bo5lpG/
- 株分割
グリーンメーラー
大金?
これくらはい知らないとな。
確かにグリーンメーラーは一般的ではないが、ニッポン放送買収騒動で
話題に出ていたはず。
- 986 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 10:19:06 ID:yhAkl85P
- 下手すると資本金と同じ額のゲンナマが会社の金庫に眠っていると勘違いしてそう。
- 987 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 10:26:21 ID:+F8DcxdX
- >>982
だよな。進行は空気のような存在でいいよ。もっとも「ナビゲーター」としてるから、
反対意見は罵倒して議論をリードする麻木こそちゃんと仕事してるとも言えるけどw
- 988 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 10:31:35 ID:Rpqv9BEQ
- >>987
反対意見は罵倒して、っていうより、誰が何を言っているのかを的確に
把握して、ある程度ドライかつちょっと進行役の考えや人間性もちらちら
出してリズミカルにって意味では、やっぱり初代4年間勤めた小島慶子が
一番しっくりしてたような。
レンホウとか麻木は、個性が強すぎて進行というより番組で言う所の
トークパーソナリティが二人いる感じになってるしw
この番組での麻木は、たとえもっともなことは中で言っていても
あまり好きになれん。
- 989 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 10:34:42 ID:Rpqv9BEQ
- ごめん書き忘れた、
あと「反対意見は罵倒して」ってんじゃ、進行役って言うより自分個人の意見に
そぐわないものは切って捨てるわけで、進行役でもなんでもない。
イラクの時に、現地で取材する必要があるかのテーマの時なんか、藤井と二人で
ちょっとでも反対の意見を言う者に対してすごかったからな・・・・。
傲慢に聞こえる麻木の物言いは、ほんと損してると思うわ
- 990 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 11:02:49 ID:0bo5lpG/
- 個人的には、誰でもいいって程度の椰子なんか面白くないね。
番組としては無難なほうが数字は取れるかもしれないから、
そういう方向を目指したのかモナー。
- 991 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 11:09:08 ID:pCq9R+y/
- >>974
大金を何て読んだの?
- 992 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 11:16:24 ID:cV+joh7q
- >>989
あのイラク取材の回で、ジャーナリストを自認する奴らが
どれだけ驕り高ぶってるか良く分かった。
特権階級だと思ってんだよ。
- 993 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 11:24:02 ID:0bo5lpG/
- >>991
リスナーの意見?を読んでいる途中で詰まって読めなかった。
宮崎に確認してもらって、宮崎が「タイキン」と読んだ。
原稿の字が汚かった可能性もあるけど、宮崎は読めたからなぁ・・・
モナの無知ぶりを考えると、リアルに知らなかった事も有り得る。
- 994 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 11:28:01 ID:pCq9R+y/
- >>993
ありがとう。
- 995 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 11:35:43 ID:0BK6ogSr
- FAXの字が汚くて読めないなんてよくあることだけどなぁ
- 996 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 13:13:19 ID:Rpqv9BEQ
- >>995
同意、この元女子アナ&記者をかばうつもりもないが、
単純にFAXの文字部分が見えづらかっただけでは?それを微妙な見え方だけど
前後の文脈と文字具合から、一緒にいた宮崎が読めて難なしってくらいのことだろ。
まあ、一般論でもアナがごく簡単な文字の読みができない場面はあるのでなんとも
言えないけど、単にそれくらいの事情かも知れんのに、そんなにぎゃーぎゃー言う
ことかと思う。
- 997 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 13:29:14 ID:i2kdD012
- 次スレ立ててみます。
立ったあともテンプレ貼り終るまでカキコ控えてください。
- 998 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 13:35:22 ID:i2kdD012
- >>997
すいません、立てられませんでした。他の方お願いします。
尚、テンプレで実況板のURL等若干変ってますので修正してください。
- 999 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 16:51:44 ID:xxAmXRy0
- >>988,989
超同意。
進行役がジャーナリスト気取り。パンピーの声はリスナーだけでよいと思う。
麻木なんて小泉の話題が出ただけで、いつも嘲笑しててなんかヤダ。
- 1000 :ラジオネーム名無しさん:2006/01/19(木) 17:03:41 ID:CYbINthe
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)